商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数35件
当選者数 1,703,291 名
クチコミ総数 17,396,625 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
ちまきさん
■ブログ 女性の品格
■Instagram @nahochimaki
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
わたしは鰻が好き鰻は絶対鰻重だから、お酒を飲みながらではないけどでも鰻が好きだから大抵鰻はランチでいただくことにしてるの夜だとどうしてもお酒が呑みたくなっちゃうから先日の下田への小旅行お昼は絶対に鰻が食べたいと決めてたのね探せば、駅からそう遠くないところに鰻屋さんがあるじゃない念のためにと前日に電話をかけると予約時に注文をしておけば、待たずに食べれるとおっしゃるメニューを聞けば、鰻重は3種類松竹梅違いを聞くと大きさの違いで『竹』を頼む方が多いですよとでもわたしはいつも鰻は『松』を頼むことにしてるので『松』を予約この日は前日の嵐が嘘のような天気で、朝起きてからランチの時間まで少し散歩することに青空に、なまこ壁がまぶしいくらい旧家のある街並みはなんとなく歩いてても落ちつくわねこれは『リトルエンジェル』という野牡丹で、咲いてからだんだんと色が変わっていく花なんだそう今下田では見頃で、ロープウェーに乗って山の上までいくと800株のリトルエンジェルの花が見られるんですってさらにぷらぷら歩いていると、旧い建物の中に、こんなコレクションがずらり実はここ、酒屋さんこれらの古い看板やら道具は、全部本物で、先代の時から使ってたものがそのまま残ってるものなんですってこれがすっごく綺麗に残っていて、まるで博物館みたい置いてあるものは全て手にとって見せてくれたの親切に教えてくれた酒屋さんの女将さんおしゃべりしてたら、鰻の予約の時間に近付いてきたので「鰻を予約してるから後でお土産用のお酒を買いに来ます」って言ったら「そこの小川家さんよねあそこは注文してから捌くから時間かかるのよ電話して正解よホントに美味しいからいってらっしゃい!!」って色々見せてもらったお礼を言って、すぐそばの『小川家』さんへいざ!!予約してよかった!!入口には『本日はご予約で満席です』の文字案内された2階のお座敷席は、陽がぽかぽかあたって気持ちいいし、広々と落ち着くの待つこと10分程度で、お待ちかねの鰻重が運ばれてきたわ蓋を開けて、思わず歓声そして一口食べて、絶句甘過ぎないタレに、ふわふわなんだけどしっかりした鰻の食感を残した焼き方固めに炊いたご飯はタレでべっちゃりすることもないなんて美味しいの!!一口食べるたびに、「美味しい」その言葉が出ちゃう今まで有名店にも色々行ったけど、『小川家』さん ダントツで1番美味しかった次に下田に来るときは、多分「鰻食べに下田へ行こう」になると思うわホントに美味しい鰻重を、ご馳走様でした!!このあと、さっきの酒屋さんでワサビ焼酎と、静岡の米焼酎を買いましたよ♪美味しいものを求めていく旅、やめられません世界最速のLEDライトがセットになったジェルネイルキットを5名様にプレゼント★ 小川家 (うなぎ / 伊豆急下田駅)昼総合点★★★★ 45 続きを見る ['close']
「ちょっとお茶買いに、香港行ってくる」とか「ソルロンタン食べに、韓国行ってくるね」とか「サンバル買いに、バリ島行ってくるよ」とか「ショーロンポー食べに台湾行ってくる!!」とかそういう旅、好きです最近は仕事の関係で、海外旅行にめっきり行けなくなって悲しい限りでも、負けない日本だって楽しいところはいっぱいあるもんってな事で「金目鯛食べに、週末ちょっと下田に行ってきた」 のです(笑)なので、 続きを見る
>下田の金目鯛はやっぱり絶品なのです〜海女小屋〜@伊豆急下田 NEWmark(2011,11,25) 「ちょっとお茶買いに、香港行ってくる〜」とか「ソルロンタン食べに、韓国行ってくるね」とか「サンバル買いに、バリ島行ってくるよ」とか「ショーロンポー食べに台湾行ってくる!!」とかそういう旅、好きです最近は仕事の関係で、海外旅行にめっきり行けなくなって悲しい限りでも、負けない日本だって楽しいところはいっぱいあるもんってな事で「金目鯛食べに、週末ちょっと下田に行ってきた〜」 のです(笑)なので、今回泊ったホテルは温泉旅館ではなく、下田駅徒歩0分のシティホテルいいんです目的は「金目鯛」なんだから温泉旅館の和懐石もいいけど、自分の足で見つけたお店に行くのも旅の醍醐味ですものとはいうものの、ものすごーい嵐だったので歩くのもままならないでもホテルは駅徒歩0分タクシー乗って街に繰り出す距離じゃない頑張って嵐の中、外に出ましたよー歩いて3分で傘はオチョコ洋服は絞れるくらいびっちょびちょお目当てのお店に辿り着くも、まだ5時だというのに「あー 満… 続きを見る
週の真ん中に祝日があると、いいですねあと2日って思えば仕事も頑張れる!!それに明日は、約1年前に行ったお店の再予約が入っててそりゃもう約1年先まで予約がうまってるんですから楽しみで、楽しみでだから2日間仕事モリモリ頑張っちゃいますっ先週末、ぷらっと下田に旅行に行ってきました今回の旅は、旅館で豪華舟盛り!! という訳ではなく下田の街を散策して、街で美味しいお店を探そうという企画もちろんのん兵衛旅ですから、車は使いません!!踊り子号の旅横浜から踊り子に乗る前に、横浜そごうでお弁当を購入運転しなくていい旅は気も楽よねってわたしはいつも助手席専門だけど(笑)乗車したら早速お昼ご飯です♪まずは、サッポロ黒ラベルと、崎陽軒の特製シウマイものすごく急いでいて、普通のシウマイじゃなくって間違えて特製シウマイを買ってしまったわ普通のシウマイに比べてお肉多目で大きさもおっきいのやっぱ崎陽軒はいつ食べても美味しいわぁ特に旅のお供には最高ねそれから、横浜そごうの地下で買った『梅林』のお弁当『梅林』は、関内の吉田町にある日本料理屋さん鰻の朴葉蒸しがおススメで、このお弁当にも入ってるの煮物の味付けはものすごく上品で美味しいなんと、河豚焼きまで入っていて豪華絢爛♪ご飯は大根ご飯と鰻の朴葉蒸しご飯の2種類が楽しめるの鰻は朴葉のかおりがふんわりとついていて、ご飯はもち米と混ざってるのでもっちりこれは美味しい!!大満足のお弁当だったわサッポロ黒ラベル→日本酒でいい気分電車の旅はラクチンね2時間20分ちょっとで下田へ到着この日は生憎というか、なんの因縁か 台風かと思うばかりの嵐まぁ負けずにご飯食べに外に出ましたけどね洋服も、ブーツもビッチョリになったわよでも、美味しいものにはありつけたわそれはまた次回♪【麺づくり本舗なかはし】海老塩、味噌、和風、3つのつけ麺を味見してください♪【コエドビール】漆黒-Shikkoku-ラガータイプの長期熟成黒ビール/金賞受賞 日本料理 梅林 そごう横浜店 (懐石会席料理 / 横浜駅、新高島駅、神奈川駅)昼総合点★★★ 35 続きを見る
<<前の5件 271 272 273 274 275 276 277 278 279 次の5件>>