商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数49件
当選者数 1,704,021 名
クチコミ総数 17,397,519 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
わっちさんさん
ネイリスト・メイクアップアーチスト・カラーコーディネーターで会社役員(サロン経営)です。こちらは趣味のブログですが、サロンのブログもございます。
■ブログ 北海道発・わっちさんの宝塚な日々
■Instagram @watsuchisan5674
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
ピアセラボファンサイトファンサイト参加中↑ 岩見沢の有名ケーキ店「赤いリボン」のケーキ手前はちょっとゼリーが落ちてますが夏限定ライチ&ライムゼリーが乗ったチーズケーキりんごの皮風なのはホワイトチョコにアートしてあるものあとはオムレットとバナナシフォンたまにケーキ食べたくなりますよね<本日の記事>スカステの運営は大変だと思います番組構成も苦労しているでしょうねファンのタイプもいろいろですしディープファンのわっちとしたは今後、番組の放送は、初登場か何回目の登場なのかがはっきり分かる記号のついた番組表だといいなと思うのです「初」「再(その月の中の)」「前(前月初登場した再放送)」「久(以前登場して久しぶりに)」「繰」(3回目以上繰り返し登場)など観たか観ないか分からなくなり、しまいには「いいや」となってしまわないようにとにかくこれからも応援しますお客様きらきらボディーアート「初メンズ!」を掲載→ネイルセラピーサロンstage【モニター品 ローション フランベリー 現品】1947年パリで皮膚科医ルイレイモンルノー博士が設立したフィトテラピーを応用したナチュラル&オーガニックスキンケアブランドのドクタルノーのサロン専売化粧水ですフランス製と聞くときつい香りでなんとなく日本人に合わないのではないかという先入観もあり、どきどきしながら使ってみましたが、主な整肌成分がキイチゴ(ラズベリー=フランス語ではフランボワーズなので、なぜフランベリーと表示されているのか疑問です造語でしょうか)エキスでほんのりピンクでとても甘くておいしそうな良い香りがして癒され、個人的には刺激もなく、さっぱりタイプのテクスチャーなのにしっとり、すべすべするのが気に入りましたなお、このシリーズには他にも赤みが出がちな不安定肌向け化粧水「ローション デマズレン(主な整肌成分:グアイアズレン)」とブライトニングケア化粧水「ローション フィトホワイト ムリエ(主な整肌成分:ヤマグワ皮根(桑の実)エキス、ユキノシタ)」があるそうです私は時々赤みが強くなることもあるので、デマズレンにも興味があります弊社のエステサロンヒーリングサロン咲では、無香料の国産無添加スキンケア商品を推奨しているようですが、私個人は自然成分の良い香りがするものが好きなので、それとなく社長に情報提供しておきます(^_^)ミニエッセー2219「ヅカノート夏より⑪2000回記念22バラの国の王子を観て②」花瀬さんも彩星さんも母にしては若すぎた青樹さんは辛抱役最後にきりやんにかしづくくらいの見せ場があってもよかった愛希さんや紫門さんも見せ場がない良かったのは星条さんの女役起用くらい大円檀の野獣から王子への変身がなんだかもっさり、ゆっくりしていたのも気になったそこが一番「おおっ」と言わせる場面なのに、「ああ」となってしまったいくら有名な物語でスケール感を出そうとしたのかもしれないが、この作品までも大勢芝居オペラもどきにする必要はなかった気がしてならない出来上がって、どうしてこれでよしとするのか点数メモでは、演出15点、衣装17点、美術16点、歌14点、振り付け14点、合計77点としたのだが、ちょっと高すぎたかなと思っている『美女と野獣』のロマンチックな雰囲気を期待しすぎたところで、龍さんをトップとする若い今の月組だが、たとえば今までで言うと桐生さんや青樹さんのようなちょっと渋めで出てくるだけで引き締まる人材がいないのが心配だ星条さんが担うのかここは、みっちゃんを専科ではなく、別格2番手として戻してはどうだったのだろうそういう意味では、組長副組長の越乃さん花瀬さんの存在が大きいマミさん時代から支え続けてくれている一時は明日海さんを雪組に異動させるのかとも思ったのだが、それはとりあえずなくなってほっとしているさて、次いつ生で月組を拝見できるかおかげさまで2000回を超えました拍手ボタンやランキングでの応援もよろしくお願いいたします 続きを見る ['close']
フットサイエンスファンサイト参加中↑ JALの半券でビッグマックセットが当たり、作戦に乗って主人の分のLセットというのを買いオリンピック記念コーラグラス、狙ってた紫をゲットしました!<本日の記事>OGも生徒たちも口々に語っていたのは、自分が出演した番組ではとにかく樹里さんの番組が楽しかったということ本当に樹里ちゃんが人の隠れたいいところおもしろいところを引き出す才能は天下一品樹里さんがいなかったら、CSは盛り上がってこなかったと思いますこれからもどんどん樹里さんのMCの番組をやっていただきたいです(明日へ続く)【モニター品 フットソルトスクラブ(ミニ版50g)】フットサイエンスさんってなじみがないなと思っていたら、「いつも参加いただき」という感謝のお手紙とともに(株)山忠とあったので、ああ、素晴らしい靴下を作っている山忠さんが運営しているのか!とやっと分かりました足すべてをサポートということなんですねわがサロンではこの夏はフットケアのお客様がいつもより多かったのですが、スクラブ系のものは傷があったりするとしみるので使用していないのですが、わざと少し傷のある自分の足で試したところ、そんなにしみなかったです思ったより柔らかいテクスチャーで、バラの香りがあとあとまで続くのでとても癒されましたし、保湿感もありました強いて言うならソルトのごりごりした感触がもう少し多くてもよかったかなというのと、もっとあわだちがあれば洗浄の満足感も出てよいなと思いましたミニエッセー2218「ヅカノート夏より⑪2000回記念22バラの国の王子を観て①」生は観れず、初めて2011年月組東京公演千秋楽の映像を観たきりやん主演で、当初はディズニー劇団四季版を想像したものだが、木村先生の采配がいろいろと物議をかもしだしていたなと思い出した魔法にかけられた者たちのビジュアルはなかなかいいでも、確かに皆が批判したように、なんとなくレベルが高い学芸会を観ているような感覚もっと大人っぽく、また宝塚っぽく作れたのではないだろうかとちょっぴり残念だった音楽もどこかで聞いた雰囲気があれ、エリザベートに似てないかい?ベルのソロは「私だけに」のようだった家臣たちの動きはなんとなく「キャッツ」だ野獣がベルを抱きしめられない苦悩は「シザーハンズ」やんそもそも良いかたき役のガストンが登場しないとなんだか締まらない元々の原作を基本にしたのだろうが、ポット夫人やチップなどが出てこないと寂しいそれに、ダンスシーンと涙をこらえてベルを帰すあのシーンが見たかったそれに、宝の持ち腐れだ木村先生はよくやってしまうみんなにもっと個性の出る役を与えるべきだ特に退団だった桐生さんをもっと目立たせてほしかった若手娘役の活躍もなししかし、しばらく生で月組を観ていないこともあり、出演者がひたすら懐かしかったきりやんは衣装が大変だった中よく演じていたさすがだ蒼乃さんもベルらしかった龍さんはちょっと気の毒な役どころ母は魔法使いだが息子はそうじゃないんだな野獣は大勢の家臣を引き連れて城を去ったはずなのに居場所が分からないとは(苦笑)(続く)おかげさまで2000回を超えました拍手ボタンやランキングでの応援もよろしくお願いいたします 続きを見る
空気を洗うマジックボールシャンデリア&もう手に入らないをソリューションモニター ←参加中↑ 近所の郵便局のグリーンの飾り方の色やセンスに感心<本日の記事>新番組も紹介されていましたがみっちゃんが歌番組をやるということで喜ばしいですね専科ならではのフットワークの良さを生かしてどんどん活躍してほしいですみっちゃんの歌のうまさは言うことなしですところで今月、リクエスト対談で龍真咲さんの相手がマミさんなんですよね超楽しみです!!(明日へ続く)「過ぎ去るサロンの夏」を掲載→ネイルセラピーサロンstage【モニター応募用 あったらいいなと思うソリーションの香り】ゆず かぼす など和風かんきつ系ミニエッセー2217「ヅカノート夏より⑩バラの国の王子夢の配役」※主な役のみ( )は本役花現月雪星宙組の順敬称略野獣(霧矢) 蘭寿龍音月柚希凰稀ベル(蒼乃) 蘭乃愛希舞羽夢咲実咲先王/王(龍) 壮明日海早霧紅朝夏家臣トラ(明日海) 愛音美弥鳳翔真風蓮水ベルの父(越乃) 悠真北翔(専)未涼美稀緒月先王の妃(花瀬) 初姫憧花麻樹万里美風アンリ(青樹) 華形紫門沙央十輝悠未妃の妹(彩星) 花野星条大湖音花純矢家臣サル(桐生) 春風光月彩凪天寿七海ベルの姉(星条) 天真越乃夢乃如月凪七ベルの姉(憧花) 桜花瀬舞咲音波愛花家臣チーター(宇月)望海珠城詩風大輝蒼羽家臣ライオン(一色)高翔綾月奏乃鶴美寿家臣ジャガー(研) 紫峰宇月彩風麻央鳳樹家臣シカ(光月) 柚香響香綾礼澄輝野獣少年時代(花陽)華雅瑞羽星乃早乙女すみれ乃おかげさまで2000回を超えました拍手ボタンやランキングでの応援もよろしくお願いいたします 続きを見る
総合ショッピングサイト!Cmartファンサイト参加中↑ 主人のおやつのウエシマのガラナ白くまの反対側にアザラシがかわいいガラナが北海道にしかない飲み物と知った時はびっくりしたものです昔は飲めたのにわっちは今は炭酸が飲めないので、においだけかいでみました爆<本日の記事>昔やっていた「宝塚メロディーア」がとても懐かしかったですそれから、今はあまり観ていないので知らなかったのですが、宝塚ニュースの始まりのイラスト、2010年7月翌年6月分のものがとても素敵だったんですね特におさちゃん退団の頃は必死で観ていたので、その当時のニュースの始まりはじんときましたそういえば、みっちゃんがわが隣町江別の大学「北翔大学」さんを訪ねたいと言っていました案内してあげたいって、前職場の隣の大学だけれど(明日へ続く)【モニター品 度なしカラーコンタクト tutti VANITY shake 145mm ブルー】厚生労働省承認翔込んで、広告塔はきゃりーぱみゅぱみゅちゃんまさに本日休みで出掛けたので、試しましたブルーは初めてです写真はとりあえず比較のために右だけ着けたところほとんど寝ていない朝でコンシーラーも忘れていて申し訳ありません写真をクリックして見てください黒目の大きさの違いは一目瞭然私、めったに下まつげ側にアイラインを入れないのですが、カラコンの時は入れないとなんだか変だということに気付きました勉強になります本日ちょうどドラッグストアで売っていました青いひょう柄の箱が目印です1カ月使えるようで、思ったよりしっかりした作りという印象で、見え方には問題ありませんでしたせっかく1か月も使えるのに、私は超ド級に視力が悪く、本当はやってはいけないのですが、度あり使い捨てコンタクトの上にきゃりーちゃん(爆)を重ね付けしたために、見事に二者がぴったり融合して今回は1回きりに皆さんは絶対やらないでくださいね大きさや質が違い、厚みも出て目の中での動きも悪くなります違和感、乾燥などトラブルの原因になりかねませんサングラスで出掛けるためにメガネがかけられず、仕方なく取った措置です両方入れた写真は来月公開します私の場合、ただでさえバタくさいため、外国人感が半端ないです(笑い)今度はぜひ重ね付けせず、違う色も試してみたいです正直、度ありだったらベストですミニエッセー2216「小樽紀行③」左→市内を循環する散策バスは「ろまんコース」はかわいらしい形のバスだが、ほかは普通の中央バスだが 中→バスの中にはクリオネがデザインされていた 右→ロマンチックな歴史的建物や人力車も名物左→小樽駅のホームはランプが素敵右下に小さくMちゃん親子が映っている 中→帰りは海の夕景を満喫 右→主人へのお土産の北一硝子のグラスアウトレット!左→バス券と買ってきたものの一部 中→一番の収穫だった手作りキャンドルキット、キャンドルと皿など 右→旅の始まりにMちゃんにもらった温泉旅行のお土産の生姜なめたけ(激うまでした)この瓶が結構重かったこの後もすぐ会うのに、それを忘れていたMちゃんがほかのお土産と共にわざわざ持ってきてくれたでも、そのおかげで、荷物が重くなるから余計な物を買わずに済んだ旅で会った(爆笑)ほかの写真とコメントは、9月8日付けのブログから冒頭フォトとして掲載をスタートするオリンピック観戦で寝不足ではあったがとにかく楽しい一日だったおかげさまで2000回を超えました拍手ボタンやランキングでの応援もよろしくお願いいたします 続きを見る ['close']
ネットプライスファンサイト参加中↑ オリンピックネイルにしてから2週間後にリペアした時メイクの仕事があり、普段よりまるみをつけて短めにしていました<本日の記事>番組では10年のオリジナル番組を大きく分けてまとめたものを放送して振り返りしてましたトーク番組編、オフ編、ダンス音楽編、宝塚ニュース編、OG編、旅番組編、スタッフ舞台裏編、歴史番組編、舞台編編集大変だったと思いますが、楽しそうスタッフになりたかったね(明日へ続く)お客様ネイル「清涼きらきら大人ネイル」を掲載→ネイルセラピーサロンstage【モニター品 薬用PCリペアゲルエンリッチ サンプル】無香料(でもほのかにとてもいいにおいがします持続はしません)、無着色、無鉱物油、合成界面活性剤フリー、パラペンフリーのオールインワンゲルボディーにも、マッサージなどにも使える万能スキンケアで、本品は150g3,990円だそうですのびがよくてべたつかないうえに、ハリも感じられました忙しいときはオールインワンは本当に便利ですこれに日焼け止め効果もあればさらにいいのですがミニエッセー2215「小樽紀行②」左→北一硝子はお高いので、はね品を扱うアウトレット店がおすすめ 中→散策バスで小樽築港のショッピングモールへ観覧車は動いてませんでした 右→ここは絶好のロケーション左→石原裕次郎さんが愛したヨットハーバーこの近くに裕次郎記念館が(行かなかったが) 中→またバスで街中に戻り、念願のキャンドル店などへウィンドウの内側に虫がいた(笑) 右→大正硝子の店でも買い物左、中→小樽と言えば、やはり運河初めてだと思っていたが、デートで来たような 右→ そして小樽と言えばかま栄のかまぼこ工場見学したが、もう片付けタイムだったもちろん、かまぼこは買った(続く)おかげさまで2000回を超えました拍手ボタンやランキングでの応援もよろしくお願いいたします 続きを見る ['close']
<<前の5件 128 129 130 131 132 133 134 135 136 次の5件>>