商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数53件
当選者数 1,702,436 名
クチコミ総数 17,397,927 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
yasukatakaiさん
転勤族で札幌にやってきました。
■ブログ 転勤族な作者の視点@札幌
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
モニプラ さんでモニターに当選しました ルイボスティーです 通常のルイボスティーは赤い色をしていますが、 グリーンルイボスティーは、通常のルイボスティーの発酵を止めた、 非発酵のルイボスティーなんです ルイボスティー、なんか言葉からして体によさそう、という軽い気持でした 南アフリカで100年も前から健康維持飲料として愛飲されてきたお茶だそうです それは、試してみないとね お茶を入れる前に、お茶自体のにおいを嗅いでみましたが、独特なにおいは全然なし 熱湯を注いで、いただいてみました 色が独特というわけでもなく、においもきつくありません ごくっと一口 全然癖がなく、普通のお茶としても飲めます 35分蒸らすとあり、じっくりと置いたので、渋みが心配でしたが、 後味、「あ、渋い??」と一瞬あったくらいで、気になりませんでした パッケージ裏にあったルイボスティーの飲み方では、 「お好みでミルク、はちみつまたはオリゴ糖などをお使いください」 とありました たまたま菓子パンがあり、一緒に食べたらとても相性が良かったです 少し甘いものがあると、より素敵なお茶の時間になりますよ ノンカフェインなので、時間を気にせず飲むこともできます 私はたまたま、夜更かしをたまにするので、その時に愛飲しました 最近、寒くなってきたので、あったかい飲み物が必需品なので とっても美味しくいただきました 本当にありがとうございました 続きを見る ['close']
2010年10月01日 再び!!フラノデリス テーマ:懸賞モニター モニプラ さんで、「【菓子工房フラノデリス】食べログ投稿キャンペーン!」をやっていたました 私の大好きなプリン、【菓子工房フラノデリス】! モニプラ さんでまたキャンペーンをやっていたましたので、参加しました 今回のキャンペーンは、「おしえて!空き瓶の利用方法!」 空き瓶の利用方法なんです みなさんは何に使っていますか? ちょうど富良野に行ったときに、ラベンダーを摘んだので、それを飾っています バトンフロマージュ6本入が送られてきました!! こんな感じで6本入ってます 全部違う味なんです 珈琲パンプキンとうきび抹茶ハスカップワイン の6種類です パパのお気に入りは、ワイン 私のお気に入りは、ハズカップでした ワインは、酔うという感じではまったくなく、食べたらほのかに香る感じです ハスカップは、ほかの地域じゃなかなかお目見… 続きを見る ['close']
2010年09月27日 ネクスケア ハイドロコロイド救急絆創膏モニター テーマ:懸賞モニター モニプラ さんで「ネクスケア ハイドロコロイド救急絆創膏」のモニターに当選しました 貼っておくと傷が治ります さっそくチャレンジ!! ちょうど、季節の代わり目 手がカサついたと思ったら、ヒビ割れました そこに貼ってみたら… 1日で治りました 関節の部分もしっかりと貼ることができました カバーシートも透明で、本当にフィットします 密着しているからといって、かぶれることもありませんでした しかし、 水をはじいてはがれにくいという部分ですが、 水仕事の多いママには、やはり取れやすかったです しかたないけどね 寝る前に貼ると、より効果的だと感じました トータル的には、とっても効果的です ありがとうございました ネクスケア ブランドファンサイトファンサイト応援中 続きを見る ['close']
私の大好きなプリン、【菓子工房フラノデリス】! モニプラ さんでまたキャンペーンをやっていたましたので、参加しました 今回のキャンペーンは、「おしえて!空き瓶の利用方法!」空き瓶の利用方法なんです みなさんは何に使っていますか? ちょうど富良野に行ったときに、ラベンダーを摘んだので、それを飾っています ドライフラワーにしたものを最初は飾っていたのですが、 花が咲き切ったラベンダーは、ポロポロと落ちてきてしまいます そこで、花を摘み取って・・・ トイレに飾ろうと思います 富良野的活用方法でした 【菓子工房フラノデリス】 おしえて!空き瓶の利用方法! ←参加中 続きを見る ['close']
モニプラさんで、【C COMPANY】<非売品クリヤーフォルダー>に当選しました! カタログが同梱されていて、「お好きなモノをブログでお聞かせください」 とのことだったので、選んでみました レフォルマ文庫本ブックカバー ビジネスマンのパパに似合いそうなものを、選んでみました やはり、持ち運びに便利な文庫本サイズのブックカバーですかね 色もシックだし、通勤かばんにいれても、違和感がありません 本の厚さに合わせて、折り込みを調整すると、ジャストフィットするという 工夫に、ちょっと感心してしまいました 有料で、名入れもしてくれるのに、プレゼントにはぴったりです ここは、送料が全国一律っていうのが、北海道民にとってはありがたいですね パパが好む、小銭入れなしで、カードがたくさん入る、長財布や二つ折り財布が あれば名前入れて作りたかったのですが、なくて残念・・・ 男の持ち物は、その人のなりに、こだわりがあるので、難しいなぁ 続きを見る ['close']
<<前の5件 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次の5件>>