商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数43件
当選者数 1,703,101 名
クチコミ総数 17,402,376 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
にこたんさん
いろんなものと出会い、いろんなものを試してみたいです!!いいと思ったものは皆さんにもお勧めできればうれしいです♪特に食べることが大好き☆美味しいものを捜し求めてます(*^ー^)レポも画像もこだわりをもってます。時には動画で投稿♪楽しみながらもマジです!!
■ブログ *りん*with 多肉
■Instagram @kappe_tan3
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
今日一日を、すのたんらしく 食べ物の記事で締めたいと思います 【お芋スイーツ専門店 おいもや】 ◎今回のプレゼントスイーツ◎ 投稿していただいた方の中から10名様に 【なかゆか特選】モニプラお芋スイーツセットをプレゼント あっ、”なかゆか"ってて思われた方いるかしら なかゆか = ご担当の中村優香さんのことです 気になる中身はこちら ↓↓↓↓↓ ①リンゴスイートポテト サツマイモ本来の、ホクホクした食感と味風味 それらを生かすために、添加物や香料などは使わずに 仕上げたスイートポテト! 中には、「甘酸っぱい角切りリンゴ」と、 「香り引き立つアーモンド」が入っており、 お芋の美味しさを一層引き立てます♪ ”ギュッ”っと濃縮された満足感のある 小さめサイズか魅力的★ リンゴスイートポテト 詳細はコチラ ②ふわふわポテトシフォンケーキ(4号サイズ) スポンジには角切りのお芋が入っています♪ サツマイモは国内産のものを使用しており、 ホクホクとした食感がアクセントに! スポンジと合わさり、自然な甘さが広がります♪ 今回お届けするのは、大好評のお芋味! スポンジ生地にもお芋ペーストを練り込んであるので お芋の自然な甘味を存分に楽しめます! ふわふわポテトシフォンケーキ 詳細はコチラ ③ふわとろポテト大福 ふんわりお餅の中から飛び出す さつまいもクリームと生クリーム♪ これ、すべて職人さんの手作りなんです! やわらかい口当たりになるように 生クリームの味を仕上げます それを冷凍で固めた後、 さつまいものクリームを上からコーティング 最後にふんわりお餅を上からかぶせて出来上がり 3重ものコーティングでやっとのこと、完成するんです 紅あずまクリームと紫芋クリームの2個入りです♪ ふわとろポテト大福 詳細はコチラ④リッチなスイーツイモンブラン イモンブランの特徴は他にはない、お芋クリーム! 鹿児島県種子島産の安納芋を贅沢に使用しています 安納芋自体が、クリームのようにねっとりとしている為、 クリームに加工もしやすく、 ふわっと舌触りが滑らかな食感を生み出しています イモンブランは4層に分かれ、 4つの層が1つになった時、初めて美味しいと思えるものになります パティシエは、味のバランスを考え、お芋クリームが引き立つよう 生クリームやカスタードクリームは、 甘さを控えるなどの工夫を凝らし最高の仕上がりに♪ イモンブラン 詳細はコチラ これだけそろうとパーティですね 秋は、食欲の秋でもあり、すのたんと息子たんの誕生日の季節でもあり まさに すのたんシーズ到来です 今回は、 ということで、画像で勝負 いつも携帯カメラでパシャパシャ撮ってるすのたん 正直自信はありませんが いえいえ、そんなこと言ったら選んでもらえない すのたん自信があります お店のお料理だと、盛り付け上手だし それなりにおいしく撮れるけど 今回は自宅に届くスイーツがモデル だったらコレで勝負 パソコン関連が苦手なすのたんですが、スイーツのために頑張りました パパに画像編集できるものがないかも聞いたし、パパなりに探してくれたんだけど 私の思い通りのものはなく 昔使っていた携帯で編集出来ることを思い出し 携帯や充電器を探しまくって、いじってみたけど 出来るのは、ハートや、文字を入れるだけの寂しい機能でした なかゆかさん、すのたん精一杯手を尽くしましたが ノーマルな写真になってしまいました 気持ち的には、とうもろこしの粒に顔を描いたり →や文字で説明したり、吹き出しで周りの感想を書き込んだりしたかった 気合を入れてただけに ギリギリになっちゃったけど この意気込みが届くといいなぁ 【カメラマン募集!】モニプラ特選お芋スイーツセット♪10名様モニター募集! ←参加中 続きを見る ['close']
特に暑い季節、臭いはかなり気になります 私が今回使った消臭剤をご紹介 アイデアグッズ、通販グッズなどのちょっと街の店頭では見かけない 見て楽しい、使って便利な物を中心にご紹介していますアイデア100選会 そちら で取り扱っている ココスカット ココスカット 10個入 内容量/(約)5g×10個入 材質/加工ヤシ殻活性炭、紙 使用目安/6ヶ月 日本製 ▼商品詳細はこちら! http / /item rakuten co jp /idea510 /870190 / こちら、裏には両面テープがついているので 貼って固定することも出来ますよ さて、 薄く、コンパクトながら、イヤなニオイをしっかり”スカっと”吸着脱臭! その秘密は「活性炭」です! 特に消臭力に優れたヤシ殻の活性炭で作った消臭剤なのです! ヤシ殻活性炭パワーで強力消臭! と紹介されていたのですが、気になる効果はどうでしょうか ワクワク 本当ならゴミ箱に使ってみたかったのですが この夏場は、ミルクのトイレシーツと一緒に 外のゴミ箱に捨てているので、ちょっとレポしづらく 私が今回使ってみたのは トイレ 下駄箱 衣類の引き出し です 結果からいうとね ”これはすごい”という効果は 感じませんでした まず下駄箱 大きすぎたせいもあるのかなまずは1つで試したのですが 全く効果は感じませんでした なので、現在3個入れています すると、扉を開けた瞬間の靴独特のにおいが若干薄れた気はしました そしてトイレ うーん効いているのだろうか以前のなんともいえない嫌な臭いはなくなった ただ、時々その臭いが目立つ日があるということで、 果たしてココスカットの効果なのだろうかと考え中 そして引き出し パパさんの長年の汗のにおいかな 加齢臭とは違うけど、独特の臭いが気になってたの そのにおいもうん 何でだろう私の使用量が悪いのかなぁ ごめんなさい いい結果を報告できなくて申し訳ないですが、 私の感想でした 何にどれだけ という目安があるとうれしいですね アイデア100選会ファンサイト応援中 続きを見る
タイトルにも書いたように 私がお弁当に入れたい一品 神戸牛伝統の味【神戸牛 佃煮】(約120g / 通常販売価格1,575円) 保存料、化学調味料は無添加 醤油、日本酒、砂糖をベースに職人がひと鍋ずつ手作り 手間がかかってます ご飯にのせて食べるもよし、酒の肴にするもよし でも私は、お弁当に入れたいんです ご自宅用ご贈答用ともに店頭で人気の商品 神戸牛ならではの旨みを是非味わいたいです 「神戸牛 佃煮」の詳細はこちら 「神戸元町辰屋」のHPはこちら 生姜の風味と神戸牛で佃煮が豊かに! 辰屋の「佃煮」、最大の特徴はその「肉感」にあります 焼肉用の神戸牛モモ肉を厚めにカットし炊いていますので、お肉の食感はかなりリッチ! 職人が肉繊維の目を見極め、固いところは少し薄く、柔らかいところは厚めに、といった微調整を行います そうすることで出来上がった佃煮は肉感を楽しむには十分の厚みと柔らかさを兼ね備えた一品となっております 特筆すべきはそのジューシーさ 特別な製法で、旨みたっぷりの煮汁をお肉の中に戻すことで、お肉を噛むと肉汁がジューシーに滲み出てまいります日持ちを優先させるためには水分を飛ばすのが通例ですが、味を追求した結果こうなりました ”旨みたっぷりの煮汁をお肉の中に戻す” この表現がとっても気になります 食べたらきっと分かるよね これがあれば、他のおかずはいりませんね 普段のお弁当が変身 パパさんも喜んでくれるはず 楽しみに待ってます 辰屋の「神戸牛 佃煮」【5名様にプレゼント】 続きを見る
とれたて!美味いもの市 十勝名物豚丼カルビ16食セット 切り落しロース付き 食べてみました どうしましょう とってもおいしいんだけどぉ たっぷり16食 いっぱい食べた気がするのに、まだまだ在庫があります これでワンセットです 1人前に、お肉が約6切れと ボリューム満点です 解凍したお肉をフライパンでさっと焼いて ご飯に専用のタレをかけて、のっけるだけの 超簡単メニュー なのに、満足感はたっぷり まずは白ご飯+お肉でいただきました 生姜のみのトッピングで食べたのですが、 お肉自体にしっかり味がついているので、ご飯にタレをかけると かなり濃い味になります ご飯をたっぷり食べられる方にはちょうどいいのですが、 ご飯が少なめの方には、タレ1袋は多すぎですかね お肉はすっごくやわらかくて、脂身も多めなので ちょっとカロリーは気になりつつも、あまりのお肉の照り具合に 私はちゅうちょなくなくガブリッ 甘辛い味が食も進み、 食べた瞬間、テンションUP 目に見える変化はなくとも、なんとなく 肌が潤った感じがしましたよ 2度目は白ご飯+お肉+キャベツでいただきました これでベストバランスですね 程よい濃さに、キャベツのシャキシャキ感が加わって 歯ごたえも良いし、キャベツでお肉の脂っぽさもカバー あまりのおいしさに、みんな黙々と食べ あっという間に完食してしまいました 最後に、おまけでついてきた豚ロース タレがなかったので サンドウィッチにしてみました これまた、本当にやわらかく カルビに比べると、とってもさっぱりです 脂身が苦手な息子たんにはこちらの方がよかったかなぁなんて お肉が噛み切れないと、サンドウィッチは見事に崩れてしまうのですが スキッと噛み切れるので、サンドウィッチにも最適 こちらも、ぜひ皆さんに食べてもらいたい一品です きっとHITすること、間違いなしです すっかり見落としてましたが 十勝名物豚丼 ロース8食+カルビ8食 や 十勝名物豚丼16食セット(味噌味)切り落しロース付 新たに気になりだしたすのたんでしたぁ とれたて!美味いもの市ファンサイト応援中 続きを見る ['close']
私たちの校区は今日から新学期です 昨日からスタートというブロ友さんもいるようですが ともかく、夏休みが終わって ほっとしたぁ 夏休み、いらない なんと、息子たんも同意見なんですよ それくらい宿題が大変だったということでしょうかねぇ いろいろみなさんにアドバイスなどをいただきましたが 今日、無事宿題をもって登校しました この夏休み、夏祭りやキャンプが楽しかったなぁ でも、 一番の思い出といえば 息子たんの宿題 何度怒鳴ったことかぁ このことがきっかけで、みんなため息ばかり 家中が嫌な空気になっちゃって 精神的にちょっと疲れました 結果的には、なんとかなったものの 一番記憶に残ったのは この宿題問題 来年は、同じ道を進まないよう 気をつけなくっちゃね C1000と楽しもう!今年の夏の思い出を教えてください! ←参加中 続きを見る ['close']
<<前の5件 133 134 135 136 137 138 139 140 141 次の5件>>