商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数58件
当選者数 1,707,110 名
クチコミ総数 17,418,736 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
cheeさん
美容をメインに食生活と居住空間をシンプルに心地よく過ごす生活基盤を維持しています。興味があるものにはジャンジャン参加→一眼レフカメラで撮ってレポートしています。当選しなければ、企業のファン登録はすぐに解除していますのでアシカラズ。
■ブログ 自分磨きの美容ブログ
■Instagram @ririy_diet
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
大人も子どもも、今の時代に [ ストレス ] を感じずにいられる人の方が少ない?精神的な不安もあれば、職場のストレスだったり、強い緊張感やショックなどでも、ストレスを感じて自分自身がしんどくなることって、ありますよねそんな日々のストレスを和らげてくれるという、イギリス発祥のキャンディ?グミ? を見つけましたプルナマ レスキューパステルもちろんお薬ではなく、お菓子の [ グミ ] そのものなので安心!!と言っても、日本のグミに比べたら味が薄いかな?( その辺りが、お菓子感覚とは違いますよ、って感じかもしれませんね )5種類の花を原料にしていて、風味が [ オレンジ ] と [ カシス ] なので美味しい!ストレスを感じそうな場所に行く前に、ポイッと口に入れて噛んでおくだけでも安心できそうです 続きを見る ['close']
多くの美容ブロガーさんも、使われている プレミアム深層美容ヘアオイル が、気になって気になって、限定品ということもあって、私も GET してみました 資生堂 TSUBAKIcemellia 美艶油 ( び つや ゆ )厳選された椿オイルを、濃密に配合したプレミアム限定なぜ限定なのかというと、その年に収穫された種子だけを使って搾油しているから!!一番搾りのピュアなオイルだけを使っている、些細なことだけど贅沢ですよねこの香水っぽい、ちょっと高級感ただよう真っ赤なボトルも可愛くて、見ているだけでもキレイになれたような気分に 使うタイミングは、半乾きの髪の毛先にまず最初につけてから、髪全体に馴染ませます私の髪は、結構乾燥が激しくて、ただ髪の毛を乾かしただけだと、パッサパサバッサバサ!な、悲惨な状態なので、ついつけすぎてしまってネットリしたりしがちなんですが、この美艶油は、髪の毛にスッと浸透してくれる感じで、すぐに髪の毛がサラッ!!ちょっと物足りないかなぁ? くらいでやめても、とにかくツヤが出るし、翌朝の髪も、ちょうどいい落ち着き感でしたこの暑い時期には、ほとんどダウンスタイルはしないので、勿体ない気がしますが、まとめ髪をする際でも、お団子ヘアにまとめやすくて便利個人的には、強い香りが苦手なので、ちょっと椿のニオイがキツイかなぁ、とは思いますが、夜つけておけば、朝起きたときには香りが和らぐくらいかな早く涼しくなって、髪の毛を下ろした状態で過ごしながら、デジパのかかったカールを、ツヤ感のある品のいいスタイルで楽しみたいです 続きを見る ['close']
はちみつ で有名な、山田養蜂場から、はちみつを含む美容成分 979% 配合されたスキンケアハニーラボ ふんわりモイストゲル ( 6パウチのお試し )こちら、オールインワンゲルなんですが、よくあるゲルの感触とはちょっと違って、ハチミツっぽい、“ ふんわーり ” したジェルで、とっても気持ちが良かったーよくあるゲルだろうなって思っていたので、すごく新鮮さがあって使っていて気分がアガる♪しっかりと、翌朝までモッチリ感が持続してたんですが、毎朝、汗をかいて目が覚めるこの時期に使うよりも、乾燥の激しい冬に使う方が、ゲルのありがたみを、より実感できるような気がしましたスポーツクラブにも持っていって、シャワー後にパッと短時間で顔の手入れができたのも、簡単で便利だなぁ、と思いましたが、個人的にはちょっと物足りない6パウチを、朝と晩に連続して使ってみた結果、潤い感は◎、ハリ感はイマイチ感じられず朝のメイク前に使うと、当然ですが、ゲルが肌に残ったままだとファンデが馴染みません なので、ゲル → いったんティッシュオフ → 下地(日やけ止め) → ファンデ で使いました朝のメイク前のジェルは、なかなか使いやすいものに出会えません 続きを見る
ユーグレナ(ミドリムシ) の成分に、レスベラトロールやコラーゲンなどの美容成分をバランス良く配合した 【 ユベネセレ ビューグレナ 】( 7日分のトライアルキット )本当のキレイを、カラダの内側から作る若々しくありたい女性のための美容補助食品内側からのエイジングケアを、本気ではじめたい人に効果を実感しやすいサプリメントで、必須アミノ酸を含む 59種類 の栄養素が含まれていて、必要なものと不要なものを分けて、バランス良く補給しながら排出ワインレッドでとってもキレイなドリンク、しかもほんのり甘くて美味しーい!1週間、毎日1包みずつ飲み続けてみると、肌のくすみ( 身体も )が抜けたような変化が!目の下のクマまでの改善は見られませんでしたが、肌色の青白さがなくなったというか、なんかいつもと違う気が?? と感じました個包装された粉末タイプを、お水やぬるま湯で溶かして飲むだけなので、外出先でも気軽に摂取することができるのも、便利 続きを見る
ここ数年前からは、専門店に行かなくても雑貨屋さんでアロマグッズを手に入れることができるので、詳しい知識がなくても、アロマを日常生活に取り入れている方って多いように思いますが、実は私、アロマテラピー1級を持っていたりします とはいっても、ただ検定に合格しただけ ( もちろん、半年程アロマテラピー講座に通って勉強しました )本格的にアロマを取り入れたマッサージやお手入れを行うには、もちろん、更に勉強して資格をとらなければなりません( そこまでの本気モードが、私にはなかったー )普段の日常生活では、アロマディフューザーに好みのアロマオイルを垂らして、就寝をメインに、香りに癒されながら休息を取っていますが、アロマオイルを選ぼうと思うと、今や様々なブランドが立ち上がっているので、見るのも楽しい先日見つけたのが、aromavera ( アロマベラ ) というプロフェッショナルブランド「 アロマセラピー 」 と 「 ホームスパ 」 の独自にブレンドしたエッセンシャルオイル(シナジー)を組み合わせて、誰でも気軽にスパリゾートの充足感を味わえるようにしたんですってリラックスタイムに使えるように、就寝時向けのブレンドにしてみましたルームスプレーとして、空気中に シュッ! とスプレーするだけで、ナチュラルな香りが♪でも、思ったより早くニオイが消えてしまう気がしますが、就寝時なのでちょうどいいのかな?コンパクトサイズなので、携帯しても良さそうだし、個人的には、香水代わりとして着ている衣類に吹きつけるのもアリだなぁと思いました日常生活に、もっとアロマを取り入れていきたいこの頃です 続きを見る ['close']
<<前の5件 440 441 442 443 444 445 446 447 448 次の5件>>