商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数53件
当選者数 1,707,306 名
クチコミ総数 17,417,484 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
みのりさん
旅行とモニターが趣味の40代専業主婦です。美味しいものといい温泉が大好きです♪よろしくお願いします!
■ブログ みのりの挑戦日記★
■Instagram @55minori55
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
ありますよ、こだわり 美味しいご飯を食べるための努力は惜しみませんっ! まず研ぐ時 …というか、研ぐ前 美味しくなるオマジナイをしますそれは… お米をひとつかみ手に取り、両の手の平でこすり合わせるんです 手に取った米粒がお釜に全部落ちて1回とカウント それを2030回ほど繰り返すのです 美味しくなれ、美味しくなれ、と念じながら はじめは、「えっ、そんなんで美味しくなるの?」 と半信半疑だったのですが、 これが不思議! 本当に美味しくなるんです 急いでいてこのひと手間を省いてお米を炊いてしまった時は、明らかに味が違う! 多分、余計なぬかなどがキレイに取り除かれて雑味がなくなり、 お米の旨みが前面に出て美味しくいただけるのではないかと推測 実際のところは不明ですけど… 是非、だまされたと思って試してみて下さい! そしてお次はお水 昔から、「美味しいごはんには美味しいお水が必要不可欠!」 と、お米を炊く時は、買ってきたお水や、せめて蛇口の浄水を使っていたんですね だけど最初に3回ほど研ぐ時には、お米洗って捨てるだけのお水だからと 蛇口の普通の水道水を使ってました でも、コレ間違い!! お米は乾燥しているので、研いでいる時のお水もかなり吸収しているそうなんです なので、研ぐお水も、炊く時と同様に美味しいお水を使うべし! なんだそうです そして、研ぎ1回目はかなり水が汚れるので、 そのお水をお米が吸ってしまわないように素早く捨てる これも重要だそうですよ そして炊く前の浸しもまた重要! お米がお水をしっかり吸って、ふっくらモチモチのご飯になるように、 炊く前にはじっくり寝かせておきます 我が家は、1時間以上前にはお米研いで、お水に浸しといてるかな そしてそして、食べる前の蒸らしは必須! ご飯が炊けて、すぐに蓋を開けるのはご法度です どんなにおなかが空いていても、2030分くらいはじっとそのままにして待つべし! 最後に食べる時のこだわり これは旦那様が発祥なんですけど 美味しいご飯をそのまま味わいたい!と、旦那様は最後にご飯を食べます まずおかずだけを先に食べ、その時ご飯には一切手をつけず そしておかずを全て食べ終わると、最後にご飯をじっくり味わって食べるのです ふりかけなどのご飯のお供系も使わず、ただただ白米だけでお茶碗1杯食べるんです 最初は、「変な食べ方する人だなぁ」と思っていたのですが、 私も最近この食べ方、ちょっとうつってしまいました 確かにご飯の味がしっかりわかって美味しい!!ですよ 話題の「つや姫」もっと安心エコファーマー限定こだわり米プレゼント!5名 ←参加中 続きを見る
登録しました!製菓製パンものが充実していていいですね!!
先日、ブロッコリーのスプラウト種が届きました! 心強い味方、アルカリ性光合成細菌『菌の力』と共に 写真つきの説明書が入っていたので、 これなら誰でも簡単にスプラウト栽培を楽しめるね♪ お皿にコットンを敷き、 お水と『菌の力』を含ませて種を蒔いたら、しばしお待ちを 約10日で収穫できるとのことで、ワクワクです♪ さて、種を蒔いてから4日目 チラホラ芽が出始めました そして1週間後 頑張っております! でも、10日で収穫はちょっと厳しそうなペース? …と思ったら、11日目で結構いい感じになってきましたよ 一気に伸びるものなんですね そしてやや遅れたものの、 12日目で収穫にこぎつきました! 生ハムとトマトとレタスのサラダにちらしていただきましたよ♪ うん、シャキシャキしてて美味しい♪ スルフォラファンが大量に含まれているブロッコリーのスプラウトは ガン予防食材として、世界で注目されているんだそうで 更にこの種はオーガニックで、安心して食べられるという点も魅力的♪ ブランドコレクション様、モニプラ様、 この度は素晴らしい商品をありがとうございました! ブランドコレクションファンサイト参加中 続きを見る ['close']
『ヘルシー鶏サラダ中華甘みそ仕立て』 (材料) ささみ 4本、レタス 3枚、きゅうり 1/2本、しそ 3枚、甜麺醤 大匙4杯、紹興酒 大匙6杯、はちみつ 大匙1杯、ごま油 大匙1杯、お酢 大匙1杯 (作り方) ① 甜麺醤、はちみつ、ごま油、そして紹興酒(材料の半分)を混ぜてソースを作る ② 少し煮詰めて、冷ました後にお酢を加える ③ ささみに紹興酒(材料の半分)をかける ④ ささみを蒸し、冷めたらほぐす ⑤ レタスときゅうりを千切りにする ⑥ ④と⑤をボウルであえる ⑦ ⑥をお皿に盛り、千切りのしそとソースをかけたら出来上がり 続きを見る
『タカナシヨーグルト おなかへGG!』が6個来ました♪ ヨーグルトって、どれも同じようなものだと思っていましたが、 実は使われる乳酸菌によって、いろいろと個性があるんだそうです 『おなかへGG!』は、トクホ食品で、 使われているのは、プロバイオティクス乳酸菌のLGG菌 デザート感覚でLGG菌を摂ることができちゃうんです♪ お味の方は、酸味の少ない、口あたりのいいヨーグルト 美味しいヨーグルトを食べながら、 LGG菌が生きたまま腸まで達して、 おなかの中の良い菌を増やし、悪い菌を減らしてくれるんです♪ LGG菌は、このひとカップになんと140億個以上も含まれているそうで、 スプーンですくっては、「ここにも10億個以上いるかも!」 ちょっと残っているのを見ては、「これでも1億個はいるはず!」 なんて考えちゃって、めちゃくちゃキレイに食べ切りましたよ おなかの中、良い菌だらけになってるといいな♪ タカナシ乳業様、モニプラ様、 この度は素晴らしい商品をありがとうございました! タカナシ乳業ファンクラブファンサイト参加中 続きを見る ['close']
<<前の5件 218 219 220 221 222 223 224 225 226 次の5件>>