商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数36件
当選者数 1,703,101 名
クチコミ総数 17,402,376 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
こあらのエサさん
なんでもやってみたいです。
■ブログ コアラのえさのブログ
■Instagram @koaranoesa
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
北海道の雪すごいことになってますね! 新幹線も止まってるし こちらは今日はいいお天気です でも寒い モニプラさんからのイニックコーヒーモニター報告ですスティックタイプでカップに入れるだけ なんとスプーンで混ぜなくてもきれいに溶けちゃいました ここで実験 イニックコーヒーとドリップしたコーヒーの違いがわかるかコアラ夫に 試してもらいました どっちがイニックコーヒーかな? コアラ夫は見事に外しました( ̄▽+ ̄) 正解は向かって左です、見た目では分からないね イニックコーヒーの方がドリップしたコーヒーだと思ったみたい 「こっちの方がうまい」だって 香りもいいし濃くも苦みもはっきりしてます それに簡単にできます 3本で250円、12本入りで945円だそうです インスタントコーヒーより高いかもでも本格的なお味だから納得ですね コーヒーのお供には舞がお土産で持ってきてくれた 京都の葉あわせ 宇治茶と豆乳のラングドシャ おたべの会社がつくっています これもススメします パウダーフーズフォレストサイトファンサイト参加中 http//moniplajp/bl_rd/iid65901810951145d125eeaf/m4b5d6b7500594/k1/s0/ 今日はひな祭り、ちらし寿司を作りました 本当は旧暦で祝うから4月3日に作るものなのかも 今年は干し椎茸にレンコン、ニンジンを煮てちゃんと具を作りましたよ ほんだしのサイトのレシピを参考に作りました 簡単で美味しくできましたはずちょっと具が大きい?? 昨日の当選品です キリンファイア2本、フェイスブックの当選です 3月12日に発売する新商品です コアラ夫は「モラタメだろ!」としばらく信じてくれませんでした 当選だよ^0^ でもブラックコアラ夫しか飲まないわ 私はミルクを入れていただくことにします 豪華懸賞を見つけました 日本丸クルーズが10組20名さまに! https//mopascojp/campaign/3rd_anniversary/ でもねこれの応募の所に職業があったの 会社社長 会社管理職 医師医療関係者 弁護士 公務員 教員とならんで 会社員 フリーランス 学生 主婦 無職 その他からえらぶんだが 会社社長は応募しなくても自分で行くんじゃないですか 今の日本を支えているパートタイマーがなぜないの! もしかしてフリーランスに入るのかしら なんか、腹立つわ貧乏人のひがみですが 流し目濃姫 続きを見る
モニプラ デザート美容プラセンタゼリーをいただいて見ました 5日分 中身はこんな感じでチュルチュルて食べれます ピーチ味で美味しい 話題のプラセンタエキスが2000mgも! とにかく美味しいです、もっと食べたい ただ、5日間だけでしたので残念ながらわたしのお肌には変化なし 手ごわいお肌でございます どれだけ潤いがないのでしょう どれだけ補充したらよいのかわかりませんわ( ̄_ ̄ i) 前にフカヒレコラーゲンを試した事があるんですが、 一緒に試した娘が1度飲んだだけでお肌がプルプルになりました 私は変化なし もう少し試したら効果があるのかな EARHBEUTYファンサイト参加中 http//moniplajp/bl_rd/iid14908870151126f0b67cbc/m4b5d6b7500594/k1/s0/ 2月最後のお届けは モニプラさんからINIC コーヒー 2回目挑戦でいただけました(▽ノノ゛ 地元のタウン誌さんからスキーリフト券 去年もいただけました(^人^) スキー好きなお友達が喜んでくれると思います リフト券も高いね アジエンスサンプル 2月も月末フィーバーが来ない と、嘆いていたら コアラ息子がたい焼きを買ってきてくれました たい焼き屋さんが来たので1000円握って買ってきてくれました^0^ おじさんはまた気づいてくれなかったそうです 昨日と今日にコアラ夫と二人で1個づついただいて、 さっき見たら残り1個になっていた 10個あったから10-4-1=5 コアラ息子は1人で5個食べてるわ 3月の初荷は、リプトンサンプル 美味しいミルクティーが頂けそうですo(^^)o 3月に入ったのにまだ寒いですね ファンヒーターの前で暖をとる二匹 ああぬくい 続きを見る
やっとお雛様を出しました 1年ぶりに出したらお雛様は眩しそうな顔したよ気のせい??? このあたりは旧暦でお祝いするから4月まで出していても大丈夫 濃姫が悪さしないか心配だわ コアラ夫の手にじゃれついて噛み付く濃姫 でも こんな顔で見つめられると許しちゃう mokoさんおススメの大根だけのカレーを作ってみました(=⌒▽⌒=) mokoさんやっと作ったよ(手前のやつ) カレー粉を買ってくるのを忘れ続けてね( ̄_ ̄ i) 作くろう作ろうと思っていたんですよ 大根と大根おろし カレー粉にニンニクと醤油を入れて作ります 水は入れないで煮るだけで簡単です mokoさん美味しかったよ 貯蔵していた大根が悪くなり始めました(゚_゚i) 白菜も腐って来たな じゃがいもにも芽が出始めるだろうし 春が来るのは嬉しいけれど野菜が腐っちゃうわ PCの向こうで寝てる濃姫 モニプラさんで「デルマーレスカルプマッサージクレイ」でご自宅ヘッドスパに応募しました 毎日洗髪してもたまに頭がかゆいときが 隅々まで洗っていないのかな 昔は固くて多い髪質だったんですが、 近頃は毛根が痩せたのか薄くなってきました たまには地肌まで丁寧にお手入れしたいと思って応募しました モニプラ参加中 100名様限定「デルマーレスカルプマッサージクレイ」でご自宅ヘッドスパー参加中 http//moniplajp/bl_rd/iid8992089365112187e75bd3/m4b5d6b7500594/k0/s0/ 続きを見る
今日も雪です 北日本では大雪ですね 早く春にならないかな モニプラさんでいただいたオーガランドダイエットゼリーのモニター報告です置き換えダイエットはドリンクタイプを経験したことがあります 1食をドリンクにするものですが空腹感を感じないかというと無理がありました 今回はゼリータイプ バナナ味 牛乳を入れてしばらくかき混ぜます たっぷり300gで210カロリー お味はフルーチェを思い浮かべていましたが、 甘くなく酸っぱい感じです 私、意気地がなくて夜のビールがやめられなくて 朝にこのゼリーをいただきました 本気で痩せようと思ったら絶対夜に食した方がよいですね 朝6時に頂いてお昼12時まで、いつもは10時半ごろから 「お腹空いた」になるんですが、今回は大丈夫 お腹もち良いです( ̄▽+ ̄) ただ、バナナ味とマンゴー味がありましたが匂いだけで 味はあまり変わらないような?? もう少し甘いともっと嬉しいです 今回は2食試したので体重に変化はありませんでしたが、 続けれたらダイエット期待できますね オーガランド楽天市場ファンサイト http//moniplajp/bl_rd/iid110073144651026cb973c02/m4b5d6b7500594/k1/s0/ 当選メールが来ていた綾鷹とショコラプリンの交換に やっと行ってきました 実はクーポンを出す機械の使い方がわからなくて 尻込みしていたんです コアラ夫に付き添ってもらいいざサークルKサンクスへ 以外に簡単でした こんなに簡単ならもっと早くこればよかった またプレゼントないかな^0^ 私の所のサークルKはスキー場に近いので朝や夕方は 若いスキーヤーでいっぱい! おばさんには場違いなところになってます 昨日届きました 沖縄からノニジュース 何かさん情報で当りました 飲みにくいよと言われましたが 本当です 先に飲んだコアラ夫が悶絶してました 私はそれほど飲みにくくないですが美味しくはないです でも体に良いそうですね モニプラさんからプラセンタ美容ゼリー5個 この手の物て試したくなるのよね コアラ夫分の当選のちょい足しシロップ 最近はモニプラさんからが多くて当選が無いです モニプラさんがないと寂しい毎日になりそうです マロさんと半平太 どっちが幸せ? 続きを見る ['close']
京都2日目は雨じゃなかったけれど雪で まず、大原の寂光院へ行く事になりました 三千院とは違い近くまで車で行けますが、道が細いです 駐車場は狭いのですぐいっぱいになるでしょう 日曜日なんて恐ろしい事になるんでしょうね(((( ;°Д°)))) この日は平日で雪だったので人影が少なかったです 寂光院の山門 奥深い山にある小さな尼寺ですが、歴史は古く聖徳太子が 父 用明天皇の菩提を弔うために建立されたそうです うっすらと雪化粧をした本堂 管理のおじさんが「雪は降る時は20㎝くらい降る時もあるんですよ」と 言ってましたが 私達2m積っている所から来ましたとは言えなかったわ ここは平清盛の娘で高倉天皇の中宮で安徳天皇の母 壇ノ浦の戦いで一人生き残った建礼門院徳子がその後の生涯を過ごした所 平家一門と我が子安徳天皇の菩提を弔い続けていらしたのでしょう 今でも寂しい山里、どんな毎日を過ごしていたのでしょうか この本堂は平成12年に放火による火事で全焼 その後再建されて美しい六万体地蔵菩薩立像様がいらっしゃいました 放火なんて酷い事するヤツがいるんですね 寂光院のそばにはおしゃれな足湯カフェがありました 飲み物を注文して入れます コーヒー一杯800円ほどでお高めでしたが足湯込みのお値段だから タイツを履いていた娘達でしたが着替えようの小さいお部屋もありました タオル付き 暖かい 足湯につかりながらお抹茶と羊羹をいただきました 極楽 大原名物のしば漬けのお店でたくさん試食してお買いものして 今度は鈴虫寺へ 2度目の鈴虫寺です、舞のお願い事、「就職が決まりますように」が叶ったので そのお礼参りに来ました 平日だし雪だしと思っていましたがここは人気があるのか また20分ほど待ちました 今回は前の方の席に座れました 前回は後ろの方で全然、鈴虫を見なかったのですが、 1番前でじっくり見えましたが 舞とテンコーが 「 キモイ」 飼育ケースの中にびっしり鈴虫がいて ちょっと気持ち悪かったメスは鳴かないからゴキに見える でも鈴虫の音色は綺麗でした お話してくれたお坊さんがおねえ?て感じの喋り方で テンコーの席には関ジャニの丸山くんが コアラ夫の席には皇室の秋篠宮様が 舞の席にはハリセンボンが座ったそうです 私の席には誰も座ってないらしかった残念 お坊さんのお話が聞けるからか鈴虫寺というネーミングが魅力からか 若い女の子が多かったです 入れ替え制だから待たないといけないのですが ゴールデンウィークには3時間待ちだったそうで、 お坊さんも残業だったそうです 平日、雪降りや台風の日の午前中が良いそうですよ それから今度は愛宕念仏寺(おだぎねんぶつじ)へ、 有名な水子供養の化しの念仏寺より少し奥にあります ちょっと怖い雰囲気でしたが たくさんの石仏 千二百人の一般の参拝者の手によって彫られた羅漢さん達 だいたいが笑顔で、最初は不気味でしたが見ているうちに楽しくなりました 猫がいたりギターをひいていたりといろんな羅漢さんいます 拝観料は300円でお安いと思ったら御朱印が500円で高かった でもおせんべい付きでしたo(^▽^)o 錦市場の近くには織田信長最後の地 本能寺がありました 立派な佇まい 信長はここで明智光秀の謀反にあい、火を放ち自害したと言われています 小説のなかでは濃姫もここで一緒に槍をふるったそうです 昔、バスガイドをしていた頃、本能寺会館という宿泊施設があって(いまでもあるのかな?) 修学旅行の小学生に「ここは織田信長の幽霊が出るらしいよ」と怖がらせてやりました 夜にはテンコーがかけもちバイトをしているお店を見に行きました 京都の花街といえば祇園が有名ですが、 他にも先斗町、宮川町に上七軒があります 中でも上七軒は1番歴史が古いと言われています 上七軒は学問の神様で有名な北野天満宮の近くにあります この日は人通りが無かったのですが 運がいいと仕事に出る舞妓さんに出会えるそうです 舞妓さんがいるお茶屋さんがたくさんあります テンコーのバイト先のお店の入り口 この向こうにあなたの知らない世界が 舞妓さんを呼んでお酒が飲めるそうです 月末にまとめて請求がくるそうで 恐ろしい額なんでしょうね 結局、コアラ夫の行きたかった梅小路機関車博物館にはいけず まあ逃げないからまた今度ね モニプラ参加中 食べ比べ 「特大」タラバしゃぶ&「特大」ずわいしゃぶたっぷり1キロ http//moniplajp/bl_rd/iid11107233545119a9013c1c8/m4b5d6b7500594/k2/s0/ 続きを見る ['close']
<<前の5件 287 288 289 290 291 292 293 294 295 次の5件>>