商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数57件
当選者数 1,703,342 名
クチコミ総数 17,402,515 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
にこたんさん
いろんなものと出会い、いろんなものを試してみたいです!!いいと思ったものは皆さんにもお勧めできればうれしいです♪特に食べることが大好き☆美味しいものを捜し求めてます(*^ー^)レポも画像もこだわりをもってます。時には動画で投稿♪楽しみながらもマジです!!
■ブログ *りん*with 多肉
■Instagram @kappe_tan3
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
先日ご紹介した 『最北の海鮮市場』 さまから届いた かぼちゃ (観賞用) 実は、ハロウィンの 『ジャック・オ・ランタン』製作用なんです 専用ナイフやろうそくライトがセットになってますよ ライトがまたすごいメラメラ炎のように光が動くんです 到着するまで、デザインを一生懸命考えました ハロウィンのイラストを参考に考えるんだけど、ランタン作りは今回が初めて ”どんなにすごいデザインを描いたとしても、下書きどおりにはできない” そう思ったので、今回はあまり難しいデザインは考えませんでした デザインを書き写し、早速製作開始 種の取出しまでを私が担当する予定でしたが しょっぱなからつまづきました 結局、かよわい私の力(←つっ込むところ)では手に負えず、早々にパパ登場 くりぬいた底でちょける息子たん 結構、種がぎっしり詰まってるんですよ この中身を取り出すのに、結構時間がかかりました ずっとかぼちゃの生のにおいをかいでると、少し気分が 見えますかこの細い繊維を取り出すのが大変だった ようやく中身の取り出しが終了し、 切り抜き作業に 「パパー、出番ですよ」 完成 灯りを灯すと ジャーン タイトル 『変顔!!』 どうですかぁなかなかでしょ みなさんの感想募集中 大変だったけど 憧れのランタン、最高です この作品は、最北の海鮮市場 HPの 『ハロウィンかぼちゃコンテスト』に投稿しました 来月、皆さんからの投票受付が開始します その際は、ぜひ、みなさん応援してください 全国の皆様に自慢しちゃおう!ハロウィンかぼちゃコンテスト『最北の海鮮市場』 『最北の海鮮市場』ファンサイト応援中 続きを見る ['close']
見て ぷるんぷるんで艶々 見るだけで新鮮な感じが伝わってくるよね これは 大江ノ郷自然牧場 の 高級卵【天美卵】(1個約100円) 「天の恵みによる美味しい卵」という願いを込めて名付けられたそうです 願いがこもった名前って素敵ですよね 愛情がたっぷり詰まってる証拠だと思いませんか 鶏が食べたものは卵となって現れます 味にしても栄養成分にしても同様です 私どもでは、通常の養鶏場ではまず使うことのない、獲れたての新鮮な魚を船の上で身の部分だけを使い、その場で粉砕した最高品質の魚粉をはじめとし、美味しいたまごを作る為にはコストを無視した最高級の原料を使用しておりますまた水も、中国山脈の麓から流れる天然地下水を汲み上げて鶏達に与えています この最高品質の厳選飼料と天然地下水が天美卵の旨みとなり栄養となって凝縮されています こだわりの卵、ぜひお目にかかりたいです 我が家には、卵大好きの息子たんがいます 食べる量も結構多いので、栄養たっぷりの卵、ぜひ食べさせてあげたい どうですか この笑顔かわいいでしょ こうして、卵巻きをよく作ってくれるのですよ ぜひ、ご褒美に 絶品卵をたべさせてあげてください >>>こちらの天美卵に興味を持たれた方はこちらの商品ページをぜひ御覧ください! 【大江ノ郷自然牧場】栄養たっぷりの朝採れ直送牧場たまご【天美卵】を20名様に♪ こだわり卵と牧場スイーツのお取り寄せ 大江ノ郷自然牧場 大江ノ郷牧場日記 続きを見る ['close']
辰屋の神戸牛しゃぶしゃぶ肉 極上 あっさりした中に厳選された神戸ビーフのこくと旨み ■「肉そのもの」の味わいをご堪能いただけます! 「神戸牛しゃぶしゃぶ肉 極上」は赤身中心の「肩」という部位を使用、赤身が持つ「肉そのもの」の味わいは抜群です霜降も控えめとは言え、神戸牛の特徴である「見えないサシ(霜降り)」が、細かく肉の繊維にとけ込んでいるので、肉のしっかりした味わいと柔らかさのハーモニーをご堪能いただけます ※他に霜降と赤身のバランスが絶妙な「神戸牛しゃぶしゃぶ肉 特選」や 最高級の霜降がまぶしい程の「神戸牛しゃぶしゃぶ肉 特選ロース」などがございます ■しゃぶしゃぶ肉の柔らかさには自信があります! 一般的にしゃぶしゃぶ肉が薄く切ってある訳は(さっと湯にくぐらせるだけなので)お肉が硬いといけないからです それが当店のしゃぶしゃぶ肉はすき焼き肉と同じ厚みですこれはお肉が柔らかくないとできません お肉が厚い分、口の中で味わえるうまみもたっぷりです ■たらふく食べたい方や脂が苦手な方にもオススメ! 霜降が控えめな分あっさりしていて、脂が苦手な方やお年を召した方からのご好評の声を多く頂いております たくさん食べられるので「たらふく食べたい」という方にもオススメです 霜降が控えめとはいえ、されど神戸牛血統の良さからくる味わい深さは健在です 初めての神戸牛にも最適です 「神戸牛しゃぶしゃぶ肉 極上」の詳細はこちら 「神戸元町辰屋」のHPはこちら 毎回応募はしてるけど夢に終わる辰屋さんのイベント 次こそは、次こそはと想いは大きくなるばかり 今度こそ 夢ではなく、現実となりますように しゃぶしゃぶ = 豚肉 しか考えたことがなかったわ 牛肉だと、どんな味になるのかな どんな食べ方がおいしいの 辰屋さん、牛しゃぶしゃぶのすばらしさを 全部まとめて教えてください 【セシウム汚染について】 辰屋の「安全+安心」宣言 辰屋の神戸牛は全頭検査済みです →詳細はこちら [new!]→検査現場に行って来ました 辰屋の「神戸牛しゃぶしゃぶ肉 極上」【5名様にプレゼント】 続きを見る
こヾ(^o^) ん(o^ー^)o ばo(^0^o) ん(o^^)ヾわ(^〇^)ノ” 今宵は 株式会社メリーチョコレートカムパニー 第四回目のイベントに参加します ワーイ♪♪\(^ω^\)( /^ω^)/♪♪ワーイ これで皆勤賞です 今回のテーマは ハロウィンでやってみたいこと そうだなぁ 欧米では、子供たちが魔女などに変装して、 近所のお家を訪ねて「Trick or Treat!(お菓子くれなきゃイタズラするよ!)」と唱えるのが一般的だそうです この印象が強いですよね わたしは、皆さんもご存知のように食べることが大好き 食いしん坊の中の食いしん坊です なので 子供のためにパーティを開くというよりは 自分が子供に交じって 「お菓子をくれなきゃいたずらするよ」って叫んでまわり お菓子を大量にGetしたいです わぁ、楽しそう 想像してたらテンションが上がってきた 変装するならやっぱり魔女がいいな そして、サンタさんのような大きな袋を抱えて もう入らないって事がないように、十分なサイズを用意します そして、ハロウィンといえばもう一つ 必ずと言っていいほど登場するのがジャックオランタンです こちらの方が、私には馴染み深いかな いつもイラストでしか目にすることがなかったんですが 今年は、憧れのジャックオランタン 初めて作っちゃいました 私と息子たんでアイデアを出し合い、 パパが製作 家族で共同制作 まさか、こんな風に我が家にジャックオランタンが飾られる日がくるなんて 想像もしてませんでした O(≧▽≦)O ワーイ♪ 今年はこのジャックオランタンを作ったことで、2つのことを知りました 1つ目は、かぼちゃのランプを『ジャックオランタン』ということ 2つ目は、ジャックオランタンの伝説 今まで全く知ろうともしなかった事が、こうして自分で手にしたことで すっごく興味がでて、思わずパソコンで検索しちゃいました もともとはカブだったのが、欧米では、作りやすいかぼちゃにかわったそうですねぇ 今までより、ハロウィンが身近に感じるようになりました きっと、息子たんも、パパさんも同じだと思います ハロウィンムードが高まってきた我が家です せっかくなので、今年はお菓子を沢山準備しようかな メリー秋のチョコレート祭開催第四弾はキュートなハロウィンのチョコレート♪ ←参加中 続きを見る ['close']
アルスコーポレーション 様の クラフトチョキ かわいいでしょ 私はいつも会社の昼休みにハンドメイドしてるんですが、 会社の仲間からも 「かわいいハサミやねぇ」 って言われましたよ 他のカラーもどれもかわいい 届いてすぐに使いましたよ これ、使ってすぐに良さを実感 いつもと同じことをしているのに全然手が痛くならない 動きもスムーズだし、とっても軽い いつも使ってるのが下のハサミです 大きいでしょ 大きいのは、大きいなりのよさはあるけど やっぱり手が痛くなるんです クラフトチョッキは、その悩みを解決してくれました このやわらかくしなるグリップが、手への負担をやわらげてくれるのです そして、キャップもついているので かばんにそのまま入れても、 かばんを傷める事がないのが嬉しい 刃と刃がしっかり合い重なって、とっても優秀 現在製作中のものがこちら 結構細かいパーツで、思わず手に力が入っちゃうんですが 手も痛くならないし、小回りもきいてGOODです アルスコーポレーションさま クラフトチョッキ は いい仕事してくれてます ARS公式ファンサイトファンサイト応援中 多用途鋏 クラフトチョキ 330H アルス ARS ARS園芸刃物ショップ 続きを見る
<<前の5件 120 121 122 123 124 125 126 127 128 次の5件>>