商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数62件
当選者数 1,702,050 名
クチコミ総数 17,395,936 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
ちまきさん
■ブログ 女性の品格
■Instagram @nahochimaki
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
青物横丁 京浜急行の品川駅のちょっと手前わたしにとって、なんかいつも酔っぱらってる場所人生まだ3回しか降りたことのない駅だけど1回目に降りたのは、18歳の時バイトしてた飲食店の忘年会が品川のホテルで開催され、そこでまだ18歳のわたし、しこたまお酒を呑んでべろんべろんにバイト先の30歳ほど年上の板前さんが、親切に付き添ってくれたのだけど電車に乗って、どうにも気持ち悪くて青物横丁で下車なんとか各停で横浜まで送ってもらったんだけどなぜか後日、その板さんがわたしと結婚するってお店のオーナーに言いだしてわたしは寝耳に水でびっくり仰天酔って気持ち悪くて駅のホームでしゃがみこんでる間に、結婚を迫られ、わたしは「うん」と言ったらしいのどうしようもないわね(笑) その後、店のオーナーに、「彼本気だから気を付けて」って言われたので、ちょっと冷たく接したら、お店を辞めて故郷に帰ってしまったわしばらくして手紙と故郷の野菜が送られてきて、手紙には「待ってる」って書いてあったなもう1回は23歳の時だったかな付き合ってた彼が板前さんで(笑)、青物横丁で働いてたのよね(1回目の板さんとは別人よ)で、一度その店に行ってみようと、行ったはいいけど、彼の仕事が終わるまでに長時間居座ったのでべろんべろん彼はお酒が呑めない人で酔っぱらいが嫌いだったのねわたしを見てか、そうじゃないのか一ヶ月後、「オレはもう飲食店が嫌になった」と店を辞めてしまったの店を辞めたどころか、飲食業から足を洗ってしまい、板さんである彼をかっこいいと思ってたわたしだったので、お付き合いはそこで、The Endと、まぁ青物横丁には酔っぱらい伝説が転がっちゃってるのよねさぁ、そしていざ!!青物横丁3回目!!楽しみにしていた、お鮨、『鮨両』さんです青物横丁駅から徒歩3分、スーパーの上に地味にあるのここにお鮨屋さんがあるなんて誰も思わないとこに!!ビールで乾杯!! のあとに、どどーんと刺盛りっ鮪がね、ちゃんと本鮪なのよ♪歓声あがっちゃうよねっ今回は、コースで予約していて、6000円で呑み放題3時間気合い入るわぁビールを何本か呑んだあと、日本酒にしようかなと迷ってると大将が「今日は女の子がいるから、ワイン出すよ」とワインを出してくれました♪『本鮪のヅケ』店内は、お鮨屋さんというより居酒屋さんみたいなつくりだけどなんかそういうのが下町っぽい『鯖の塩焼』鯖好きにはたまらんわねで、ワインもいいけどやっぱりね、日本酒 どんだけ呑んだていいって言うんだものテンションあげあげみんなでワイワイ楽しいっお鮨屋さんの『卵焼き』 これ、美味しい甘過ぎないのが飲兵衛にぴったり(笑)そして、待望のお鮨銀座とかさ、高級なお鮨屋さんみたいに珍しいネタはないけれど中トロだって、本鮪だし、イクラもウニも美味しかった!!なんか昔、田舎で従兄弟とか親戚一同集まって、お鮨の出前取って「わーい!!」って群がったこと想い出しちゃった最後のお味噌汁は、甘エビの頭入りやっぱ美味しいものはお酒呑み過ぎちゃうなぁ3度目の青物横丁の伝説この日の帰り、携帯電話を無くしました(涙)未だ出てきてません帰り道、転んだ時にカバンの中身をぶっちゃけ、そのまま置いてきたようで川にでも落ちたかなーやっぱ青物横丁わたしには鬼門なのかな(笑)今度鮨両さん行く時は、携帯もバックも体にくくりつけとくことにするわそうだ、青物横丁には男難の相も出てるから気をつけなくちゃ(笑)冷麺好き韓流好き集まれ!本場韓国の極細冷麺でつくる【冷麺レシピ募集】10名大好評だったニュートラルケアミスト現品モニター企画第二弾!なんと100名様に!! 鮨両 (寿司 / 青物横丁駅、品川シーサイド駅、鮫洲駅)夜総合点★★★ 35 続きを見る
先日、母親に会ったら「パパとママ、こないだお墓を買ったからね」と言いだしたそっかおじいちゃん達のお墓は九州だから、おじいちゃん達を同じお墓に入る訳じゃなかったのねそれにしても今からお墓なんてまだまだ元気でしょうにと、ぼーっと考えていたら「だからあんたもずーっとそうやって独身貴族やって通すならね、将来入るお墓あるから安心しなさい」とオカンここはやったー!!ラッキー!!と素直に喜ぶべき 続きを見る
先日、母親に会ったら「パパとママ、こないだお墓を買ったからね」と言いだしたそっかおじいちゃん達のお墓は九州だから、おじいちゃん達を同じお墓に入る訳じゃなかったのねそれにしても今からお墓なんてまだまだ元気でしょうにと、ぼーっと考えていたら「だからあんたもずーっとそうやって独身貴族やって通すならね、将来入るお墓あるから安心しなさい」とオカンここはやったー!!ラッキー!!と素直に喜ぶべきか、嫁に行かないわたしへの強烈なプレッシャーなのかなんだか複雑な気持ちになっちゃって、何も言えなかったわでもお嫁に行か(け)なくて、両親と同じお墓に入るとしたら鎌倉の結構素敵なお寺だし、ま、いっかー!! とか思っちゃった(笑)両親にはまだまだ入ってもらっちゃ困りますけどねさてお盆も終わって、日常に戻り、わたしも野毛に戻っております野毛辺りで安くて美味しいお刺身が食べたい時はここ『うみとはたけ』わたしは『うみはた』と呼んでいて「今日、刺身が食べたいから”うみはた行く?”」と、こんな感じこの日のお通しは、ひじきと、南蛮漬わたしの大好物二連発やったー!!口開けの早い時間に来ると、もう出来たかなー?まだかな?とちょっとワクワクしながらマスターに聞くのが〆鯖丁度いい頃合いに出してくれるので「あと30分待って」とかあるんだけど、今回は「もう食べ頃だよ」とすぐに出してくれたわここの〆鯖の〆具合がホントわたし好みもう少ししたら松輪鯖も入るかな楽しみマスターおススメの『シコイワシの酢〆』これ、美味しいのよねシコイワシ、自分で釣ったことあるんだけどその時ものすごい入れ食いで、500匹くらい釣れちゃって帰ってから1匹ずつ手開きにするのが大変で、もう二度とシコイワシを見たくないって思ってたんだけどね喉元過ぎればなんとやらよね『鯵のなめろう』これをチビチビ舐めながら、日本酒呑むのサイコー!!『穴子焼き』表面が香ばしく焼かれて、中はふんわりタレも上品な味で、これも絶品冬になったらうみはたの鍋も、美味しいのよねわたしのお刺身欲をすっかり満足させてくれました♪ご馳走様黒豆エキス化粧水で40代からのエイジングケア【丹波堂】現品モニター30名様募集♪【写真整理】写真を送るだけで、フォトブックにしてもらえちゃう! 続きを見る
昨日の日曜日、(めずらしく)早起きして、朝から太陽の下で活動してたんだけど日焼け止めを腕が真っ白になるくらい塗りたくり、つばの大きい女優帽子をかぶり、かっこ悪いけど腕にはUV手袋という出で立ちで出掛けたのこれでバッチリUV対策って思ってたんだけど忘れてた帰ってサンダル脱いだら足の甲と足首にくっきりとサンダルの日焼け跡相当すごい日差しだったのね(涙)色白の人って、昼間は外に一歩も出ないのかしらねわたしに会っても「えー?夏休みにハワイとか行った?」って聞かないでね 行ってませんからもう焼けてしまったもんは仕方ない、気を取り直して(笑)夏と言えば? 焼肉ーーー!!高級焼肉はそうそう行けないので、そういう時はホルモン焼きだっ!!元祖七厘炭火焼肉 いくどん 黄金町店このお店が開店したばかりの時に行って、今回2度目町田が本店で、町田に近いところに住んでた頃は毎週通ってたわ(笑)町田の本店は、壁も天井も油と煙でテカテカ、真っ黒であわよくば油が上から垂れてくるんじゃないか?ってくらい年季入ってて冷房だってたしか無かったはず汗だくだくで片手にうちわ持って食べてた記憶あるものそれに比べてこの黄金町店は、店内が明るく、清潔わたしとしては、町田店の(汚い)雰囲気が好きなんだけどねキャベツと、鶏ガラスープはお替り自由これは本店と同じあと烏龍茶も無料なのよ♪『カシラ』と『ホルモン』いくどんでは絶対頼むメニュー『白センマイ』こんな白いセンマイ初めて見たわセンマイって雑巾みたいって思ってたけど(好きだけどね)これは見た目も美味しそう♪ネギと胡麻油の味付け最高!!『ミノ』 これも好き歯ごたえがたまらないのどんどん焼くよ!!そしてホルモンにはやっぱりホッピー町田店にはホッピーなんて無かったなぁ(今はあるかも!?)いつもビダン焼酎と無料のウーロン茶割だったもの『ハラミ』これは今回頼んだ中で結構高級最高級のお肉ではないけど、まぁまぁ美味しい♪ホルモン屋さんではこれで充分今回は珍しく鶏肉も焼いてみたそして定番の『もやしナムル』豆もやしではない、普通のもやしだけど、シャキシャキの歯ごたえで美味しいわそしてわたしが是非もんでおススメしたいのがこのチョリソー手作りっぽくて(たぶん違うけどね)美味しいんだなぁ町田のあの雰囲気が好きだけど、こちらは真夏でも涼しくて快適でも、あのうちは片手に汗だくだく、が懐かしくなるのはやっぱしわたしがドMだから?(笑)【VICTORIA'S SECRE】セレブ愛用ボディクリーム現品モニター大募集★ 横浜 いくどん 黄金町店 (焼肉 / 黄金町駅、阪東橋駅、日ノ出町駅)夜総合点★★★ 30 続きを見る
昨日の日曜日、(めずらしく)早起きして、朝から太陽の下で活動してたんだけど日焼け止めを腕が真っ白になるくらい塗りたくり、つばの大きい女優帽子をかぶり、かっこ悪いけど腕にはUV手袋という出で立ちで出掛けたのこれでバッチリUV対策って思ってたんだけど忘れてた帰ってサンダル脱いだら足の甲と足首にくっきりとサンダルの日焼け跡相当すごい日差しだったのね(涙)色白の人って、昼間は外に一歩も出ないの 続きを見る ['close']
<<前の5件 195 196 197 198 199 200 201 202 203 次の5件>>