商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数63件
当選者数 1,702,629 名
クチコミ総数 17,399,787 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
ちまきさん
■ブログ 女性の品格
■Instagram @nahochimaki
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
明日からいよいよ富士登山です!!何年も前から登ってみたかった富士山雲の上から見る日の出すっごく楽しみだわそんな訳で富士山で高山病にならないように今週は禁酒、早寝をしているので、正直ブログ記事の為の写真を見るだけで、身体がウズウズ呑みたい!!(笑)下山したら美味しいビールを呑むわよー野毛の居酒屋さん『三年や』こちらは何度も足を運ぶも、いつも満席で断られていたお店今回は1軒目の早い時間に突入するも、テーブル席は予約でいっぱいカウンター席に3人で着席カウンター越しのロマンスグレーのマスターがちょっと強面というか、こわい最初のビールを頼むのにちょっと緊張お通しはお豆腐に肉味噌がのったものこれがいいお味!!やだ やっぱ間違いなかったわ隣で主婦のお連れさんも「肉味噌とお豆腐合うね!!家でやってみよう!!」とお刺身が食べたいというと、食べやすいように1人前ずつ盛ってくれたわ最初強面って思ってたマスター、実はとっても冗談好きな面白いマスターでトイレの場所聞いたら「うちのトイレは200円だよ」と富士山の山小屋みたいなこと言うし、でもお連れさんは「500円入れてきましたー」って返してるホントに募金箱でもあるのかと、財布持ってトイレに行ったわたしトイレには何もありませんでした(笑)夏の冷たい大根の煮物家庭の味でこれがなんかほっこりするのよね『懐かしのハムカツ』人気メニューらしいです最近わたし、ハムカツを目にすると勢いで頼んでしまうんだけど実はわたし、ハムカツって別に懐かしくないのよねぇ子供の時に食べたことないしむしろ初めて食べたのがこの数年かも懐かしいというより、目新しくて頼んじゃう『エビと筍炒め』このメニュー、久しぶりに作るよ とマスター久しぶりでも美味しいですっ海老ぷりっぷりだし「あなたたち、日本酒呑めるの?呑めるなら呑みなさい」わたしが日本酒をチラチラ見てたのがバレたのかしら?マスターに勧められて、わたしの好きな山口の獺祭をそしたらね、マスター「これ食ってみ」って出してくれた鰻の肝あうぅぅぅ 日本酒に合う!! 流石だわそれから、エシャロットも出してくれたのこれ、結構敬遠してたのよねだっていつ接吻のチャンスがあるかわからないのに(笑) このにおいは、やばいって!!でも、もちろん美味しいから食べちゃうわたしがトイレに行ってる間、お連れさんに「彼女結婚してないの?もったいねーなぁ」と言ってたそうだ(笑)強面だと思ってたマスター、実はマイク真木か千葉真一に雰囲気が似ていてなかなかのハンサム(マスターの方がこの2人より若いけど)一緒にお仕事されてる女性が奥さんのようで、しかも若くて可愛らしいなんかこういう居酒屋、ほっとするのよねマスターと軽口叩いて、奥さんがニコニコしていて仕事帰りに寄る居酒屋としては最高だわまた、いいお店に出会えましたご馳走さまでした気になる太ももヒップラインにアプローチ!スリミングゲル【現品】 三年や (居酒屋 / 桜木町駅、日ノ出町駅、馬車道駅)夜総合点★★★ 35 続きを見る
最近のいじめに関するニュース聞くに耐えないわどうして同じ人間なのに、あんなにひどい事が出来るんだろうどうして周りの大人も、見て見ぬふりが出来るんだろう実はわたしも小学校の3年生の途中まで苛められてたの最初に苛められたのは幼稚園の時子供の喧嘩レベルではなく幼稚ながらもあれは明らかに苛め砂場で砂をかけられる、お弁当箱を盗まれる、階段から突き落とされる幼稚園でもそんなことするのよ今でも忘れないのが、お遊戯会の日わたしのクラスは青虫が魔女の魔法にかかって、美しい蝶になるってのをミュージカル調にお遊戯するもので、もちろんわたしはその他大勢の青虫青虫はいっぱいいるのに魔女役の2人に「青虫なんて死んでしまえ」って踏まれて、蹴られたわ幼稚園児でも苛められてることは恥ずかしいと思うのね親に言えなかったそんなだから、小学校に入っても内気で泣いてばかりで幼馴染としか話せなくて、格好の苛めの対象になったお習字教室では、上級生にわたしの声を笑われて苛められた半紙に「鼻づまり」って大きく書いて背中に貼られたり今でもこの若干鼻にかかったいわゆる「松本伊代ちゃん声」をよく他人に指摘されるけど、あの当時はそれで人と話すのが怖くなったわだから更に周りからは意地悪されるでもそんな時、家が引越をすることになり、同じ市内だけど、転校することになったの新しく通う小学校は、新設で、新しく沢山建ったマンションに引っ越してきた子供達が通う小学校だったので、クラスの半分以上が転入生わたしにはラッキーだったのねみんなが転入生だから、一生懸命友達同士になろうとしていたしそしてわたしは引越をしてからお友達も沢山出来たし、社交的な性格になった自分で努力した記憶はないけど、きっと環境が良かったのね自然に変わることが出来たコンプレックスだった伊代ちゃん声も、今ではそれを「色っぽい声」と言う人もいる苛められたことがあるわたしが、いつも思ってたことわたしは、自分がされて嫌だったことは絶対にしない子供の頃から親にそう言われてきた姉妹で喧嘩をして「自分がされて嫌なことは妹にしないの!!」とよく怒られてきたし全てはそういうこと「自分がされて嫌なことは他人にしない」「自分がしてもらって嬉しかったことは、他人にも出来る人になる」実際に苛められてたらどうしたらいいんだろうその答えは、わたしには分からないけどでも、やっぱり誰かに話しをしたら、何かが変わるかもしれないよねあでも一言、物申したい苛めをする人間をつくる親にはならないでください!!子供の性格や感性は親と環境がつくるものせめて常識はしっかり教えられる親でいて欲しいと思う、今日この頃なのです親になったことのないわたしが言うべきことではないかもしれないけれどさて前が長くなりましたが(笑)わたしは土曜日から富士山に登ります日本で一番高い山ですよきっとまた真っ黒に日焼けします日焼け止めを塗りたくりますがそういえば、地黒で意地悪されたこともあったっけなそんなコンプレックスとも上手に付き合っていくのですよこれ、全身美白ローション(笑)わたしにピッタリでしょ?その名も『べっぴんボディ マジックホワイトエッセンス』100%国産のプラセンタがぐんぐんお肌に入っていくの透明感のある美肌へ導いてくれる、すぐれもの香りがいいので、夏の間はシャワーの後は必ず今じゃ、地黒も「セレブ肌だもーん」って言ってるわ人それぞれ、個性があっていいんですわたしは、わたしだもんミックコスモ★ファンサイトファンサイト参加中 続きを見る ['close']
子供達はもうすぐ夏休みなのかなぁいいなぁ わたしの田舎は母親が結婚するまで住んでいた鹿児島父方は元々九州だけれど、子供の頃に東京に越して来てその後鎌倉に移り住んだので、鎌倉子供の頃は、夏休みの前半は母と一緒に鹿児島へ後半は家族で鎌倉に行ってたっけなぁ鎌倉の祖父母の家は、住宅街だし田舎(でもないし)くささは全くなかったんだけど、鹿児島の祖母の家はほどよく田舎に来たな って思えたわね子供の頃は、近所の大学生のお兄さんが数人下宿してたりして朝ご飯をお兄さん達と食べて、それから遊んでもらったりするのが楽しかったっけだから夏になると、やっぱり「おばっちゃん家のにおい」が懐かしくなるなそんな時にお散歩のついでに見つけたお店外からもう田舎のおばあちゃん家のにおいが漂ってる感じ裏通りにひっそりと佇む、 『いもや食堂』扉を開けると、薄暗く、想像どおりおばあちゃん家のにおいそして「いらっしゃいませ」と声をかけてくれた店主も想像どおり今回はお酒を呑みにきた訳ではなく、ご飯を食べにきたので定食メニューを見ると生姜焼き定食、すき焼き定食、焼魚定食、煮物定食の4種すき焼きは今出来ないと最初に言われたので、生姜焼き定食をオーダーしてから玉ねぎの皮を剥き始めたのでわたしは新聞を見たり、テレビで梅ちゃん先生を眺めたり時折、のんびりとテレビや横浜のイベントの話しをふってくる足が良くないらしく、お肉と玉ねぎを炒めながら途中で座ったりとにかく動きがものすごくのんびり45分ほど待ってやっと出てきた生姜焼きなんとも色気のない(笑)でも、おばあちゃんのご飯ってこんなだったなご飯は炊き立てで(席についたときはまだ炊けていなかった)、よそってくれた時はおかゆかと思うくらい水分多くてびっくりしたけどしばらく経ったら普通より柔らかめのご飯になってたわお味噌汁はキャベツのみ、そして山盛りのしば漬けこれで800円を高いというか、安いというか?そういえば、中学の頃、母が病気になって鹿児島からおばあちゃんが家の手伝いに来てくれた時、わたしのお弁当を作ってくれてでもそのお弁当、彩が悪くていつもまっ茶色それを学校で広げるのが恥ずかしくて、「もう作らないで!!」ってひどいこと言ったんだっけそれからわたしは意地みたいに妹達のお弁当まで自分で作ったのよね今思えば、彩なんかよりバランスを考えたおばあちゃんのお弁当の方が育ち盛りのわたしには、ぴったりのお弁当だったのにわたし、あんなひどいこと言って、おばあちゃんに謝ってないおばあちゃんは、わたしのお弁当を見て「おまんさぁは 料理が上手やねぇ」とニコニコしてたのよおばあちゃんはもういないけど、あの日の一言はどうしても謝りたかったなそんな昔の事を思い出す、おばあちゃんの家のようなお店でしたここの女将さんにも、長生きして欲して欲しいわネスノ■髪と肌にやさしいノンシリコンシャンプーとコンディショナー★現品★ イモヤ食堂 (定食食堂 / 日ノ出町駅、黄金町駅、阪東橋駅)昼総合点★★★ 30 続きを見る
子供達はもうすぐ夏休みなのかなぁいいなぁ わたしの田舎は母親が結婚するまで住んでいた鹿児島父方は元々九州だけれど、子供の頃に東京に越して来てその後鎌倉に移り住んだので、鎌倉子供の頃は、夏休みの前半は母と一緒に鹿児島へ後半は家族で鎌倉に行ってたっけなぁ鎌倉の祖父母の家は、住宅街だし田舎(でもないし)くささは全くなかったんだけど、鹿児島の祖母の家はほどよく田舎に来たな って思えたわね子供 続きを見る ['close']
うちの父親は、子供の頃、毎日仕事で帰りが遅かったので家族で夕食をとれるのは土日だけだから土日になると、すき焼き、鍋、しゃぶしゃぶ、焼肉、手巻き寿司とみんなで囲んで食べるものが多かったの平日はダイニングテーブルでの食事だったけど休日は和室の少し大きめのテーブルでの食卓だったしだから人が集まると、この手のお料理(お料理という代物でもないが)が食べたくなるのよね今回は、実はものすごーくいい雲丹が 続きを見る
<<前の5件 199 200 201 202 203 204 205 206 207 次の5件>>