商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数49件
当選者数 1,704,021 名
クチコミ総数 17,397,519 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
bluetearさん
■ブログ 毎日のお弁当(BENTO)&グルメなお話 と私生活 (^ー^* )フフ♪
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
m(__)mコメントの返信が遅れてて本当にごめんなさいm(__)mまた明日もバスケのイベントがあって、その計画に忙しくて要領が悪い私は、どうしても時間がうまく操れません 2/3は節分(豆まき)そして、昨日2/4は立春春の訪れを感じますか?だけど、このころから一段と寒さを増したり、雪が降ったりするんですよね、結構我が家も先日『豆まき』しましただけど、子供たちが小さい頃と違って、何だか仕方なく蒔いてる感じがして寂しいです我が家は、ついつい『落花生』を蒔いてしまうんです大豆だと、小さくてコロコロしてどこかに入ってしまったり、大変な事になるので、ついつい小さい頃は子供たちに「鬼は外福は内」と豆まきさせると、自分たちの部屋に向かって沢山の落花生を投げ込みます(笑)そうなんですあとで、こっそり部屋で食べようとして沢山まくというより、投げ込みます自分の歳よりひとつ多く食べるそんなの我が家では全く関係なくて、昔からそんな豆まきをしてました 二人分の食事内容しか写ってないけど、【粕汁】も作りましたそして、いつの頃からか、関西方面のしきたりが関東方面にも入ってきて、『恵方巻』を食べるというような事になってきました恵方巻今年は『西南西』に向かって、無言でガブリっ 【アボガド&カニカマ】 【アボガド&まぐろ】今年は太巻き寿司の中身は【アボガド&カニカマ】それから【アボガド&まぐろ】の二種類を巻いて食べました【受賞記念!888人大募集】海苔職人の百年味付けのりモニター大募集!! 味付け海苔 海苔は通宝海苔そして、鰯は天ぷらにして食べると、子供たちも嫌がらず食べるので、今回もイワシは天ぷらにして食べましたこれも丸かじりできますそして、今回は松本では昔ながらの老舗の開運堂というお店で毎年2/3節分に売り出す限定のケーキを買いました それがコレ 【恵方ロール 1本450円】 ちょうど太巻き寿司の大きさで、中身は生クリームとイチゴが並べてあるので、何処を切ってもイチゴが出てきますそれを適当な大きさに切って、これまたガフリっ美味しいです限定品なので、予約して買いました果たして、この我が家の豆の霊力により邪気を払い、福を呼び込む事が出来たのか、どうか、これからに期待します皆さん、まだまだ寒さが厳しく、思いがけずも降ったり、大変ですが、風邪などひいて体調を崩しませんようにだけど、確実に時は経ち、春の足音も遠くの方から少しずつ近づいてます暖かい雪融けが待ち遠しいですね 話題の高機能エイジングケア美容液が試せるチャンス!【「リジーン」モニター募集!】 続きを見る ['close']
m(__)mコメントの返信が遅れてて本当にごめんなさいm(__)mまた明日もバスケのイベントがあって、その計画に忙しくて要領が悪い私は、どうしても時間がうまく操れません 2/3は節分(豆まき)そして、昨日2/4は立春春の訪れを感じますか?だけど、このころから一段と寒さを増したり、雪が降ったりするんですよね、結構我が家も先日『豆まき』しましただけど、子供たちが小さい頃と違って、何だか仕方なく蒔いてる感じがして寂しいです我が家は、ついつい『落花生』を蒔いてしまうんです大豆だと、小さくてコロコロしてどこかに入ってしまったり、大変な事になるので、ついつい小さい頃は子供たちに「鬼は外福は内」と豆まきさせると、自分たちの部屋に向かって沢山の落花生を投げ込みます(笑)そうなんですあとで、こっそり部屋で食べようとして沢山まくというより、投げ込みます自分の歳よりひとつ多く食べるそんなの我が家では全く関係なくて、昔からそんな豆まきをしてました 二人分の食事内容しか写ってないけど、【粕汁】も作りましたそして、いつの頃からか、関西方面のしきたりが関東方面にも入ってきて、『恵方巻』を食べるというような事になってきました恵方巻今年は『西南西』に向かって、無言でガブリっ 【アボガド&カニカマ】 【アボガド&まぐろ】今年は太巻き寿司の中身は【アボガド&カニカマ】それから【アボガド&まぐろ】の二種類を巻いて食べましたそして、鰯は天ぷらにして食べると、子供たちも嫌がらず食べるので、今回もイワシは天ぷらにして食べましたこれも丸かじりできますそして、今回は松本では昔ながらの老舗の開運堂というお店で毎年2/3節分に売り出す限定のケーキを買いました それがコレ 【恵方ロール 1本450円】 ちょうど太巻き寿司の大きさで、中身は生クリームとイチゴが並べてあるので、何処を切ってもイチゴが出てきますそれを適当な大きさに切って、これまたガフリっ美味しいです限定品なので、予約して買いました果たして、この我が家の豆の霊力により邪気を払い、福を呼び込もむ事が出来たのか、どうか、これからに期待します皆さん、まだまだ寒さが厳しく、思いがけずも降ったり、大変ですが、風邪などひいて体調を崩しませんようにだけど、確実に時は経ち、春の足音も遠くの方から少しずつ近づいてます暖かい雪融けが待ち遠しいですね 話題の高機能エイジングケア美容液が試せるチャンス!【「リジーン」モニター募集!】 続きを見る
今日は、今年度最後の三男の参観日があったので、ママ友と3人でランチしてから学校へ行きましたランチの場所は【Ristorante Martinicca (マルティニッカ)】という場所です3年ほど前に、ブログ友達MARIAさんと訪れたお店ですそれがやっぱりまた、私大ボケ天然ぶりを発揮してしまいました今回はデジカメを携帯してなくて(パー子失格です)ポラリス隊長に怒られてしまいそう(笑)だから、携帯画像しかありませんしかも、私が食べたパスタの画像だけ撮り忘れましたなんてことそれに、食べたパスタのメニューをちゃんと覚えてないお友達が食べたパスタだけしかできないよぉまずは【サラダ】からランチパンも添えられます友達が食べた【生桜エビの生パスタ】→正式名を忘れてますm(__)mもうひとりのお友達が食べたパスタチーズ器の中でパスタを絡めてから出してくれる→これまた正式名忘れましたm(__)mそして私のは撮り忘れいったい何をしているのでしょう? 私の食べたのはとても美味しかったんですよ【むきあさりときのこの青さのりクリームソース】たいな名前のねのですあさりが沢山入っていて、とても美味しい生パスタでしたランチドリンク【ラズベリーのカプチーノ】ほんのり甘くて、色合いがキレイでしょ?とても美味しかったですそして、プラス525円でドルチェの盛り合わせを食べましたこんな素敵なデザートが6点盛りです少しアップにすると、こんな感じですアイスクリーム紅茶のケーキプディングバタークリームのケーキとチーズケーキとティラミスの盛合わを見て、3人とも大満足とっても美味しかったです私の食べたランチは1260円のランチでしたよ本当はもっともっとゆっくり楽しいおしゃべりもしながら食べたかったんですが、参観日って事で、早めにお店を出てしまったので、それが残念です 本格的なホテルのチーズケーキ!『マリアージュ』試食モニター50名大募集! 株式会社インペリアルキッチン 続きを見る
週末、三男のバスケの合宿になっているので、その連絡や準備等で、仕事もあるし、朝から晩まで、通知を作成したり、したりしたり、もう大変です お返事が少しずつしか出来なくてすみませんm(__)m週末も泊まりで付き添ってしまうので、からお返事が出来たらしますが、皆さんのブログ訪問も出来ず、本当に申し訳ありませんm(__)mでも、皆さんからの優しいコメントや、温かい言葉、励ましがいつも嬉しいです 皆さん、お漬物って好きですか? 何が好きですか? 今年初めて食べた漬物って何ですか? 毎年11月の終わりから12月の初めに、野沢菜を漬けます信州の家庭では、だいたい自宅用に冬になると漬物を漬けこんで、冬の間食します実は、こんな私も毎年【野沢菜】や【酢大根】を漬けますが今季は、バスケで忙しく、その頃ちょうどミスチルドームツアーに行ってしまって、野沢菜を漬けそびれてしまいましたそれと、去年は私の実家で野沢菜があまり収穫出来ず、それもあって漬け込みを怠りましたこんなふうに、野沢菜をキレイに洗ってから、5kgずつの束にしてから、材料を揃えて漬けるんです最近は【塩味の野沢菜漬け】ではなくて、【しょうゆ味の野沢菜漬け】を漬けるので、こんな風に、しょうゆと、酢とザラメやタカのツメを用意します各家庭の味に、分量は勿論変化します私も母から漬け方を教わってからは、何度も漬けこみ、我が家の味に定着したのは↓の分量です野沢菜 kg しょう油 升 (18L) ザラメ g〜kg 酢 g〜gこれが、私の漬けこむ我が家の味ですこうして、しょう油、ザラメ、酢とふりかけながら、茎の部分を交互に樽の中に入れ、隙間なく押し込んでいき、最後に【重し】を乗せて、漬けこんでいきますそして、2週間位経った頃から、浅漬かりの野沢菜を食べ始めますが、お正月頃、ちょうど1ヵ月経った頃から、美味しく漬かりますだから毎年、一年の初めは、食べごろになった我が家の野沢菜漬けを食べて一年が始まりますが、今回は、お正月に実家に行って食べた【野沢菜】が、今年一番最初に食べたお漬物です年末の忙しさで漬けこむ事が出来ませんでしたが、母の野沢菜はまた美味しかったです今季一回だけ漬けこみを怠りましたが、来季はまた漬けますよこれは、私が漬けた野沢菜ですよ漬け物があれば、ご飯がすすみます日本の母の味ですよね、漬け物って株式会社新進 お漬物のしんしんより「2010年 今年初めて食べたお漬物は何ですか?」大募集! ←参加中 続きを見る ['close']
ホッと出来る場所、心が落ち着く場所ってどこですか?きっと、皆さん独自のいろんな好きな場所を持っているよね範囲を狭めてみたら、皆さんのの中なら、どんな場所がいい私だったら、やっぱりリビングかなキッチンもダイニングもくつろぎスペースも、そこには共存するから、ここが一番長く居る私には必要な場所だな〜それからお家を建てるのに一番何を重視しますか?私はやっぱり日当たり大袈裟かもしれないけど、私は明るいじゃないと生きていかれません息苦しくなってきますお天気がいい日は、なるべく自然な光がお部屋に差し込んでくれたら最高出来れば、レースのカーテンさえも開けてしまいたいんですレースのカーテンが閉まっていると息苦しく感じるから、パァーッと開けてしまいたいんです我が家は、南がプライベートスペースで、人から見られる心配がないので、レースのカーテンも昼間なら開けちゃいます光とか、明るさって、私たちの暮らしの中では切っても切れない関係にあると思うんです、私はお天気が悪いやの日とか、夕方薄暗くなった頃とか、夜の光って重要です そんな時大活躍するのが、ほのかに光るランプの灯り普段こどもたちがいる生活だと、雰囲気を演出するというより、こんな風に節約重視で蛍光灯の照明を点けてしまいます食事の時は、このダイニングテーブルの上にある、天井からのコードが伸び縮みするこのペンダントライト(暖色)を付けて毎日食べてますライトを上下に出来るから、使い勝手がとてもいいです食卓を囲む時って、蛍光灯の寒々しい灯りの下では、何だかお食事も冷めてしまった感じがしたり美味しそうに見えない気がしませんか?気持ちの持ちようですが 和室用にと以前買ったランプ そして小樽で買ったランプ がうまく撮れなかったけど、キャンドルの灯りでこの桜の模様が、炎の揺れでゆらゆら浮かび上がる、この可愛いランプは友達からの寝室にもまだあるけれど、し忘れましたが、こけらの間接照明をなかなか使う機会がないんですが、それでも、お友達が来た時とか、夕方のまだ電気を点けるには早いような時とか、お客様をもてなすような時には使用します そんな柔らかな光が大切になってきませんか?何でも、気分の問題かもしれませんだから、どんな気分の時も、ルンルンした気持ちになれるように、暖かな柔らかな光っていいですよね自然の光と、照明器具ってかなり大切です こんな素敵なランプ見つけました (株)わのん さんの素敵なランプ【ロータスフラワーランプ(SS)】 こんな素敵なランプがあったら、お部屋での時間も楽しくなりそうですそれぞれのライフスタイルに合わせた、お好みのライトやランプが沢山勢揃いしてますわのんさんのHPには、和モダンな雰囲気や、アジアンテイストの素敵な家具も、センス選び抜かれて並んでいますクリックしてちょっと覗いてみて下さい手元になくても、ひとつひとつを見ると、何だか夢が膨らみます家を建てる時、いろんなカタログを見てるだけで、夢見心地のあの気分です時々は、こんな風に、いろんな物を見て、夢見たり、想像を膨らませたり、そんな時間が心の癒しに繋がるかもしれないですね ”Wanon”で販売しているお気に入りの商品を自由に宣伝して下さい♪ ←参加中 続きを見る ['close']
<<前の5件 5 6 7 8 9 10 11 12 13 次の5件>>