商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数63件
当選者数 1,702,629 名
クチコミ総数 17,399,787 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
わっちさんさん
ネイリスト・メイクアップアーチスト・カラーコーディネーターで会社役員(サロン経営)です。こちらは趣味のブログですが、サロンのブログもございます。
■ブログ 北海道発・わっちさんの宝塚な日々
■Instagram @watsuchisan5674
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
「プログノ」ファンブロガーサイトファンサイト参加中↑ 江別のパン屋ボストンペイクって駐車場の線の描き方が変で、車停めにくい<本日の記事>役者として一目置いている月船さららさんがご結婚されていたんですね遅くなりましたがおめでとうございます幸せにそして、ますます良い仕事してくださいねお客様リペア「ピンクハウスキティをプラス」を掲載→ネイルセラピーサロンstage【モニター品 プログノ126EXシャンプー&136トリートメントパック 7日間お試しセット】使ってまだ初日ながら髪がつややかに元気になった感じがします1回の量が私には適量でしたたっぷりのお湯であわだててくださいとのことで、今度は洗面器であわを十分に作ってから使用したいと思います高濃度プロテイン配合ということですが、独特のにおいのプロテインを独自の技術で無臭化欲を言えば、それに天然の香り成分などを配合してほしかったですせめてトリートメントだけでもリラックス感が得られず正直寂しい点でしたでも、香りがほしい場合は、ヘアフレグランスをプラスするという手もありますね好感を持ったのが、手書きのメッセージを印刷してパウチした「手間」です自社製品への愛情を感じましたそういうところが大事なんですよね書いてあったとおり、もうしばらく使っての良い変化に期待していますミニエッセー2123「GW千歳&札幌①」今年のゴールデンウィーク(GW)は、主人は5月12日も休みで、9連休私はサロンの定休日が5月1日で、たまたま2日もお客様がいなかったため、2連休二人の休みが合ったその2日間、プチドライブとして、千歳空港アウトレットモール千歳レラ札幌の複合書店コーチャンフォーに出掛けた昨年当コーナーに書いたが、国際線オープンショッピングモールリニューアルで遊べる空港になった千歳空港探検は、私は体験済みだったが、今回主人は初めてで、新たにフードコートや買い物スペースなどが増えたので、また新たに楽しめたさらに、主人は7月に道外に出張するため、久しぶりに空港を利用するのだが、新しく出来た空港までの近道を教える目的もあった主人は恐ろしいほどの方向音痴なので、しつこく目印を確認させてがっちりナビしながら覚えてもらったそこまで行くのだからと、主人は大型アウトレットモールレラに行ってみたいとわくわくレラ3度目の私はどちかというと三井アウトレットモール派なのだが、案内がてら付き合うことに休み2日目は得意のコーチャンフォーで食事、CDや本、雑貨をゲットGWというとどこも混んでいて出掛けるのが億劫になるが、今回12日は、主人のように職場自体が特別に休みである場合や休みを取った人もいるだろうが、一般的には平日なので、どこも嘘のように空いていて、移動もスムーズ、店でも動きやすくてラッキーであった上の写真は千歳空港でランチしたオムライスとパスタの店PEACHPIT & INDIGO店内と生ハムサラダと主人が食べたボロネ―ゼ(続く)おかげさまで2000回を超えました拍手ボタンやランキングでの応援もよろしくお願いいたします 続きを見る
サイモスコスメファンサイト参加中↑ わんこ社長がお取り寄せした旭川の菓子店梅屋さんのエクレアをごちそうになりましたシュークリームで有名なんですよ<本日の記事>グラフ5月号、一瞬表紙が轟さんだと分からず、こんな生徒さんいたっけ?と考えてしいました先生、若返ったのでは!!美しすぎますね【モニター品 ウルズエクストラセラム サンプル】以前別のウルズシリーズの商品を試したことがありますが、今回は新商品の美容液ですしかし、ただの美容液じゃないことは、洗顔後顔に伸ばしてすぐ分かりました肌がなめらかになり、ハリが感じられ、さらに保湿感もすごいです「スキンケアはこれだけでもOKじゃないかな」と、あらためて説明を読むと、やはり忙しいときなど、これだけでも十分だそうなお、写真はテクスチャーを示すために少量手に出したところです実際には1回分はもっと多めですなお、つけたとたんに透明になるので、決して白残りはしません特にエイジングケアが必要な世代にはうれしい成分がここでは書ききれないくらいたくさん興味のある方はファンサイトで確認してみてくださいミニエッセー2122「祐飛ちゃん、ありがとう⑧」トップになってからの大作品では『TRAFALGAR』のみ観れなかった(映像はあるがまだ観ていない)のだが、実は『カサブランカ』以外は、ほかの公演を観る旅でちょうどその時期に上演していて観れたのであるそれも縁というものだろうほかにもまだ録画して観ていない作品もたくさんある退団公演については、たとえ春野さんの『エリザベート』がなかったとしても絶対かけつける心づもりだったひょっとしたら前作で退団なのだろうかと思っていたが、神様が夢を延長してくれただが、祐飛ちゃんで観たい作品がほかにたくさんあった想像するしかないのが残念だたとえば、『うたかたの恋』エリザベートの時のルドルフとはまた違う王子様を見せてくれそうに思っていたそしてもちろん、トートどんなにかセクシーな死神だったことだろう春野さんがやった役ばかり言っているようで恐縮だが、本当に偶然で、『ファントム』や明智小五郎も観たかったまた、プガチョフを主人公にした『黒い瞳』も妄想したこともあった『スカーレットピンパーネル』も『ミーアンドマイガール』も、オスカル再びも、アンドレもきりがないから、やめておこう長い間お疲れ様という言葉は、マイ楽後にして、今ここでは声を大にしてたくさんの夢と思い出をありがとう!!と叫びたいどうか、祐飛ちゃん、そしてファンの皆様も、組子たちも皆、千秋楽まで体に気を付けてくださいなお、メモリアルブックについて、後日掲載したいおかげさまで2000回を超えました拍手ボタンやランキングでの応援もよろしくお願いいたします 続きを見る ['close']
ポケグリキッチンファンサイト参加中写真(岩見沢バスターミナル待合室)と記事一致です何年ぶりかで岩見沢駅からある場所まで市内路線バスに乗りました初めて乗るコースでちょっとわくわくしました昔は市内一律料金でしたが、今、初乗り160円からその上もあるんですねーコースがリニューアルしてからわが家のそばのバス停では乗降したことがないので、今度乗ってみようかなと思います【モニター品 ポケットグリル サンプル】サイトでは会社名を示していないようですが、ジェイフーズオーガナイジング株式会社の魚などを入れて電子レンジでチンして開いてそのまま皿になり、使い捨てという調理グッズです写真では、これからチンするところですが、塩味がついていないシャケにバターとかいわれを乗せて4分汁ものだとちょっとレンジの中で入れ物からこぼれますが、受け皿的な物に乗せるといいかもしれません本当は開いてそのまま皿にできるということですが、油もの、汁ものに関しては食卓が汚れるので結局は皿が要るという課題はありますまた、捨てる際紙の部分とビニールの部分に分解してごみ仕分けしなければならないのがちょっと面倒でした出来上がりはちゃんと焼き目がつき、シャケの皮が底面にくっついていましたが、身を食べる時はちょうど好都合でしたガスレンジの魚焼きグリルはあとで洗うのが嫌なのでなるべく使いたくないんですよねそんなときには使い方次第でとても便利だと思いますミニエッセー2120「祐飛ちゃん、ありがとう⑥」2007年『パリの空よりも高く』は瀬奈さんとのコンビぶりが最高だった絶妙なギャグ、泣き笑いがあって素晴らしい作品だったきりやんがエッフェルだったのもすごく良かった2008年、春野さんの後を継いでトップになった下級生の真飛聖さんに継ぐ2番手として花組に異動瀬奈さんと別れるのは寂しくも感じたが、当時の「事情」を考えれば仕方のないことだった春野さん復帰のトークショーで大阪に来たときに観た『愛と死のアラビア』は、祐飛ちゃんがいないと成立しなかったし、代表作にもなった『銀ちゃんの恋』では、のちに相手役になる野々さんや華形みつるさんらとの息ぴったりに生き生き演じていて、日本青年館で安堵した主人はそれが生で祐飛ちゃんを観た最後になってしまった2009年、『太王四神記』のヨンホゲも当たり役だったベテランながらフレッシュ感のあるまとぶんに対して、重厚感ある祐飛ちゃんのコントラストで成功した作品だタムドクとキハとの関係に嫉妬する場面や殺陣の場面が忘れられないこのとき、ずいぶん祐飛ちゃんが細かなところまで丁寧に演じるようになったなと感じたものだ同年、ついに祐飛ちゃんはトップスターになる縁がなかった宙組でであったため、反対した宙組ファンもいた確かに落下傘就任は違和感があるが、とうとう大きな羽根を背負うことへの感慨はひとしおだった(続く)おかげさまで2000回を超えました拍手ボタンやランキングでの応援もよろしくお願いいたします 続きを見る ['close']
プラセンタの専門店 フローレス化粧品ファンサイト参加中写真と記事一致ですスーパーで買う豆苗って、根っこのところを水につけておくとまた生えて来て利用できるからお得ですよねまあ、水の取り換えが必要だから水代だけはかかりますがあははお客様ネイル「エレガンスヌ―ディーカラー」を掲載→ネイルセラピーサロンstage【モニター品 HAHAnoSHIZUKU 化粧水 トライアル10ml】この企業の製品をモニターするのは初めてではないので、その品質の良さはよく知っています今回は北海道のサラブレッド由来のプラセンと保水成分のクジェルマニエラギラタエキスをプラスし、北海道産の海藻エキスも入っているということで、北海道人として興味深い化粧水です美容液のようなとうたっているように、さらさらした一般の化粧水よりは若干ですが粘度があり、時間がたっても保湿感が高かったです無臭でまったく刺激がありませんでした母の滴という名前は、プラセンタなので意味は分かりますが、思わず自分の母親を想像するとなんとも言えない気持ちに笑いローマ字書きなのが救いですねあはは使い終わったら2回目投稿をということですが、私は化粧水は朝晩ふきとりにも使うため、あっという間になくなってしまいました2日後にまた書きますミニエッセー2119「祐飛ちゃん、ありがとう⑤」また、秋にはバウで『THE LAST PARTY』を観たそのときの成長ぶりに感激したなんだか、大人の色気が出るようになったと2005年、彩輝なおさん主演の『エリザベート』では、ルドルフに東京公演を2階から観たクールビューティーが生きて個性的なルドルフだった今思えば、ルキー二も見たかった同年、第一ホテル東京だったろうか、ディナーショー『SPARKⅡ』をとても良い席で観たのも良い思い出になっている彩那音さんらも出ていたこの年の春、私は子宮摘出手術での宝塚休観?を経たのち、春野さん&宝塚三昧だった2006年、何が何でも観たくて、前日東京でほかの公演を観劇後、早朝に飛行機で大阪へ飛び、星組の『ベルサイユのばら』にオスカルとして特別出演した姿を目に焼き付けたオスカルにしてはちょっとごついかなと思っていたが、意外?にもぴったりはまっていたわたるさんとのデュエットダンスも見物だった同年の全国ツアーでは2回目の北海道公演『あかねさす紫の花』で春野さんも演じた中大兄皇子を迫力満点に演じて、うちの父のハートをわしづかみに(笑い)2番手だったが、さすがの風格だったこのころはもうこのブログがスタートしていたので、かつての記事では詳しく載っているだろう(続く)おかげさまで2000回を超えました拍手ボタンやランキングでの応援もよろしくお願いいたします 続きを見る
お悩みに応えるコスメ|ドクターラインファンサイト参加中↑ 開けたらものすごい量のブルーベリーソースにびっくりした期間限定アイスおいしかった<本日の記事>私は観ていないのですが、草なぎ君のドラマに出ているまとぶんの自然な演技を宝塚ファンではないけれどまとぶんにそっくりな元同僚がほめていました宝塚風の感じがないところが素敵なんですって確かにまとぶんは現役時代からオ―バ―アクションじゃなかったし、とにかく器用だからなー宝塚ファンじゃない人に生徒やOGをほめられるとうれしいわっちでした「ジェルベースサンプル更新」を掲載→ネイルセラピーサロンstage【モニター品 AHAリファインソープモイスチャー10g(ミニ洗顔ネット付)】 わーい、すてきなにおいで癒されるせっけんの楽しみの一つが香りですよね子供のころあこがれた「大人の女性の高級なせっけん」のイメージところが合成香料はなしラベンダー油、ユーカリ葉油、ローズマリー油、セージ油など、自然由来のものがいっぱいそして、AHA(フルーツ酸)入りですが、私は刺激は感じませんでした素晴らしい!!シルクエキス、クマザサ葉エキスなど20種類以上の美容液成分が55%で、できあがるのに3カ月かかる枠錬り式というからぜいたくですが、箱入りの本体(100g)はネット付きで税込3,990円なので、プレゼントにもおすすめです見た目もルビーやガーネットのようにきれいですし写真はまずは手洗いに試したところですが、このあともっとたくさんあわだてて洗顔に使用しましたあわぎれもよくて洗浄力も問題なく、何よりも香りがいいのでとても気持ちよかったですつっぱらないので、パックづかいもいいでしょうねミニエッセー2117「祐飛ちゃん、ありがとう③」同期の瀬奈さんと貴城さんと競わされた時期もあったその後、花組から客演と思われていた瀬奈さんがそのまま月組に残ってトップスターになることも、彼女たちが下級生のころには予想もつかないことだった同期がトップにある時期、ゆうひちゃんには退団の噂が飛び交ったけれども私は信じていたゆうひちゃんはまだやりたいはずこつこつと経験を積んで、大空イズムを磨いて、ただただ天命を待つしかないときっと報われる日が来る何年かかってもいいじゃないか安蘭けいさんがそうだったように、長い2番手格の間に大きな収穫があるはずだと確信していたそうして「その日」はやってきた落下傘トップだったことから、当時よく思わない宙組ファンの方もいたその気持ちも理解できる私も、やっぱり月組でトップになってほしかったというのは本音だしかし、『カサブランカ』での大劇場お披露目にかけつけて目にした堂々とした輝かしい姿に、一抹の憂いは吹き飛んだ本当に感激した元月組のみっちゃんがいたことも心強かった私が直接観た印象的だったゆうひちゃんの舞台を振り返りたい1999年の『ノバボサノバ/螺旋のオルフェ』からノバではかわいらしいボールソを生き生きと演じていたもう少し上位の役でも良かったかもしれないが、かわいらしい若さにあふれていたのでとても似合っていたそして、出番は多くなかったが、私が好きな役の一つ、螺旋でのマフィアオーギュストはクールでかっこうよかった私はマミさんを観にムラも東京もかなり通ったのだが、実は毎回ゆうひちゃんの場面にくぎづけだったこのときのゆうひちゃんの舞台写真も大好きで、今でも大事にしている(続く)おかげさまで2000回を超えました拍手ボタンやランキングでの応援もよろしくお願いいたします 続きを見る
<<前の5件 192 193 194 195 196 197 198 199 200 次の5件>>