商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数38件
当選者数 1,702,967 名
クチコミ総数 17,402,022 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
わっちさんさん
ネイリスト・メイクアップアーチスト・カラーコーディネーターで会社役員(サロン経営)です。こちらは趣味のブログですが、サロンのブログもございます。
■ブログ 北海道発・わっちさんの宝塚な日々
■Instagram @watsuchisan5674
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
これが新潟名物イタリアン(エビチリソースバーション)です先日、私の最後の道外取材ご協力者から掲載誌に非常に喜んで御礼の電話が来て「良かったなー」と思っていたら、同じ号のほかの方(執筆者)から一文字の校正ミスにご指摘の電話があり、落ち込みましたやっぱり人生はプラスマイナスゼロなんですね<肌>私がこの歳にして一応きれいな肌を保っているのも、日々のケアあってのことと思っていますメイクでも隠せないのは、「はり」です!!新発売 高濃度ビタミンC誘導体配合美容液 モニター募集! ←参加中ミニエッセー1327「わっちさんのツイ言ったー?⑤」病院に行くたびに、徐々に病名が増えるやっぱり歳やなあスピードスケートの長島選手、加藤選手の会社の親会社の社長、超面白い人の上に立つ人がみんなああだったら素敵だね元光ゲンジの赤坂被告、好きだったのに、残念あんなに歌や芝居の才能があって素晴らしい舞台を見せてくれてたのにある日、車の左サイドの手動ミラーが閉じられていたまま(誰かのいたずらか)走っていることに気付き、焦った軽自動車だから、必死に手を伸ばせば直せるかと思って赤で止まった時、助手席の窓を開けてやってみたら、中途半端にしか直らず、それからしばらく自分が映っていた不整備車両で罰せられる皆さん、やっぱり、車を止め、ただちに降りて直しましょうある日、ソファーでうたたねしていて、突然、寝言でわっちは爆笑していた主人はとうとう私がおかしくなったかと「わっちさん、どうしたの?」自分でも笑っていることに気付いて、半分寝ぼけながらもちゃんと答えた「こちょばされて(くすぐられて)めっちゃくすぐったがっている夢を見てた」平和だいや、本当にくすぐられてはいないなぜなら、がっちりふとんをかぶっていたのでわっちの寝言ならまだましだ管内じゅう聞こえそうなやつのいびきや寝言に比べれば記事にも書いてますが、肌のはりは大事恋をすると、肌の調子もよくなりますよ(続く)↓1000回を超えましたランキングでの応援もよろしくお願いいたします 続きを見る ['close']
このときは雪がなかった新潟駅前マミさんはスタンプ式の「のり」を愛用しているようですが、私はテープ式のり派手紙の封など、たくさんの星ハートなどドット模様状にきれいにのりジェルがついて、テンション上がりますまた宝塚検定の話ですがいろいろサイト見ると簡単だったと言っている方もいるんですねすごいなー通知が怖いですああ、ショックで眠れないかもそれにしても、東京も結構寒かったですやさしいおみせさんのハーブティー5種が当選後日写真をアップしますほんと、やさしい味で癒されます株式会社パイナチュラルファンサイト応援中ミニエッセー1326「わっちさんのツイ言ったー?④」友人に子宮筋腫が見つかるまだ悪さしていないタイプのものなので、どうかわっちの二の舞になりませんように、祈るばかりだ検査って大切だ今年は乳がん検診を受けたいある先生に「やせたね」と言われただか、それは、やせて見える化粧をしていただけさすが、メイクアップアーチストです爆ヨーグルト苦手で、食べると吐き気がするけれど、体のためと思って続けているでも、どうしてもジャムとか入れないとだめ牛乳苦手だけど、体のためと思ってちょっとずつ飲んでいるでも、どうてしもなんか入れないとだめそんな私が乳製品酪農振興の仕事をしてきてどうもすいませんでしたっちょっと自宅の書斎で物探しをしていたら、大量の電池が出てきたMD用に買ったの忘れてまた買うのを続けてしまうから今さらだが、『ファニーガール』のプログラムはデザインがすてきだったいろいろあるらしい今年の研1さんでも、芸で頑張れ主人のいびきは市内じゅうに聞こえてるんじゃそういう主人も職場内で異動4月から夫婦して新しい日々だ一体、帰りは何時になるのかね図りかねるわっちもね(続く)↓1000回を超えましたランキングでの応援もよろしくお願いいたします 続きを見る ['close']
ラエスペランサ?!初夏に1人でディズニーシーに行く予定ですそのうちネットでチケットを買うためにディズニー公式サイトに会員登録をしましたIDの設定とか名前とか、住所とかしかし、最後に拒否されて焦りましたが「もう既に登録されています」もうかなり前にやっていたらしいあほやー<春を感じる香り柔軟剤>春といえば、すみれ!!パンジーではなくて、小さくて清楚な紫のすみれきつくない香りがいいな私は自宅でファーファの石鹸を使っていますファーファトリップ日本のモニター30名募集! ←参加中ミニエッセー1321「バンクーバー五輪を振り返って⑩」女子フィギアが終わると、大会もあと数日となり、気持ち的にはあとは閉会を待つだけという状態になり掛けたが、最後にして金メダルの可能性ありというスピードスケートの女子団体追い抜き(パシュート)のニュースが飛び込んできて、リアルタイムに決勝を観たなんと、女子スピードスケート史上で、初の銀以上!!しかも、わが道産子選手のメダル確定が決まって、本当にうれしかった結果は、ほんのわずかな差で銀だったが、これもまた次回に夢をつないでくれた田畑さん、穂積さん、小平さん、おめでとう!!実は、この五輪が始まったとき、スポーツ観戦が趣味のいとこのA選手(選手はあだ名かつてバトミントンの選手だったことから)から、今回の日本のメダルは5個だと思うと予想メールが届いていた私は、全然ないか、勢いがついたら7個くらいと思っていたジャンプや複合が取れるかと期待したからだ途中から、A選手が言うそこまでも行くとは思えなくなっていたのだが、結局5件(団体は一つと数えると)に決まり、思わず、A選手に何かプレゼントをあげるよと宣言先日手渡したA選手は、母親であるKおばさんの勘のよさみたいなものを受け継いでいると見えて、さすがだった昔、家族で野球の日本シリーズの勝敗を予想して、当たった人に私がプレゼントをするという企画をやったが、これを機に、オリンピックごとにメダル予想クイズもしてみようと思い立った最終日前夜の楽しみは、フィギアのエキシビションだところが、この日、前日に起きたチリ地震の余波として、日本に津波警報が出され、テレビはずっと注意テロップが入ったままという状態に重要なことではあるが、もっと小さくしてほしかったみんな闘いを終え、すっきりした表情で本当に素敵だった着物風衣装の大ちゃん、躍動感があった真央ちゃん(あれがフリーでもよかったのでは)、フリーよりも魂がこもっていたように感じた安藤選手、優雅なキム選手、天国のお母さんと共に闘い抜いた紫が似合っていたロシェット選手、激しかった(苦笑)プルシェンコ選手などなどけれども結局、みんな特別ゲストのカナダの男子ジュニアチャンピオンの男の子に場を持っていかれたような笑い(続く)↓1000回を超えましたランキングでの応援もよろしくお願いいたします 続きを見る ['close']
イルカショーの様子童顔で人気の丸岡キャスターは、元北海道文化放送アナウンサーで、北海道ではおなじみの人でした民放ではお顔が可愛いとあっという間にいなくなって(スカウトされるのかなぁ)全国区になられる元北海道放送の石山愛子キャスター、元札幌テレビ放送の中島静佳キャスターも北海道の人だったのにそりゃあ、マルセイユ石鹸の香りです春野さんファンには忘れられない「アデューマルセイユ」涙【南仏の香りのマルセイユ石鹸モニター募集】 おフランスの香りといったら? ←参加中ミニエッセー1320「バンクーバー五輪を振り返って⑨」真央ちゃんは、完璧にすべることはできなかったが、女子で初めて2回もトリプルアクセルに成功(プルシェンコ選手が言うように、点数には不満が残る)飛んだジャンプはどれも高さもあって美しく、まだまだ少女の「かわいらしさ」が残る中、難しい大人のプログラムによくぞ挑戦したと心からほめたい金メダルを目指していた真央ちゃんそういう意味であえて敗因と表現させてもらうが、一つには、音楽のめりはりのなさ、暗さがあるように思える幾ら重厚な鎮魂歌(「鐘」)だとしても、4分ずっと、エリザベートやファントムの闇の世界みたいな感じが続くと、観ているほうもだんだん気持が重くなり、不安感が募るというものだそれから、ただひっ詰めたヘアースタイルやアイラインに重点を置いたメイク法も、これを機会に考え直してはどうだろう衣装は素敵だったが、顔から上の工夫がなかった工夫次第でもっと彼女を魅力的に見せることができよう本人も周囲の人たちも、よりよい総合プロデュースに努力していただきたいフィギアは、それも含めた競技だ今回の銀メダル、流した涙、口惜しさは決して無駄ではないまだ終わりではない次に向けての試練があるということは幸せなことである「勝負」は、本番に強いことがどれほど重要か、キム選手や真央ちゃんに教えてもらった本番に強くなるためには、メンタル面の鍛錬が要るキム選手の自信に満ちた姿は、努力に裏打ちされたものだろう結局は、自分が納得いくまで努力し、それを強さに変えることだ真央ちゃんは、競技後すぐのインタビューにも、その後のいろいろなインタビューにもしっかり自分を分析し、懸命に前向きに答えていたオリンピックはもともとアマチュアスポーツの祭典だが、アスリートとしての「プロ根性」を垣間見た真央ちゃんは間違いなく聡明で素直で素敵な大人になるだろう世界で2位誇らしい記録真央ちゃん、本当におめでとう最後に登場した表情豊かなカルメン長洲選手が4位になったカルメンを聞くと、ファントムの劇中劇を思い出すどこまでも宝塚ファンの私だほぼ完璧だった長洲選手は、次代のフィギア界で中心に入って来そうだ米国代表だが、今後も注目していきたい長洲選手は、ディズニーの描くアジアのヒロインそのものの雰囲気を持っているなかなか面白いキャラクターだ8位入賞中、半分以上がアジアの血を持つ選手ということになるかつては考えられない事態であるうれしいではないかなお、アイスダンスやペアはいつもエキシビション以外で観る機会がないのだが、時間があれば、全部をゆっくり観たい気持だ(続く)↓1000回を超えましたランキングでの応援もよろしくお願いいたします 続きを見る ['close']
しゃー、こんな生物が先日、職場の後輩初代ネイルモデルに職場でのイベント終了&わっちの職場卒業祝いディナー会を開いていただきましたまたサブライズで彼女がレストランのシェフに頼み、デザートプレートにチョコで文字を泣けて泣けてたまりませんでした「おつかれさまでした おめでとうございます」お祝いメッセージもいただき、本当に幸せな私まだまだな自分だけど、努力だけは忘れずに歩みたいです<コジロー動画おもしろすぎます>わんこ社長の愛犬コジローのおやつ食べる前の狼ダンスがウケるぅ→わんこのきもち社長日記<私が新しく始めること>ネイルメイクカラーサロン経営です!!春の新生活応援!マヴァラ マヴァペンで名刺交換の時も美しく! ←参加中ミニエッセー1319「バンクーバー五輪を振り返って⑧」鈴木選手の4分―思いがつまったウエストサイドストーリーに感動して、うるうるしてしまったショートよりもずっと彼女らしさがうかがえた病気を乗り越えて、夢をあきらめずにたどり着いた大舞台私も持病があるので、勇気になったショートから飛躍しての8位入賞は大健闘で、彼女の踏ん張りのおかげで日本は男女とも全員入賞を成し遂げることができた最終グループになって、前章で述べたようにトップ3のシナリオは固まっていると分かってはいても、緊張したテレビを観ているだろうかと、職場のみんなを思い出した安藤選手が登場結果は5位で、よくやったと思うしかし、安藤選手のファンにしかられてしまうかもしれないが、私は長洲選手に追い抜かれたことを納得しているなんとなくスピードが足りない?緊張しているのか、どうも表情が豊かでないクレオパトラって、もっと情熱的じゃなかっただろうか決して悪くはないが、「何か」が足りなかった五輪までの大会をじっくり見ているわけではないので細かくはよく分からないが、表現力抜群の高橋選手を見てしまった目には、どうにも安藤クレオパトラがかつて生命力豊かに生きた情熱的でセクシーな女性に見えず、形をなぞっているというか、人形のように感じてしまったさらに厳しいことをいうと、自分1人だけで滑っているという感じで、観客が置いていかれており、あさってを向いていて、会場全体を包むような感覚がなかった安藤選手の選手としての経験と実年齢を考えたら、もう少し妖艶さやアピール性を出せるはずだこの4年で、表現力を磨いてきたのでは本人は後のインタビューでスピードが足りなかったから加点されなかったと言っていたが、それよりももっと観客を引き込むような演技をすべきではなかったか真面目で、まとまりすぎたかもしれない安藤選手はまだまだ大人の女性になりかけの時期衣装や構成に凝るよりも、観客を味方につけられるような親しみのわくプログラムを持ってきたらどうなのたろう現役はまだ続行するようなので、ぜひ氷上で心からの笑顔と生き生きとした姿を見せていただきたい金メダルの伝説を意識したのか青い衣装で来たキム選手は、非の打ち所がない巧さだったまさに、巧みという字を使うのにふさわしく、最後まで流れを切らさないし、少しバランスを崩しそうになっても修正する力が瞬時に発揮されるし、自分がどう見えているかをよく分かっているまだ19歳だし、プライベートでは恋をする暇もなさそうだが、ちょっと怪しい色気も表現できるよく研究している頭がいい子だ何より、プログラムが「勝てるプログラム」だった歴代を考えても、下手に癖のある構成より、品があって優雅で余裕が見えるもののほうがすんなり受け入れられる傾向にある世界最高得点が出た瞬間、真央ちゃんに銀が見えてしまった(続く)↓1000回を超えましたランキングでの応援もよろしくお願いいたします 続きを見る
<<前の5件 265 266 267 268 269 270 271 272 273 次の5件>>