商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数41件
当選者数 1,708,137 名
クチコミ総数 17,424,689 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
ミルさん
我が家のセキセイインコ メル&ララと一緒に、楽しく紹介しています。モニター当選商品は、大切に使わせていただきます。美味しいもの、可愛いものが大好きです。どうぞよろしくお願いします。
■ブログ qreamsodaのブログ
■Instagram @rumemiru
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
モニプラさんで、見事モニター当選させていただいた 『男性脱毛専門サロンメンズchouchou(シュシュ)』に行って来ました! コレだよ!⇒『<あなたの旦那様彼氏様へお勧め>【ヒゲ脱毛】納得するまで何度でも来店可!』 1回目:日焼けで施術出来ず⇒『モニプラ【メンズ限定】ヒゲ全5パーツ脱毛モニター』 2回目:ようやく初施術⇒『モニプラ【メンズ限定】『ヒゲ脱毛モニター』その2』 今回は3回目です!♪(o=▽)人(▽=o)♪ まずは受付で、前回の施術からの状態を確認(ゝω)ノ ヒゲは個人差があるものの、効果が現れるのは23回目から と言われているそうなのですが、主人の場合は初回から効果を実感! 数日後からポロポロとヒゲが抜け始め、肌もツヤツヤに(≧▽≦) 主人は「顔が小さくなったみたいですけど、小顔効果もあるんですか?」 と言い、スタッフさんに「そ、それはありません」と 苦笑されていました( ´゚ω゚`);';ブッ さて、今回の施術もレベルは前回同様「18」です (最高出力は「20」前回「8」と聞き間違えてた!) 施術後は、5分間のクールダウンやっぱり鼻下とアゴは痛いらしい 待っている間、見慣れない機械が増えたのを発見!ヾ(°▽°)ノ 「あれ、前回までなかったですよね」と私 何度も通うと、自然と置いてあるものが頭に入ってしまうよね 光フェイシャルのマシンで、男性でも結構希望されるお客様が多いため、 2階の女性専用サロンから1台持って来たんだとかp(▽)q 最近は男性でも、こんな風に見えない努力をしてるのね! スタッフの方がとても物腰が柔らかく、丁寧に対応して下さるのも このサロンの良い所です主人も「周りの人に紹介したい!」と、 また紹介カードをもらっていましたよ(ー)b 次回は3週間後が目安だそうです もう少ししたら、月1ペースでOKなんだって!o(^▽^)o~♪ 帰り、本当は原宿へ行くつもりだったのですが、 雨が降って来てしまったので延期することに(゚Д゚)エー(゚Д゚) 私のリクエストで、高田馬場駅そばの『シェーキーズ(shakey's)』 へGO!ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ 大好きなピザのバイキング!ポテトとパスタも美味しいんだよね 「そんなに食欲ないかも」と言いつつ、 ピザ9切れとパスタとポテトをしっかり食べた私 やっぱりシェーキーズのピザは美味しいな♪(⌒∇⌒)ρ(O) ついでにもう1箇所寄り道!高田馬場駅 戸山口そばの 『英国雑貨専門店 ブリティッシュライフ』ですヽ(´∀`)ノ イギリスのお土産が種類豊富にあるので、イギリス好きの人、 旅行先でお土産を買い忘れた人、イギリスへは行けないけど何か 欲しい人にもオススメ!オリンピックグッズもあったよd(ゝ∀・)b さて、自宅に帰ると我が家のセキセイインコ ルーたんが 良い子にお留守番していましたよ(´ω`)ポッ 恒例のルーたんチェックが始まりましたヾ(´∀`)ノ゛ おっ!ルーにも分かるみたいだね(`▽´)ウヒョヒョ そして今回は私と主人が最近ハマっている動画を紹介します! 『やんやんマチコ』と言うWebアニメで、脱毛中の主人にピッタリ? の内容になっていますとっても可愛くて面白いので是非見てね! 『第1話ボーボーやん?』 °,★♪『メンズchouchou(シュシュ)』さん、今後ともよろしくお願いします♪★,° 『脱毛専門サロン シュシュファンサイト参加中』 にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ(文字をクリック) 続きを見る
モニプラさんから、お届け物が来ました!ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ! コレだよ!⇒『ハンコヤドットコムキラキラ光るデコネームペン♪スワロフスキーG Jr』 我が家のセキセイインコルーたんも見に来たよ!ヾ(°▽°)ノ そして、ペンの周りでキラキラ輝いているスワロフスキーの ストーンを見て、こんなことを言っています(▽)/\(・▽・) 『スワロフスキーG Jr』は、華やかなスワロフスキー正規品を、 職人の手でクリップ部&本体に贅沢にあしらったネームペンなの 98mmのコンパクトボディは、付属のストラップをつければ 携帯ストラップにもなっちゃうよ♪(≧∀≦) ルーもすっかり気に入った様子です+゚ヾ(´∀`)ノ+゚ それじゃ、さっそく何か書いてみよう!(ゝω)ノ (´∀`) ルーは隣で、ストラップをくわえて遊んでいます そんなルーたんに、ちょっと自慢♪(〃^∇^) 「ねぇ、知ってた?これハンコ付きなんだよ!」 ボールペンの先に、朱肉のいらない浸透印のハンコが付いてるの 可愛いだけじゃなくて、機能性にも優れているなんてスゴイでしょ! しかし印鑑の文字が私の苗字になっているのを見て、 不満そうヤ(」´ェ`)」ン そこで、ちゃんと説明してあげることに 「あのね、ルーも家族だから同じ苗字だよ一緒に使おうね!」 そう言えばそうだった、と納得したルーなのでした ε=ヾ(∀)/ \(@^0^@)/ 果たして、ルーにハンコを使う予定はあるのでしょうか?♪( ̄ε ̄) °,★♪ハンコヤドットコムさん、ありがとうございました♪★,° 『印鑑 通販 ハンコヤドットコムファンサイト参加中』 にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ(文字をクリック) 続きを見る
モニプラさんから、お届け物が来ました!ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ! コレだよ!⇒『節辰商店 だしパック梅』 我が家のセキセイインコ ルーたんも見に来たよ!ヾ(°▽°)ノティーパックのような袋にかつお節や煮干、昆布等が入った だしパックです♪ d(⌒o⌒)b ♪ 40年前に発売した「だしパック松」を元に開発し、 「だしパック梅」も発売から30年が経過しているんだって! 2つの商品の違いは↓こんな感じ♪ヽ(´∀`)ノ 「だしパック松」=東海地方で人気のムロアジ節をふんだんに使用 「だしパック梅」=鰹節を多く使用上品なだしの香りが楽しめます 国産天然素材使用していて、むろあじ、かつお、いわし、椎茸、昆布 などを入れて直火焙煎製法で作られているそうですε=ヾ(∀)/ ルーも興味津々の様子だね(`ω´) 「そのまま食べるんじゃなくて、お料理に使うんだよ!」と私 では、さっそく料理開始!肉じゃがを作りましょう 豚肉と野菜を炒めたら、だし汁を入れるよ 「だしパック梅」も一緒に入れちゃおう!(〃^∇^)o_彡 味付けして、玉ねぎと白滝も入れて煮込んだら出来上がり こんな感じになりました!(〃^∇^)v ダシの香りが良くて、とても美味しくできたよ(´3`)~♪ さらに、我が家のマル秘レシピ公開!ドm9(´∀`)ン!! 肉じゃがの翌日は白滝を除いてお水とカレールーを足すだけで、 お手軽に和風カレーが出来ちゃうんだよ(≧∇≦) 野菜にだしの味がしみているからとっても美味しいの 皆様もぜひ試してみてね!(ゝω)ノ °,★♪節辰商店さん、ありがとうございました♪★,° 『節辰商店ファンサイト参加中』 にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ(文字をクリック) 続きを見る
モニプラさんから、お届け物が来ました!ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ! コレだよ!⇒『海の精 国産有機紅玉梅干 200g』 我が家のセキセイインコ ルーたんも見に来たよ!ヾ(°▽°)ノ そして、すぐに何か分かったみたい!(≧▽≦) 何故かと言うと、私は毎朝主人に梅のおにぎりを作るのですが、 いつもルーが傍にいて、イタズラしているからですヾ(´∀`)ノ゛ 「海の精 国産有機紅玉梅干」は、昔ながらの製法で作られた、 懐かしいすっぱさの梅干なんだってo(゚ー゚o)(o゚ー゚)oワクワク 青梅を塩と紫蘇で漬けるだけ 甘味やダシなどで味付けをしていない、 昔からある一般家庭での作り方と一緒なんだとかヾ(゚▽゚) けど、材料にはこだわっていて、 塩は伝統海塩「海の精」、梅と紫蘇は国産有機のものを使用 紫蘇を通常の倍量使っているため、鮮やかな紅色なんだって 「安心安全で美味しい梅干なんだね!」と私 ルーたんもとても興味があるそうですよo(ω)o 「残念だけど、ルーは食べられないよ」と言うと おまけでいただいた歯みがきを取ろうとしています(=ω=) さて、後日♪ (〃^ー)db(▼^〃)★★ さっそく朝、おにぎり作りにこの梅干を使うことにしましたよ いつも↓こんな感じで作っていますヾ(≧∇≦)〃 この写真では、ルーたんは蛇口の上で大人しくしていますが、 シンクのフチを行ったり来たりしたり、水を入れたボールに 飛び込んだり、おにぎりの海苔をつまみ食いして 私に怒られたりしています(/∀\))キャハ♪ そして、できあがり!ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ! 「昔ながらの梅干」って聞いていたので、すっごくすっぱいと 想像していたけど、思わず目をつぶってしまうすっぱさではなく、 果肉だけ口に入れても美味しく味わえる梅干でしたd(ゝ∀・)b 夏バテ防止にもなるし、オススメですよ!o('▽')/' °,★♪海の精さん、ありがとうございました♪★,° 『海の精ショップファンサイト参加中』 にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ(文字をクリック) 続きを見る ['close']
モニプラさんから、お届け物が来ました!ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ! コレだよ!⇒『靴専科で使える優待券【1,000円分】』 靴バッグの修理を行っている『靴専科』のチケットです我が家のセキセイインコ ルーたんも、見に来たよ!♪ヽ(´∀`)ノ そして私のブーツに乗っちゃった!ε=ヾ(∀)/ 「そうだよ靴自体は傷んでないから、まだ履きたいんだ!」 と言うと と聞かれました(´∀`) 「ホラ、見てごらんかかとが磨り減っちゃってるでしょ!」 と教えると ルーも納得し、このブーツを持ってお店へGO!ε=ε=ε=(@▽@) 『靴専科』は2004年に1号店がオープンし、現在では91店舗もあるんだって 私は、うちの美容室『ナフィーズ』がある『大井町店』に行ってみましたよ 実は、ココのお店がオープンした日にバッグのリペアを相談したことが あるの姉に譲ってもらった、『ルイヴィトン』のバッグの内側を 張り替えてもらいたくてけど1万円位かかると言われ、諦めたのです 靴のかかとは大きさにもよるけど、ブーツのかかとは大きいので 2,500円くらいです1000円割引券がありがたいね!(^▽^) そして1週間後! 出来上がった靴を取りに行きました\(^^)/ ジャジャーン!汚れていた部分も拭いてくださったようで、 見違えるほどキレイになって帰ってきました(ノO)ノ かかと部分は、ホラこの通りです!♪ d(⌒o⌒)b ♪ 仕上がりに大満足です♪\(^ω^\)( /^ω^)/ワーイ♪ °,★♪靴専科さん、ありがとうございました♪★,° 『靴専科 お直し職人ファンサイト参加中』 ところでこの日、GWのイギリス旅行で買った ↓この服を着て、ゴキゲンだったのですが 縫製が悪く、裾の部分の糸がズルズルと何本も出ていたことに 気付きました ( ´゚ω゚`);';ブッ 一日これで過ごしていたかと思うとショック(_;) 洋服の後ろって、自分だとなかなか気付かないんだよねぇ 外出中にトイレの鏡でチェックするようにしているけど、 後で気付いた時って恥ずかしいですよね(;ω;) 【今日の差し入れ】 中華まんと、コロコロ餃子だよo(^∇^)oワーイ♪ 美容室のバックルームで、美味しくいただきました!(´3`)~♪ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 大井町青物横丁情報へ(文字をクリック) 続きを見る ['close']
<<前の5件 154 155 156 157 158 159 160 161 162 次の5件>>