商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数63件
当選者数 1,702,629 名
クチコミ総数 17,399,787 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
にこたんさん
いろんなものと出会い、いろんなものを試してみたいです!!いいと思ったものは皆さんにもお勧めできればうれしいです♪特に食べることが大好き☆美味しいものを捜し求めてます(*^ー^)レポも画像もこだわりをもってます。時には動画で投稿♪楽しみながらもマジです!!
■ブログ *りん*with 多肉
■Instagram @kappe_tan3
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
今回ご紹介するのは ふるさと21さま 果物の女王 『ラ・フランス』 このラフランスを大切に大切に育ててくださってるのは この方 ■栽培方法 自然特別栽培 ■産地 山形県天童市 ■生産者 森谷農園 森谷光夫 ふるさと21さんの魅力 産地栽培方法生産者さんの顔が見えるということ これが一番だと思いませんか スーパーなどでは、なかなかこの3つが揃うことはありません 大切な方に贈る、大好きな家族が食べるものは やっぱり安心できるものでありたいですよね 農薬を最小限に抑えた自然農法栽培を始めて今年で13年目を迎える森谷農園さま 野山の土や木々のように自然に従い自然を活かしきる栽培に心掛け、健全な食べ物を供給することを常に願いながら、日々取り組んでいらっしゃいます土づくりは、木炭米ぬかぼかし肥、貝化石等の天然資材を使用してバランスの良い、土づくりを行っているというこだわり こんな短文の説明ですが、ここまで育て上げるには計り知れぬ苦労が沢山あったことでしょう だけど、私たち消費者にとっては大変ありがたく、 本当に頭が下がります 今では全国に沢山のファンがいて、果実出荷を待ちわびているそうですよ そんなファンの仲間に私も入れてもらえませんか ぜひ、森谷さまの小さな恋人に私もおめにかかりたいです きっと素直そうで、元気で、それでいてやさしい顔をしてるんだろうなぁ まだまだいろんな農家さんが、私たちのために頑張ってくれています こちらのサイトで会えますよ 「自然食ねっと」 食の安全を願う生産者のネットワーク ふるさと21 登録生産者の農産物を取り扱う通販サイトです! 有機JAS自然農法等の安心安全な無農薬米 有機野菜、リンゴなどの自然農法産果物を取り扱っています 【3名様限定】森谷農園のプレミアム洋梨『ラフランス』モニタープレゼント ←参加中 ふるさと21 続きを見る ['close']
今日は息子たんが振り替えたスイミングの日でした いつもは待ち時間も暇なんだけど、 今回はワクワク なぜなら ドトールコーヒーショップが近くにあったから 『ミラノサンド 煮込みハンバーグ(ドリンクSサイズ付き)』 食べちゃいました 前回ドトールに行った時に、カウンターに紹介されていて とっても気になってた商品が、今日は私の元に ようこそ 今日はパパさんも一緒だったので、パパさんといただきました 車の中の密室では、袋の中からハンバーグのいい香りが 早くたべたいところでしたが ここはしっかりレポしなくっちゃ すのたん、用意周到 今日はカメラにまな板、包丁持参でやってきたのでした 気合が入ってたのはいいのですが、 切って、色々な角度から撮ってはみたものの 今回は、煮込みハンバーグ デミグラスソースがあふれ出して、ちょっと汚くなっちゃって さすがにお皿までは準備してなかったので 使える画像はこれくらい みて しっかりした厚みのハンバーグでしょ もうねぇ、すっごくやわらかいんだよ お口の中でほぐれるようなやわらかさなんです お口いっぱいにハンバーグの味が広がって、 最高に幸せ気分になれる一品です 写真を撮ってる間に少し冷めちゃったんだけど ハンバーグがしっかり温められてたせいか 食べたときもほっこり(^^) ソースもたぷり 食べる度に横からあふれ出すので、ちょっと食べにくいですが でも、その分おいしさも格別です 丁寧にウェットティッシュがついてきたので、とっても助かりました 大きなレタスに甘いたまねぎ 隠れて見えないですが、トマトにマヨネーズも入ってます これ、辛しマヨだったのかなそれともソース ちょっと辛味もあって、それがまた私もパパさんも気に入りました ドトールさんがいう おいしさの3つの秘密 肉が“つぶつぶ”、ほぐれる食感 製造工程において、豚肉牛肉などの素材を、ゆっくりと回転させ練り込むことで肉粒感を実現徹底した温度管理で焼成したハンバーグは、ほぐれるような食感で、サンドするパンとの相性も抜群です 「あったか!」をどうぞ ハンバーグをおいしく食べるには、あたたかは必須の条件あたたかい状態でおいしく召し上がって頂くために、店舗の調理に一工夫しました こだわりのソースとガルニチュール ソースは、香味野菜にフォンドボーの旨みが広がる、本格デミグラスソースハンバーグステーキに添えるガルニチュールをイメージしたクレソンやオニオンは、主役のハンバーグを引き立てます 納得 どれも実感できましたよ 前回もご紹介しましたが、コーヒーもおいしく、 何より、このカップが気に入ったすのたん ぽこぽこした感じが滑りにくく、 また飲み口(上唇があたる部分)のカーブも フィットして飲みやすかったです ドトールさん、おいしゅうございました 余談ですが すのたん、サンドができるまでの間に、また釘付けになってしまったものがあるのです すのたんが好きなケーキと言えば、みなさんお分かりですよね そう、モンブラン 『まろやかクリームとさっくりメレンゲ』とだけ説明書きされてました モンブランにメレンゲ 新食感 どんなのかしらぁ ドトールへ行くたびに、新たなものに心を奪われるすのたん ドトールさんとは切っても切れない仲になりそうです ドトールコーヒーファンサイトファンサイト応援中 ドトールコーヒーショップ季節のおすすめメニュー 続きを見る ['close']
(b^0)d (ノ^▽)ノ オッハー♪ 部屋干しが続くすのたんエリアですが みなさんは大丈夫ですか 今日は 爽快ドラッグさまから届いた ダウニー マウンテンスプリング(383L) ご紹介 ずっと憧れていたダウニー、使う日をずっと待ってました 店舗で見かけるものとはちょっと違うでしょ クチコミを見ると、あんまり店舗では見かけないものらしいです なので、さらに魅力UP このダウニー、すっごくいい香りです 私は甘ったるい香りが苦手なんだけど、これは本当に爽やか 香りを言葉で表すのは難しいですが 第一印象は マスカットのような、グリーンアップルのような感じがしました 甘さもほんのりあるのですが、さわやかな甘さって言えばいいのかな これだけの大容量なので、 苦手な香りだったらどうしようって思ってたけど 好きな香りでしたぁ 洗濯機を開けると、すっごく香りが広がりました そして洗濯を干した部屋は、ダウニーの香りでいっぱいに 香りのレベルが、今使っているものとは全然ちがう 規定の量は、下の線の位置なんだけど 香りが強いので少し少なめで使用しています 香りばかりでなく、洗い上がりの手触りもスルスルで いい感じです ”肌にまとわりつく静電気を抑え、繊維の縮みも抑えます” という効果もあるらしいし、 たっぷり大容量なので この冬、とっても頼りになります 爽快ドラッグ ファンサイトファンサイト応援中 柔軟剤なら爽快ドラッグ! 続きを見る ['close']
私が今回注目しているアイテムは 株式会社アップサイド 『大銀穣』 この大銀穣の魅力は、 スプレーするだけで手軽に食材の劣化を遅らせることができるんです ニオイが気になるトコロ(ゴミ箱やペットのおうちとか)、 モノ(部屋干しの洗濯物とか)、ヒト(汗臭さとか加齢臭とか)など あらゆるところにシュッとすると、消臭パワーもすごいんだとか そして、これが重要ポイント 使いきってしまっても買い換える必要はありません 水道水を入れるだけで繰り返し(100回以上)、使用できます 大銀穣の除菌消臭の威力は、中の銀チップのおかげなんですね このチップが崩れるまで、大銀穣パワーは有効だというわけです 興味のある方はこちらもみてね 不思議な大銀穣の正体を見てみる 投稿内容のテーマ 食材の保存について、困っていることや工夫していることをお聞かせください ワタシ個人的な楽しみですがあなたの家のお雑煮やおせち料理を教えていただけると嬉しいな ということで、 我が家では、よく、葉菜の傷みが早いのです 1週間分まとめ買いしてるんですが、たまに安くて多めに買ったり 買ったことを忘れて傷んだり キャベツの切り口も黒ずんで、よく切り捨てます勿体無いですよね 工夫といえば、あんまり知識のない私は 立てて入れたり、ほうれん草や小松菜は、根元に軽く水をたらす程度 これもいいのか悪いのか そんな無知の私には、スプレーでさっと一吹き この手軽さがとっても魅力です! 知識ももちろん大事なのですが その大銀穣のパワー、ぜひぜひ実感したいです スプレーするだけでお餅がカビない!?お餅や野菜の鮮度が保てるか実験者を大募集 ←参加中 地球洗い隊 続きを見る
株式会社イノブン さまが メルヘンチックなイベントを開催中 今回で3回目のイベントとなり 3度目の参加です 次こそは、息子たんにお願いします今回のモニター品は お菓子の家 子供の頃に出会ったグリム童話 『ヘンゼルとグレーテル』 そこで出てくるお菓子の家に どれだけ憧れたことでしょう そしてまた、あの頃の私と同じように 息子たんも憧れてます (憧れない子はいないかぁ) なんと 誰もが憧れるお菓子の家が、家庭で作れるのです こんなことは、今のうちしかできない気がします 今回は、息子たん中心で作ってもらおうと思っています 私は助手です ブロ友さんのお子様、小さいのに一人で頑張ってました 息子たんも負けてはいられません 息子たんの記憶に残る 素敵な思い出の1ページに、イノブンさんのお菓子の家 宜しくお願いします そして、 沢山写真にとって、息子たんの姿を 今度は私の記憶に残したいです 今回の商品は、現在http//wwwinobuncom/item/3439htmlで発売中です リクエスト開催♪ホントに食べられるお菓子の家作りコンテスト♪ 続きを見る ['close']
<<前の5件 128 129 130 131 132 133 134 135 136 次の5件>>