商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数53件
当選者数 1,702,628 名
クチコミ総数 17,400,968 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
beachheavenさん
■ブログ Yahoo!ブログ - 徒然なるままに のらりくらりと♪
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
今日の占いに懸賞につきあり!!ということで 調子に乗って二件目に応募(o´ェ`o)ゞエヘヘ 商品はこちら(o´ェ`ノノ゙パチパチパチパチ 【K+dep(ケデップ)】フォンデュパーティーセット フォンデューセットはよくあるれれど パーティーセットというだけあって画像の通りのセットとなります ターンテーブルがポイント高し!! K+dep(ケデップ)のフォンデュ鍋は、耐熱セラミックを使用し、熱衝撃度500℃ 急激な加熱冷却にも対応しますさらに直火空焚きもOK ガスレンジははもちろん、オーブンや電子レンジでも使えるんだそうです♪ オーブンにもOKなんて、これまたポイントUP ♪(o´▽`o)v フォンデュだけではなく、いろいろなお料理に活躍してくれることでしょう!! さてさてフォンデュの食材は? ムスコはお正月にカニしゃぶを食べて以来、カニに目覚めたらしく絶対カニは外せません そしてワタシは春を感じさせる、菜の花意外だけタラの芽ふきのとうなんてどうかしら? チーズonチーズもありかなぁ? うーんお腹が空いてきたよぉ(≧m≦) http//moniplajp/bl_rd/iid8584263044b695903beeaa/m4b73ff3ee87b4/k0/s0/ 続きを見る
モニプラ 今日のモニター挑戦は? こちら 蠧碧榲軍て欧気鵑離侫ッツのUVケア フランス生まれのオーガニックコスメ『PHYT’S(フィッツ)』 フィッツの日焼け止めは、 「オーソドックスな紫外線吸収剤を使用した商品と違い、 ミネラルスクリーン剤(紫外線散乱剤)で構成されています 紫外線吸収剤は、肌に吸収されますが ミネラルスクリーン(紫外線散乱剤)はミラーの働きをし、紫外線を反射させます また、「新製法:no white marks(白浮きなし)」により 日焼け止めによくある、白浮きはしません」 更に香りがフローラルやイランイランというところがワタシには魅力で応募しました 日焼け止めは、どうも塗ったときの重たさと香りが苦手で(;^ω^) こちらの商品なら、そんなわがままも満たしてくれそうです♪ どうか当たりますように♪ http//moniplajp/bl_rd/iid20373346014b7e3274036e4/m4b73ff3ee87b4/k0/s0/ 続きを見る
お漬物のしんしん さんからのお題 「今年の花見の時、食べたいお漬物は何ですか?」 ワタシは迷わず「チョロギ」です♪ みなさん、チョロギってご存知ですか? しそ科の多年草で、塊茎の部分を梅酢で漬けるお漬物です 父の故郷の秋田では、よく縁起物としてお正月に出されていた記憶があります このチョロギが、形が芋虫っぽくて可愛いんです♪ 桜の下で、食べたら言うこと間違いなし!!って思います なんで全国区じゃないんだろうなぁ? しんしんさんで、全国区にしてくれないかしら? http//moniplajp/bl_rd/iid371607054b8480f03197b/m4b73ff3ee87b4/k0/s0/ 続きを見る ['close']
今日はこんなモニターを発見!! みゆき堂本舗さんの「7種類21袋のボリューム!新潟のお得なおせんべいおかき」 ケーキよりもおせんべい好きのムスコの反応が見てみたい!! きっと金メダル級の喜びをするんだろうな ワーイ♪ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ♪ 雪解けの良い水で作った良い米を、昔ながらに丹念に焼き上げたおせんべいは、やはり豊かな自然の味がするそうで、やっぱりお米が美味しいところのおかきはまたこれ美味し♪なんでしょうね どうか当たりますように http//moniplajp/bl_rd/iid18110157134b83516850079/m4b73ff3ee87b4/k2/s0/ 続きを見る ['close']
届きましたぁ♪ モニプラ 記念すべき当選第一号は 株式会社讃匠さんの(さぬきうどんの亀城庵)でした゚+。ヤッタァ★(o゚∀`从'∀゚o)★ヤッタァ。+゚ メール便で届いた商品はこんな感じ 中には賞味期限のお願いが!! 箱書きでさらっと書いてあるだけではないとこからも 生産者さんの熱い思いが伝わってきます!! 袋に書いてある、美味しいゆで方に従い 一膳(120g)につき15Lのたっぷりなお湯でうどんがゆっくりくるくる回るように茹で上げます 今回は冷たいうどんなので1416分、タイマー片手に湯で上がりを待ちました (稲庭饂飩は34分なので湯で時間の長さにちょっとびっくり!!) 冷たいお水で、表面のぬめりがなくなるまで揉み洗いし完成です♪ 父の実家が秋田県なので 我が家で饂飩と言ったら、稲庭饂飩なのですが 今回はぜひ讃岐饂飩と食べ比べたい!!というのが今回の応募動機でした なので純粋に饂飩を食べるために、つゆと柚子こしょうだけでいただきました 感想は 一口食べてそのシコシコ感に驚きました(;゚д゚)ェ 稲庭饂飩にはない、こしがあります (歯が悪い方や咽喉のとおりが悪い方は湯で時間の更なる延長が必要かと) こしといっても、ただ固いだけではなく、モチモチツルツルッとしていて あっという間に一膳がお腹の中に!! 本当に美味しくいただきました(o^―^o)ニコ 次回は釜玉決定です♪ いゃぁそれにしても、一口に饂飩といっても こんなにも違うものなんだなぁ?と気付かされた試食でした 饂飩って奥が深いんですね 讃匠さんごちそうさまでした♪ 株式会社讃匠さぬきうどんの亀城庵 http//moniplajp/bl_rd/iid13984785774b6f6a669d273/m4b73ff3ee87b4/k1/s0/ 続きを見る ['close']
<<前の5件 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次の5件>>