商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数59件
当選者数 1,702,628 名
クチコミ総数 17,400,328 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
にこたんさん
いろんなものと出会い、いろんなものを試してみたいです!!いいと思ったものは皆さんにもお勧めできればうれしいです♪特に食べることが大好き☆美味しいものを捜し求めてます(*^ー^)レポも画像もこだわりをもってます。時には動画で投稿♪楽しみながらもマジです!!
■ブログ *りん*with 多肉
■Instagram @kappe_tan3
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
【3名様限定】石綿さんの有機JASキウイフルーツをモニタープレゼント!! ←参加中 にこたん、キウイが大スキ息子もです そんな息子ですが、先日まで食わず嫌いだったんですよ 克服した途端、一挙に大スキなフルーツになったみたい≧(´▽`)≦アハハハ 損してたよねぇ 「こんなにおいしかったんやぁ(ー) 毎日1個食べるから!!」 と、言い出した息子です(^ー^) そんな息子の希望を叶えるべく、今日はこちらへ応募 日本で始めてキウイの無肥料無農薬栽培に成功した 石綿さんの貴重な一品 一般のものに比べると、あっさりと、自然の味わいなんだとか ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 安心安全な ”有機JAS認定の自然に近い状態で育てた無肥料栽培” ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ みなさんは有機JAS認定を知ってますか 言葉で表すと一瞬ですが、この認定を受けるためには すごい時間と手間、努力がなされているのです 例えば 化学的に合成された肥料および農薬の使用を避けることを基本として播種または植え付け前2年以上 (多年生産物の場合は、最初の収穫前3年以上)の間、堆肥等による土作りを行った場において 生産された農産物でなければならないのはもちろん、 伝子組み換えの種子は使わないこと、貯蔵輸送の際、非有機作物と混合しないようにすること・・・・・・・ などなど、気をつけなければいけない基準が沢山 さらに、毎日の日誌やマニュアルなどの記録が検証されるため 準備にも莫大な時間がかかっているのだとか キウイに関しては、石綿さんは日本で初 全てがきっと手探り状態だったことでしょう 好きになってまもなく、こんなに素晴らしいキウイに出会える息子は とっても幸せです 私も、息子に負けずに食べる気満々なので、 きっと、あっという間になくなっちゃいますプー!(≧m≦)=3 愛情たーっぷりで育てたキウイでしょうが、 一瞬で終わっちゃっても許してください それは、美味しい証拠です ふるさと21 良かったらクリックで応援してね 続きを見る
とれたて!美味いもの市から届いた かに丼の具 約40g×10 5,180円 (消費税込送料別手数料込) おいしそうなものを沢山取り扱っている中で 家族みーんなが大スキな”かに”に注目 このかに丼の具の魅力は 普段食べられないカニ(本タラバ本ズワイ毛蟹)がMIX 一挙に味わえるだけでなく、さらに甘えびも加わり超豪華 そして”むき身”なのもうれしい 仕事で忙しい時でも、これを冷凍庫から出して解凍すれば 豪華なご飯が完成です ※薄く冷凍されているので、解凍もわりと短時間で可能です電子レンジもOK まずはやっぱりかに丼ですよねぇ(o^∇^o)ノ 見ての通り、粗めのほぐし身なので、かにの食感もちゃんと楽しめます 食感的には弾力のあるタラバの食感が一番感じられたかな? 全部一緒に頬張るので、ともかく口の中が甘くて幸せな状態になりました(=´▽`=) 1袋でご飯茶碗1杯分かなぁσ( ̄、 ̄=) 次ににこたんがチャレンジしたのは、 かにクリーム春巻き ホワイトソースにかにのむき身、マカロニを入れてみました 本物のかにで作ったホワイトソースはめちゃくちゃおいしくて 揚げたてを想像してテンションMAXになっちゃった 自分でも、あまりのおいしさにびっくり (この時は、まさか失敗するなって思ってもなく) 完成品がこちらです(/・_・\) ホワイトソースがゆるかったのと フライパンで揚げ焼したんだけど、温度が低すぎたのかなぁ ホワイトソースが飛び出てきちゃって失敗しちゃったの 息子は「これはこれでおいしい」って言ってくれたんだけど こんなことなら、グラタンにするんだったと後悔の嵐でした(>▽<;; 最後にチャレンジしたのは、かにの玉子巻き これは白だしで味付けた玉子で巻いてみました これもおいしかった やっぱり本物のかにが入ると風味が違いますねぇ こんなにお手軽に色々なかに料理を楽しめるなんて思ってもなかったので 家族みんな大満足でした ただ、心残りなのは、にこたんの頭に浮かんでいる かにクリーム春巻きの おいしそうな画像を紹介できなかったこと(´Д`) =3 ハゥー とれたて!美味いもの市ファンサイト参加中 続きを見る ['close']
イメージ 1 年が明けたと思ったら、もう1月も終わりですね はやい にこたん、今年の目標に”お菓子作り”を掲げました(^0^)b 見てくれた方は覚えてる 『月に1つはお菓子を作る』 にこたん、ちゃんと目標を行使しているよ まず、今年最初に作ったのは さつまいもの蒸しパン イメージ 2 これは家にあった蒸しパンMIXがあったので さつまいもを入れてアレンジしてみたの 続いて 米粉のドーナツ イメージ 3 これもMIX粉だったんだけど、もっちもちで美味しかった 手始めは簡単なキットから クッキー イメージ 4 このクッキーは小麦粉から作ったよこれ、試作品なんだぁ 次の月曜日に会社の男性部員にプレゼント予定 もうすぐバレンタインなんだけど、バレンタインに贈ると、気をつかう人もいると思って あえてその日は避けようと思って 実は先日、新年会も兼ねて、民宿に1泊旅行に行ったんだ その旅費は全て男性陣がだしてくれて、にこたんは無料で招待だったんだぁ もう本当に優しい部員達で、何かしたくなっちゃって 喜んでくれるといいんだけどなぁ(^ー^) 米粉のロールケーキ イメージ 5 これは、作りたてのホヤホヤです ロールケーキって作るのが難しいと思っていたんだけど、わりと簡単だった ロールケーキへの壁がなくなったかも ちょっと焼きすぎ&クリームが緩くて上手く巻けなかったけど 次回は成功させるぞ 月に1つどころか、4つも作っちゃった 今日も1つ作るつもりだし、 明日も、プレゼントのクッキーを作るよ プププッ (^m^)o==3 にこたん、ノリノリ そんなにこたん、こんなイベントにも参加してみます イメージ 7 【バレンタイン直前企画♡】プレゼントもらえるあなたのバレンタインレシピ教えて ←参加中 投稿内容のテーマ パイシートを使ったバレンタインレシピを教えてください やっぱりバレンタインなので、チョコは使いたいよね なので、チョコとスライスアーモンドを挟んだチョコスティックにデコレーションをしようと思います 味だけでなく、食感も楽しいスイーツになると思います あとは、豆乳のホワイトクリームを作って、カップ型のパイに入れたり ミートソースとチーズを包んで焼くのもいいかも あんことお餅を包むのもよさそうだなぁ うーん、あまりパイシートを使ったことがないだけに、迷います(>▽<;; アセアセ みんなはどれが食べたい そして、食いしん坊でもあるにこたんなので、これにも参加 株式会社フレンテ(湖池屋) イメージ 6 銀賞受賞!感謝の気持ちをこめまして、コイケヤスナックをどーんと10袋プレゼント♪ なかなかご縁のないコイケヤさんなので ぜひ、これは当選したい 今までの落選が一挙に報われそうです(゚▽゚) 続きを見る ['close']
我が家で大人気 ”パリパリごぼうチップの飴がけ” 良かったら、みんなも作ってみてね これ、ごぼう2本分なんだけど、放っておいたら息子1人で全部食べちゃうほど 自分で言うのもなんですが、これは本当に美味い レシピはクックパッドに公開しました パリパリで甘辛くて、おつまみにもおやつにもピッタリです 小さなお子様がいる家庭では、鷹の爪を除いて作ってみてね(^ー^)b 【アンデルセン】お好みのタイプで選ぶ人気のパンセット3種♪ 6名様モニター募集! 続きを見る
年が明けたと思ったら、もう1月も終わりですね はやい にこたん、今年の目標に”お菓子作り”を掲げました(^0^)b 見てくれた方は覚えてる 『月に1つはお菓子を作る』にこたん、ちゃんと目標を行使しているよ まず、今年最初に作ったのは さつまいもの蒸しパン これは家にあった蒸しパンMIXがあったので さつまいもを入れてアレンジしてみたの 続いて 米粉のドーナツ これもMIX粉だったんだけど、もっちもちで美味しかった 手始めは簡単なキットから クッキー このクッキーは小麦粉から作ったよこれ、試作品なんだぁ 次の月曜日に会社の男性部員にプレゼント予定 もうすぐバレンタインなんだけど、バレンタインに贈ると、気をつかう人もいると思って あえてその日は避けようと思って 実は先日、新年会も兼ねて、民宿に1泊旅行に行ったんだ その旅費は全て男性陣がだしてくれて、にこたんは無料で招待だったんだぁ もう本当に優しい部員達で、何かしたくなっちゃって 喜んでくれるといいんだけどなぁ(^ー^) 米粉のロールケーキ これは、作りたてのホヤホヤです ロールケーキって作るのが難しいと思っていたんだけど、わりと簡単だった ロールケーキへの壁がなくなったかも ちょっと焼きすぎ&クリームが緩くて上手く巻けなかったけど 次回は成功させるぞ 月に1つどころか、4つも作っちゃった 今日も1つ作るつもりだし、 明日も、プレゼントのクッキーを作るよ プププッ (^m^)o==3 にこたん、ノリノリ 株式会社フレンテ(湖池屋) 銀賞受賞!感謝の気持ちをこめまして、コイケヤスナックをどーんと10袋プレゼント♪ 続きを見る ['close']
<<前の5件 18 19 20 21 22 23 24 25 26 次の5件>>