商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数55件
当選者数 1,707,364 名
クチコミ総数 17,420,729 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
みのりさん
旅行とモニターが趣味の40代専業主婦です。美味しいものといい温泉が大好きです♪よろしくお願いします!
■ブログ みのりの挑戦日記★
■Instagram @55minori55
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
もう1ヶ月以上前の話ですが、2月19日は、 ラディアンス応援隊隊長すずさんの誕生日でした! おめでとうございます! そこで、温かいメッセージとともに、 このサイトにある商品の中から、 合計金額1万円以内で、 すずさんにプレゼントするとしたらどんな組み合わせにしますか? と聞かれましたので、こんな↓メッセージをお送りしました もちろん、当日にね ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー お誕生日おめでとうございます! 実は今、初の沖縄旅行に来ているのですが、 『嶺』って漢字の苗字の方、沖縄に多いですよね …と思ったら、すずさん、宮古島の方だったのですね!! 『うまりびーかりゆしやいびーん!』 (お誕生日おめでとう、と言ってるつもりですが、あってますでしょうか?) ところで、すずさんにプレゼントしたいもの いくつかあるのですが、まずは『人参ジュースx3本』! だってだって、30歳過ぎたら、やっぱりアンチエイジングに励まないとね 早く始めるにこしたことはありません 人生の先輩からのささやかなアドバイスです それから、お肌もいたわるように、 『水ノ羽衣』の入ったお風呂にのんびり浸かってね リラックスしてストレスを溜めないのは、若さ保持にとっても重要! そして、『竹布 おやすみソックス』を履いて、 遠赤外線効果でポカポカしながらゆっくりおやすみして下さい 美肌に睡眠は必要不可欠です! この3種の神器で、きっとこれからもずっと キレイなすずさんでいられますよ♪ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー そうしたら、なんと! このメッセージ、『隊長賞』をいただいてしまいました!! すごい! そして、プロアクティブさんの商品ラインナップの中から、 「お好きな商品(1万円以内)をお一つプレゼント」って! お誕生日お祝いして、逆にプレゼントもらえちゃうなんてっ!! なんだかちょっと申し訳ない気もしますが、 ありがたく頂戴しちゃいます! エヘ そんなわけで私が選ばせていただいたのは、 すずさんにもプレゼントしたいと思った『人参ジュース』 そして本日、コチラが届きました! ずうずうしく6本もいただいてしまったので、 実家などにもおすそ分けしようと思ってます! その模様はまた後日 プロアクティブのファンサイトファンサイト応援中 続きを見る ['close']
六本木にある、古城の地下室『BANQUE』 古城の地下室だなんて、 とっても雰囲気のあるコンセプトでステキ! ロマンチックにお食事がいただけそうです そんな『BANQUE』に、 ワタクシ、侵入を企てています 侵入レポートはまた後ほど! あるといいな!のレストランファンサイト応援中 続きを見る ['close']
しんしんさんのお漬物3種をいただきました! まずは、注目の『ぶっかけたまご飯』 用意するのは、 ご飯と、生卵と、お漬物『ぶっかけたまご飯』 このお漬物はしょうゆ漬なので、 お醤油はナシでOKなんです そしていただいてみました 美味しいです! でも、たまごかけご飯っていうより、 お漬物&ご飯、たまご風味って感じかな いわゆるたまごかけご飯が食べたい時は、 普通にお醤油の方がいいかも… お漬物好きの旦那様は、 えらく気に入っておりましたが お次は『麺麺メンマ』 チャーシュー麺と一緒にいただきます しんしんさんのお漬物ってどれもそうなんですが、 すごく自然な味わいで 体に優しそうだし、美味しいしで どんどん食が進んでしまいます シャキシャキしていて美味しいメンマ、 1回で完食してしまいました そして最後に、『カレー福神漬』 バターチキンカレーと一緒にいただきました 甘くて、でもしつこくなくて、 バクバク食べられてしまう とっても美味しい福神漬でした 国産野菜100%のお漬物っていうところも 本当に嬉しい! しんしん様、モニプラ様、 この度は、素晴らしい商品をありがとうございました! 株式会社新進 福神漬ならお漬物のしんしんファンサイト応援中 続きを見る ['close']
私たち夫婦は、台湾が大好きでよく訪問します もうかれこれ10回以上行っています 記憶の片隅に残る、 子供の頃に遊んだ田舎の祖母の家の辺りのような街並み そしてそれよりももっともっと以前の、 なんだか自分の血の中から湧き上がるような懐かしさ そんな思いを抱かせる空気が台湾にはあるのです 遠い昔を思い起こさせるようなその空気は、 街の雰囲気だけでなく、 台湾の人々によるところも多分にあると思います 困っている人を見かけたら声をかけて手を貸すという行為が、 まだまだ当たり前のこととして行われているのです また年配の方とお話していると、 日本統治時代を経験していらっしゃる人も少なくなく、 昔の日本人の気概を垣間見ることがあったりととても興味深いです そういうところからも懐かしさが醸し出されているのかもしれません 台湾では、日本語教育を受けられたご年配の方が日本語を話せる以外にも、 若い人たちも日本の文化に興味を持ってくれていたりで 日本語を習っている人が案外多かったりします また英語を話せる人も結構いたり、 最終的には『漢字』という強い味方がいるので筆談できたり (中国大陸は「簡体字」を使ってますが、 台湾は「繁体字」なので、日本人には馴染みやすいです)、 中国語を話せなくても、それほどコミュニケーションに困ることはありません それでも中国語が話せたら、 もっともっと台湾のことを深く知れるだろうなぁという思いから、 この春、中国語を学ぼうと決心しました その国の文化やその国の人のことを知るには、 やっぱり語学って大切だなぁと思うのです そして語学を学ぶには、その国で生活してしまうのが一番! ってことで、台湾の学校に語学留学することにしました 約1ヵ月の短期ですけどね 台湾は、世界一親日的な国ではないかと言われています そして今回の日本を襲った地震被害に対して、 大きな愛で手を差し伸べてくれました そんな台湾の人々に彼らの言語で感謝を伝えるためにも、 中国語をマスターしたいと思いました そして、私が出来ることなんて小さなことだけど、 それでも、なにか恩返しができたらと考えています そのひとつが、台湾ってステキな国ですよ、って ひとりでも多くの人に伝えることだと思いました 懐かしいあの頃の日本に出逢える国、台湾 そんな癒しの国台湾を、 少しでも多くの方に見て感じていただけたらと思っています モニターを通してご縁のあった企業さんの広報部、 そして、台湾の親善大使をも勤めてしまってるわけで、 (両方勝手にやってるだけですけど…) 専業(?)主婦ながら、 なかなか忙しい日々を送っているみのりでした 【井村屋】ファン3000人達成お礼!お好きな新商品1品+詰め合わせプレゼント! ←参加中 【口コミで大評判】「こいのぼり」のブラウニーを総勢10名様にプレゼント ←参加中 【看護のお仕事】転職情報サイト 続きを見る ['close']
私たち夫婦は、台湾が大好きでよく訪問します もうかれこれ10回以上行っています 記憶の片隅に残る、br /> 子供の頃に遊んだ田舎の祖母の家の辺りのような街並み そしてそれよりももっともっと以前の、 なんだか自分の血の中から湧き上がるような懐かしさ そんな思いを抱かせる空気が台湾にはあるのです 遠い昔を思い起こさせるようなその空気は、 街の雰囲気だけでなく、 台湾の人々によるところも多分にあると思います 困っている人を見かけたら声をかけて手を貸すという行為が、 まだまだ当たり前のこととして行われているのです また年配の方とお話していると、 日本統治時代を経験していらっしゃる人も少なくなく、 昔の日本人の気概を垣間見ることがあったりととても興味深いです そういうところからも懐かしさが醸し出されているのかもしれません 台湾では、日本語教育を受けられたご年配の方が日本語を話せる以外にも、 若い人たちも日本の文化に興味を持ってくれていたりで 日本語を習っている人が案外多かったりします また英語を話せる人も結構いたり、 最終的には『漢字』という強い味方がいるので筆談できたり (中国大陸は「簡体字」を使ってますが、 台湾は「繁体字」なので、日本人には馴染みやすいです)、 中国語を話せなくても、それほどコミュニケーションに困ることはありません それでも中国語が話せたら、 もっともっと台湾のことを深く知れるだろうなぁという思いから、 この春、中国語を学ぼうと決心しました その国の文化やその国の人のことを知るには、 やっぱり語学って大切だなぁと思うのです そして語学を学ぶには、その国で生活してしまうのが一番! ってことで、台湾の学校に語学留学することにしました 約1ヵ月の短期ですけどね 台湾は、世界一親日的な国ではないかと言われています そして今回の日本を襲った地震被害に対して、 大きな愛で手を差し伸べてくれました そんな台湾の人々に彼らの言語で感謝を伝えるためにも、 中国語をマスターしたいと思いました そして、私が出来ることなんて小さなことだけど、 それでも、なにか恩返しができたらと考えています そのひとつが、台湾ってステキな国ですよ、って ひとりでも多くの人に伝えることだと思いました 懐かしいあの頃の日本に出逢える国、台湾 そんな癒しの国台湾を、 少しでも多くの方に見て感じていただけたらと思っています モニターを通してご縁のあった企業さんの広報部、 そして、台湾の親善大使をも勤めてしまってるわけで、 (両方勝手にやってるだけですけど…) 専業(?)主婦ながら、 なかなか忙しい日々を送っているみのりでした 【井村屋】ファン3000人達成お礼!お好きな新商品1品+詰め合わせプレゼント! ←参加中 【口コミで大評判】「こいのぼり」のブラウニーを総勢10名様にプレゼント ←参加中 【看護のお仕事】転職情報サイト 続きを見る ['close']
<<前の5件 276 277 278 279 280 281 282 283 284 次の5件>>