商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数59件
当選者数 1,702,628 名
クチコミ総数 17,400,328 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
あかねさん
心から試してみたい!と思ったものだけ応募させていただきます♪モニターに選んで頂けたら出来るだけ綺麗な画像でご紹介出来るようにがんばりたいと思っていますので宜しくお願いします♪
■ブログ ~美味Diary~
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
大江ノ郷自然牧場の「天美卵」をふんだんに使って無添加でつくった「たまごスープ」天美卵の過去レポは ⇒ こちらたまごスープは、地元鳥取産の甘い白ネギをはじめとする野菜やきのこなど、生産者の顔が見える素材のみを厳選しましたそして、卵の味を引き立てる天然だしにこだわり、無添加に仕上げたそうですたまごスープhttp//wwwoenosatocom/fs/oenosato/all/1551袋から出した状態フリーズドライなのでお湯をそそいで1分で卵スープの完成大江ノ郷自然牧場ファンサイト参加中今回はたまごスープご飯にして食してみました作り方は超簡単ご飯をお皿に盛ってたまごスープを周りに注ぎ、今回はプチトマトと貝割れと食べるラー油をトッピングかつおとホタテだしの和スープとふわふわたまごにねぎやわかめが入っていてご飯に合う!三つ葉やしいたけもアクセントになっていて良かったな先日主人の出張中に風邪気味&体調不振で買い物に行けずというときがあったのその時にこのたまごスープご飯でわたくし救われたのですやさしい味わいで胃にも負担がかからず栄養も取れるのでほんと弱っている時に助かりました!たまごスープ 10食入り定価1,400円(消費税込1,512円) この味わいなら子供お年寄りまで支持されそう♪家に常備食とか、海外旅行に持って行ったりと色々使えそうですこちらの大江ノ郷自然牧場さん対応もしっかりされているので安心なのこだわり卵と牧場スイーツのお取り寄せ 大江ノ郷自然牧場http//wwwoenosatocom/tenbiran_otoriyose_tophtml 続きを見る
巷ではグリーンスムージーは大人気だけど私は母の趣味で青汁と言われていたころから飲んでいるので青汁歴はかなり長いです基本は 小松菜+フルーツや冷蔵庫にある半端野菜最近は小松菜、水、レモンだけがお気に入りなのただこれはかなり上級者向けで美味しいかと言われるとどう答えていいのか(笑今回は野菜をパウダーにした野菜パウダー乾燥野菜の便利野菜を試してみましたほうれんそう以上の鉄分やカリウムを含んでいると言われる『小松菜』をパウダー小松菜特有の香りと味が特徴のパウダーですが、嫌味はありません緑色の発色もきれいで、パンやケーキ、スープや卵焼きなど調理の幅を広げ、目でも楽しませてくれるそう便利野菜ファンサイトファンサイト参加中特殊な製法(過熱水蒸気機)で殺菌加工をしていますので茹で野菜と同等の栄養価が残ってて微粉砕なので消化吸収が良く、健康に気遣った食事にも使用できますこの野菜パウダーは国産の新鮮な野菜を殺菌、乾燥しており、袋をあけてそのまますぐに使えます長期保存(未開封状態で製造後2年間)が可能なので使いたい時に、使いたい分だけねということで内容的にも安心でしょ♪たまに小松菜買い忘れたって時にすごーく便利他にほうれんそう、明日葉、れんこん、にんじん、かぼちゃ、ブロッコリーなど種類も豊富今回は小松菜パウダーを使用します小さじ1で小松菜一株くらいになるということです初心者でもおいしく飲めるグリーンスムージーレシピ小松菜パウダー 小さじ1パイナップル 3切れほどレモン 1カット水 100cc(適量)ハンドブレンダーを使えばあっという間に完成片付けも簡単美味しい♪小松菜の効能は上にある通りだし、パイナップルも甘い割りにカロリー低いし疲労回復や老化防止など期待できるのこちらの野菜パウダー小松菜の青臭さみたいなのがあまり感じなれないのでグリーンスムージーが苦手な方でも試してみる価値がありそう朝食と一緒に飲んだり、食べ過ぎた後に食事と置き換えたり私はしてます胃がほっとするのが心地よいのです皆様もぜひ美容と健康のためにグリーンスムージーチャレンジしてみてね!もちろん野菜パウダーはお菓子やお料理にも使えますよ色々な野菜パウダーが少量ずつ試せるセットもあるようなので気になる方はどうぞhttp//wwwbenriyasaijp/ 続きを見る ['close']
rc="http//blogimgs65fc2com/m/o/m/momopmomo/monipura3png" alt="monipura3png" border="0" width="400" height="267" /> 動くたびに輝く、手刺繍で敷き詰めた ハートのプラチナシルバー&ブラックのスパンコール ロックハート バッグ Think Bee! (シンクビー!) カッコイイなかにも可愛さが光るバックに心奪われました スパンコールは手刺繍ということで丁寧に作られているバックだということが伺えます シックな色合いなので年齢問わず好まれそうですね 【40名様】シンクビー!春のフェア開催♪お好きなバッグ財布ポーチをプレゼント ←参加中 ベルギー製のポップで楽しい花柄生地に カラフルなオリジナルボタンとスワロフスキーをデコレーション お揃いのポーチ付きで季節を問わずお持ちいただけます マーガレット2 ラージショルダーバッグ&ポーチ Think Bee! (シンクビー!) ポップなマーガレット柄が可愛らしいバック スワロフスキーのデコレーションも素敵ですね♪ 季節問わず使えそうなので色々なシーンで活躍してくれそうな予感 モノトーンの生地の前面と背面に、 ブラックのスパンコールを敷き詰めた大小のハート型アップリケ装飾をあしらいました さりげない立体感と艶感がポイント ポントハート バッグ Think Bee! (シンクビー!) これからの季節活躍してくれそうな素材ですね♪ さりげないハートにキュンとなってしまいました シンプルなタイプでクールだけどしっかり可愛いのはさすがシンクビー! 以上3点が私が心奪われた Think Bee! (シンクビー!)のバックです Think Bee! (シンクビー!)は大人可愛いので見ているだけでワクワクしちゃいます ついつい引き込まれて公式サイトじっくり拝見してやっと選んだ私のベスト3 お友達で Think Bee! (シンクビー!)ファンの子がいてずーっと気になってたの 彼女みたいに女子力アップさせたい♪ Think Bee!のイベント「Bee! Challenge」【http//wwwthinkbeeshopjp/beechallenge/indexhtml】から、好きな商品を選んで、ブログで欲しい作品トップ3を紹介して下さいというイベントに参加中 Think Bee! (シンクビー!)オンラインショップ http//wwwthinkbeeshopjp/ 続きを見る ['close']
以前ご紹介したトースターパン想像していた以上に使い勝手が良くてかつやくしてくれてますFacebookに公式サイトがあってそこにレシピがアップされているのでちょくちょく参考にさせて頂いているんですアーネストファンサイトファンサイト参加中トースターパンで揚げないからあげどこかで景品で頂いたからあげ粉があったので試してみましたからあげ粉をまぶして皮目を下にトースターパンに並べてトースターで15分私の場合カリカリ系がスキなので裏返してプラス5分(裏返す場合はやけどには要注意してください)できあがり蒸し焼きになるから中はジューシーでふっくら、外カリッとしてて美味しかったです鶏ももからでるあぶらで表面かりかりになるんだねこれならかなり低カロリーな鶏もものからあげが楽しめるし、揚げ油の後片付けもいらないので簡単なのもうれしい今回はからあげにしましたが塩コショウなどの味付けでももちろん美味しいです♪公式トースターパンフェイスブックhttps//wwwfacebookcom/toasterpan↑レシピなど参考になるので興味のあるかたはぜひどうぞ私の過去レポ アサリの酒蒸し トースターでご飯を炊く 続きを見る
九州旬食館九州産ブランド果実!メロン甘夏ポンカン3種セット『実ごとなゼリー』を食べてみましたこちらのゼリーは九州各地で育ったフルーツをふんだんに使った国産フルーツゼリー♪熊本産の甘夏、長崎のびわ、熊本のメロン、ポンカン、鹿児島のタンカンなどあるそう九州旬食館ファンサイト参加中箱などのデザインもシックで高級感があって素敵今回は、甘夏ゼリー、メロンゼリー、ポンカンゼリーのセットですみかんのゼリーは良く見かけるけど甘夏とかポンカンゼリーとは珍しいね最近柑橘系にどっぷりはまっているので食べるの楽しみでしたポンカンゼリー「熊本県天草産」のポンカンを使用天草は有明海八代海東シナ海の3つの海に囲まれ、潮風と太陽の恵みで美味しいポンカンが育ちます粒は細かく弾力があり、サクッとした歯ごたえで最後の一粒まで味わい深い美味しさです香り高く瑞々しい果実の甘味が溢れでて、広がりますまずポンカンの実がごろごろ入っていてびっくりゼリー部分も甘すぎず、ポンカンのフレッシュ感やうまみが詰まっています変な甘みがしないからか?ポンカンの実自体も美味しい♪甘夏ゼリー「熊本県芦北産」の甘夏を使用八代海を臨む芦北は温暖な気候で栽培に適し、潮風にあたることで甘味が増すと言われています一つの枝につける果実を選りすぐり、 自然の恵みがギュッと凝縮大きな房で粒にも弾力があり、噛みしめると口いっぱいに甘味とほどよいバランスの酸味苦味が広がります甘夏大好きなので一番楽しみにしていました!期待を裏切らない大きな甘夏の果実がごろごろ甘夏の特徴の苦味もいい感じで出ててすごく美味しかったな一番人気なのも納得今回の中で一番好きな味わいでした♪網目の美しい「熊本県宇城産」のクインシーメロンを使用宇城は八代海に面し、最適な気候と土壌で国内有数の主産地です一本の蔓に実る果実を一個に絞り、大地の恵みを凝縮他にはない「メロンを食べるゼリー」を目指し、大きなカット果実と完熟果肉ペースト入りのゼリーは、まるでメロン一個をまるごと食べたような満足感が堪能できますメロンゼリーはゼリーが果肉ペースト入りだからか?少しやわらかめでしたこちらが一番甘みが強いかしらね大きめにカットされたメロンの果肉がごろごろしててこちらも存在感ありますこれだけ果実が実ごとごろごろ入っていると見事!実ごとなゼリーというネーミングにも納得です(笑どのゼリーも1個185グラムなので結構大きくて食べ応えもありましたそれぞれ瑞々しい果実がたっぷり使われているリッチなつくりなので堪能できますあとゼリー液もそれぞれ違い工夫されているのが良かったこれ贈り物にぴったりじゃないかな今なら送料無料で試せるみたいなので気になる方はサイトの方で確認してみてください実ごとなゼリー 九州自然の恵みhttp//www351070com/jelly/products/megumi_3sethtml 続きを見る ['close']
<<前の5件 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次の5件>>