商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数54件
当選者数 1,704,030 名
クチコミ総数 17,400,395 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
わっちさんさん
ネイリスト・メイクアップアーチスト・カラーコーディネーターで会社役員(サロン経営)です。こちらは趣味のブログですが、サロンのブログもございます。
■ブログ 北海道発・わっちさんの宝塚な日々
■Instagram @watsuchisan5674
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
avonファンサイト参加中↑ 真冬でも元気なセントポーリアのまあちゃんハート型に花をつらねて咲かせてくれます<本日の記事>えーなんでやねん何があったの?期待していた夢さん、これからだっていうのに残念です入団までいろいろ苦労しただろうにもったいないね<サロンのブログ更新しました>「メイキング(ぺディシロクマさん)④」を掲載→ネイルセラピーサロンstage【モニター品 総合美容液 ミッション フォトエバー エッセンス サンプル】昔、エイボンの化粧品を使っていた時期がありました正直、顔とデコルテに使ったら1回分しかなかったので効果のほどは分かりませんが、テクスチャーはとてもさっぱりしていて、まったくべたつかないのがいいですねつけたあとの肌はうるおい感は見た目ではなかったですが(乳液を省略し、化粧水2種のあとにつけたせいもあるかもしれませんが)、すごくつるつるでやわらかくなりました腐らないリンゴや枯れない木のエキスが配合されているようですミニエッセー2422「転職3年目を振り返って③」初めての仕事はほかにもあり、先月サロンのブログでも紹介したが、カラーコーディネート講座の講師を務めたある企業に携わる方々少人数を対象にした配色とパーソナルカラーの基本についての勉強会だったが、おかげさまで好評をいただいたほかの講師と違い、「好きな色の服を着てもかまわない」という話に感激したという声をいただいたり、翌日から早速、基本の配色を実践したファッションを取り入れた方々が現れたそうで、うれしい限りだだが、反省点がいっぱいだ人前で話すことには慣れているはずなのに、時間配分がうまくいかなかったために、用意していたことすべてを伝えきれなかったつまり、最初から内容が多すぎた本当は「ここで笑いを取る」などともっと緩急をつけるはずが、時間が押し迫ったためにあまり笑わして場を和ます余裕もなかった板書もきれいに書いているひまがなかった次回機会があれば、的を絞ってもっともっと楽しい授業にしたい店内では年中さまざまなキャンペーンを展開して、ほかのネイルサロンとは異なり、さまざまなメニューがあることをアピールしている少しずつ浸透してきたので、1周年の時4月から半年間記念のキャンペーンを、2周年では4月から4か月行った当初は3周年について、来月から3カ月間にしようと思ったのだが、思い切って前倒しして先月からスタート年度をまたいで5月末までの4カ月間「3周年の感謝」を打ち出している(続く)おかげさまで2400回を超えました拍手ボタンやランキングでの応援もよろしくお願いいたします 続きを見る ['close']
セラミドスキンケアのDSRファンサイト参加中↑ サンプルをモニターしたら、さらにいただいた現品チャコットさんの美容液下地ジェル<本日の記事>少し前まで北海道新聞(ほかの新聞でも掲載していたかも)に来年100周年の宝塚について植田紳爾先生と初代オスカルの榛名由梨さんの対談が週1回掲載されていましたいろいろとやんちゃをする生徒や向上心や情熱をむき出しにして上層部などにとっかかってくるタイプの生徒が少なくなったことなど、共感できる部分がありましたでも、今の受験制度はどうなんだろう1次では審査は大変でも、やっぱり技術も見てあげる方がいい気がします先日は夕刊で飛び出すガラスの馬車の場面などの写真とともに『ベルばら』の不動の人気を取り上げてましたうれしかったなぁ【モニター品 シェルシュールミニサイズセンシティブセット】肌の乾燥やトラブル防止に欠かせない角質層の細胞間脂質の主要成分であるセラミド配合の敏感乾燥肌用化粧水、美容液2種、保湿クリームのサンプルです刺激がなくて印象としては全体的につけたときはべたつくものの、次第に肌になじむ濃い感じのスキンケアです皮膚科学をよく研究していてとても良いものだとは思うのですが、気になった点がいくつか国産に関わらず、ネーミングも覚えづらく、パッケージに英語表記が多く、化粧水(ジェル状ぎみ)またはローションのことをモイスチャライザー、美容液のことをマトリックス(しかもNとIがあり、内部の人用の記号としか受け取れない)と表示説明をよく読まないと使う順番もよく分かりませんセラミドの割合が違う美容液が2種ある意味も不明私のように部分でタイプが違う場合に使い分けれというのか(そんなのは面倒すぎます)どちらかひとつでいいのかもはっきりせず、親しみがわきません医薬品のようです説明書にはまず「モイスチャーウォッシュ」という洗顔料もあると書いてありますが、今回のセットはそれがなかったのも残念美容液は1種でいいから代わりに洗顔料もラインで試したかったですスキンケアは楽しく、わくわくとやりたいものそして何より、私のように視力が悪い者にとっては、裸眼で使う物なので間違えない分かりやすさが大事だと思っています凝ったネーミングはタイプの細分化はどうかと思いますミニエッセー2417「2000回記念59音月桂ディナーショー(09)を観て①」2009年の宝塚ホテル(たかほでDSって観たことないんだよなー)での音月桂さんファーストディナーショー「The KingDom進化するK」を観た齋藤先生の演出冒頭に稽古場での出演者のトークと稽古風景がついていた下級生たちは、愛加あゆさん、雛月乙葉さん、煌羽レオさん、悠斗イリヤさんとこれを書いている時点では在団しているメンバーふと気付いたのだが、彼女たちは皆「宝塚おとめ」の印象に残っている役としてこのディナーショーのすべてを挙げているみんな初めてのディナーショー出演ということで、勉強になったり、公私ともに思い出になっているのだろうが、音月さんのことが好きだからこそ、信頼、尊敬しているからこそなのかなと感じたこのメンバーの中で、テレビでは雛月さんは写真とは違う雰囲気に見えた振り付けは元雪&花組のダンサーだったAyako先生つまり、宝樹姉妹の妹、宝樹彩さんだめっちゃかっこいいロックテイストのロゴまであるいかに音月さんがスターとして嘱望されていたかを表しているようだだが、「進化する」と言いつつ、この時からたった3年で2番手トップをやって退団してしまったとはなんとももったいないDSだからそれがいいのかもしれないが、説明がないとテイストに一貫性がない選曲の趣旨が分からずなんとなくバラバラした印象のショーなんとなく最後までそんな感じ齋藤先生って、構成力に難あり芯がぶれるというか(続く)おかげさまで2400回を超えました拍手ボタンやランキングでの応援もよろしくお願いいたします 続きを見る
キュラスファンサイト参加中↑ モニターして主人が気に入って買った「きれいなコーヒー」セット<本日の記事>PCも携帯も不快な迷惑メールがあまりにも多いのでいろいろ対策を考え対処してますが、すっかり来なくなった成功例もあれば、条件をすりぬけてくるやつもあり、日夜闘いです悪徳ではない一般のショップでもPRマガジンがあまりにもしつこい場合はシャットアウト毎日のように来るのはかえって逆効果!多くても週に1度で十分ですよね<サロンのブログ更新しました>「メイキング(ぺディシロクマさん)①」を掲載→ネイルセラピーサロンstage【モニター品 マイリセット】体臭に効果が期待される柿渋エキス(カキタンニン:保湿成分)配合で無香料(しかし優しい清潔な香りがします)、無着色の弱酸性デリケートゾーン専用フォームですあわだてる必要がないので楽ですし、刺激がないのがうれしいですね以前これと同じものだったか、別メーカーの物かを試した時も思ったのですが、値段に対して詰め替え用があるにしても中途半端な大きさで、容量が足りないです今はほとんどの方が毎日お風呂シャワーを利用しますので、これだとすぐなくなってしまいコスパが悪いですデイリー用はこの3倍くらいあってもいいし、逆に携帯旅行用としてはもう少し小さい物もあるといいですねミニエッセー2416「わっちさんQ&A①」時折、お客様からや当ブログ裏コメントなどで質問されることのうち、公開可能なものを紹介(ですます体にて)Q「その毛穴が見えないツヤ肌メイクはどうやって?」A若いころ顔をブラシで洗いすぎて毛穴の開きが悩みなので近くでよく見たら毛穴は見えるとは思いますが笑い地があまりマットだと実現できませんので、メイクの前に普段から肌を乾燥させないことが大事になります私は自分では乾燥ぎみの混合肌(部分により皮脂が多い)と分析しています特に目から下は乾燥ぎみなので、①顔を洗いすぎない②保湿を怠らない③紫外線に注意する―を心がけています①に関しては、夜はクレンジング洗顔(ただし、ごしごしこすらない)はしっかりしますが、朝は水洗いだけ寝ている間に皮膚の水油分バランスはある程度修復されます若い人は皮脂が多いのでしっかり洗顔でも構いませんが、30代以降の方はせっかくの修復後に油分を取りすぎてしまうと乾燥の原因になります乾燥はしわを呼び、ハリも失わせます②はしっとり系化粧水のあと、朝はその日の予定によって乳液または美容液だけの場合(休みで一切でかけないすっぴん時)、乳液プラス美容液(簡単メイクで外出の時)の場合、オールインワン(仕事や旅行でしっかりメイク)の場合と様々うしろ二つはその後につけるものを考えての化粧くずれ策です夜も肌の調子により様々ですが、とにかく保湿します③も年中日焼け止めあるいはその効果のある化粧品の使用を欠かしませんメイクでは、もし毛穴のぼこぼこが気になる場合は下地に専用プライマーを使いましょう粉ものをつけたら余計な粉を必ず落とすことが大事ですそれから、全体をつやつやに仕上げるとただてかてかな印象になるので、部分的(Tゾーン鼻の縦中心Cゾーン頬の一部顎など)に光を演出してメリハリをつけることきらきら成分を含んだフィニッシュパウダーなどがありますが、パウダーは時間がたつと取れてしまいがちですかといってクリーム系だと化粧くずれにつながりますそこで私はプレストタイプのラメ入り白系アイシャドウをつや演出用に使用していますぜひわがサロンのメイクメニューを体験してテクニックを盗んでください(以後、随時掲載)おかげさまで2400回を超えました拍手ボタンやランキングでの応援もよろしくお願いいたします 続きを見る ['close']
潤健若美水ファンサイト参加中↑ 昨日の続き結構夜遅くまでやっている(ラストオーダー午後9時)と知りびっくり冬以外は(苦笑)景色がいいところです(明日へ続く)<本日の記事>明日明後日サロンをお休みさせていただき、月組のベルばらを観に東京へ行きます役替わり両方観るので楽しみ今回は久しぶりに1泊です <サロンのブログ更新しました>「マル秘?コスメ研究ノート」を掲載→ネイルセラピーサロンstage【モニター品 ミスト状化粧水 潤健若美水 現品】今まで、外国製のにおいのあるタイプのミスト化粧水を使っていました肌の調子によっては、刺激やかゆみを感じて香りはいいのに残念と思っており、刺激のないミスト化粧水を探していたところですアトピー協会推薦の水(低酸素弱酸性純水)と窒素だけの無添加化粧水です化粧前にコットン&ミスト直接で、化粧後にミスト、帰宅後にミスト、洗顔後にコットン&ミストと1日に何度も使い、乾燥防止力を感じました説明では、水のたまが肌に残っているままだと逆に乾燥するので手でなじませてとありましたが、霧がものすごく細かくて、まわし吹きで適量かかるので、私の場合はあまり気にしなくてもよかったですかえってなじませる時は注意がいると思いますどんなに無添加でも、化粧の上からする場合はつけている化粧の成分の何かと混ざることにより刺激になる可能性もあるので、少量試し使いしてよく様子を見ることをおすすめします携帯用があるといいですねミスト使いの時は、2030cm離しましょうミニエッセー2413「2000回記念57大江山花伝(博多座)を観て②」ショー(ApasionadoⅡ!!)の時にも述べたが、このときはまだゆうひちゃんには少し組になじみきれていない堅さがあったでも、似合っていた華やかな着物姿の素晴らしさはのちの『美しき生涯』につながるすみ花ちゃんの演技はさすがこういう役をやらせたら右に出る者はいないそして、この時2番手を務めていた渡辺綱役のみっちゃんのサポートぶり、功績も大きいとてもおいしい役で、最後は亡くなった二人の想いを受け止める大事な役どころ『うたかたの恋』のジャンサルヴァドルに通じるそれから、この作品では花影アリスさんが良い役だったほかは若手男役らが目立って活躍する役が少なく、次に重きが置かれているのは茨木の父酒呑童子役の十輝さん彼女のここまでの重厚な役を初めて見た気がする身長や雰囲気とは違い、素顔が「おおらかで天然なまさこちゃん」と、じゅりぴょんからすりこまれた(笑い)イメージがあるので、ちょっとハラハラ歌はちょっと弱点か源頼光の四天王と言われたうちの一人が鳳翔さん演じた坂田公時(金時)だが、彼は日本昔ばなしの金太郎のモデルと言われているだから、モノマネ芸人のキンタローさんを思い出してしまった!!前にちらりとここで書いたことがあるのだが、前職で京都に出張した際、大江山伝説の場所を通ったちょうどその年にこの作品が上演されたので感慨深かった今回この作品の舞台背景を見たら出張した時の風景を思い出し、懐かしかった確かに、鬼=世間から畏れられた、あるいは怖れられたような者がいたことが想像できそうな場所だった原作の漫画家木原敏江先生も行かれたのだろうかおかげさまで2400回を超えました拍手ボタンやランキングでの応援もよろしくお願いいたします 続きを見る
プロイデアファンサイト参加中↑ 市民会館まなみーる(マミさんの本名まなみみたいなのぉ!)のレストラン「コロナテラス」に行きました岩見沢では老舗の洋食店コロナの本店には、学生時代何度か行ったことがあるのですが、こちらの店舗は初めてでした(明日へ続く)<本日の記事>今更ながらですが、あさこさんのご主人の千田さんが東宝エリザのトートダンサーだったってことを友人から聞いて、あわててパンフレットをチェックわあ、ほんとだー言われるまで気付かないで失礼しましたしばらくあさこさんの舞台を拝見していませんが、たまにミミさんのブログに最新の写真が載ったり、おさちゃんFC用ブログやかなみちゃんのブログで近況が分かるので、幸せそうで何よりです【モニター品 らくらく温泉ひざサポーター】顔出しでサポーターをしたところのひざも一緒に自分撮りすることが難しかったので、思いついた秘策が写真を置いてひざを撮ること(笑い)証明書用写真ですいませんがっちりした脚に比べてくつをはく部分が細くて小さくてキンタローさんのお顔の逆パターン並みにアンバランスですいません(汗)つけたまま温泉に入れるひざ用サポーターで、わになっていてすぽっと下からはいてから交差するバンド部分をマジックテープで固定するタイプすごく調節がきくので、きつくしたければぎゅっと引っ張ればいいし、ゆるめにもできるところがいいですね裏側は通気性が良い上にソフトな肌触り(全体的にも)楽に曲げ伸ばしもできます雪山から落ちて、目に見えてひどかった右腕の怪我に気を取られていましたが、先日温泉に行って左足のひざと足首もかなり調子が悪いことに気付きましたその時もこれがあれば良かったなぁ次回は温泉に行く時もしていきますほかの物に比べると十分薄いですが、私はパンツ派なので、この上から無理なくフィットタイプのパンツやレギンスなどがはけるようにもっと薄いとうれしいですね湿布をしてからつけることもあるしお値段が高い(2枚で8,820円)気がするのと、若い人も楽しく使えるようにカラフルな色展開があるといいなと思いましたミニエッセー2412「2000回記念57大江山花伝(博多座)を観て①」宙組ゆうひちゃん、すみ花ちゃんのプレお披露目となった2009年博多座版であるこの『大江山花伝』は、かつて雪組の平みちさん主演版をテレビ(ビデオ)で観て、雰囲気や歌は分かっていたのだが、細かい部分をすっかり忘れていて、こんな悲劇だったのかと思いつつ新鮮だった柴田先生流のロマンチックさがあるが、考えてみたら鬼と人間のハーフの主人公が少しトートみたいな面があり、若干和製エリザベートともとれ、さきがけだったんだなと勝手に感心した思いやりゆえにわざと「悪い者、悪い男」を演じて心を離れさせようとするシーンは、日本的情緒にあふれて切なくてきゅんとした藤子がこの物語の真意とも言える「誰しも憎む心やさげすむ心がある人間の心には鬼が棲んでいる深い愛や情けを持っている鬼の方がまし」というような趣旨の台詞がとても深くてうなった本当の見にくさとは、目に見えるものではない邪悪な心であるというのは、『ファントム』(オペラ座の怪人)の世界だけれど、最後に二人で黄泉の国へ旅立ってしまうのを見たら「やはりエリザベートだな」と藤子は大江山に死にに来たつまり、一途な想いを遂げ、愛が成就したのだから、悲劇だけれども、結局ハッピーエンドととらえるべきなのだろうこの作品のサブタイトルは「燃えつきてこそ」だ宝塚には、どんなつらい芝居でも、その後に楽しく華やかなショーがある救いがあって良かったぜ(続く)おかげさまで2400回を超えました拍手ボタンやランキングでの応援もよろしくお願いいたします 続きを見る
<<前の5件 155 156 157 158 159 160 161 162 163 次の5件>>