商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数60件
当選者数 1,702,546 名
クチコミ総数 17,399,055 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
ぽーさん
節約・料理・懸賞などなど・・・の~んびりと将来のために奮闘中!!アラフォー主婦で~す♪
■ブログ ぽーのミラクル☆ハッピーライフ
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
黒ゴマ、アーモンド、きな粉とどれもTVや雑誌で一度は 話題になってる健康食品atamebajp/blog/ucs/img/char/char2/039gif" width="16" height="16" /> その話題の3つを欲張りにも全部混ぜちゃったのが、 「黒ゴマアーモンドきな粉」なのです ドストレートなパッケージまぁ、分かりやすいけどねぇ 人生初の手術を経験して、健康の大切が身に染みた今日この頃、 まさにタイムリーな商品のお試しっ モチベーション上がるなぁ パッケージは保存しやすいようにジッパー付きで安心 封を開けた瞬間、香ばしい何ともいい香りが 一番最初にピンときたイメージは、きな粉餅ちゃん 確かお餅が結構あったようなイヒヒヒヒッ お餅はカロリー高いから、とりあえずヨーグルトと一緒に お餅やパンと一緒にって思ってたんだけど、 健康を意識して、 (炭水化物はカロリー高いからねぇ) 今回は最近毎日食べ始めてるヨーグルトにon いただきます うん、甘みがないから美味しいとは言えないけど、 まずくはないっ はちみつとかちょっとかけたら、かなり美味しくなるかもしれない 嫌いな味じゃないし、色々アレンジもできそうだし、 何て言っても健康にいいから、 継続して、食事やおやつなんかに取り入れたいな カルシウムや鉄分、マグネシウムなんかの ミネラルや食物繊維がバランスよく含まれているから、 健康だけじゃなくて、美容にももちろんバッチグー サプリメントみたいな手軽に必要な栄養が摂取できる商品もいいけど、 「黒ゴマアーモンドきな粉」もおススメよ nutsberry ナッツベリーファンサイト参加中 nutsberry ㈱デルタインターナショナル 続きを見る
モニプラさん×アクリフーズさんの 5日間限定企画クッパの感想を教えてに、 参加したいと思います アクリフーズさんの「Kーめし」 アクリフーズさんの韓国スープごはん「Kーめし」は 「ユッケジャンクッパ」と「参鶏湯風クッパ」の2種類があって、 どちらも韓国料理ではポピュラーなメニューだよね 早速、旦那が飲み会の日を狙って簡単ひとりごはんを満喫すべく、 近所のスーパーオリンピックに「Kーめし」を買いに チョイスしたのは「ユッケジャンクッパ」 作り方はとっても簡単で、 本品を器に移し、水を入れて、レンジでチン 忙しい時やラクしたい時には最高 まさにひとりごはんにはうってつけだね ひとりごはん完成所要時間:約5分 途中で味の変化を楽しんじゃおうかなって思って、 今回は卵も落としてみましたよぉ 卵の半熟加減がヤバい 具はねぇ、小さいけど豊富に入ってるよぉ 本場韓国の「ユッケジャンクッパ」と違って、 辛味は抑え気味で、 どちらかというと日本人好みのマイルド系かな 私は本場バリバリの辛味の効いたのが好きだから、ちょっと残念 肉や野菜が小さいながらも、 たっぷり入ってるから栄養バランスはいいかもね 彩りもキレイだし、結構満腹感もあるよ たまたまオリンピックで冷凍食品4割引きセールをしてて、 お得に買い物出来ちゃったのも嬉しかった 冷凍食品が安い時に、 冷凍庫に1,2個常備しておくとかなり便利な「Kーめし」はおススメ もう1食残ってる「ユッケジャンクッパ」は辛味を足して、 自分好みの味に調節してみようかなぁ あっ、辛味が足せる別添えの調味料が付いてたらイイナ 5日間限定企画!クッパの感想を教えて!アクリフーズ商品5点詰め合わせプレゼント ←参加中 アクリフーズ 続きを見る ['close']
沖縄県産品の中の1つ、 ごはんの友やおにぎりの具として、そのまま食べることの多い、p//shopaeonryukyucom/shop/topaspx" target="_blank">「イオン琉球ショップ」さん の ラー油入り味付け味噌「あぐーラー油あんだんすー」 で 簡単で美味しいアレンジメニューをお試ししてみましたよぉ 県産あぐー豚、島とうがらしを使用 中身はこんな感じ甘い味噌の香りが食欲そそるぅ どんな風にアレンジして食べるかは色々考えたんだけど、 やっぱりパパッと簡単に作れて、 ひとりランチや休日のごはんに最適なアレで行こうかと ①ニンニクのみじん切りを油で香りで出るまで炒める ②ベーコンピーマンをさらに加えて炒める たまたま家にあった材料を使ったけど、 長ねぎとかアスパラ(今が旬)を焼き目が付くくらい炒めてなんてのも、 イイと思いやす ③アルデンテに茹でたパスタと具材を良く馴染ませて炒める ④「あぐーラー油あんだんすー」 を大さじ115程度入れる 「あぐーラー油あんだんすー」 は好みがあると思うから、 味見をしながら入れる量は調節することをおススメします 甘みが強い調味料なので、塩こしょうで味をしっかり調えて完成 「あぐーラー油あんだんすー」 のスタミナパスタ ラー油っていうと、 パンチがあって、辛味が強い味のイメージがあるけど、 「あぐーラー油あんだんすー」 は 甘みが強くてコクのあるお味 辛いの大好きな私としては、ちょっと物足りない面もあるけど ニンニクと一緒に唐辛子もたっぷり入れて ペペロンチーノ風にすれば良かったなぁ でも、元気が出てきそうな和風パスタって感じの仕上がりになって、 これはこれで美味しかったよぉ ぜひ、お試しを イオン琉球モニプラファンサイトファンサイト参加中 続きを見る ['close']
スーパーで最近よく見かけるコチラの調味料を使ってみましたぁ 漬物のトップブランド“しんしん” の新製品 ちょい足しは依然人気みたいだねぇ 梅と生姜のジュレっていうのが、また何にでも相性良さそうでイイね 野菜不足気味の旦那のために豆とレタスのサラダを作ったんだけど、 そのサラダにちょい足ししてみたよぉ ジュレの色が鮮やかでめっちゃキレイ 梅のいい香りと食欲をそそる程よい酸味が最高っ ジュレ状だから、サラダが水っぽくならなくて、さらに最高っ 旦那用休日ランチ ミートソーススパゲティーにちょい足しサラダで、 バランスもいいんじゃない 梅のちょい足しジュレは野菜だけじゃなくて、 白身の魚や肉との相性も抜群にいいのよぉ グリルしたチキンや白身魚のムニエルにちょっと添えると 見た目も味もイイ感じに 一番ハマったのはアジフライに梅のちょい足しジュレをon 激ウマウマです 生姜のちょい足しジュレは奮発した今晩の夕飯で ふふふっ楽しみぃ 福神漬ならお漬物のしんしんファンサイト参加中 続きを見る ['close']
鳥取県の南東部、中国山地の山すその緑に囲まれた、 自然の恵みあふれる牧場‘大江ノ郷自然牧場’さんの 「蟹ぞうすい」をいただきましたぁ お手紙付きの当選品に気持ちがホッコリ 超高級卵「天美卵」と蟹を使った贅沢なフリーズドライ雑炊 さてさて、今回この「蟹ぞうすい」を使って、 簡単で美味しいアレンジメニューに挑戦したいと思います 何ができるかはお楽しみに 「蟹ぞうすい」の中身蟹がたっぷりっ 大きな蟹身に期待も大 いざ、クッキングスタート ①みじん切りした玉葱1/2個分としめじ1/2房をバターで炒める ②具がしんなりしたところに牛乳を250300cc程度入れる パッケージに掲載されている雑炊の作り方では、 お湯の適量は180cc程度なんだけど、 あとで塩こしょうで味を整えること前提で多めの牛乳を使ってます ③牛乳が温まったところでフリーズドライの雑炊を入れる ④雑炊が柔らかくなるまで煮て、塩こしょうで味を整える ⑤耐熱皿に雑炊を盛り付け、とけるチーズをのせる ⑥オーブンで焦げ目がつくまで焼いて、できあがり ご覧の通り、 「蟹ぞうすい」で焼きリゾットの出来上がり 「蟹ぞうすい」1個でかなりのボリュームメニューができたよぉ 出来立てアツアツをいただきます う、う、うまっ 蟹を味がすごいっ超、超、超うまいっ 玉葱としめじをしっかりバターで炒めたのも正解 甘みとコクがバッチリ出て、お店で出してもイイ感じの仕上がりよぉ ひとりランチに作って食べたんだけど、 思いのほか豪華で贅沢なランチに 旦那にも作ってあげたいな 母の日も近いし、贈り物候補にしちゃおうかな 大江ノ郷自然牧場さん、 本当にめちゃうまの「蟹ぞうすい」をご馳走さまでしたぁ 今度はスイーツも何てねっ 大江ノ郷自然牧場ファンサイト参加中 こだわり卵と牧場スイーツのお取り寄せ 大江ノ郷自然牧場 大江ノ郷牧場日記 続きを見る
<<前の5件 75 76 77 78 79 80 81 82 83 次の5件>>