商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数45件
当選者数 1,703,220 名
クチコミ総数 17,400,272 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
akk**107さん
■ブログ アラフィーママの行ってみよう、見てみよう
■Instagram @akke1107
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
3月もあと少しで終わりだけど、今年は春の訪れが遅いみたいまだまだ温かいお風呂にゆっくり入っていたいですねお風呂に欠かせないのが入浴剤今までとはちょっと違う入浴剤を使ってみました 私はそれほど乾燥肌ではないはずなのに、冬だけは入浴後足がかゆくてかゆくてしかも傷跡が残りやすい体質なので、ひっかき傷がいつまでも残ったりして、憂鬱でしたそんなときに見つけたのが↓ 乾燥肌や敏感肌、お風呂上りにかゆみがある人にオススメの入浴剤、RAPAS(ラパス)株式会社のリパーフェ ミネラルバスパウダーですさっそく使ってみました 1回分が1袋に入っています入浴前に浴槽に入れて、よく混ぜますお風呂が白っぽく濁りました素材そのものの色だそうです初めて使ったときは、混ぜ方が足りなかったのか底のほうにたまってざらざらして、今一つ次からはよく混ぜるようにしたけど、混ざりにくいのか、時々下や横のほうにたまってしまいます においも香りもありませんでも肌はなんだかつるつるすべすべして、まるで温泉に入っているようですそして何より良かったのは、足が全然かゆくならなかったこと! 看板に偽りなしですね このミネラルバスパウダーには、ゼオライトという天然ミネラル成分が入っていますゼオライトには細かな穴があり-に帯電しているので、+に帯電している有害物質が吸着するそうです 水道水には殺菌処理のための塩素やトリハロメタン、鉛などの有害物質が入っているので、敏感肌や乾燥肌の人はかゆくなったり、アトピーになったりするのですねゼオライトが有害物質を取り除いてくれるので、安心してお風呂に入れます肌がすべすべになるのも、うれしいですね 一部の入浴剤には配管を傷める可能性があって、使用後すぐに洗うようにと注意書きがあるものもありますが、この入浴剤は配管を傷めず、排水溝のにおいまでとってくれます夜寝る前に入浴し、日中はフルタイムで仕事をしている私には、とてもありがたいことです ただ私はどちらかというと香りのある入浴剤が好きなので、ちょっと物足りなかったかな添加物がなくて、肌には絶対にゼオライト成分のリバーフェ ミネラルバスパウダーがいいのは、わかっているんですけどね夏は香りのある入浴剤、乾燥気味の冬はリバーフェ ミネラルバスパウダーと使い分けるのもよさそうですねReperfeファンサイトファンサイト参加中 続きを見る
エクセレントメディカル美容医療研究所が発行する本物のキレイを手に入れる!美容医療情報紙「Evidenstyle」が創刊されました「学術的な根拠」 をもとにした確かな情報を日常のライフスタイルに取り入れ、"あなただけの本物のキレイ"を手に入れて欲しいという願いを込めて作ったそうです 特集のテーマは「シミって?」ほほにあるシミがなかなか消えない私には、見逃せない特集ですさっそく読んでみました 「シミは作り出す要因(メラノサイトがメラニン色素の異常産生を引き出す)と肌に残す要因(ターンオーバーが乱れること)のどちらかが改善されると、シミができにくくなる」という説明で始まり、紫外線の防御や病院治療、美白対策など、参考になる情報が満載でした 医療情報紙だから一見難しそうなことが多く書かれているけど、イラストの分かりやすい説明や、×クイズ、自分の肌タイプを調べたり、シミくすみのチェックなどで、楽しく読めましたちなみに私の肌タイプは今あるシミを改善するためにターンオーバーの促進をすることが重要で、日焼け止めは必須です食べ物に必要な栄養素は、ビタミンBEとカリウムだそう 睡眠不足や精神的なストレスは、ターンオーバーを乱すと言われているそうです初めて知りました私の場合、ストレスはあまりないけど、睡眠不足はしょっちゅう早く寝なくちゃいけませんね今までシミはとても気になっていて、美白対策用の化粧品を探していたけど、すでにあるシミをなくすものが見つかりませんでしたこの情報紙で、トラネキサム酸とビタミンE(誘導体)がターンオーバーの促進にいいとわかったので、探し方も変わりそうです シミの特集以外にも、キレイになるレシピやストレッチ、豪華なプレゼントが当たる懸賞までありますわずか8ページなのに、とっても濃い内容ですもちろん懸賞にも応募しますよ! ホント、役に立つ美容情報紙でした美容コスメのエクセレントメディカルファンサイト参加中 続きを見る ['close']
最近よく目にするミネラルファンデーション、とても興味がありましたつけたまま眠れるというVINTORTEのミネラルリキッドファンデーションのサンプルを使ってみました ファンデーションなのに、コラーゲン、ヒアルロン酸、プラセンタ、ビタミンC誘導体など、お肌に良い美容成分がたっぷり配合されていますしかも肌に負担をかける成分がまったく含まれていないので、長時間つけていても肌にストレスがかからない美容液ファンデーションです 見た目は私がいつも使っているリキッドファンデーションと同じですが、顔につけると伸びる、伸びるあまりの伸びの良さにビックリだからほんの少しで薄づきにしてもいいし、重ね塗りもできましたつけた感じは、とってもナチュラルしかも美容成分配合とあって、肌がしっとりと潤っているのがわかりました色も私の肌に合っていたみたい ただ気になったのは、カバー力です私は先日某化粧品の出張PRコーナーで肌チェックを受けたら、シミができやすいと言われました実際ほほにいくつかのそばかすシミがあります今の私の悩みはこのほほのシミとほうれい線ですだからファンデーションでシミがどれだけ目立たなくなるかは、重要なチェックポイントこのミネラルリキッドファンデーション、つけ心地は良かったけど、残念ながらシミは完全にカバーできていません 夕方までのもちも今一つだったような気がしますでも、SPF25相当で日焼け対策は十分ということなので、新たなシミの心配はなさそうです何より、日焼け止め対策の日中用美容液がいらないのがいいですね ミネラルファンデーションなのでクレンジング不要というのもうれしいですねさすがに私はつけたまま眠るのは怖くて、石鹸洗顔だけはしましたけど カバー力ともちがもう少し良かったら言うことなしだったけど、でもファンデーションでスキンケアもできるというのは画期的だと思いますファンデーションも進化してますねミネラルリキッドファンデーション、素晴らしいですVINTORTE(ヴァントルテ)ファンサイト参加中 続きを見る
あっという間の1週間、1週間前を思うとつらくなるけど、前に向かわないと何も始まりません生活もほぼ正常に戻り、明日からは仕事にも復帰するので、ブログも再開します予告はペンギンの写真だったけど、諸般の事情でこちらから 最近人気のBBクリーム、私も使っています初めて使ったのは友人の韓国土産今使っているのは、桜花媛のです BBクリームなので、当然1本で美容液、下地、ファンデーション、コンシーラー、UVカットの効果があります毎朝のスキンケアの後に、パール1粒程度を手に取って両ほほと額にのせ、指の腹で軽くたたくように広げるだけとっても簡単なベースメークの完成です つけて驚いたのは、とっても伸びがいいことつけた後はとても自然でつやつや普段使っているリキッドファンデーションと全く変わりがありませんつやつや度はこのナチュラルBBクリーム(アロエ型)のほうが勝っているくらいですしかもしっとりと潤っているのがわかり、夕方になってもくずれません しいて言えば、もう少しカバー力があって、SPF値があれば言うことなしでしょうねそうなれば、もうファンデーションはやめてしまうかも私の場合、ほほにあるそばかす状のシミが気になるので、カバー力は重要ですでもBBクリームなら、これで満足かなチューブの口がやや大きいので、油断すると多く出てしまいますでもそんなときは、スポンジパフを使えば簡単に修正ができました アロエベラ葉エキス、ウンシュウミカン果皮エキスなどの植物成分に、防腐剤を使っていない点も、安心して使えていいですね 今まではBBクリームは近所のお出かけ専門で、仕事や友人と出かけるときにはリキッドファンデーションをつけていたのですが、ナチュラルBBクリームならほぼファンデーションの代わりになりそうですあまりの素晴らしさに、リキッドファンデーションはやめようかと、真剣に悩んでいます桜花媛(さくらひめ)化粧品ファンサイト参加中 続きを見る ['close']
昨年秋に放送されていたドラマ「蜜の味」のノベライズを読みましたノベライズを読むのは初めてだけど、小説として十分に楽しめました ドラマは大石静脚本、榮倉奈々、菅野美穂、ARATA他出演2011年10月12月、フジテレビ系で放送 ノベライズは百瀬しのぶ扶桑社文庫、749円 幼いころから叔父で医師の雅人にあこがれていた直子は、雅人のいる東京の医大に進学し、一人暮らしを始める雅人には美しい恋人彩がいて 「長男の嫁」「四つの嘘」など、とても面白く見ていたドラマを書いた大石静さんの脚本なので、番組開始のころに見ようかなと思ったことがありましたが、最近ドラマをほとんど見ていなかったので、榮倉奈々、ARATAなど知らない若手俳優の名前を見てやめてしまいました菅野美穂は好きだけど、主役が知らない若手じゃ、ちょっとARATAは「二十世紀少年」で知っていたけど、イメージが違いすぎます私も年を取ったってことですね ドラマを全く見ていなかったので、ノベライズを読んで初めてストーリーを知りました一人の男に二人の女、禁断の愛、どろどろした話なんだけど、面白かったですね(結末は、私にはちょっと意外だったけど)大学病院が舞台という設定も興味深いものがありますドラマが原作だけはあり、メリハリがあって、続きが気になって、あっという間に読んでしまいました 直子の出身は、日本のエーゲ海と言われる岡山県の牛窓以前旅行関係の本かネットで美しい風景を見て行ってみたいと思ったところですドラマでは牛窓の映像も出ていたのでしょうか?あの怖い彩を菅野美穂がどんなふうに演じたのかも気になりますノベライズを読んだら、なんだかドラマを見たくなりました この「蜜の味」、文庫本というのも私にはうれしかったです本は電車の中でしか読む時間がないので、文庫本に限ります面白い大石静さんの脚本に、百瀬しのぶさんの素晴らしいノベライズ小説として、とても自然に読めましたこれからは、見逃したドラマや映画は、ノベライズや原作を読んで楽しむのもいいかも扶桑社ファンサイトファンサイト応援中 続きを見る ['close']
<<前の5件 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次の5件>>