商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数49件
当選者数 1,707,442 名
クチコミ総数 17,421,382 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
みのりさん
旅行とモニターが趣味の40代専業主婦です。美味しいものといい温泉が大好きです♪よろしくお願いします!
■ブログ みのりの挑戦日記★
■Instagram @55minori55
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
2011年の目標は、気の利く女性になること 旦那様にはいつもいろいろしてもらっちゃって、私ったら気づけば「ありがとう」と言ってばかり 「ありがとう」って言うのはもちろん大切で、「ありがとう」ってたくさん言えるのはとっても幸せなことだけど、それだけじゃいけない!と思いました だから私も「ありがとう」と言ってもらえるようなことを、自然とできるような、気の利く女性になって、女子力アップしたいな♪と思いました
日本食研さんより、 激辛道場『とんかつソース』が届きました! 激辛道場さんと言えば、意気込んで挑戦したものの、 今まで2度(『ビーフカレー 』と『担々ごまだれ』)、 あまりの辛さに返り討ちにあってしまった私ですが… 2度あることは3度ある…!? イエイエ、今度こそっ!です この激辛ぶりを是非他の人にも味わってみて欲しいので、 私たち夫婦以外にも戦士を増やして挑み、 楽しくヒーハー体験したいと思います♪ 激辛ファンサイトファンサイト応援中 続きを見る
(有)大橋新蔵商店さんより、海苔が届いたよ♪ 相変わらずノリノリで楽しい五代目新蔵さんですが 商品の方は至ってマジメです 有明産の初摘みの海苔、『新のり』だそうです ちょー高級海苔らしいです! 先日はおにぎりでシンプルにいただいたのですが(コチラ )、 今回はクックパッドに掲載の使命がありますので 料理でいただこうと思います 何が出るかはお楽しみに♪ 有限会社 大橋新蔵商店 五代目 新蔵ファンサイト応援中 続きを見る ['close']
今回の年末年始は、ニュージーランドで過ごしました 初めて夏のお正月です 一昨年も行ったB&Bで年を明かしました そのB&Bは、ひとり暮らしのおばあさんがやっているのですが、 大晦日のディナーには、おばあさんが作ってくれた料理と、 私たち夫婦が作った料理をシェアして 3人でイヤーエンドパーティーをしました 私たちは、せっかくならとちょっと日本風の料理にチャレンジ 2品用意したのですが、 ひとつは、茄子とピーマンの甘味噌炒め もう1品は、ジンギスカン! 北海道で買ったジンギスカンのタレを持参していたので、 ラム肉とタマネギで おばあさんはポテト料理やビーフ料理などを作ってくれました そしてそれらの料理を並べてみると、 テーブルはこんな華やかに! ビュッフェ風に、テーブルの周りを歩きながら、 好きなものをそれぞれ自分のお皿にとっていただくことにしました こんな感じで どれも美味しそうでしょ? こんな料理をいただきながら、いろいろとおしゃべり おばあさんは、元学校の先生(フランス語の先生だったらしいです)だからか、 ちょっと頑固なところもあるけど、 『私はあなたたちのニュージーランドのお母さんだから』 なんて言ってくれる、優しい人です ニュージーランドの教育や学校の話などもいろいろしてくれました 日本とは違うところがたくさん でも、だから、面白い! お互いたくさん発見がありました 日本風料理はどちらも美味しいと言ってもらえました おばあさんはお魚が食べれないなど、ちょっと好き嫌いがあるので 初めての料理が大丈夫かドキドキでしたが、ホッ とても気に入ってもらえたので、両方の料理の作り方を伝授し、 お味噌と、ジンギスカンのタレをおいてきました 作ってみたかなぁ ところで今回のあじらくさんのイベント モニター商品はなんと、あの、トマトジュース『自信』だそうです! 首を長くしてお待ちしておりました♪ (私の『自信』への熱の上げようはコチラ をご覧下さいマセ) 是非試してみたいのです 是非是非よろしくお願いします! 家族と?恋人と?仲間と?年末年始の“団らんを彩る食卓画像”募集♪ 『自信』登場 ←参加中 続きを見る ['close']
今回の年末年始は、ニュージーランドで過ごしました 初めて夏のお正月です 一昨年も行ったB&Bで年を明かしました そのB&Bは、ひとり暮らしのおばあさんがやっているのですが、 大晦日のディナーには、おばあさんが作ってくれた料理と、 私たち夫婦が作った料理をシェアして 3人でイヤーエンドパーティーをしました 私たちは、せっかくならとちょっと日本風の料理にチャレンジ 2品用意したのですが、 ひとつは、茄子とピーマンの甘味噌炒め もう1品は、ジンギスカン! 北海道で買ったジンギスカンのタレを持参していたので、 ラム肉とタマネギで おばあさんはポテト料理やビーフ料理などを作ってくれました そしてそれらの料理を並べてみると、 テーブルはこんな華やかに! ビュッフェ風に、テーブルの周りを歩きながら、 好きなものをそれぞれ自分のお皿にとっていただくことにしました こんな感じで どれも美味しそうでしょ? こんな料理をいただきながら、いろいろとおしゃべり おばあさんは、元学校の先生(フランス語の先生だったらしいです)だからか、 ちょっと頑固なところもあるけど、 『私はあなたたちのニュージーランドのお母さんだから』 なんて言ってくれる、優しい人です ニュージーランドの教育や学校の話などもいろいろしてくれました 日本とは違うところがたくさん でも、だから、面白い! お互いたくさん発見がありました 日本風料理はどちらも美味しいと言ってもらえました おばあさんはお魚が食べれないなど、ちょっと好き嫌いがあるので 初めての料理が大丈夫かドキドキでしたが、ホッ とても気に入ってもらえたので、両方の料理の作り方を伝授し、 お味噌と、ジンギスカンのタレをおいてきました 作ってみたかなぁ ところで今回のあじらくさんのイベント モニター商品はなんと、あの、トマトジュース『自信』だそうです! 首を長くしてお待ちしておりました♪ (私の『自信』への熱の上げようはコチラ をご覧下さいマセ) 是非試してみたいのです 是非是非よろしくお願いします! 家族と?恋人と?仲間と?年末年始の“団らんを彩る食卓画像”募集♪ 『自信』登場 ←参加中 続きを見る
<<前の5件 298 299 300 301 302 303 304 305 306 次の5件>>