商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数51件
当選者数 1,702,967 名
クチコミ総数 17,401,491 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
ちまきさん
■ブログ 女性の品格
■Instagram @nahochimaki
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
この話題は、ものすごーくナイーブで、賛否両論あると思うんだけど、「女子」とか「男子」とかって何歳までそう呼んでいいの?って話し最近では、「アラサー女子」とか「女子会」とかって言葉があって男性だって「草食系男子」とか「弁当男子」とか言うじゃない?でもね、会社の定年間際の部長がものすごーく草食系な感じだとして「草食系男子」って言う?巣鴨に遊びにきたおばちゃんが、甘味処であんみつみんなで食べてたら「巣鴨女子会」とか言う?わたしはどーも違和感あるのよね高校生までは先生が「女子集まって!!」とか言ってたからそれが普通と思ってたけど、社会人になったら、上司が取引先なんかに「うちの女の子が」って言ったらセクハラですって社内のセクハラ講義で習ったのよね「うちの女性が」って言わなくちゃいけないってな、もんだから「女子」とか「男子」にものすごく違和感なのよ例えばさ、大衆酒場ばっかり行ってるわたしのことを「オヤジ系女子」とか言われたらなんかカチンとくる訳なら一昔前の「オヤジギャル」の方がマシねぇ、教えて? 何歳まで「女子」「男子」?「中年女子」とか「中年男子」っておかしくない!?まぁそんなこんなで先日野毛、都橋商店街に12月にOPENしたばかりの「男子禁制」のBARに連れてってもらったの連れてってもらったと言っても、わたしはまかり間違いなく、「男子」ではないので、おとがめなしで入れますちなみに男性は、女性と同伴なら入店OKなんですって『miyakobashi 116』<男性のみのお客様はご遠慮ください>の文字引き戸を開けるとカウンターだけの小さなお店カウンターの中にはお洒落で優しそうな女性この方がここのオーナーのトウコさん男性ご遠慮の理由は、女性が1人でも安心して呑めるお店にしたかったからだそうそうね、1人呑みしたくっても、なんか隣の男性陣の目が気になっちゃったりするものねこういうお店が、しかも都橋商店街にあるっていうのが嬉しいじゃない手書きのメニューに書かれているのは、女性が好む野菜中心の身体に優しいメニューばかり飲み物は、自家製のサングリアをお願いしました果物のみの甘さですっきりとして飲みやすい『ナムル』ホウレンソウに、細かくスライスされた人参のナムル味つけが優しくて野菜の甘味がひきたつ1品『ふろふき大根』おぼろ昆布をのせてもらいましたお出汁の味がしみ込んでほっこり美味しい大根1品1品がものすごく愛情込めて作られてる感じがしてどことなく懐かしい、お母さんの味にも似ているようなってトウコさんまだお若いのに、おふくろの味なんて言っちゃぁ失礼よね『鯵と鰯の南蛮漬』これもツンとしないお酢が優しくてほっこりするお味食べてみてって出してくれたおからのハンバーグもおからなのに、パサパサしてなくてすっごく美味しかったのトウコさんのお料理毎日食べてたら健康になれるかもなんだか、通っちゃいそうなお店、紹介してもらっちゃったなぁあぁ女性でよかった(笑)トウコさん ご馳走様でした♪ちなみにちょっと調べたら、こんな文章を発見TBSラジオなどでもおなじみの雑学王唐沢俊一さんに、「男子」という言葉は何歳から何歳までのことを指すのかを聞いてみました「そもそも、男子の子という言葉は、昔の中国で孔子や孟子のように、偉い人の名前につけて使われていた敬称ですつまり、漢詩などでいわれる男子は、年齢を限定しません」でも、日本では男子=若い男性というイメージもありますよねこれはどうしてですか?「明治時代に、戸籍上の記録で性別を表記する男子という言葉として使われたのが始まりです以降、戦時中は軍隊の若い男たちを指す言葉として、戦後は学校の中で男女を区別する言葉として浸透し、男子の年齢の定義は一般的に10代前半から20歳前後までのイメージが定着しました現代では、年齢を限定しない中国でいうもともとの男子と同じ意味に戻ってきていますね」※WEB R25より抜粋だそうですさて、これどうしますかね?お花見にもピッタリ!すっきり飲みやすい『逢初blue』モニター30名募集! miyakobashi 116 (バーお酒(その他) / 日ノ出町駅、桜木町駅、関内駅)夜総合点★★★ 35 続きを見る ['close']
今朝は寒いですね 北風がビュービュー春が待ち遠しいわ東京マラソン当日、こんな気候だったらどうしようFacebookでは公言したんだけど、ここでもわたし東京マラソンまで1週間、禁酒するわ!!正しくは2月20日2月25日の6日間だけど多分この数十年間、こんなに禁酒したことがない立ちあがれないほどの二日酔いになった夜の1日くらいだものお酒呑まないのって健康診断の前日だって「普段通りに呑んでないと、体の調子なんてわかんないしー」とかなんとか言って呑んでるしだから今からキンチョーなの6日間もお酒呑まないなんてっ!!まぁブログをしこしこ書きながら、お酒の画像でヨダレを垂らす1週間になると思います(笑)奇行に走ったら笑ってやってそんなこんなで今んとこはガッツリ呑んじゃってる訳でして六本木で雲丹鍋 の2次会は、さっすが兄貴たち、CPの良いお店をたっくさんご存じなのよねだからわたしは後ろを影のようについてゆくだけなんとそのお店は俳優座ビルの3F『居酒屋 小松』な、なんと!! ビールが180円!!店内はだだっ広くて、なんか体育館にテーブル並べたみたいビールは180円でも、お通しはしっかり300円取られたわ(笑)そしてわたしだけ、すんませんっ 180円じゃないハイボール画像が暗くて何が何だかですが、『ポテトサラダ』そして『羽つき餃子』こんなものまであるなんてお味はまんま冷凍ですけど(笑)そして、兄貴達のおっしゃるここのメイン『わさび巻』このわさび巻、涙もんでほんと鼻つまんでも涙が出るのみんなで涙ながらに、過去のバレンタインの体験など語ったりして、最後は千鳥足で六本木を後にしたのでした思い出しただけで鼻の奥がツーンあなたも泣きたい夜に、是非辰屋の「神戸牛 鋤焼」【2名様にプレゼント】 居酒屋 小松 (居酒屋 / 六本木駅、六本木一丁目駅、乃木坂駅)夜総合点★★★ 30 続きを見る
わたしは子供の頃から自分の声が嫌いうちは、母がピアノの先生だったので2歳の頃からピアノやら歌やらやらされてたんだけど、それでもわたしはカラオケも好きじゃないなぜならこの声小学校の時に通っていたお習字教室の上級生には「鼻づまり!!」ってからかわれたってよりイジメられていたし自分では鼻がつまってるどころか、犬なみの嗅覚だと思ってるんだけどとにかく声が伊代声なのおまけに低いしはるな愛の素に 続きを見る ['close']
わたしは子供の頃から自分の声が嫌いうちは、母がピアノの先生だったので2歳の頃からピアノやら歌やらやらされてたんだけど、それでもわたしはカラオケも好きじゃないなぜならこの声小学校の時に通っていたお習字教室の上級生には「鼻づまり!!」ってからかわれたってよりイジメられていたし自分では鼻がつまってるどころか、犬なみの嗅覚だと思ってるんだけどとにかく声が伊代声なのおまけに低いしはるな愛の素に戻ったバージョン?みたいなところが昨日そんなわたしの嫌いな声を、「俺、ちまきちゃんの声が好き!!」って言ってくれた人がいて嬉しかったなぁそういえば、昔勤めていた会社で電話でしかお話をしたことがない取引先の人がいつも「いい声だね 色っぽいね」って電話口でからかうので、イヤなヤツって思ってたんだけど、数か月後、デートに誘われた(笑)声だけで容姿もだけど、声の好みも人それぞれなのねってなことでちょっと褒められて嬉しかったので、珍しく昨日は帰り路、ご機嫌で鼻歌を歌って帰りました歌は、円広志の「夢想花」♪呑んで呑んで呑んで呑んで 笑って笑って笑って笑うぅぅぅ違うか(笑) 世代じゃないので正しい歌詞はよく知りません声と言えば、わたしは高くて澄んだ女性の声に憧れる訳でこちら、行きつけのお店のお姉さんの声は、まさにわたしにとって100点満点なの「いらっしゃいませ」から「お待たせしました」がめちゃくちゃ可愛い笑顔も可愛いあぁぁぁ いいなぁって惚れ惚れしちゃうのよそんな美声なお姉さんのいる和泉屋ここはわたしが青魚が食べたくなると行くお店いわゆる大衆酒場なんだけど、お料理の味はなかなかのものまずはいつもの、『青魚3点盛』そしていつもこれを食べ終わると、〆鯖を追加で頼む寒い日に熱燗呑みながら〆鯖を食べる、この至福の時『サザエの刺身』これで400円安い『菜の花の天婦羅』横のカウンターの人が頼んでるの見て美味しそうだったので春の味ね衣がさっくさくで菜の花の苦みが引き立って美味しい!!『牡蠣フライ』油臭さが全くない衣で大満足の1品青魚マニアと美声マニア(笑)には是非ともおススメのお店よアンケートに答えるだけ♪母の味の思い出教えてください!白だし5名様にプレゼント 続きを見る
わたし、今はこんなに食べるの好きだし、好き嫌いなんてひとつもないんだけど数年前までは結構な好き嫌いだったのよ数年前まで雲丹や牡蠣やナマコが嫌い、蟹も海老も嫌いだったでもその当時付き合ってた彼に「酒呑みがさ、食えないものあるって酒呑みって言えねーよ酒呑む資格ないね」って言われたのねわたしホントに負けず嫌いなのねその日依頼食べず嫌いだったものに果敢に挑戦した訳よそしたらどれもこれも美味し 続きを見る
<<前の5件 248 249 250 251 252 253 254 255 256 次の5件>>