商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数59件
当選者数 1,702,628 名
クチコミ総数 17,400,328 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
わっちさんさん
ネイリスト・メイクアップアーチスト・カラーコーディネーターで会社役員(サロン経営)です。こちらは趣味のブログですが、サロンのブログもございます。
■ブログ 北海道発・わっちさんの宝塚な日々
■Instagram @watsuchisan5674
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
【1月新商品レポート大募集】2月新発売のおいしいスイーツセットをプレゼント! ←参加中→周辺あちらこちら探しましたがどこにも売っていないので参加できません昨日の続きです実は、使用後につるつる感が残る洗顔用せっけん「オリーブの磨泡」ですが体に使っていい感じだったので、なんとシャンプーとしても使ってみましたわっちは2度洗いが基本ですが、あるときは1度目用だけに、あるときはこのせっけんだけ2回も実験洗い流すと髪はちょっと「きちきち」しますが、トリートメント(コンディショナー)すれば問題なしで、頭皮がすっきりしましたこの写真は、このせっけんを使用する前の秋の夜、入浴後のすっぴんですが、明日は真面目に1か月使用した後のすっぴんを掲載します果たして(明日へ続く)店長日記「グルーガン導入」を掲載→ネイルセラピーサロンstageミニエッセー1995「ヅカノート2011冬より⑨第20回組別総合大賞2011花組」※退団者を含む同一賞内順不同敬称略作品賞 小さな花がひらいた特別作品賞 ファントム大賞 真飛 聖ベストアクター賞 壮 一帆アクター賞 愛音羽麗ベストアクトレス賞 桜 一花アクトレス賞 花野じゅりあベストシンガー賞 天宮菜生シンガー賞 芽吹幸奈ベストダンサー賞 蘭乃はなダンサー賞 柚香 光ベストフレッシュ賞 鳳 真由フレッシュ賞 大河 凛ベスト助演賞 華形ひかる助演賞 天咲千華ベストめんこい(旧フォトジェニック)賞 月野姫花めんこい賞 実咲凛音話題賞 蘭寿とむ特別賞 夏美よう、朝夏まなと、初姫さあや、瀬戸かずや、望海風斗、 冴月瑠那、天真みちる、扇めぐむ、煌雅あさひおかげさまで間もなく2000回!!拍手ボタンやランキングでの応援もよろしくお願いいたします 続きを見る ['close']
『美健モール』ファンサイト応援中↑ 1か月前のクリスマス、今回はネットでケーキを注文なぜか仮面ライダー爆たまたま深夜に川島海荷ちゃんが出ていたドラマ『ヘブンズフラワー』(再放送)をちらっと観たら、MATSUさんと幹ちゃんという、わっちの愛する人が2人も出ていてびっくり知らんかった若手個性派俳優の綾野剛さんも素敵ですね[モニター品 爽美黒茶のサンプル]グッドタイミングで届いてうれしかったです前日は親友との新年会で少し食べ過ぎ、翌日は仕事が休みで女子会という日、早速試しました濃すぎてしまうとよくないかもと思い、若干薄めにしました味はウーロン茶などと変わりなく、飲みやすいです8時間後に、効果を実感快適でしたところで、頑固な便秘症なのでこういうタイプのお茶でお腹が痛くならないものをずっと探していますが、いずれも1回目は大丈夫なのですが、問題は2回目以降不思議なもので、腹痛を伴うんですよねこのお茶は1回分だけしかないので2回目を試してみたかったですミニエッセー1992「わっちさんの年末年始201112①」<思い出したこと1>年末の当ブログで書き忘れたことその1先月、東京への旅で久しぶりにおさちゃんに手紙を書き、そして誕生日が近かったのでプレゼントを用意して、公演受付で預けたのだが、そのプレゼント、数年前に買っていたのに、なかなか渡す機会がなかったので、ずっと自宅でほこりをかぶっていたもちろん、きれいにして渡したものの壊れやすい物なので、中身が大丈夫だったか心配だ<思い出したこと2>そういえば全ツ『ルポァゾンⅡ』の中に『ナルシスノアール』が出てきた岡田先生はよほどあのショーに思い入れがあるんだなぁ<年賀状>年末おかげさまでなんだかんだ忙しくて、いつもは11月には印刷していた年賀状づくりが今年は12月中旬にその前に実家の年賀状づくりも頼まれており、作っていてふと気付いたことがなんと、昨年も作ってあげた実家の年賀状、番地を間違えており、母に聞くとそれを見て手紙などを出してくる人はやはり番地違いで来るとのことそれでも届いていると聞いて安心したものの母よ、昨年気付かなかったのかい?もし気付けば印刷後であっても訂正に協力したのに今年の実家への年賀状も昨年のを見て書いた方がいて、きっと郵便配達さんに迷惑をかけたことだろう申し訳ない<THE MANZAI2011>パンクブーブーが勝った確かにうまいけど人物に華がない個人的にはナイツ方がおもしろかった(続く)おかげさまで間もなく2000回です拍手ボタンやランキングでの応援もよろしくお願いいたします 続きを見る
プチギフト店ファンサイト応援中弟からの誕生日プレゼントかいまき(着るふとん)姫花ちゃんやめちゃうのか実力派の扇さんや煌雅さんも寂しいどうか幸せにね[モニター品 スマートフォン型メモ帳]私、スマートフォン派ではないので、これは気分を味わえてうれしいですメモは、しょっちゅう使うので、いろいろな物を楽しんでいます中はシンプルですが、そこにも遊びがあるともっといいですね裏はかわいいりんごの模様が入っていました(うふふ)この企業さんは、面白い販促品、結婚式用プチギフトの大口受注をやっていて、そのような需要のある方におすすめですわがサロンもたくさんお願いできるようになるといいなと思っていますミニエッセー1990「嵐の映画ピカンチ(ダブル)を観て②」やはり八塩団地という設定のロケ場所がどこなのか、なんとなく分かった今回もまた凝った特典映像がついていて、おもしろかった北海道出身の助監督目線という設定で、『北の国から』と『あいのり』のパロディーが含まれていたこの映画の副題は『LIFE IS HARD だから HAPPY』前作では「だから」の部分が「だけど」になっていた現実離れした映画だが、この言葉だけは現実そのものだ何かあるから人生はおもしろくて楽しいし、幸せなのだ櫻井君チュウは、一応ヤンキーを卒業して家電量販店に就職し、なんと優秀な店員として、他店からヘッドハンティングされる彼は既に結婚して子持ちという設定そういう事情もあり、昔のようにみんなとやんちゃができないでいたのだが、最後には仲間のために、リーゼントも復活させてヤンキーらしさを発揮しみんなを救うなお、原作者で兄役のいのっちさんも健在だった相葉君シュンはあこがれの大学に落ちたものの、略した名前が同じだからとなぜか編み物教室に通い、そこで思わぬ才能を開花させ、編み物教室の先生になっているというとんでもない設定これは完全に当時既に活躍していた「ニット界の貴公子」―男性編み物作家の広瀬光治さんがモデルだろう編み物を極めている男性という珍しさ、中世的で優しげな雰囲気で大人気だった今、広瀬さんが西城秀樹さんらと同じ56歳というのも不思議な感じだ怒られるかもしれないが相葉君、編み物がめっちゃ似合っていた(続く)おかげさまで間もなく2000回です拍手ボタンやランキングでの応援もよろしくお願いいたします 続きを見る
マルコメファンコミュニティファンサイト応援中岩見沢の珍しい燻製専門店なんと、玉ねぎまで燻製に!!私は豆腐プラスチーズの燻製をいただきましたお酒は飲まないのに、珍味大好きなわっちでした俳優の渡部豪太君の独特な感性が好きです本人はまじめのつもりでも、かなり面白い!!もっともっとバラエティなどで活躍していただきたいです「年末ジェルオフお礼」を掲載→ネイルセラピーサロンstage[モニター品 築地魚がし横丁しじみ汁&名店味巡りとん汁]3食ずつ入りのインスタントみそ汁です主人と二人の感想を正直に述べます普通のお椀では出汁入りみそを1袋全部入れるとしょっぱすぎですどんぶりサイズでちょうどいいです有名なマルコメみそを食べたことがなく、それでみそ自体がどんな味なのか試したくて今回挑戦しましたが、食べ慣れないせいか、あまりおいしいと感じませんでした地方性もあるかもしれせんしじみ汁のほうは、シジミの実が小さすぎてびっくりそもそも北海道ではこんな小さいシジミは売ってませんよとん汁というのは、具が楽しみな物ですが、具が少なすぎます今はカップみそ汁がとても充実している時代なので、袋の写真ははおいしそうですが、中身はカップ式に勝てない商品だと思いました全国の舌を研究し、改良されてはいかがでしょうかミニエッセー1989「嵐の映画ピカンチ(ダブル)を観て①」今をときめく嵐の2004年公開の映画『ピカンチ(ダブル)』『ピカンチ』のDVDを貸してくださったサロンのお客様が「続編もぜひ」と貸してくだった前作では高校卒業くらいの時代のストーリーだったが、3年たってみんな少しずつ大人になっていた今回は、一つの問題(商業ビル建設推進業者らと反対する団地住民の闘い)にみんなが立ち向かうものの、悪者にうまく利用されていたことに後半気付き、解決に奔走するという勧善懲悪もの考えてみるとその展開は、昨日まで書いていた『映画版怪物くん』と似たところがある相変わらずはちゃめちゃな話なのだが、とにかく嵐のメンバーが一生懸命演じているのがいい最後には、前回はなかった嵐に戻ってのビル屋上での歌の披露もあった嵐以外の出演者は、前回から続いてまたという人もいれば、新たに加わった人も前回はヒロインがあまりかわいくない無名の子だったが、本作では有名人がたくさんだった前回から続いて猿岩石(『ピカンチ』について書いたとき、その時点で既に猿岩石が解散していると思い込んでいたが、実はまだであったことが最近分かったので、この場を借りてお詫びして訂正する)の二人が出ていたことにもびっくりしたが、なんと上島竜兵さんが登場今の『怪物くん』のヒットを予言するかのような共演だ味方に見えて実は悪役の桜井淳子さん、でんでんさん、甲本雅裕さん、宮地真緒さん、水川あさみさん(櫻井君の奥さん役)、そしてIZAMさんまで出演していて、前回よりかなり豪華な雰囲気桜井淳子さんと大野君の愛人役である超大人の秋山菜津子さん(前回から続演)が同級生と言うのは年齢的にあまりにも無理な設定だった(続く)おかげさまで間もなく2000回です拍手ボタンやランキングでの応援もよろしくお願いいたします 続きを見る ['close']
昨日の続き怪物くんにちなんで映画館のメニュー棒状で食べやすい「金沢かれいぱん」を食べましたおいしかったです3月に大阪で観る『ダンシングクレイジー2』のチケットをゲットしました楽しみ!!「割引券プレゼント中です」を掲載→ネイルセラピーサロンstageミニエッセー1985「映画怪物くんを観て①」ネタばれにご注意いただきたいドラマの『怪物くん』、そして嵐の大野君のファンとしては、超楽しみにして映画版を観に行った都合のいい時間帯の関係から3Dで観たが、案の定私の目には3Dには見えなかった乱視が矯正できていないコンタクトでなく、メガネで行ってその上から3Dメガネをするべきだったかもしれないそれでも、大スケールの物語は、アクションあり、コントあり、ロマンありでとても楽しめたけれども、これは本当にインドに行って撮影する意味があったのだろうか現代のインドが舞台ならともかく、昔の雰囲気にしているので、エキストラの問題さえなんとかなれば全部セットやCGで十分作れたような気がする今回のおおまかなストーリーはいよいよ怪物くんが怪物ランド次期国王に就任という時に、国民から反対の声があがる食べ物の好き嫌いをするし、いたずらがすぎてわがままだともともと国王になる気がない怪物くんは、就任式を放棄してお供の3人と共にドラゴンに乗って久しぶりに日本に行き、ウタコの作ったカレーを食べに行こうと計画実は、国王の意図でその後の息子たちの様子はすべて怪物ランドのパブリックビューイングですべて観られていた一行が着いたのはなぜか一昔前のインドの宮廷インドでは怪物くんに似た人物がヒーローとして国を救うと言う予言の絵があり、魔法を使う怪物くんこそその人物だとあがめ、指導者がある頼みごとをするめんどくさいから断ろうとする怪物くんだったが、聞いてくれたら「伝説のカレー」をごちそうすると言われ、カレーに目がない怪物王子はまんまとお願いを引き受けるそのお願いとは、さらわれた花嫁候補の姫を取り返してほしいというもの怪物くんらは簡単に姫を取り返すことに成功するが、実はそれがとんでもないたくらみで、怪物くんたちは、岩の妖怪が化けた指導者にだまされていたのである(続く)おかげさまで間もなく2000回です拍手ボタンやランキングでの応援もよろしくお願いいたします 続きを見る
<<前の5件 207 208 209 210 211 212 213 214 215 次の5件>>