海の精ショップファンサイト応援中手作り梅酒1本目半分は父に試飲してもらいましたははは昨日の続きランチは室蘭焼き鳥の店で1,050円だった焼き鳥丼とハーフカレーラーメンのセット、めっちゃおいしかったです飲み屋さんって感じでしたが、食事もOKそこは安かったですが、ほかは全体的に何でも値段が高い!場所柄分からないでもないけれどそれにしても目移りするほどいろんな店があります(明日へ続く)[モニター品 海の精 とうふの塩]とうふでできた塩ではありませんとうふに使う専用の塩なのです私はひややっこに塩をかけて食べたことがなかったので、「本当に大丈夫なんだろうか」と心配でしたがこれ、ありですね!というか、しょうゆやポン酢しょうゆだと飽きやすいですが、とてもおいしくてびっくりしました豆腐本来のおいしさ大豆の甘みが引き出されるという印象実は、私豆腐(大豆製品)があまり得意な方ではありませんだから、今までがばがばしょうゆなどで、わざととうふの味を消していたのですその私が感動したのですから、間違いありません今度は塩鍋に使いたいです「海の精」のほかの商品は使ったことがあります今、パンを手作りしている私にとって、不可欠な塩はとても興味のあるものパンづくり専用の超おいしい塩も期待していますほかのサンプルも同封されていて、企業様の心遣いもうれしかったですミニエッセー1900「久保田利伸Gold Skool②」6 Golden Smile featEXILE ATSUSHIすげえ考えてみたらすげえ二人R&B感での独特なうまさがある久保田さんの力強さと、日本のポップス歌手では歌うま5本の指に入ると思われるATSUSHIさんの優しい感じがあり、癒される7 Gold Skool The playアルバムタイトルにもなっているメーン曲だが、わっちはやっぱり5曲目の方がいい8 Still In My Mind思わず突っ込んだ歌詞で「まだまだ遠くへ行く」と宣言しているがおにーさん、まだ行くんかいっ頂点を極めてもまだ攻める姿勢は見習わないとちなみに、作ったのはクレバさんだKREVAって書かないとだめか(絶滅危惧種のひらがな打ち)9 Tick Tock母親への思いをちょっとラップっぽく綴った曲こっちの方がKREVAさんっぽい10 R n’B Healingセクシャルヒーリングっていいねーなんか、新しい11 海へ来なさい「来なさい」ってことは、海、もしくは海に住んでる人、あるいは生き物から目線の不思議ないいまわしの曲12 流れ星と恋の雨 毎度オブリガートver今までのヒット曲のタイトルやフレーズが歌詞になっているお祭り的パーティーチューン13 声にできない English ver 角川映画配給映画「夜明けの街で」エンディングテーマ深きょんは苦手(どうも本物の色気がない)だけど、ATSUSHIさんも惚れた名曲の英語版おかげさまで1900回を超えました拍手ボタンやランキングでの応援もよろしくお願いいたします 続きを見る['close']