商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数63件
当選者数 1,702,629 名
クチコミ総数 17,399,787 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
おまめさん
■ブログ おまめパン
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
みなさん、豆乳ってお好きでしょうか(∀)私、嫌いじゃないんですけどね積極的には飲んでいませんね...以前、自然食品のお店で働いていた時はいつも休憩時間に、輸入品のフレーバーソイミルクを飲んでいましたけど今はもっぱら低脂肪乳で、豆乳を買って飲んでいなかったのですがこのたびこんな豆乳を飲んでみる機会をいただきました♪大塚チルド食品ファンサイトファンサイト応援中これ、1パック125mlの飲み切りサイズです(^^)vそうそう、豆乳って私、200mlの1本でもちょっと持て余すんです(さっちゃんかっ笑)牛乳だって1回に1本分は飲みませんから毎朝、青汁の飲む時に牛乳で割って飲んでいるのですが今日はそれをこのスゴイダイズに替えて飲んでみましたこれ!すっごく良い組み合わせですね(≧▽≦)この豆乳、すごく味が濃いんですねいつもの青汁+低脂肪乳だと割とさらりとしていて青汁よりな味が強いんですがこのスゴイダイズで青汁を飲むとお互いの味の強さがちょうどマッチするのか良い塩梅でしたっ(°∀°)b そうそう、以前青汁の話をした時に(どこでかな?)青汁を豆乳で飲んでいるって方がいてヘルシーだなぁ...って感心したことはあったんですけどね^_^;普段はヨーグルトを作る用の低脂肪乳と青汁用を兼用で低脂肪乳で青汁を飲み続けていましたが豆乳青汁、良いかも...って思っちゃいました( ´艸`)豆乳でヨーグルトが作れればいいんですけどねチャレンジャーな義母がやってみたけどダメだったらしい(相当不味かったらしい>_ 続きを見る ['close']
今日、12月12日は漢字の日なのですね(∀)今年の漢字「絆」だそうですねうわっ、ヤバっ(((( ;°Д°))))私、めっちゃ縁遠い漢字です°(ノД`)°私にとてつもなく足りないモノ人生のテーマにしなくてはいけないかもしれないとちょうど思っていたモノはぁまぁ、今年をスタートとして絆を作っていけるよう頑張ります(´ω`)では、今日のお弁当ですオニオンオムレツサンドカリフラワーとパプリカのサラダブロッコリー小松菜のごま昆布和えかぼちゃとウインナーのマスタード煮今日のパンは買ってきたパンです(∀)久しく行けていなかったパン屋さんへ寄り大好きなピスタチオのパンを買ってきました♪週末、パン焼きをさぼっていたので丁度良くパンがなくて、仕方ないから(笑)このピスタチオのパン、買っちゃいました(;´▽`A``オムレツサンドに使ったオニオンはオニソテという商品ショップcorcorファンサイト応援中要は炒め玉ねぎの市販品なのです炒め玉ねぎ、手作りするとすごい手間がかかりますよね>_ 続きを見る
最近、ワインを飲む時は 圧倒的に白ワインが多いおまめです(∀) 私が普段がぶ飲み(笑)するワインは 低価格にて飲みやすいモノなので 食事を選ばないのが良いところなのですよ^_^b しかし、今回はちょっと高級なワインを 飲む機会に恵まれました あ、まぁ、高級といっても ヴィンテージとかそういうレベルじゃ全然なく 普段飲みにはちょっと贅沢かな...という 程度でしょうかね^_^ カットコットファンサイト応援中 「ぶどうは2009年に収穫された松本平善光寺平産のシャルドネを使用し、 フレンチオーク樽(新樽60%、旧樽40%)にて5ヶ月熟成させました 上品な口あたりと、ミネラリーな味わいが特徴の、繊細なワインに仕上がっています」 なんていうワインらしいです なんかすごいですね 確かに確かに! オーク樽で熟成された...という感じ よくわかる白ワインですね≧(´▽`)≦ 私が普段飲んでいるワインより 重厚なというか、高貴なというか 深い味がしますよ(°∀°)b これは...ちょっとおつまみを合わせるのが 難しいタイプでもありますかね^_^; でも、白ワインながら、しっかりしたお肉系 チキンなどと合わせると良さそうな感じかなぁ しかし、これを飲んだ時は 先日kichiさんから頂いた柿のピクルスに合わせようと 生ハムを用意してみました(^^)/ ああ、生ハムとの相性もなかなか良いかも(^^)v あ、ちなみに柿のピクルスと生ハム 思った通り!すごく良い組み合わせかも( ´艸`) フルーツと生ハムの相性が良いのはもちろん ちょっと酸味も効いているフルーツピクルスだと 酸っぱいモノ好きな私の好みにはジャストマッチです(^ε^)♪ とても良いワイン、飲みごたえのあるワインだったので 一気に飲んでしまうのはもったいなくて (てか、一気にボトル空けるなヽ(;´Д`)ノ) 飲み残しておきました 今日もまた楽しめますぅ 続きを見る ['close']
最近、子育てに追われているおまめです(;^_^A詳細はWEBで...(笑)てか、後日、早いうちに記事を書きたいのですがパンブログも滞っておりますヽ(;´Д`)ノ頑張らねばでは、とりあえず今日のお弁当です明太かぼサラダサンドゆでたまごブロッコリーほうれん草とわかめの辛子和えきゃべつとパプリカのバルサミコわさびサラダなすときのこの味噌炒めそう言えば、以前「マイマヨ」とか「マイ七味」とか持ち歩く人が多いなんて話を小耳に挟んだこともありましたがマイ塩...ってありそうでなかった?このたび、こんなモノを使ってみる機会をいただきました♪海の精ショップファンサイト応援中海の精のやきしお ちびバージョンです♪お弁当用の調味料入れってありますけどあれってお醤油とかおソースは良いけど塩にはあまり使いませんよね...こんな風に塩を持っていけるのってなんかちょっと珍し嬉しな感じです(^^)しかも、これ中身が「やきしお」なので塩がぱらぱらしていて、食べモノにふりかけやすい状態なんです!今日はゆでたまごとブロッコリーに使ってみましたよくお弁当にゆでたまごを持参するときは予め塩を付けてお弁当箱に詰めるのですがそうすると塩味がまんべんなくたまごに馴染んで塩の量にしては、あんまり塩味がしないんですよねでも、これだと塩味が引き立つというか塩の味と食材の味を別々だけど一緒に楽しめる感じなんです(^^)bなかなかの優れモノみたいですね( ̄∀ ̄)さて、今日のメインはサンドだったのですがあ、「明太かぼ」って何さ?って思った方タラモサラダはご存知ですよね?たらこの入ったポテトサラダですよね^_^本当はポテサラに明太子を入れようと思ったんですが数日前まであったはずのじゃがいもが消えていたんです(@_@)やられた>__ 続きを見る
もう何年前でしたっけ エッグタルトがブームになりましたよね(∀) 私が当時、働いていた自然食品のお店の隣が そのエッグタルトのお店でした^^; あ、今思い出しましたけど ほんのちょっとだけお勤めしたパン屋さんの 名物商品でもありました 私、パンを作る方の厨房に入っていたので そのエッグタルトの作り方を知ってしまって ...買いたくないと思いましたけどね^^; そんな私の苦い思い出も、もうはるか昔のこと(笑) 久しぶりにエッグタルトを食べました 神戸洋藝菓子ボックサンファンサイト応援中 神戸洋藝菓子ボックサンのエッグタルトです こちら冷凍で届くので、いつでも置いておけて 食べたい時に食べられるのが嬉しいですね♪ たまごフィリングの部分は すごく優しいお味(´∀`) かつ、なんとなく懐かしい感じがしました(∀) タルトは思ったよりはサクサクでしたが それでも冷凍のを解凍していただくので ややソフトな食感になってしまいますね... それから、私的にはもう少しタルト生地が 厚い方が好みです^^ さらに好みを言わせてもらえば 少したまごフィリングにも焦げ目がつく程 焼が込んでいる方が好きかな^^; なんとなく茶碗蒸しとかたまご豆腐みたいな 食感... 冷たいままクールデザートとして頂くなら この食感もありかな... あ、私は生ケーキなどのデザートより 焼き菓子好きなので、こんな感想です^^; おまけのおやつ♪ 先日、ひさびさに生協で見つけて 思わずかっちゃいました( ´艸`) 鳴門うず芋です 以前はよくデパ地下で買っていたんですが デパートから家が遠くなり すっかり買うこともなかったのですが これ、すごく美味しいんですよね 普段、お料理でもあまりお芋は使わない私ですが これは自分で買って食べるスイーツです♪ 目ざとくダンナ様に見つけられて あっという間に半分食べられちゃいましたけどね(T_T) 良いモンっ また生協で見つけたら 今度はこっそり買います(;´▽`A`` 続きを見る
<<前の5件 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次の5件>>