商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数22件
当選者数 1,706,740 名
クチコミ総数 17,415,228 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
bijouさん
■ブログ cristalさんのブログ
■Instagram @cristal_bijou
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
【新潟伊勢丹へお越しの方へ】日本唯一のケークサレ専門店からのプレゼントします! ←参加中 モニプラさん掲載のカフェドヴェルサイユさんのイベントを見つけ、少し前からTVや雑誌で取り上げられていて、ケークサレが気になって、食べてみたいと思っていたので、さっそく3/30のお昼過ぎに 新潟伊勢丹で開催中「SAKEのマリアージュ展(3月28日~4月2日)」内のカフェドヴェルサイユさんのブースへ行ってきました 販売スタッフのに「モニプラを見て来ました」と言ってみると、 「・・・」 担当の方を呼んだり、で確認を取って下さったりで ・・・ 「お好きなケークサレを1個どうぞ」 やっとわかってもらえました が最初だったそうです ショーケースの中はどれも美味しそうで迷ってしまいましたが「クリームチーズ、ズッキーニ、トマトのプロヴァンス風ケーク」を購入 スタッフさんの一番のおすすめだという「イベリコ豚とグリーンアスパラのケーク」をいただいてきました ありがとうございます 帰ってきてすぐに「クリームチーズ、ズッキーニ、トマトのプロヴァンス風ケーク」を食べてみました 封を開けると同時に、美味しそうな香りが漂い 入れ立ての美味しいコーヒーと一緒に「いただきます」 しっとり&ふんわり、クリームチーズ、ズッキーニ、トマトがピッタリ 電子レンジで軽く暖めていただくと、また違ったふわっとした柔らかな食感で、一段と香りも楽しめます 思っていたよりも味がしっかりとついているので、お酒のおつまみに・・・ ということで 夜は「イベリコ豚とグリーンアスパラのケーク」を白ワインで やっぱり合います ホットチリソースをしてみても、美味しかったです 他の味も食べてみたくなったので、開催中の4/2迄にまた足を運びたいと思います 続きを見る ['close']
おいしいコーヒードリップバッグ『モニター10名様募集』 ←参加中 愛知県瀬戸市で、すべて産地が見える煎り立てのコーヒーを焙煎して販売している coffee SAKURAさんのサイトでは コーヒー豆知識 おいしいコーヒーの入れ方 コーヒー豆の保存方法 コーヒー好きにとって、いろいろと参考になる情報を見ることができます オリジナルのドリップバッグコーヒーやギフト商品も揃っています 愛知環状鉄道中水野駅が最寄の駅、JR中央本線高蔵寺駅(こうぞうじえき)の利用が本数も多く便利です ガラスの原料となる珪砂も多くとれ、ガラス工房もあります写真はガラス体験ができるバルト工房 です すぐ近くには牧場もあります 瀬戸といっても名古屋のすぐとなりで、歩いて10分ほどで名古屋で一番高い山、東谷山(とうごくさん)があります標高198mほどですが、名古屋を一望でき頂上の展望台からはJRセントラルタワーズもよく見えます 名古屋市のフルーツパークがあり、桜の季節には人で一杯温室には、コーヒーの木が育っています ここから お試しコーヒー ここまで 続きを見る ['close']
正田醤油のファンサイトファンサイト参加中 正田醤油株式会社さんから3月10日新発売の、香りの穏やかな生しょうゆを使用し、だしの風味を活かした、めんつゆ以外にも丼もの、天つゆ、煮物、おでん、鍋物等のつゆとして万能に使えるつゆ「正田万能つゆ」を使ってみました まずはそのままの味がよくわかる、天ぷらうどんのつゆに だしが効いていて、いつも食べるうどんのつゆに比べて少し甘めな感じ 色が濃いような気がしましたが、だしの風味が豊かで味はまろやかです 美味しくて最期まで飲んでしまいました その他に 煮物、カレーの隠し味、茶碗蒸しの数滴、和風パスタに使ってみました 続きを見る ['close']
眠りリペア「ウェルネスレモンバーム」本格体験第4弾! ←参加中 「ウェルネスレモンバーム」の特長は 「ウェルネスレモンバーム」はハーブである「レモンバーム(別名:メリッサ)」です このレモンバームはフランスのロアール川流域アンジュー地方で採取された物です 「ウェルネスレモンバーム」はこのフランス産の原料を日本で粒状に加工した商品です 1粒にレモンバームのフレッシュリーフ換算で約30枚分が濃縮されております レモンバームの安全性は、2,000年以上も前より愛され、ヨーロッパでの伝統医学でも重要な素材となっております レモンバームは名前の通り、葉っぱを擦ると「レモンの香り」がしますが、「ウェルネスレモンバーム」は濃縮加工しておりますので、「レモン」の香りはしませんが、「い草」の様な香りがします レモンバームは素材名「メリッサ」(学名Melissa officinails L しそ科 セイヨウヤマハッカ属)で (独)国立健康栄養研究所の素材情報データベースに記載されています 【レモンバーム】はエッセンシャルオイルを含有した多くの液胞があることから、擦るとレモンに似た香りがします 【レモンバーム】は2000年以上も前からギリシャの人々に愛され、香り高いハーブとして、様々な料理や、ソフトドリンク、氷菓、デザート、キャンディーなどに用いられてきた歴史があります中央ヨーロッパではベネディクト修道僧が10世紀に伝え、15世紀になるとヨーロッパの国々で栽培されるようになりました17世紀に入ると、【レモンバーム水】や【フランス茶】とも呼ばれたアルコール飲料が作られ、高い評判を得て現在に至るまで愛飲されています 【レモンバーム】の生育に適した温暖な気候とウェットで良質な土壌で知られるフランスのロアール川流域アンジュー地方は、ヨーロッパ随一のハーブの故郷です【ウェルネスレモンバーム】の原料はヨーロッパでもっとも人気の高いレモンバーム原料である、Cyracos®(シラコス)ブランドを使用しております 【ウェルネスレモンバーム】を是非皆様の毎日の健康にお役立てください(尚、「ウェルネスレモンバーム」は製造の関係で「レモン」の香りは致しません 続きを見る ['close']
原料屋の「アップルファイバー」10gを試してみました ヨーグルトに混ぜて、 カレー の隠し味、バナナジュースに加えてみました ヨーグルトとジュースは色が少し茶色くなりますが、「アップルファイバー」その物がほのかなりんごの味なので、味にはあまり変化がありませんでした 「健康食品の原料屋」ファンサイトファンサイト参加中 原料屋さんのアップルファイバーは4050%前後の食物繊維、ペクチンを約10%含んでおり キレート作用やデトックスにすぐれています 1日510gを目安にご利用くださいね 国産「青森産りんご」使用 リンゴといえば青森産ブランド よく熟れたリンゴを使用し、搾取後すぐに独自の技術で乾燥させパウダーにしました! リンゴの甘みと香りがほのかに残る美味しい食物繊維です♪ リンゴポリフェノールもたっぷり! ワインやお茶に含まれることで有名なポリフェノールですが、実はリンゴにも『アップルポリフェノール』というものが含まれているんです サビを防いでくれる「エピカテキン」や美容によい「プロシアニジン」、ひとみに優しい「アントシアニン」などが アップルポリフェノールの主な成分です栄養豊富なんですね(^ ^) この『アップルポリフェノール』は主に果皮に多く含まれ、果肉の4倍と言われています 原料屋のアップルファイバーは皮も一緒に100メッシュに粉末化 ポリフェノールは熱にも強く壊れにくいので調理など幅広くご利用いただけますよ 甘味料や添加物は使用しません 甘味料や砂糖、添加物など一切含まない、100%リンゴ由来のアップルファイバーです リンゴの栄養成分 カリウム、カルシウム、マグネシウム、オリゴ糖、なども残っています 自然な甘みをお楽しみください♪ 続きを見る ['close']
<<前の5件 141 142 143 144 145 146 147 148 149 次の5件>>