商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数44件
当選者数 1,703,872 名
クチコミ総数 17,401,927 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
わっちさんさん
ネイリスト・メイクアップアーチスト・カラーコーディネーターで会社役員(サロン経営)です。こちらは趣味のブログですが、サロンのブログもございます。
■ブログ 北海道発・わっちさんの宝塚な日々
■Instagram @watsuchisan5674
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
コスメジタンファンサイト参加中写真と記事一致です今年も気に入って使っているこのシリーズ、来年分をゲットしましたやっぱりベルばら愛してます <サロンのブログ更新しました>「お客様ネイル(愛するキャラクター)」を掲載→ネイルセラピーサロンstage【モニター品 こらーげん豆乳みるく 現品】使用後のアンケートには「1週間経ってから」という項目がありましたが、最初に投稿に際してそういう条件はなかったですし、美容のプロとして製品のよしあしは数回使用してすぐ分かるのでもう投稿します朝は洗顔後、ふきとり化粧水後、メイク前に、夜は洗顔後、ふきとり化粧水後に使用しましたオールインワンゲルにありがちな「潤い感を重視するあまりなかなか肌に浸透せず、メイク前に使うと化粧下地などをぬるときに残っていてよれる」ということがなく助かりました適度に表面にハリが生まれる感覚ですべたつきもないので夜もこれだけでフィニュッシュしてOKでした強いて希望を申し上げるなら、なにかしら香りがないと特徴がなく、リラックスリフレッシュ効果が得られませんスキンケアは楽しくできたら続くものです商品名のイメージならばほんのり甘いといいなと思いますミニエッセー2998「NAOTOさん&清塚氏ライブを観て 1」先月札幌かでるホールで行われた「NAOTO&清塚信也アコースティックデュオ コンサート」を観たバイオリニストのNAOTOさんは、春野さんのライブにゲスト出演してから、彼自身もそうだし彼の作るそして奏でる音楽のファンになった知的で優しくてユーモアもあり、スタイルも個性的なヘアースタイルもいいカレーやスープカレーを愛し、札幌を愛し、大泉洋さんらが所属するユニット‐チームナックス(写真のお花は彼らが所属する事務所からのもの)の舞台音楽を担当したり、一般社団法人スープカレー協会のオフィシャルサポーター(広報担当理事)も務めているので、関西人なのに北海道とゆかりが深いところも素敵ファイターズも応援してくれている彼を知らない方もポルノグラフティさんのサポート演奏をしている姿をテレビで見掛けているだろうし、今テレビ番組で使用されているなにげなく流れているBGMの中にはNAOTOさんの作曲した歌が結構あるので絶対耳にしているはずであるいつかもっとバイオリンを聞いてみたいと思っていたある日テレビでピアニストの清塚さんとのライブが札幌であることを知り、早速チケットをゲットしたちなみに清塚さんについてはテレビで1度だけ拝見したことがあるが影演奏をしていたという「のだめカンタービレ」などを見ていないので、どんな演奏をされるかも人柄なども知らなかった今回のライブは1部が二人のコラボ演奏、2部の前半が清塚さんソロ、後半がNAOTOさんのソロと最後は再びコラボ、そしてアンコールという構成ただし半分くらいはトークというか掛け合い漫才みたいな時間それはそれでとても面白かったのだが、正直5,000円のチケット代を鑑みるともう少し演奏曲が多かったらという気もしただが、1曲1曲全力での演奏、そして二人だけなので限界があるのだろう(続く)おかげさまでまもなく3000回拍手ボタンやランキングでの応援もよろしくお願いいたします 続きを見る ['close']
スローライフ楽天市場店[モニプラ]ファンサイト参加中でっかい杵での餅つきはしばらく続くようでしたが、ある程度写真を撮ってからわれわれは「食」を求めて駅前まで続くテントを物色明日写真が出てきますが、留守番の父へのお土産の焼き鳥やピザを買ったりしながら駅前の赤レンガ倉庫(イベント会場)広場でやっている「情熱フェスティバル」へ倉庫内のステージでは和太鼓やタレントさんのトークなどが写真2段目の左の白いチューリップ帽がうちの母主人はおそばうどん屋さんのテントに並びました(明日へ続く)【モニター品 玄米ヘンプナッツライス】レトルト食品です真空パックのままお湯で5分か器に移してラップしてレンジで2分か私は柔らかいほうが好きなのでレンジで2分半温めました味はほとんどないですが、適度に香ばしくとてもおいしかったです気になったのは、なにかの皮みたいな細かいものが歯の間にはさまること今は夜はなるべく白米を食べないようにしているのですが、主食代わりにいいかもしれませんミニエッセー2992「2000回記念111ヅカノート2014秋より⑧Amour de 99!! (2013宙組全ツ)を観て」かなめちゃんのおみあしが話題になっていたこのショーサブタイトルは「99年の愛」プレ100周年の宝塚99周年ということで、藤井大介先生が過去の宝塚の名曲、名場面をアレンジを加えてちりばめて作ったもの大劇場版をまだ観ていないのだが、オーソドックスな構成新しいテーマ曲の歌詞に「かなめ」を入れているのが「らしい」かなめちゃんはただいるだけで華やかそれが豪華な衣装に彩られたらそりゃあさらに輝く客席降りがとても多くて、ファンサービスがすごい懐かしい神奈川県民ホール「うたかた」も併せてこれが千秋楽だったのだと、アンコールを観て気付いたかなめちゃんも神奈川出身!!あの、上から目線のコールはご愛嬌かショーでも美穂さんが歌で活躍実咲さんはやはりもう少し華やかさがほしいな朝夏さんはなかなかのスターぶり同期コンビで緒月さんが娘役、かなめちゃんが男役のダンスはなんとも逆がよかったな風格の悠未さん、すでに退団して外部で活躍しているが、専科に行って欲しかった気もする全ツでは普段あまり個人では活躍の場がない生徒が名前と顔を売れる場所でもある芝居でも頑張っていた風馬さんらよく出てきてもう見飽きたなというリバイバルも多かったが、懐かしい衣装などもあり、おおこれはと思い出したりかなめちゃんの美脚は素晴らしかった長いしやはりここまでやらないと、轟先生は残念だったよなまさに宝塚のために生まれてきた人第2の人生に心からエールを送りますやはり伶美さんが好きトップになってほしいものであるおかげさまで2900回を超えました拍手ボタンやランキングでの応援もよろしくお願いいたします 続きを見る ['close']
ジェイエステティックファンサイト参加中いよいよ時間になると記者時代の魂がよみがえり、一番前の良い位置をキープ(真正面は綱の引っ張り隊がいるので無理)こういう時は図々しさが必要私の利点は背が低いこと前に行っても少しかがむだけで後ろの人の邪魔になりません商店街理事長の挨拶と若衆&姫組(いわゆる奥様たち宝塚風だ!)によるおはやし陣(歌と掛け声によって餅つきが行われる)への挨拶、塩での清め、若衆&姫組による精神統一がちなみに、このでっかい臼は、この台座の下深くまで埋まっているので、見えているのは上の少しなんです(明日へ続く)【モニター品 ゴールドEXシリーズ』サンプル】全部きっちり使わせていただきましたクレンジング、洗顔フォーム、ローション、美容液、クリームいずれもほぼ香りもなく低刺激でしたフォームのあわだちがよかったのが印象的ローションはしっとりとさっぱりの中間タイプすべて肌なじみは良かったです感触としてはうるおいよりもハリアップに効きそう個人的にはほんのり香りがあるとよかったかなローズでも柑橘系でもハニーでもミニエッセー2990「2000回記念110ヅカノート2014秋より⑦うたかたの恋(2013宙組全ツ)を観て 1」何度観ても好きな作品のひとつ美形ルドルフを生で観たかったがかなわず、CSで放送されてありがたかったやっぱりムード歌謡調の曲が好きそして、マミさんやおさちゃんが演じたので思い出して胸がきゅんとなる白や赤の軍服が似合う男役トップスターには一度はやっていただきたい作品役だだが、この作品の短所は、ルドルフのほかにジャンやブラッドフィッシュくらいしか若手男役スターがやる役がないこと娘役もマリーのほかは2、3番手娘役が出番が少ないミリーやステファニーをやるくらいしかないフランツや敵役フリードリヒは本来上級生の実力派がやる役だが、スターを持ってきているだから、40人でやる全国ツアーが向いているとも言えるしょっちゅうやっているイメージがあったが、なんと昨年のこの全ツでの上演の前は2006年のわが春野さんの全ツつまり、7年ぶりだったのである幕開きから懐かしくて、やっぱり秋田で観たマミさんと檀ちゃん、梅芸浜松市川などで観た(しかし、ずいぶん追いかけたものだ)おさちゃんと彩音ちゃんを思い出して涙が出そうになったかなめちゃんのルドルフは、もちろんかっこいいけれど現代風白い軍服はやはりいい顔小さいっ!!!!また新たなルドルフ像を見た感じ「うたかた」と「エリザ」のルドは同一人物だけれども趣が違うのが面白い好き嫌いが別れると思うが、私はかなめちゃんの演技が好きだ荒削りに見えるところもあるけれど、すべてにおいてちゃんと気持ちが入っている歌は決してうまいとは言えないけれど、心意気でカバーしているそこまで熱さはないけれど、湖月わたるさんのようもうすぐ退団だなんて、寂しい観に行けないのもとても残念だ少し早いけれど、今までたくさんの夢をありがとうお疲れ様でした退団後はどうするのだろうどうか幸せに!!(続く)おかげさまで2900回を超えました拍手ボタンやランキングでの応援もよろしくお願いいたします 続きを見る ['close']
[2014-10-15 23:03:47]
本当はレモン塩は刻んで入れたかったです
ideal SERIESファンサイト参加中写真と記事一致です9月13日の道新さんから拝借しましたうちは夕刊を取っていないので実家から宝塚100周年、札幌公演チケットの盛り上がり、札幌出身の生徒のことなどが書かれた記事をゲットわっちは今年都合で宙組札幌公演「ベルサイユのばら」は観れませんでしたが、盛況だったようで何よりです<サロンのブログ更新しました>「お客様フット(秋色セクシーフット)」を掲載→ネイルセラピーサロンstage【モニター品 ideal SERIESケアアンドメイククリーム Kelly とLilly 2回目】前回(記事は→こちら)はやわらかい髪用のLillyとかたい髪用のKellyを部分によって使い分けてみたのですが、それは1回だけで、以後は少し変えました写真左は洗髪後、おまけについていたオイル「Anica」とLillyをつけて乾かした状態右はその後髪の上半分にKellyをつけたところどちらにしても私が望むウェーブ感が出るものとは違うんですが、普段髪を落ち着かせる用に使っています最近気付いたのですが、Kellyは少し香りが強いですねミニエッセー2987「9月お土産交換ランチ会 2」←なかなか良いキャラ、あわびのマキちゃんおかげさまで2900回を超えました拍手ボタンやランキングでの応援もよろしくお願いいたします 続きを見る ['close']
<<前の5件 109 110 111 112 113 114 115 116 117 次の5件>>