商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数32件
当選者数 1,703,449 名
クチコミ総数 17,397,229 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
うささん
興味を持ったものを写真に撮ってblogにのせています。よろしくお願いします。
■ブログ なんとな〜く photo日記
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
伏高さんの削り節を頂き、早速料理をしてみました伏高さんの削り節はプロ仕様でプロの料理人の方が使われているものですスーパーのお手頃価格の鰹節しか使ったことがない私ですが、本物を使ったお料理がどうなるのか つきじなかおろし ふしたか さつまがたほんぶしのけずりぶし 築地仲卸 伏 高 HP 薩摩型本節の削り節 100g HP *通常販売価格 1050円 薩摩型本節についての説明 こちら 築地仲卸 伏高ファンサイト は こちら 伏高さんは!!大正7年に鮮魚仲卸から始まり、戦後鰹節仲卸となりました築地で、かつお節、昆布、煮干などをプロの料理人様に卸売りする傍ら、丁寧に仕上げた「真っ当な食材」の通信販売をしています 薩摩型本節の削り節は!! 薩摩型本節を手削り風(手でカンナを用いて本節を削る状態を削り節製造機上で再現)に 製造します本物の本節を原料とした本物の削り節です手削り風なので繊維が程よく 残り、食感が柔らかいので、食べてもおいしい削り節ですだしはあらゆる 用途に使えます 賞味期間:1年 保存方法:開封前は常温、開封後は冷凍庫冷蔵庫保管 我が家にあるかつお節と比較してみました 左が、家にあった花かつお右が伏高さんの削り節 思ったより、1つ1つの削られた鰹節が小さいですし、売っている花かつおの袋よりも袋も小さめですそのまま食べた味も、香りも、花かつおの方が、かつお節の香り味が強く感じ、伏高さんの削り節は優しい香り味に感じます上品な感じです日高昆布と薩摩型本節の削り節で、ダシをとり使いました 氷見うどん(冷)のつゆ に 高野豆腐絹さやの玉子とじのダシ に そのまま食べた時あまり鰹の味がきつく感じなかったのでどうかなと、思いましたがすごく上品な味のダシになりましたすっきりとしながらも、コクもありますやさしい、まろやかな味になりました私が作ったけどプロの味みたい(^_^) (言い過ぎました^^;)そのままのせたり、醤油を混ぜてオニギリの具に 冷奴 に おにぎりの具 に すごく安いお豆腐が3ランク位お味がアップですおにぎりも普段使う鰹節よりおいしいです一度ダシを取ったかつお節も勿論頂きます 鰹節と昆布のふりかけ コーンマヨトースト に 普段の鰹節と食感が違いますねシーチキンみたい、かつおのフレークあるじゃないですかあんな食感鰹節が干したものじゃなくて、普通の鰹に戻ったような感じダシは1番ダシを取っただけなので、旨みもまだあり、おいしく頂けました 作っためんつゆを冷蔵庫へ 削り節も冷蔵庫保管 袋の後ろを見て知りましたが、鰹節は冷蔵庫保管なんですね(^^ゞ念の為、家にあった花かつおの袋も確認したら、小さく書いてありました冷蔵庫保管だったとは、常温で保管していましたこの袋のように目立つように書いてくれれば分りやすいですといっても、場所に限りがあるので、この鰹節だけ冷蔵庫に保管します(^^ゞ本物のおいしい鰹節をありがとうございました最後に、以前も紹介させて頂きましたが、伏高さんでは、鰹節のことをもっと知って頂きたいという思いから、鰹節の削り方を3部作の動画にされています鰹節は削りからしてみたいと思った方は是非参考にしてくださいね「伏高流 鰹節の削り方 パート1 鰹節を知る」 「伏高流 鰹節の削り方 パート2 鰹節を削る道具」 「伏高流 鰹節の削り方 パート3 さあ、削りましょう」動画をWクリックするとYouTubeのサイトで大きなサイズで見れます 続きを見る
サブウェイの「アボカドベジー」のお試し券を頂き、先日行ってきましたサブウェイのサンドイッチは一度食べたことがあり、今回は2回目です前回は、テイクアウトにして数時間経ってから食べたら、美味しかったのですが野菜がクタッとしてしまい残念なことに今回は、お店で食べます!! 日本サブウェイ株式会社 HP wikipediaは、こちら 野菜のサブウェイ ファンサイト は、こちらサブウェイ 東光ストアあいの里店 店舗情報 札幌市北区あいの里1条5丁目23 東光ストア1F アボカドベジー 通常価格 370円 (277kcal) ピリッと辛いわさび醤油ドレッシングがアボカドにぴったり!パンは、ハニーオーツをトーストで、オススメのわさび醤油ドレッシングにしてもらいました サブウェイのサンドイッチは オーダーメイド!!1回目に行った時にお店の方がすべて聞いてくれ、それに答えるだけでOKだったので、慣れないお店でも安心できました今回も、店で食べるのか?パンは、この中から選び、トーストも出来るドレッシングは、わさび醤油がオススメポテトや飲み物は?と聞いてくれたので簡単(^_^)でも、野菜の増減は聞かれなかったぁ(前の時は聞かれたよ)多目にしたいと思いつつ、小心者の私は自分からは言わずにそのままです^^;やはり、テイクアウトの時と全然違う野菜がシャキシャキだし、軽くトーストしたパンと合う!!わさび醤油は思ったよりわさびが効いていたけど、アボガドにはぴったり1個だけでもボリュームがあり、とても満足できましたこれ、大好き\(^o^)/またお店に食べに行こう!!ごちそうさまでした\(^o^)/置いてあったパンフレットを頂いてきました ( 勿論HPに出ています 注文の流れ HP 、メニュー HP ) 次ぎは何食べようかなぁ 私のサブウェイ メモ エッ、地下鉄じゃないの?! HPサブウェイってお店の名前は地下鉄のことだと思っていました(_;)HPのサブウェイヒストリーを見たら、はじめに「サブマリンサンド(潜水艦型パンのサンドイッチ)の“SUB”に、あなたのお好みにお作りしますという意味の“WAY”を組み合わせた造語です」と出ていましたそういう意味があったんだと今頃知りました(^^ゞ SUBWAYのサンドイッチはヘルシー!! HP 以前テレビでも見ましたが、アメリカ人の ジャレド・フォーグルさんは、サブウェイの サンドイッチを毎日食べ、適度な運動も して、1年間で112kg減量したそうです サブウェイのポテトもオーブンで焼いて 仕上げることで、カロリー50%OFF カロリーが気になる人にはオススメ!! 店舗数が世界一 参考サブウェイの世界店舗数が、昨年末時点で3万3749店でマクドナルドを抜き世界最大の飲食店チェーンとなりました世界一でも、うちの近くにはないんだけどサブウェイの日本国内店舗数は今日現在277店舗、北海道は11店舗世界一でも、日本国内はまだ店舗数が少ないですよね(マックは今現在は分りませんが、1999年で3000店舗です)ハンバーガーが苦手な私、サブウェイが近くにあれば、もっと行きたい!! 『得サブ』はお得!! HP毎日日替わりでサブウェイ人気の7つのサンドイッチが290円(通常370円450円)で食べれるキャンペーンが実施されています!!実施期間は、2011年6月1日(水)11月30日(水) 是非、行きましょう(^_^) 続きを見る ['close']
太麺堂々 魚粉香るソース焼そば 105円 ( めん100g、536kcal、食塩相当量 48g ) 日清 太麺堂々 HP 製品情報 こちら ニュースリリース こちら太麺なので、お湯を入れて5分です味はやや濃厚というか、濃い目、しょっぱめです魚粉をかけても、あまり魚粉の味は感じませんでしたなんか中途半端セブンネットショッピングは1500円以上送料無料!!日清太麺堂々 魚粉香るソース焼そばモニプラで、し 続きを見る
山忠さんのふつうのいいソックスを頂きました ハイ、商品名が『ふつうのいいソックス』なんです!! 株式会社山忠 webshop温むすび HP 温むすび ファンサイト は、こちら企業紹介(ファンサイトより) 創業53年、雪国新潟の(株)山忠です 自社靴下工場での確かな品質の靴下やウォーマーを中心に、 体の冷えを解消する商品を提供しています 『ふつうのいいソックス』 HP ■通常販売価格: 3足セット 980円 ■カラー : ベージュグレーブラック ■サイズ : 2224cm ■素 材 : 綿ポリウレタンナイロン(中国製) 『 ふつうのいいソックス 』 は、3足セット 開発の合言葉は、 「毎日はく、ふつうの靴下そのふつうの中で、一番いい靴下を作ろう」 ふつうなのにいい、3つのポイント!! 1.丈夫で毛玉ができにくい! (シルケット加工の綿素材) 2.心地よいはきごこち! (締め付けない編地ずれない編地) 3.長時間はいても気持ちいい! (蒸れないメッシュ編みつま先がごろつかない) 『 ふつうのいいソックス 』 は、こんなソックスです 自称足タレ登場 実際履くと、思ったより丈が長いです 私は足首が隠れる丈のソックスを履くことが多いですが、普段履いていたソックスより、67cmほど長いです 3色ありますが、ブラックが他の2色より、ほんの少しだけ大きさが小さいようです(差し支えのないほどの少しだけ) 足の甲の部分もずれ防止のサポート編みになっているし、履き口もきつ過ぎず全体のフィット感が良いです 確かに、サラッとして気持ち良く履けます 甲部分がメッシュというのは長く履いても蒸れず、サラッと感は持続しますね 表側 と 中側 の比較 ソックスの中側は、ごろつくような縫い目つなぎ目も無くこれも履き心地 散歩などもしましたが、1万歩歩いてもずれないし蒸れも感じずサラッとしていますグレーブラックの靴下を普通に洗ってみました ネットに他の靴下と一緒に入れ、ドラム式全自動洗濯機で洗い、部屋干ししました 新品のベージュ と 洗濯したグレーブラックの比較 洗っていないベージュと比較しても、1度の洗濯ではどれを洗濯したのかしてないのか迷いそうになります 毛玉もないし、履き心地も最初と変わりません 好みの丈より少し長いですが、履き心地はとても良いです(^_^) これで3足セット 980円なら、普段履きたいと思えますね 今までソックスは大型スーパーなどでお手頃価格のものを購入し、ネット購入はしたことはありませんでしたが、これなら今度利用してみたいです 山忠さんのHPのソックスを見ると、かかとがツルツルになるソックスやウォーキング用のソックスもあり、気になります(^_^) 続きを見る ['close']
<<前の5件 276 277 278 279 280 281 282 283 284 次の5件>>