商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数54件
当選者数 1,704,030 名
クチコミ総数 17,400,395 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
miuさん
■ブログ 35歳からの妊娠・出産
■Instagram @miublacklabel
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
飲食店をはじめ、美容や宿泊施設など幅広い店舗の格安割引クーポンが購入できる通称“グルポン”系サービス2年前にアメリカで始まり、日本では今年の4月ごろから本格的にスタートしたばかりだが、半年で約100にのぼるサイトが参入するなど注目を集めている その特徴は、一定数の申込者が集まれば、大抵は50%を超える割引率で商品やサービスがゲットできるということこの“グルポン”の活用術をお教えします!【販売開始時間をチェック】 クーポンによっては数時間で売り切れる人気のものも逃さずゲットするには? 「たとえば、グルポンサイトの『クーポッド』や『ポンパレ』は正午、『ピク』は午前0時など、クーポンが販売開始される時間はサイトによって決まっていますお気に入りサイトがあるなら、その時間にスタンバイしておくといいですよ」【ツイッターを活用しよう】 流行りのツイッターとの相性のよさもグルポンの特徴「サイトの公式ツイッターをフォローしておけば、最新情報がゲットできます」 さらに、こんな使い方も 「購入したいクーポンが最低人数に届いていない場合は、『グルポンでこんなの出てる』って自分でツイートしますフォローしている人に一斉に伝えられるので、メールや電話で友人に伝えるより効率がいい」【ホントにお得か確認しよう】「高い割引率にひかれて購入したものの、実はさほどお得じゃなかった、なんていう失敗もあります」 割引率はあくまでも定価が基準そもそも定価が割高に設定されていて、お得度の水増しをしている場合も「各店舗のサイトなどをチェックし、通常はどのくらいの価格なのかを購入前に確認しておきましょう」〓株式会社ピーターパンコモコさんのモバイルサイトが新しくなりました〓美味しい情報がさらに分かり易く♪【アンケートで答えて】期間限定【フレッシュお好み】テリヤキハンバーグ! ←参加中 続きを見る ['close']
■ベーグルの老舗が放つ“コシヒカリベーグル”なんと、コシヒカリの米粉を使ったという新ベーグルを出すのが「BAGEL&BAGEL(ベーグル&ベーグル)」「コシヒカリベーグル」(200円)は、新潟県十日町産のコシヒカリ米粉を使用し、噛めば噛むほど、米の甘さがじんわり口に広がるしっとりした食感が特徴で、トーストすると香ばしさが一層アップ! 11月8日(月)12(金)の期間限定で、「BAGEL&BAGEL」の高田馬場店と渋谷東急東横店にて、各店1日30個の販売予定また、同期間中、GRANSTA(東京駅)のイベントスペースでも、1日限定60個が販売予定だ■ミスドの復刻ドーナツが“国産”米粉に!昨年話題となった「ミスタードーナツ」の米粉ドーナツがさらにバージョンアップ! なんと、原料が国産の米粉になったのだ人気だった「きなこ」(115円)、「チョコあられ」(126円)の2味に加え、今回は「ダブル黒糖」(115円)も仲間入りそれぞれのトッピングと米粉本来の甘さがマッチして、上品な味に仕上がっている2011年1月下旬までの販売予定だが、順次販売を終了していくとのことなので、早めにチェックしてみて■テリー伊藤も参戦! コンビニの“米粉パスタ”テリー伊藤とコラボしたのは、「サークルKサンクス」の「米粉パスタ 明太子カルボナーラ」(430円)麺は国産米粉を使用した生パスタチェザーやパルメザンなど3種のチーズ&北海道クリームで作るカルボナーラソースと明太子で、濃厚な味わいに仕上がっているテリーさんも「米粉、ホントにおいしいんです! 皆さん食べてくださいね」と、その出来には大満足の様子ランチにも最適な新食感パスタをお試しあれ!スイーツやパスタ以外にも、“米”に関する新商品が続々米粉ではなく“米粒”からパンを作れるライスブレッドクッカー「GOPAN」(5万円予想実勢価格)が、11月11日(木)に登場する世界初の、米粉を水につけペーストにする製法で、自宅で“米パン”作りが楽しめるのだ低カロリーとあって、こちらも芸能人やセレブを中心に早くも話題沸騰今秋の人気家電となりそうだ〓高級馬プラセンタ 10g モニター〓こちら原料屋さんから届きました茶色のチャック付きの袋と緑色のスプーン説明書きによりますと、このスプーンですりきり一杯二杯を毎日、いつでも良いので飲むのだそう封を切り中身をみると茶色の粉末香りは予想していた臭さは全くなかったですそして味はそのまま食べて舌に残っても美味しいんです自然な味ですこれならば続けていけるのではないかと思います効果の程は昨日と今日ではまだ見えないようです原料屋さんありがとうございました※1日の摂取量が微量のプラセンタは、そのまま食べると1日耳かき1杯弱程度になってしまいますその為に増量剤など使用したくありません食べやすい工夫として玄米をプラスしました玄米とあわせる事で、カプセルに詰めたり、ドリンクに加工することなく、プラセンタをそのまま食べる事が出来ますまたブドウ糖を少量加えていますほんのりとした甘みもプラスしてより美味しくなりました「健康食品の原料屋」ファンサイトファンサイト応援中 続きを見る ['close']
Q 原料の原産地を表示する義務がないものは、次の食品のうちどれ? 1.マグロの刺身 2.豆の水煮 3.味付け煮豆A 3.味付け煮豆 スーパーやコンビニなどで見かける食品のうち、原料の原産地の表示義務があるものは、野菜や鮮魚といった生鮮品のほか、フリーズドライの野菜や果物、塩蔵したキノコや山菜、水煮の豆類などの「加工度が比較的低い品目」です 一方、表示義務がないのは、缶詰やレトルト食品、醤油や砂糖などで煮た野菜や煮豆、乾燥パセリや乾燥させた唐辛子(香辛料含む)などこちらは「加工度が高い品目」です ところで、加工度の「高い低い」って何でしょう? 日本消費生活アドバイザーコンサルタント協会によると、「実は明確な基準はなく、個別の食品ごとにルールが決められているのが現状のようです水煮と味付けの場合、水煮であれば煮ただけなので、加工レベルは味付けに比べれば低いということで、原料原産地の表示が義務化されています」とのこと また、カット野菜ミックスや刺身の三点盛り、五点盛りなど、複数の食材が混合している場合、「全体の重量に占める割合が一番多く、かつ全体重量の50%を超える食材」についてのみ表示義務が生じますこのルールにのっとると、刺身の盛り合わせは1種類が全体重量の50%を超えることはあまりなく、表示義務が生じない場合が多いと考えられます とはいえ、消費者の関心は高いので、「事業者が自主的にボードやパネルで表示することが望ましい」とされています 日ごろ何気なく目にする原料原産地表示にも、いろんなルールがあるんですね〓GORGEOUS モニター〓IKKOさんのプロデュースした香水「GORGEOUS」、使用をさせていただきました大好きなIKKOさんのプロデュースどんなものか気になっていただけに嬉しさもかなりなものですまずパッケージはピンクにヒョウ柄があしらわれていて、IKKOさんのイメージにぴったりですねそして瓶はハート型こちらはキュートでいて大人のイメージも持ちあわせたデザインです肝心の香りはと言いますと、バニラを基調とした甘い香りがメインですでも甘さだけではなく、それをピリリと抑える香りもあり、IKKOさんの甘いだけじゃない大人の女よぉ、と言う声の聞こえてきそうな香りですね一足早いクリスマスがきたかのようでしたありがとうございます※人それぞれに体温が違いますし、体調により体温も変わりますので、香りの出方は個人差などあります未来化粧品ファンサイト応援中 続きを見る
世界で絶賛される日本のB級グルメ■お菓子 ’07年、「インドで『柿ピー』が爆発的人気」という記事が報じられたが、それ以降も日本のお菓子のおいしさは海外でも評判なのだ タイで人気なのは、グリコの「PRETZ」(プリッツ)日本製だと知らない人も多いらしい「プリッツのラープ味(東南アジアのサラダ)などは大人気で、日本人もお土産に買って帰っていきます日本のお菓子はとにかく売れるので、勝手に間違った日本語がついているケースも多いですよ」(タイ男性) 同じく’08年よりタイに進出したのは、コイケヤの「カラムーチョ」だ味は、タイでよく使用される香辛料を加えるなど工夫しているが、パッケージは日本のデザインが基本だ「そのほうがタイの人にウケるようです味はタイだから激辛かと思ったら、意外と辛くなく、甘味もあってつい手が出る感じでしたね」(タイ在住日本人女性)【日本ならではの繊細な技術で人気】 また、チョコとビスケット、餅とアイスなど異なる素材を融合させて商品化するのも、日本の商品が評価される要因だとか ヨーロッパでは、グリコの「ポッキー」が「MIKADO」と表記して発売され、ロングランアメリカでは、’07年から明治製菓の「きのこの山」の名称を日本語表記から「CHOCOROOMS」に変更して販売したところ、翌年には売り上げが前年比で倍増し、’09年は55倍と拡大しているとか「CHOCOROOMSは、味もいいけど、見た目のかわいさもいい」(アメリカ女性) 味とかわいさでは、ロッテの「KOALA’S MARCH」(コアラのマーチ)、明治製菓の「HELLO PANDA」も定評がある「アメリカに留学したとき、お土産にコアラのマーチを持っていったら、大ウケでした」(日本女性)同じくロッテの「雪見だいふく」は、アメリカでは「Mochi Ice Cream」として販売、人気商品のひとつだ「なんとも言えない食感と、口の中でとろける感じが好き」(アメリカ男性) ただし、日本のお菓子の平均点の高さには、こんな悩みの声も「日本のお菓子は安くてもたいていおいしいでも、薄味だからどんどん進んで、食べすぎてしまう」(アメリカ男性)〓NOMUBARA!モニター〓こちらモニターさんに当選し、商品が送られてきました2本のスティックにはバラのエキス1包を500mlのお水に入れて飲むのが大道ですしかしそれ以外に紅茶に加えたり、ヨーグルトに加えたりと、バリエーションは様々です私は香りもより一層愉しみたく、お湯で頂いてみましたリッチなバラの香りがふんわりとし、飲めば体にじんわりとバラのエキスが流れていきます効果の程は2袋なので何とも分かりませんでしたが、バラの飲料やお菓子などが大好きな女性は多いので、こちらかなり好まれているのだろうと思いましたごちそうさまでした飲む薔薇水 NOMUBARAファンサイト応援中 続きを見る ['close']
厚生労働省は4日、平成23年度の子ども手当について、扶養者控除廃止などで負担増となる3歳未満に限り7千円上乗せし、2万円とする方針を固めた現在の月額1万3千円から一律で上乗せする方針は断念する一方、関係5閣僚は同日、月内の結論取りまとめを目指すことを確認した 一律の上乗せを断念するのは、必要な財源の確保が困難になったためだ一方、3歳未満を上乗せするのは、政権交代前から支給されていた児童手当よりも3千円しか多くない上に、来年以降の所得税と住民税の扶養控除の廃止で、25年度には3歳未満の世帯が1千6千円の負担増となることが背景にある 厚労省は、23年度ベースで2450億円必要となる財源について、年間所得1千万円超の世帯を対象とした配偶者控除の適用除外などで確保したい考えだ〓青森味噌カレーラーメン モニター〓高砂食品さんの青森味噌カレーラーメンがモニター当選しまして、2食分が送られてきましたこちら夏に青森へと旅行をした際に、食べられなかった無念のラーメンなのです念願叶い頂いて本日の昼に頂きました家族で風邪を引きまして病院から帰宅後に作りました乗せる具材がコーンと海苔しかなく、添付のメンマとわかめは嬉しいトッピングです貧相なラーメンになってしまいましてゴメンナサイお腹が減っていた主人と子供と3人で頂きましたが、カレースープにコクがあって、それでいてまろやかなスープ!!単体でもいただきたい美味しいスープです麺もこしがあってモチモチ両方美味しいので最後まで飽きる事無くいただけるどころか、お代わりしたくなっちゃいました美味しいラーメンをごちそうさまですこちらはカレー好きでラーメン好きの主人が、同僚やお友達にお勧めしたいそうで、お歳暮に家にくる確率も高そう♪こだわり麺工房 高砂ファンサイト応援中 続きを見る ['close']
<<前の5件 192 193 194 195 196 197 198 199 200 次の5件>>