商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数63件
当選者数 1,702,629 名
クチコミ総数 17,399,787 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
にこたんさん
いろんなものと出会い、いろんなものを試してみたいです!!いいと思ったものは皆さんにもお勧めできればうれしいです♪特に食べることが大好き☆美味しいものを捜し求めてます(*^ー^)レポも画像もこだわりをもってます。時には動画で投稿♪楽しみながらもマジです!!
■ブログ *りん*with 多肉
■Instagram @kappe_tan3
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
今回はご紹介するのは 井村屋 さん 秋冬の新商品 ニッポンのおやつ 「あずきスティック」 & 「五穀スティック」 丸の部分が日の丸をイメージしてるのかな パッケージもシンプルで、 懐かしいような、ヘルシーさを思わせますね 昔懐かしい「おこし」を 食べやすい、細長いスティックタイプに仕上げたサクサク食感のスナック 中身はこんな感じ 大きさは、私の指で例えると 人差し指くらいの大きさです 丸くてお口にスポッて入るので とっても食べやすいサイズだと思います 左 : あずき 右 : 五穀 あずきの方は、ほんのり紫色でかわいらしいです あちこちにピーナツと小豆の粒が入ってますよ 封を切ると、ピーナツのいい香りがします どちらかというと甘めのおこしですね この紫色、あずきの色かと思ったら、紫芋のようですねぇ 噛んでいくうちに、紫芋の味がほわって香ります 歯ごたえも軽やかです あずきの存在より、ピーナツと紫芋の方が強いかなぁ そして 五穀の方は、あずきの方に比べると若干固めな気がしましたよ こちらは醤油の香ばしい香りがしました いかにも五穀らしい独特の香ばしさがありました 何かが強いということもなく それぞれの味がキレイにミックスされていて とっても優しい味がしました 価格:158円(税込) 内容量:8本入 カロリー:1本あたり あずきスティック 21kcal 五穀スティック 20kcal 小さなお子様から、おじいちゃんおばあちゃんまで みんなが好きな味じゃないかなぁ 井村屋 モニプラ王国ファンサイト応援中 井村屋株式会社 続きを見る ['close']
(^o^)コ(^_^)ン(^O^)バ(^_^)ン(^O^)ワーー! 昨日の記事でも紹介してたので、すでに見てしまった方もいますね毎月紹介してます マンスリークラブのきめこみキットで 『にこにこハロウィン』 ちょっと画像がボケちゃってるけど 許してね 黒猫が特に気に入ってるんだぁ そして、今日作り始めたのはこちら かわいいでしょ ちょっと大き目の作品なので、間に合うかなぁ そうそう、ハロウィンつながりで おもしろいイベントを発見したのぉ 観賞用のかぼちゃでランタンを作るイベントなんだよ これは ”失敗したらどうしよう” って思いもかなり強いけど こんなチャンス、絶対ないとおもって すっごくワクワクするし、ゾクゾクしちゃう がむしゃら、ひたすらに作るのも楽しそうです 今回は、家族3人で共同作業です (勝手に私が企んでるだけですが) 息子たんのデザインと、私の応援と、パパの器用さが加われば きっと素敵な作品が出来るはず (そう、信じてやるしかないでしょう) 完成したら、玄関に飾りたいです 柔らかな光で家族をお出迎え、いいなぁ ハロウィンかぼちゃの通販(通信販売)なら『最北の海鮮市場』 「ハロウィンかぼちゃ」お化けランタン作りに挑戦!コンテスト入賞で特産品GET! 続きを見る ['close']
お疲れ様 そろそろ、みなさん疲れが出てくる時間かしら こんな時はやっぱり食べたくなるよねぇ おいしい、あまいスイーツ 今日ご紹介するのは株式会社メリーチョコレートカムパニー ファンシーチョコレート 全部で17種類25個入ってます 箱を開けた瞬間 私の目はキラキラ 私にとっては1粒1粒が宝石のように輝いていました このアソートって、色々な味が楽しめるから すっごくワクワクするんですよね さぁ、どれから食べようかしらぁ と、私が選んだのは 【左から:パイナップル コーヒー オレンジゼリー】 どれも最高においしかった 中でも コーヒーはちょっとほろ苦くって、 深みがあって、期待を裏切らない味でした オレンジゼリーはグニュっとした食感が楽しい とっても甘いけど、オレンジの皮の苦味もしっかり残ってて ちょっと大人の味って感じがよかったです どれもとっても個性があって、目で、舌で楽しめますよ こっそり一人で食べてたんですが 昨日、ちょっと息子たんに上げたくなって 見せたとたんに一挙になくなりました すのたん、大失敗 幸せの分け合いっこ まっ、いいかぁ メリーチョコレートファンサイト応援中 続きを見る ['close']
今日、最後のブログUPは 北海道の美味しいイクラの通販 『最北の海鮮市場』 さまの イベントで締めくくりたいと思います ぷりぷりで鮮やかな色ですね でも、実物をみたら、もっと感動するんでしょうねぇ 最北の海鮮市場さまは、メルマガで以前から知ってましたよ まさか、モニプラのイベントに出店されるとは このいくら、パパが喜ぶだろうなぁって思ってたところです 正直な話、私はいくら、食わず嫌いなんです たまに外で出されたときは食べてますが、好んで食べたりしません そのせいか、”食べたい”というパパさんの意見は、いつも却下 仕方がないから、回転寿司で欲を満たしているパパさんに 炊き立てのご飯にたっぷりのせた 最高のいくらを食べさせてあげたいです 私も、これを機に ガッツリいただいてみようと思います 新しい発見があるかもしれません オホーツク枝幸産銀毛鮭のいくら醤油漬け いくら通が認めた『北隆丸いくら醤油漬け』! ★プチッと弾け皮が口の中に残らない! ★漁師さん秘伝の漬けだれが絶品! オホーツク海の中でも有数の鮭の産地である枝幸沖で獲れた銀毛鮭のイクラを原料に、漁師さんが作った究極のイクラ醤油漬けです 商品名:いくら醤油漬け 内容量:200g 保存方法:冷凍 ▼詳細はこちら http / /www northbussan co jp /gyokairui /ikura html 【オープン記念】最高級!ブランド「いくら醤油漬け」 モニター募集 続きを見る ['close']
株式会社メリーチョコレートカムパニー さまの イベントに参加しました 今回のテーマ 最近つくったものを教えてください! ということなので 昨日できたばかりのものを紹介したいと思います 改めて専用カテゴリでも紹介しますが いつもハンドメイド日記でご紹介してる きめこみパッチワーク 10月のデザイン 『にこにこハロウィン』 あっ、ちょっと画像がぼやけてます いつも仕事の昼休みにコツコツ作っているので 1ヶ月に1作品がやっとです そして、私が今回力をいれたのが ペーパークイリング あまり馴染みは無いかもしれませんが、 3mmの細長い紙をゆるく巻いたり、強く巻いてパーツを作り 組み合わせていくものです ある通販にあったキットで魅力に惹かれ、 今ではお手本の本をみながら 似た色の紙を探し、自分で3mm幅にカットするところからはじめています かなり時間はかかりますが、完成したときの想いは格別です こちらの作品は、あるブロ友さんへのプレゼントに作りました 買ったものもいいけれど 私は手作りを渡したかったので、 自分の趣味を押し付けてしまうようで不安ですが ずっとずっと前に贈るつもりが、後回しにしちゃって 時間がかかってしまったけど 喜んでくれるかなぁ 次は これを作りに入ります そして最後に 今日の息子たんの遠足のお弁当 小4男子なので、キャラ弁は卒業です って、キャラ弁自体作れませんが テーマの回答、これでOKですか メリー秋のチョコレート祭開催第二弾はチョコレートたっぷりのミルフィーユ♪ ←参加中 続きを見る ['close']
<<前の5件 140 141 142 143 144 145 146 147 148 次の5件>>