商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数54件
当選者数 1,702,466 名
クチコミ総数 17,398,346 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
ミルさん
我が家のセキセイインコ ルル&メルと一緒に、楽しく紹介しています。モニター当選商品は、大切に使わせていただきます。美味しいもの、可愛いものが大好きです。どうぞよろしくお願いします。
■ブログ qreamsodaのブログ
■Instagram @rumemiru
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
モニプラさんから、イベント参加のお知らせが来ました!ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ! コレだよ!⇒『新作「もちぽにょ」試食会ご招待』 (前回の記事の続きです) 横浜中華街で『ふかひれコース』を堪能した後、 関内駅前の球場を通って ε=ε=ε=(@▽@) 向かったのは『スリーエフ』!p(▽)q と言っても、店舗ではなく会議室です(^ー゚)v 巷で大人気のスリーエフオリジナルスイーツ「もちぽにょ」の 新フレーバーを、一足お先に試食できる座談会なんだって! テレビでよく企業の座談会をやっているのを見て、 私も一度行ってみたいなと思っていたのです! けど初めて会う人たちだし、早く行って沈黙で気まずいのは ちょっとと思い、開始時間数分前に到着!⊂(^ω^)⊃ すると、隣の席の子に「どこから来たの?」と話かけられ、 何だか嬉しい!ワーイε=ヾ(∀)/ 社員の方たちも、皆さんほんわかしたムードです こんな雰囲気なら、もっと早く来れば良かったよ!(心の声) そして座談会は私を含め8名で行われました まずは一人ずつ自己紹介♪(oゝ∀o)ゞ 全員ブロガーなので、ニックネームです私が、 「セキセイインコと一緒にモニター商品を紹介しています」 と言うと、「え、可愛いね!」なんて言ってもらい めっちゃ嬉しいんですけど!\(@^0^@)/ヤッタ♪ この日の主役は、翌日販売開始のスリーエフ主力スイーツ 『もちぽにょ』の新フレーバー『マンゴーマンゴー』! 『もちぽにょ』シリーズは、昨年11月の発売以来大人気で、 カスタード、まっちゃみるく、塩キャラメル、いちごみるく に続いて、『マンゴーマンゴー』は第5弾なんだって! さっそく食べてみると、もち米粉の生地が『もちもち』で、 中のアルフォンソマンゴーピューレ入りホイップクリームと、 アルフォンソマンゴー入りソースが『ぷにょ』として、 ほーんと、ネーミングどおりで驚きです!(⌒⌒) 座談会なので、外見や味、食感、パッケージ、フレーバーなど、 たくさん意見が出ます色んな感想を聞くのも楽しいし、 自分も発言すると皆が頷いて聞いてくれてテンションUP↑↑↑ +ヾ(´∀`)ノ+ワァィ♪ 美味しいものを食べながら、テンションが上がる状態は、 脳が活発化されて、ひらめきも絶好調な気がするよ! これぞ『もちぽにょマジック』!(^o^)ρ(^0^) お次はチーズケーキが登場!o('▽')/' タルト生地の中に、クリームチーズとチーズソースが2層に なっていますちょっと焦げ目があるのも良い感じ コンビニスイーツとは思えない満足感で、大絶賛でした ♪(〃▽)ノヽ(▽)♪ コチラも、味、サイズ、別添えにあると良いものなど、 アイデアがどんどん出ました こうして1時間の座談会はあっという間に終了! けどかなり内容の濃い1時間だったんじゃないかな では『もちぽにょ』を作ったこの方の登場です (=´∀`ノノ゙パチパチパチ ニコニコ笑顔が『もちぽにょ』っとした雰囲気で、 (↑コレ、帰り際ご本人に言っちゃいました) 穏やかなステキな方でした!o(^▽^)o~♪ 我が家のセキセイインコ ルーたんに、 お土産を見せてあげよう!♪~♪ d(⌒o⌒)b ♪~♪ スリーエフのオリジナルタンブラー、めっちゃ嬉しい! さっそく職場で、同僚と『もちぽにょトーク』しました さらに、帰りに『もちぽにょ』3種買ってみたよ 座談会の自己紹介の話を聞いたルーたん、 ノリノリでモデルさんをしてくれています(´ェ`)ポッ 私が食べようとするとヤ(」´ェ`)」ン 私が「この『もちぽにょ』感が良いよね!」と言うと、 キャハハハハッ!!(≧▽≦)彡バンバン ふわふわでもちっとした感触は、確かにルーも同じだね ルーはカゴに入れて、私と主人でいただきます! (@▽)ノヾ(▽@) 薄い生地にこれでもかと入ったクリームが溢れて、 たまらん!(@⌒⌒@) どれも美味しいけど、私は2つの味が楽しめる 『マンゴーマンゴー』が一番お気に入りです! 【1ヵ月限定販売】なので、是非お早めに ★♪スリーエフさん、ありがとうございました♪★ 『スリーエフ モニプラ店ファンサイト参加中』 にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ(文字をクリック) 続きを見る ['close']
モニプラさんから、モニター当選のお知らせが来ました! _|\_ヒャッ ε== \_ノホーウ!!! 今回は、株式会社ジャストシステムさんの 『人生の記念アルバムをcocoalのフォトブックで作ろう!』 に選ばれました! ↓コレだよ! 『フォトブック ワイド1冊無料クーポン券 3888円相当』 実は、選ばれたのは3回目なんです(≧▽≦)b (ホラね⇒モニプラ『cocoal フォトブック 』&銀座の寿司バー♪) フォトブックにも色々あるけど、『cocoal』はとにかく 写真の色が鮮やかなので元画像よりもキレイになるのと、 製本の美しさがダントツで、とても気に入っています 世界に1冊の『オリジナルフォトブック』、3作目は 前回に続き『東武ワールドスクウェア』に決定! YEd(゚∀゚)bS!! 我が家のセキセイインコ ルーたんも見に来たよヾ(°▽°)ノ インターネットの『cocoal』サイトにログインして、 作成から注文まで一度に出来るんだよ!ヽ(゚ー゚ヽ) 背景のデザインは、前回の色違いにして 載せたい画像を取り込み、配置して行きます アメリカゾーンはお気に入りの写真がたくさんあるから、 どれにするか迷っちゃうなo(@▽)o イタリアゾーンは1ページにドーンと1枚入れることに 今回も、載せたい画像がありすぎてどうしても減らせず、 4ページ追加し、24ページのデラックス版になりました そして、数日後キタ(゚∀゚)!! 出来上がった作品がメール便で届きました! 2冊目なので、『世界でチャオ!2』です この2冊で、ようやく私が大好きな『東武ワールドスクウェア』 の見どころを、全て載せることができました(≧▽≦)彡 ではさっそく見てみましょう!(`ω´)vイェイ! 初めに人形の紹介と、4月24日にオープンした屋内新施設 デジタル型映像ホール『ヒストリウムシアター 結(ゆい)』 を入れたよ!ヾ(ゝω)ノ アメリカゾーン!ヾ(´∀`)ノ゛ イタリアゾーン! 『ピサの斜塔』で一人旅中の私のそっくりさん、 今回も入れました(前回は裏表紙にした) 大きな写真は迫力満点!ヾ(≧∇≦)〃 裏表紙は、帰り際に撮った夜の『東京スカイツリー』! 「また来るね!」という想いを込めて選びました こだわりすぎて(笑)、作成時間は驚愕の5時間! けど世界で1冊のオリジナルフォトブックが出来て、 大満足です(>∀ 続きを見る ['close']
モニプラさんから、お届け物が来ました!ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ! コレだよ!⇒『爽快ハニーミントボディソープ』 我が家のセキセイインコ ルーたんも見に来たよ!ヾ(°▽°)ノミツワ石鹸株式会社の、 『時短シャワーに爽快ハニーミントボディソープ』です 特徴は、ボトルを押すとシュッと出てくるジェット泡! スポーツの後や外出先でのシャワーシーンにもOK! ハチミツ+メントールで、しっとりなのにサッパリ 爽やかなミントの香りで心も身体もリフレッシュさせて くれるんだって♪⌒ヽ(゚O゚)ノ スゴイッ!!! 私は毎週プールに通っているので、泳いだ後の シャワータイムに愛用することにします さっそく使ってみようっと! するとヤ(」´ェ`)」ン ルーたん、自らボディソープの上に乗っかったよ (小さなボトルだし、乗せるつもりなかったんだけど) そして、キメポーズで宣伝をしてくれるそうですよ ではモデルさん、お願いします(´ェ`)ポッ とっても上手に出来たね(=´∀`ノノ゙パチパチパチ 『ハニーミントボディソープ』を持って 向かった先は┌(▽)┘└(^▽^)┐ 山中湖の近くにある『紅富士の湯』♪ 夕日で赤く染まった富士山を眺めながら入る 露天風呂が有名なんだとか+。゚ヽ(´∀`。)ノ゚。+゚ 入り口で見つけた↓このプランにすることに 山梨名物信玄餅の『信玄ソフト』も気になるけど、 まずは『ハニーミントボディソープ』持参で 温泉へGO!♪(o=▽)人(▽=o)♪ 内湯の『全身湯』『寝湯』(ジェットバス最高)、 露天風呂の『石の湯(42℃)』『檜の湯(37℃)』、 さらに『サウナ』『ミストサウナ』『源泉ぬる湯』 を出たり入ったり 『ハニーミントボディソープ』は片手でさっと使えて 泡で出てくるのも良いし、スーッとしてクールダウンの 効果もあり、温泉にじっくり浸かって身体がホカホカに なっている時に使うと、とても気持ちが良かったです ★♪ミツワ石鹸さん、ありがとうございました♪★ 『ミツワ石鹸ファンサイト参加中』 主人とは2時間後にロビーで待ち合わせ ではお待ちかねの夕食タイムだよ! キタ(゚∀゚)!! 富士ヶ嶺ポークの陶板焼き、美味しい 食後にさっきから気になっていた『信玄ソフト』を 食べましたダイエット中だから主人と半分コね めちゃウマで食べて正解!大満足です (⌒∇⌒)ρ(O) こうして、『日帰り山中湖の旅』は無事終了! 売店でお土産を買って、帰りましたとさ(^ー^)v♪ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ(文字をクリック) 続きを見る ['close']
モニプラさんから、お届け物が来ました!ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ! コレだよ!⇒『井村屋 つぶあんこしあんトッピング』 我が家のセキセイインコ ルーたんも見に来たよ!ヾ(°▽°)ノ 井村屋株式会社の、 手軽に使える『つぶあんこしあんトッピング』です! と、ココで飼い主ミルはあることに気付いてしまった! バンバン!(≧∇≦)ノ彡 バンバン いつものように、済ました顔でモデルをしている ルーの足に注目!!!ヤ(」´ェ`)」ン 「こしあん」と「つぶあん」をまたいでいます! キャハハハハッ!!(≧▽≦)彡バンバン 奥のダンボールに止まったと思ってたんだけどね さて、モデルさんが1つずつ紹介してくれるそうです 書いてあるから分かるよね!けどルーにはナイショに してあげてねシ――――!d(≧ε≦o)ノ゛ どちらも、北海道産あずき100%使用なんだって! さっそくトッピングして食べてみることに(≧▽≦) 「こしあん」は、五穀パンに挟んで 滑らかで舌ざわりが良く、甘さ控えめで美味しい! 「つぶあん」は、フルーツパンケーキにトッピング 和風パンケーキに変身です!o('▽')/' 奇跡的にキレイなキツネ色に焼けたパンケーキは、 トッピングしてクマの目に!Ψ(^∀^)Ψ あんこってパックや缶詰だと食べきれないけど、 チューブなら好きな分だけ食べられから、手軽で良いね! +ヾ(´∀`)ノ+ワァィ♪ せっかくなので、もう少し凝ったアレンジに挑戦 ミニあんぱんを作ろう!ヽ(oωo)ノ 「こしあん」 「つぶあん」 パンの表面に卵黄を塗って、飾り付けしたら 190℃のオーブンで15分焼きますよ ジャジャーン!できあがり(`ω´)vイェイ! アップでどうぞ!おひとついかが?d(o⌒∇⌒o)b 2回目のパンは、大きめサイズ アイスウインナーコーヒーも用意して、 いただきます♪(〃▽)ノ□ 出来立てアツアツのあんぱん、激ウマです! 明日は父の日なので、ラッピングして父にも 持って行ってあげよう!ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ ★♪井村屋さん、ありがとうございました♪★ 『井村屋 モニプラ王国ファンサイト参加中』 ▼ 井村屋商品紹介 http//wwwimurayacojp/goods/foods/index4html ▼ 井村屋ウェブショップ https//wwwimurayawebshopjp/products/detailphp?product_id=24 【おまけ】 私が知っている男性の中で、最強のモテ男さん である父を大公開!ドm9(´∀`)ン!! カッコいいでしょう?!。+゚ヽ(´∀`)ノ゚+ あっ、言い忘れたけど 肩を組まれている女の子は、私(1歳)です つまり、この写真から年が経過しています と言う事はポカ─( ゚д゚ )─ン あとは、皆さまのご想像にお任せします!♪( ̄ε ̄) にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ(文字をクリック) 続きを見る ['close']
モニプラさんから、イベント参加のお知らせが来ました!ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ! コレだよ!⇒『薬日本堂漢方スクール★漢方ダイエットレッスン♪』』 薬日本堂株式会社の、 『キレイに痩せるコツ★漢方ダイエットレッスン♪』です さっそく、品川にある『薬日本堂漢方スクール』に行って来ました! 受付の一部がミュージアムになっています ズラリと並ぶ漢方乾燥した植物や蝉の抜け殻もある! 教室にも、教材用の漢方がこんなにたくさん! レッスンを受けた後には、ズラリと並ぶ漢方のことが ちょっと分かるようになるかな?と期待が高まります 講師の飯田先生がいらして、参加者10名でレッスン開始! 最初に「既に日常で『漢方』を取り入れている人?」 と言われ、私以外のほとんどが手を挙げていてビックリ! 「恥をかいてはいけないので、大人しく聞いておこう」 と思ったのも束の間、 一人ずつ『漢方』のイメージとどんな風に取り入れているか を言うことに入り口横に座った私がまさかの1番なんですけど ガ(||゚ω゚||)ン 仕方ないので「中国の古い薬局で、年寄りが乾燥した植物を 砕いているイメージです!」と正直に答えておきました 私以外の人は皆、ちゃんと答えていたので、先生も 「皆さん、既に漢方についての知識をお持ちのようですね!」 とのこと私、全く分かっていません!(←心の声) ヤベ[;゚;Д;゚;]!! ともあれ、レッスンは進みます(ε )♪フンフ~~ン♪ 『漢方』とは「漢方薬鍼灸按摩薬膳気功養生」 全て含まれ、身体全体のバランスを統合的に見て調合し、 未病(病名は付かないが体調悪く放っておくと病気になる)を癒し、 生命力を養う(養生)ものなんだってφ(@▽@)メモメモ! そこで、健康を維持するための基礎や人間の身体を構成する 3つの要素「気血水」についてひとつずつ学びました 豆類は、良質なたんぱく質で筋肉をつける役割がある 根菜海藻類は基礎代謝を上げ、燃やしやすい体質になる 発酵食品(漬物味噌醤油)は、善玉菌を増やし消化を促進 食事はまず先に上の3つを食べると良い 食事と食事の間が空くと、身体が飢餓感を持ち食べたものを エネルギーとして身にしようとするため、小腹が空いてお菓子を 食べるのはNG! 寝る前に食べてすぐ寝ると、身体が消化出来ず、眠りが浅くなる 良く噛んで食べることで胃腸の調子を整える などなど(ゝ∀)♪♪ その後、体調チェックシートで自分に当てはまるものを選び 3つの要素「気血水」をベースとした3種のお茶に ハーブを2種類加えて、自分用の『マイ漢茶』を作りました 「気」は生命エネルギー向上させるためにはリフレッシュ 「血」は血液や栄養分巡りを良くするには身体を温めること 「水」は体内の血液以外の水分むくみを防止する必要あり ハーブは、 ミントなつめローズレッド=「気」に効果あり くこの実ローズレッド=「血」に効果あり シナモン=温めるので「血」「水」に効果あり 私は元気な身体になりたいので「なつめ」「ローズレッド」 をチョイス同じテーブルの2人と交換し味見どれも美味しい! ここで気付いたのですが これって『漢方』ではなく『ハーブティー』だよねぇ? 「ハーブも漢方なのかな?」と2人に聞いてみたけど、 3人共頭上に"?マーク"が(σд)σ 乾燥した植物の総称を『漢方』と言うのなら、 豆類や海藻類も含まれるのか???疑問が残ります 2種類のスープもいただき、一人ずつ感想を言って、 (また私からだったので、良く分からないとは言えず、 無難に「家族に勧めたいです!」と回答) レッスンは終了!ヾ(@°д°@)ノ 最後に、展示物の紹介をしていただきました 『漢方』とは中国3000年の歴史の伝統的な中国医学ですが、 レッスンで学んだことも踏まえ、日本では現代風にアレンジ してしているんだな、と理解しました(=ω=) 『五臓六腑に染み渡る』ということわざは、 ココから来てるんだねw(o)w 五つの内臓=心臓、肝臓、肺臓、脾臓、腎臓 六つのはらわた=大腸、小腸、胃、胆、膀胱、三焦 帰りに受付と薬局に設置された5種類の機械で、 『骨振動』『ストレス度』『体組成形』『肌健康度』 『血圧血流』チェックをしました(≧▽≦)b 帰りは、隣の席の子とオシャベリしながら帰りました レッスンの内容はとても勉強になって満足でしたが、 同世代のブロガーを10名集める企画だったのだから、 もっとワイワイ楽しく学べたら良かったな ★♪薬日本堂さん、ありがとうございました♪★ 『薬日本堂株式会社ファンサイト参加中』 【おまけ】 影響されやすいタイプの私は、帰りにこんな買い物を しましたドm9(´∀`)ン!! (うちの美容室『ナフィーズ』で前髪を縮毛矯正してもらい、 さらに久しぶりに晴れたので健康の為、日本橋散歩したの!) 『はと麦』で、脚のむくみが取れたらいいな!o(@▽)o お菓子の代わりにドライフルーツにすると良いと教わったんだ で、ココでまた新たな疑問が ドライフルーツやナッツも漢方??? ♪ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ(文字をクリック) 続きを見る ['close']
<<前の5件 124 125 126 127 128 129 130 131 132 次の5件>>