商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数37件
当選者数 1,702,967 名
クチコミ総数 17,402,022 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
にこたんさん
いろんなものと出会い、いろんなものを試してみたいです!!いいと思ったものは皆さんにもお勧めできればうれしいです♪特に食べることが大好き☆美味しいものを捜し求めてます(*^ー^)レポも画像もこだわりをもってます。時には動画で投稿♪楽しみながらもマジです!!
■ブログ *りん*with 多肉
■Instagram @kappe_tan3
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
今日は 株式会社アグリサン さまの イベントに参加します 健康を意識している方にはぜひ 食べてみてほしい野菜 オクラ に関するクイズです クイズ問題 Q1 オクラ(ミニオクラ)の効果効能であてはまるものは?(3つ選んでください) 1)滋養強壮 2)水虫が治る 3)便秘解消 4)コレステロール低下 5)貧血予防 Q2 オクラ(ミニオクラ)のゆで方で以下のうち正しいものを1つ選んで下さい 1) 水からゆでるとオクラ(ミニオクラ)の色が悪くならない 2) ゆで時間は、約10分が目安だ 3) ゆでた後は、冷水につけるのではなく、ウチワなどで仰ぐと鮮やかな色と食感を保てる ※「オクラ 効果」「オクラ ゆで方」等で検索してみてください 【答え】 Q1 → 4 Q2 → 3 どうだ コレがすぐに分かった方はすばらしい そういう私は 検索しました ■ ■ ■ ■ ■ ■ せっかくなので、少しお勉強 ■ ■ ■ ■ ■ ■ オクラって生で食べれるんだぁ 野菜はみんなそうかもしれないけどちょっとビックリ 生で食べる場合 ①よく水洗い→②小口切り→③粘りがでるまでよく混ぜる その他の効果・効能 血糖値の上昇を抑える働きや、整腸作用、糖尿病の予防や便秘の改善 選び方 表面が細かい産毛でびっしり覆われていて、中サイズ 保存方法 低温にあたると、黒く変色して痛みが早くなります 冷蔵庫で保存する際には、新聞紙に包むか、密閉容器に 入れてから冷蔵庫の野菜室で保存すると ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ クイズに答えてミニオクラ Getだぜ 続きを見る ['close']
Happy Birthday to you ♪ Happy Birthday to you ♪ Happy Birthday dear すず隊長 ♪ Happy Birthday to you ♪ ちょっと変わり者といわれるすず隊長 その個性を生かし この『プロアクティブ』を、そして『モニプライベント』を 大いに盛り上げてください そして、そのパワーで厄も追っ払っちゃいましょう!! 私も応援させていただきます(^_^) そんなすず隊長にプレゼントするならコレ 厄を追い払うには元気でなければ! 元気は睡眠から ということで 竹布おやすみソックス 2点 竹のベリーウォーマー 屋久島CD 国産有機生姜シロップ ちょっと、この季節にこだわってしまいましたが 冷え性で悩む人もかなり多い現代 女性には悩みの種すず隊長もその一人ではないかと思い ”快適な眠りリラクゼーション”をテーマに選んでみました 4点セットでは縁起がわるいので替えの靴下もいれて5点セット ちょっと地味でしたか 続きを見る ['close']
皆さんはシチューは クリーム派 それとも ビーフ派 私の予想では クリーム派が断然多いと思います 我が家でも、食卓に上るの回数は クリームシチューの方がはるかに上です でも、実は私はビーフ派なのです なぜかというと牛乳やチーズが嫌いだからです でもね、 息子たんがお腹にいると分かったときから ”このままではいけない” と努力 ようやく自分好みのシチューを開発 市販のルーは使わず、牛乳から なんの特徴もない、普通のシチューかもしれません でも、嫌いで食べることがなかったホワイトシチューが 今ではビーフシチューをはるかに超えて 我が家では大人気 私、がんばった このベースを作れるようになってからは グラタン・ドリアクリームコロッケもどきだって 作れますエッヘン こうして、 この冬もシチューのおかげで 野菜モリモリ 体ポカポカ 元気にこの冬を乗り越えられそうです 今年の秋冬、 日本野菜ソムリエ協会は「シチュー」を通じて日本の野菜普及と 生活者のみなさまの温かい食卓を応援するプロジェクト 「100野菜100シチュープロジェクト」 を実施しています http//moniplajp/bl_rd/iid6697150174d4f5fa0d6fb3/m4b6397b4e1f1c/k2/s0/ 続きを見る ['close']
今日は J-オイルミルズ さまのイベントに参加します 投稿内容のテーマ あったかい中華メニューで寒い冬を乗り切ろう! みなさんが好きな「元気が出る中華メニュー」を教えてください 皆さんは何かな 私が頭によぎったものはいくつかあってね ・・・・・・・・・・・・ 酢豚(酢や豚肉は疲労回復にいいもんね) 餃子(にんにくや豚肉、スタミナがつきそう) 唐揚げ(見た目も満足できる!ボリューム満点) ・・・・・・・・・・・・ どれも人気だと思うんだけど うちは 麻婆豆腐(丼) です 基準はパパさんです いつも残業続きで 食欲もなパパさんがよく言うんです 『今日の夕飯、麻婆丼』って なので、パパの元気回復メニューは 麻婆豆腐なんだと思います ちょっとピリ辛で、味も濃くって 喉ごしもよく、さらっと食べられるのがいいみたいです Jオイルミルズ「AJINOMOTO 香りしっかり調合ごま油」 続きを見る ['close']
おいしそうなイベントをご紹介 ねぇ、みなさんは『コンポート』って知ってる 知ってるよねぇ 私は ”たぶん”っていうのはあったんだけど 正直自信なし で、 ちょっと検索してみました そしたら (1)砂糖漬けや砂糖煮にした果物 (2)果物や菓子を盛る、足付きの皿 だって 当然(1)だよね ということで、 今回は砂糖煮した お取り寄せグルメ「わっか」の いちごのコンポートのご紹介 イチゴ本来の味を最大限に引き出すためのこだわり その1 『朝採り』 いちごは朝日を浴びる頃にもっとも艶と張りがある状態になり、 食べるとコクのある甘さと酸味が感じられます その2 『枝つき』 手間と時間はかかるのですが、 イチゴの実に直接人の手で触れる回数を減らすことにより、 傷やストレスを与えず、鮮度を長持ちさせることができます その3 『栽培温度』 品質面では、ある程度寒暖の差がある方が良いと云われます ハウスを二重被覆にせず、冬でも日中はしっかりと太陽に当てます そうすることによって、真っ赤に色づき、 深みのある甘さとしっかりとした酸味をそなえたイチゴに育つのです ひとつひとつがとっても小さいものなのに ここまで愛情の注がれたはさぞおいしいでしょうね ということは この一瓶にギュギュって詰まってるわけですね 「いちごのコンポート」は、お取り寄せグルメ「わっか」 ぜひ食べたいですぅ モニター応募します 続きを見る
<<前の5件 197 198 199 200 201 202 203 204 205 次の5件>>