商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数40件
当選者数 1,702,967 名
クチコミ総数 17,402,022 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
わっちさんさん
ネイリスト・メイクアップアーチスト・カラーコーディネーターで会社役員(サロン経営)です。こちらは趣味のブログですが、サロンのブログもございます。
■ブログ 北海道発・わっちさんの宝塚な日々
■Instagram @watsuchisan5674
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
ネイルの先生からいただいたすてきなイタリア製シュシュ通販で靴を買うと、試しばきなしなので、はずれもあるんですが、先日、色とデザインが気に入ってどうしても欲しくなり、いちかばちか、底はスニーカー、でもそう見えないおしゃれな春靴をゲットそれがめっちゃ足にフィットし、今後大活躍しそうですまずは今月末の東京ではくぞー!化粧品もオーガニックなら安心ですねこのメーカーの化粧品、使ってますが、オーガニックはまだぜひ試したいです<<CCBパリ から話題のオーガニックコスメ美容液>>10名様モニター募集 ←参加中ミニエッセー1308「退団後の真琴つばささんのことCD“Revue響想曲”①」まだ聞いていない方はネタばれにご注意いただきたいマミさんの芸能生活25周年企画の第一弾として今年のバレンタインデーに発売された10曲入りCDアルバムが『Revue響想曲』これは、宝塚時代の公演の主題歌などを新アレンジで演奏し、マミさんが新たにレコーディングしたものファンからのリクエスト曲上位5曲も含んでいる私はマミさんにもう飽きたと言われてしまうかもしれないと思いつつ、やっぱり「情熱の翼」に1票を投じたやっぱりこれが1位なんだろうなと思っていたところが、結果は違ったこのシリーズ後半に、その答えが登場するさて、今まで何度か率直な評価として、マミさんが歌の人ではないことを書いてきた本人も「みんながはらはらしているのが分かる」と話している今回のCDもどの曲も決して上手とは言えないけれども、昨今の録音技術として、歌い手の少しの音程の狂いを修正してCD化することも可能な中、変なエコーも掛けず、そのままのマミさんの声が伝わるものになっている私は、マミさんの声が好きである美声ではないでも、低くてちょっとかすれたところに男役の名残りを感じるし、一生懸命に伸ばして少しふるえぎみに歌うところに味を感じるファンじゃない方が聞いたら「下手だな」と思うかもしれないが、少なくとも私には、マミさんが苦手な歌をファンに違ったアレンジで聞いて喜んでもらおうととにかく一生懸命歌っている姿が想像されてほほえましく、どの曲も思い出が甦り、涙が出た第一、夢のような企画CDを出そうと思うこと自体、特に宝塚時代からのファンを思ってのことありがたい1曲ずつ、思い浮かんだことを述べてみる「初めて見た朝日のように」(リクエスト5位)これ、何の公演だっけ私としたことが、最初そう感じてしまったこれは、大事な退団公演『愛のソナタ』の主題歌であるりかさんこと紫吹淳さんとのアドリブが忘れられないしかし、あまりにもマミさんとの別れに悲しみ、公演について歌がどうとか考えられなかった自分を思い出した退団公演の歌だが、今回はちょっと明るいさわやかな歌になっていて新鮮だった「アローン」(リクエスト3位)この曲の前に「interlude」という合間の音楽が入っていて、コンサートのオープニングにいいなというものだったこれはマミさんの当たり役狼男ジェイソンが出てくる『ローンウルフ』(なぜ回る狼?)の主題歌私は実際の舞台を観たことがないので、この作品に対してはなんとなく「幻の名作」的な気持を抱いている今回の歌は、そんなに凝ったアレンジではなかった(続く)↓1000回を超えましたランキングでの応援もよろしくお願いいたします 続きを見る ['close']
眠くなってきたコジさんツルハドラックさんの懸賞でタンブラーが当たりましたわーい天然の精油では、ベルガモットやグレープフルーツ、オレンジが好きですアロマオイルのお好きな香りサンプル1本をプレゼント! ←参加中ミニエッセー1307「新潟紀行⑧」北海道に着いてから、家に帰るまで、ところどころ道路が凍っていて、慎重に運転して帰ってきた私は翌日から3連休だったため、なんとなくうれしくなって、元気いっぱいに帰宅すると、すでに大阪からの荷物ふたつと新潟からの荷物ひとつ、合わせて3つが届いており、主人にお土産を渡そうと、荷解きを始めてしまったこれを始めると、きっちり片付けるまでやってしまう傾向があるため、あくまでもお土産だけを取り出し、振り分けをスタート眠そうな主人には先に渡し、ほかのお土産を「誰の分、彼の分」と振り分けていると、相当深夜に及んだそれからネットチェックをして、寝たのは朝方である自分の部屋に入ったら、電気ストーブがついていて、部屋が暖かくなっていた主人が早くから暖めておいてくれたらしいありがたいことであった翌日は、休みながら、報告書をまとめるなど、家で仕事をしてしまった私は、家では極力仕事をしない主義の人だが、その翌週、会議や用事で休む日、取材出張でいない日などが多く、報告書を作る暇がまったくないことに気付いたのであるところで、北海道ならば、そんなに驚かない積雪と吹雪模様の数日間だったが、20数年ぶりの大雪に戸惑う新潟の皆さんの様子を見て、本当にびっくりした大雪には新潟の誰もが慣れていると勘違いしていたからだ北海道でいえば、春先に降るような水分を多く含んだ雪だったので、除雪はさぞかし重かったろうと察する大人の方でも、車がはまってしまったときの対処方法を知らない方がいたり、除雪用の道具スノーダンプや軽くて柄の長い雪かき用スコップなどがないせいで、店の前でも人が歩く道をつけられない、車の屋根の雪を下ろせないなど、思わず手伝ってあげたいと思ってしまった排気ガスの車内逆流で亡くなられた方もいたり、多くの交通事故があったことは気の毒でならない職場への報告のため、雪の様子などを写真に撮ってきたものをみんなで見たが、やっぱり人は自然の猛威には勝てないものだねとしみじみ話した旅好きの友人には、「新潟は見るところもたくさんあって、食べ物もおいしく、お土産も豊富で、私は行けなかったものの佐渡や温泉などもあり、よいところただ観光の場合、冬は念のため避けたほうがいいと教訓になったよ」と報告したところである↓1000回を超えましたランキングでの応援もよろしくお願いいたします 続きを見る ['close']
散歩から帰ってきて胸元がどろだらけのおもしろ顔のコジさんテーブルの下に隠れ、ごちそうが落ちないか狙っているところ月組のスカピンのポスター(チラシ)、とっても素敵ですね舞台、楽しみだなー<わんこ社長北海道のテレビに出演予定>妹のわんこのきもち代表SAKICOこと遠藤咲子(ブログ)が9日1715のTVh道新ニュースに出演の予定です<サロンのブログ更新しました>衛生管理について掲載しました→ネイルセラピーサロンStageやっぱり肉!!肉食系おばさんだもんダイエットプロジェクト第3弾低糖質マドレーヌ モニター大募集!! ←参加中ミニエッセー1305「新潟紀行⑥」翌日の新潟4日目はイベント2日目で最終日一応チェックアウトしてから会場へ行き、本部と折衝の結果、この日は普通のタイムスケジュールで開催できたしかし、問題は、まだ市内の交通はまひ状態で、タクシーさえ来ないし、午後すぎまで空港も閉鎖であり、夜は飛行機がどうなるか分からないということ先生の中には、翌日の土曜に授業があり、どうしてもこの日のうちに帰りたいとおっしゃる方もいて、私はイベントの合間に本部に電話し、「もしも、夜まで待って、夜になってから飛ばないことになれば、もう一泊しなければならなくなるだからといってまた翌日飛べるかも不確か何せ、前日も欠航で、新潟空港にはキャンセル待ちの人があふれているはずであるならば、新幹線だけは順調なようなので、さっさと東京へ移動し、羽田経由で帰らせていただけないか雪まつりがあるので、今夜も空いている羽田―千歳の飛行機は限られているが、土日はますますあやしい本日のうちに帰りたいまた、変更の場合、わざわざ新潟空港へ行かなくてもチケットを処理できるようにできないか」と必死に掛け合ったのである私はもう一日延長になっても、特に支障はなかったものの、交通がまひしていて、どこも行けないし、それだけまたお金も使うし、疲れるので、やっぱり晴れている東京へ向かうことがベストだと思われたそこで助けてくれたのが、大学本部にいた宝塚仲間でもある先輩EさんだったEさんは今回の飛行機のチケット手配の担当者であったEさんも、いろいろ調べた結果、われわれがやっと新潟空港に行けても、万一飛ばなくなれば翌日乗れる保証はなくなり、余計な宿泊も増えて授業もできず学生にも迷惑がかかり、最悪の事態になるのでと、早速上司とはかり、新潟便をキャンセルし、羽田便を予約してくれたのである私がベストと思う方法で帰ることに決まったことで、先生たちは皆安心し、翌日の手配などについて、それぞれいろいろと研究室と連絡を取り始めた私も前夜に新幹線の時間を調べていて、すべての場合のことをメモしてきていたが、Eさんも細かくきちんと教えてくれて、ありがたかった私は、帰りに万一、イベントが遅れて、切符を買う時間がなかったり、指定席がなくなってしまったら大変だと思い、イベントの合間に駅へ走り(タクシーがないから、歩きしかなかった)、人数分の新幹線のチケットを買ってきたそして、順調にイベントが終了し、みんなで道なき道(除雪体制がないようで、まともに歩く道がなかった)を歩いて駅に行き、新幹線の出発時間までしばし解散することにした(続く)↓1000回を超えましたランキングでの応援もよろしくお願いいたします 続きを見る ['close']
おおみそかのななさんおお、ボディショップのサイトで応募した巾着入りミニサクラシリーズシャワージェルボディクリームセットが当たりましたわっちはずばり間食です!!【片手でらくらく♪】シヤチハタネーム印『キャップレス9』モニター募集!! ←参加中ハンコヤドットコムさんサイトミニエッセー1304「新潟紀行⑤」要するに、清掃担当者が大雪で出勤できなかったり、遅れたりで、清掃担当者じゃない人も交えて清掃をしていたため、大幅に遅れてしまったというのであるちょうど私の部屋に清掃の方(おばさま)がいて、バスルームを掃除しており、「あと、掃除機をかけたら終わりますので」と言うから、入口で待っていたすると、「お客様にタオルのことで連絡が入ったと聞いてますが」と話しかけてきた実は、そのホテルは、フェイスタオルが、恐らく繰り返し洗濯してもすぐボロボロにならないためなのだろうが、バスマットと同じ厚さと大きさがあり、ぬらすとものすごく重くなり、お風呂で体を洗うには女性の私には扱えないしろもので、第一簡単に絞ることができないものなのであるホテル阪急インターナショナルで言えば、スポーツタオルのサイズであり、ほかに普通のフェイスタオルがないのか、フロントに聞いたら、あるというから持ってきていただいたのだが、やっぱり「スポーツタオル」で、あきらめたのである普通のタオルまたはボディウォッシュなどを買ってきてもよかったのだが、なんとかしようと思っていたそれを説明すると、「確かに女性には不便だわね」と、一つは絞らなくてもいいようにとその立派な「スポーツタオル」を二つ置いていってくださったちなみに、ほかの一流ホテルの分厚い立派なバスタオルも、握力がなく背の低い私のような者には、どうにも重たくて扱いにくいせっかくリラックスしたいときに、重みと格闘しなければならないだから、スポーツタオルがあるホテルなら、バスタオルは使わず、それでお風呂上りに体や髪をふいているホテル阪急インターナショナルでは、バスローブがあることもとても便利だ新潟のそのホテルも安くはなく、一流な方だできれば、ハンドタオルと今のフェイスボディー用タオルの中間の普通のサイズのフェイスタオルを用意いただきたい日本人、しかも大きくない女性のお客さんのことも考えてほしい恐らく、幹部は男ばっかのなのだろうおばさまは掃除が遅れたことを新潟の独特な言い回しですごく謝っていたやっと部屋に落ち着いて、夕食をして、ある程度荷物整理をしてから、テレビを観るとますます新潟はひどい大雪になり、翌日も悪いといい、翌日のわれわれの帰りのことが気になり、ネットで調べていろいろ対策を考えてみた悪天候で飛行機が飛ばないと早くから決まった場合、どっちつかずの場合、空港まで行けない場合、宿泊延長の場合、このホテルに泊まれない場合ほかにどこに泊まれるか、東京経由で帰る方法、羽田からの飛行機は空きがあるか、費用は幾ら掛かるか、その他いろいろとおかけで、自分の勉強は一つもできなかった(続く)↓1000回を超えましたランキングでの応援もよろしくお願いいたします 続きを見る
おおみそかのコジさん遅くなりましたが、宝塚イズム10について瀬奈さんのさよなら特集、OGインタビューはとなみちゃんでしたあらためて一つの時代が終わったと実感しましたお客様ネイル掲載→ネイルセラピーサロンStage毛ガニはとにかく味がよいしミソが絶品、花咲やタラバはボリューム感がいいし、越前や京都で1人出張で食べた松葉もおいしかったなあ私はシンプルにゆでガニが一番好きですカニ料理のご紹介&カニの種類を大回想!北海道厚岸は「カニ」も美味しいぞ! ←参加中ミニエッセー1303「新潟紀行④」平日の昼間で、貸切かと思ったが、なんと20人くらいのお客さんがいた宮沢りえさんのナレーションで続く美しい海の中の世界一体どうやって撮影しているのだろうという迫力がすごかった弱肉強食の食物連鎖もあり、また人間の残酷な行為も映し出されたその人たちは仕事でやっているしかたがないが、ひれを切り取られて捨てられるサメが苦しむ姿には、言葉を失った海の神秘と自然の素晴らしさ、問題提起はよかったただ、水のゆらめきで気持ちよくなり、アルファ波が出るから、つい眠くなる映画だ特に、満腹で観たからちょっと後半はつらかったそのあと、かわいい雑貨ショップを見つけて、サロンで使う物を購入そして、7いろにぬられた細長い塔レインボータワーへ私1人の貸切と思いきや、でっかいぬいぐるみさんが乗っていた(笑い)地上100メートルまでゆっくり回転しながら、上昇するドーナツ型の展望室アナウンスで町の紹介も聞けた上では数分止まって360度の眺めを堪能できる高所恐怖症の私だが、決して下は見なかったので、景色を見ることができた写真も撮ったしかし、このときすでに吹雪が激しくなってきて、降りるころは白い世界によく乗車が中止にならなかったものであるそのあと、ロフトも入っているショッピングビルで買い物をし、翌日のイベントで使うものを買ってから、吹雪の中、ホテル周辺の飲食店の場所をチェックそれは仕事の一環で、夜に5人で打ち合わせ会議をするお店を探したのである一軒、よさそうな店が見つかったまだ開いていなかったので、電話番号をメモしてホテルへ帰り、ネットで評判をチェックし、電話して急だが予約可能か聞いてみたすると、ホットペーパーを持っているならばOKということで鍋と料理の一番安いコースを予約した朝、周辺の店を知りたいと話すと、ホテルの方が、ホットペッパーを渡してくれていたのである責任者の教授にそれを報告し、集合時間までネットチェックや荷物整理をして過ごしたいよいよ天気が悪化する中、5人の出張者で食事をしながら、いろいろな話をし、翌日のイベント本番の集合時間などを確認夜8時過ぎには全員、ホテルに戻った私は会計担当のため、職場に提出する報告書などを作成し、翌朝に備えたひどい大雪に見舞われた新潟3日目は、イベント本番1日目バスや電車が止まったり、遅れたりして、参加者も遅刻してくる事態となり、北海道の大学本部と調整し、イベントは1時間遅れでスタートなんとか順調に終了して、ホテルのショップで夕食を買い込み、部屋に戻ると信じられない事態が待っていたそのとき、時間は午後4時30分をすぎていたが、まだ部屋の掃除が終わっていなかったのである(続く)↓1000回を超えましたランキングでの応援もよろしくお願いいたします 続きを見る
<<前の5件 266 267 268 269 270 271 272 273 274 次の5件>>