商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数32件
当選者数 1,703,449 名
クチコミ総数 17,397,229 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
うささん
興味を持ったものを写真に撮ってblogにのせています。よろしくお願いします。
■ブログ なんとな〜く photo日記
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
頂いた『厚揚げと豚肉の味噌炒めのたれ』を使ってみました厚揚げと豚肉の味噌炒めのたれ ( 120g、235kcal ) 日本食研ホールディングス株式会社 HP 日本食研のファンサイトは こちら ↓ 袋に書かれている材料は ↓ 厚揚げ 1パック(300g) 豚肉 150g 絹さや 50g ですが私が苦手な肉を減らし、他の野菜を追加しました(^^ゞ 今回作った材料は、 厚揚げ 1パック(260g)、豚肉 70g 、たけのこ 40g 、人参 20g 、 ピーマン 小1個(20g)、しめじ 20g袋の裏には、作り方が写真入りで分りやすく説明されています作り方は簡単ですよ!!お味は、私にも夫にもちょっと甘めですでもお子様には、おいしく頂けるお味だと思います味噌味のおかずは翌日食べるとおいしいですよね少しよけて翌日に食べましたが、味がしっかりなじんでおいしかったです(^_^)厚揚げだけでなくナス味噌とか、田楽のたれなどに利用するのもよさそう 続きを見る ['close']
昨年初めて生ひやむぎを食べましたが、先日別のメーカーの生ひやむぎを見て買ってきました生ひやむぎ (200g) 165円 製造 佐藤食品(稚内市) 購入店 フーズバラエティすぎはら HP 茹で時間は2分となっていましたが、30秒1分程長めに茹でました食べるとちょうど良いです(好みの茹で加減)実は昨年食べた別のメーカーの麺はとてもコシ、モチモチ感がすごく、夫が食べるのが大変そうだったので、今回は気持ち長めの茹で時間にしました乾麺の冷麦とは全く食感が違いますツルツル、モチモチして、おいしい(^_^)温かくした麺はどんな感じになるのか気になるわ2袋購入したので、あと1袋あるのは温かくしてみようかなモニプラで、「冷凍長崎皿うどん」モニター30名様募集! 続きを見る
昨年初めて生ひやむぎを食べましたが、先日別のメーカーの生ひやむぎを見て買ってきました生ひやむぎ (200g) 165円 製造 佐藤食品(稚内市) 購入店 フーズバラエティすぎはら HP 茹で時間は2分となっていましたが、30秒1分程長めに茹でました食べるとちょうど良いです(好みの茹で加減)実は昨年食べた別のメーカーの麺はとてもコシ、モチモチ感がすごく、夫が食べるのが大変そうだったので、今回は気持ち長 続きを見る ['close']
大橋新蔵商店さんの寿司はね海苔を頂きました寿司はね とは、 寿司用の海苔の中で、破れ角欠け横切れなどがありはねられたものわずかな破れ等があるだけで、味はお寿司屋と一緒です(^_^)お手頃価格ですから、家庭用としてはオススメの海苔ですよね焼のり 寿司はね (瀬戸内海産) HP 1帖 (1袋全形10枚) 四代目新蔵 大橋新蔵商店 HP 五代目 新蔵ファンサイトは、こちら HPより スーパーの海苔を基準にすると35ランク上の海苔を使用 していますこのクラスの海苔は銀座や赤坂にある カウンターのお寿司屋さんクラスの海苔です 大橋新蔵商店さんからワンポイント!! 各ご家庭のご飯の炊き方、あたたかい時に巻くか、冷めてから巻くか によって違うみたいですが、巻いてから23分、長くても5分6分 するといい香りがしてきます! 試してみてください!海苔はやや薄めで、パリッとしています(歯切れの良い海苔ね)はね海苔といっても、目立つ破れや欠けはありませんでも、袋のサイズに余裕がないので、袋から出す時に破けそうです(_;)もう一回り袋が大きければ海苔が出しやすいのですがさあ、海苔を食べましょう!!もちろん、おにぎりに!! サラダ巻き(^_^) ホント、袋の中の海苔や、出したばかりの海苔の香りより、巻いて数分した方が、とっても良い海苔の香りがしますこの海苔好き(^_^)そうめん巻き 海苔つくね 飾り巻き 第2弾 !! (第1弾はこちら) 今年の節分に初めて飾り巻きにトライし、機会があればまた作ってみたいと 思っていました ちょうど、良い機会です\(^o^)/ 作ってみました 飾り巻きは各パーツに海苔を使うこともあり、海苔たっぷりでおいしいですよまずは、図書館で本を借りてきました見本の寿司の写真も載せておきますね (お手本です本より) 飾り巻きの本は、楽天ブックスでどうぞ!!どちらも長さはハーフサイズですサックランボは、海苔を全形1枚+2/3枚、寿司飯は240g 使っています牛は、海苔を全形2枚+3/8枚 で、寿司飯は300g 使っています長さはハーフでも、太めなので1本を4等分しても、1個の食べ応えがスゴイ苦戦しながら完成!! 牛は、直径約8cm本では目はやまごぼうの味噌漬けでしたが、茹でた人参を切って代用顔頭の白い部分はカマボコですが、大きめで食べる時ちょっと大変でしたサクランボは、直径約6cm本では、サクランボの下にトビッコを入れていたのですが無しで作りました上の葉の部分はホウレン草でしたが、大葉にしました出来上がりは、どう見ても自転車? まだまだですね(^^ゞおじさん、おばさんだけの家ですが、なにか?(楽しいのでお許しを(^^ゞ)また、機会があれば、飾り巻きを作ってみたいです美味しい海苔をありがとうございましたごちそうさまでした(^_^) 寿司はね 訳あり!焼海苔 無撰別モニプラで、【非売品】海苔の定番!おにぎりのり!第5弾!おにぎりに合う具を探せ!100名募集 続きを見る ['close']
大橋新蔵商店さんの寿司はね海苔を頂きました寿司はね とは、 寿司用の海苔の中で、破れ角欠け横切れなどがありはねられたものわずかな破れ等があるだけで、味はお寿司屋と一緒です(^_^)お手頃価格ですから、家庭用としてはオススメの海苔ですよね焼のり 寿司はね (瀬戸内海産) HP 1帖 (1袋全形10枚) 四代目新蔵 大橋新蔵商店 HP 五代目 新蔵ファンサイトは、こちら HPより スーパーの海苔を 続きを見る
<<前の5件 287 288 289 290 291 292 293 294 295 次の5件>>