商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数49件
当選者数 1,707,921 名
クチコミ総数 17,424,450 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
rnaga99さん
単身赴任が解消され、ホッとし・・・創作料理?や、自然を楽しんでますよ~そしてモニプラも・・・
■ブログ 気の向くままに、言いたい放題
■Instagram @yamatotakeru2
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
玉露園の「新しいこんぶ茶『わさび風味こんぶ茶』」モニプラ商品として、「新しいこんぶ茶『わさび風味こんぶ茶』」をモニターしました粉末のわさび風味のこんぶ茶なのでお湯で溶かして飲んでも、わさびの風味とちょっとピリ辛感もありますねただ飲むだけではもったいないので① 納豆の出汁醤油代わり② おむすびの塩の代わり③ ラーメンのトッピング④ そばのトッピングに使用してみました① 納豆のだし汁醤油代わりシンプルに粉末のまま振りかけて混ぜ合わせるだけでいい風味が出ますよ② おむすびの塩の代わりおむすびを作る際に、普段は塩を使って握るが、塩を使わずにわさび風味こんぶ茶を使って握ります下の写真は、海苔の間に追いわさび風味こんぶ茶をしたところ笑塩よりも塩味がなく、わさび風味こんぶ茶が香ばしく感じ、おいしゅうございました(^_)③ ラーメンのトッピング市販のインスタントラーメンを作った際にほかの具材とともに、ふりかけのようにわさび風味こんぶ茶をトッピングピリッと味を引き立ててくれます④ そばのトッピング和そばにも合いますね乾麺ですが茹でて汁をかけた上に少しトッピングしてみました混ぜて食べましたがわさびの香りがナイス!こんぶ茶というと飲み物という感じがしますが、実は味の調整用の調味料として使用することができますおいしゅうございました♪♫cookpadの“長さんのページ”へジャンプ ' My姉妹ブログです →ばあばのぼやき にほんブログ村 提供:玉露園ファンコミュニティ【新しいこんぶ茶大好評『わさび風味こんぶ茶』の使い方を紹介していただけるモニター150名様大募集!】 「これって珍品?」カテゴリの最新記事 (function(){ RelatedArticlesload('ldblog_related_articles_3afcf4a5', '27600953'); })(); タグ :#玉露園#こんぶ茶#わさび風味#モニター#ファンコミニュティ#ラーメン#そば#納豆 続きを見る
ontsize 125%; color rgb(255, 0, 0);">玉露園の商品『減塩こんぶ茶』モニター商品の報告(320)今回のモニプラ商品は、こんぶ茶生誕100年余り、「元祖こんぶ茶」の玉露園の新商品 『減塩こんぶ茶』をお試ししました冷水でも飲めるというこんぶ茶なので熱中症防止のために水分と塩分をとることができる冷水での薄めるて飲むのもお勧め梅こんぶ茶、こんぶ茶は料理の出しの代わりに使えて便利ですよね我が家では、スープものの出しやうどんや麺の出しにも少量入れて隠し味に使用したりもします今回掲載するのは、そのまま使用する冷やしラーメンに振りかけて食してみましたさらして冷やしたラーメンにミニトマトや冷しゃぶした豚肉、青のりなどを載せて、ポン酢やごま油などで作っためんつゆをかけて出来上がりなのですが、ここで一味プラスそれが「減塩こんぶ茶」減塩なので、塩味が少なく、こんぶ風味が楽しめるということで今回は…こんな感じで、ふりかけのように使用しました多分パスタの粉チーズといっしょにこの減塩こんぶ茶を振りかけても、同様においしいと思う混ぜていただきますおいしゅうございました♪♫cookpadの“長さんのページ”へジャンプ ' My姉妹ブログです →ばあばのぼやき にほんブログ村 提供:玉露園ファンコミュニティ【レシピ投稿募集夏もこんぶ茶『減塩こんぶ茶』の使い方を紹介していただけるモニター150名様大募集!】 続きを見る
[2023-12-13 21:24:33]
玉露園の新商品『わさび風味こんぶ茶』 モニター商品の報告(320) 今回のモニプラ商品は、こんぶ茶生誕105年目、玉露園の新商品 『わさび風味こんぶ茶」 モニプラサイトで玉露園より提供を受けました わさびのピリ辛感と独特の風味を感じることができるこんぶ茶! 今回はお湯で溶かして飲んだのはもちろん のこと、ピーマンとエノキ、昆布の和え物の出汁としてこのわさび茶を使用してみましたピリ辛感+風味に乾杯 他には、写真のように卵焼きに混ぜて焼いたほか、その卵に追いわさび風味こんぶ茶を振りかけたり、さくら塩ならぬこのこんぶ茶粉をちょっと付けて食べてみました また、油揚げに納豆にこのこんぶ茶を混ぜて詰め込んで、更に追いこんぶ茶をして食べてみました いずれもわさびの風味とピリ辛感がナイスでした おいしゅうございました♪ #PR #玉露園 #わさび風味こんぶ茶 #こんぶ茶 #玉露園のこんぶ茶 #monipla #gyokuroen_fan …続きを見る ['close']
玉露園の新商品『梅たっぷりうめこんぶ茶』モニター商品の報告(319) 今回のモニプラ商品は、 こんぶ茶生誕105年目、「元祖こんぶ茶」の玉露園の新商品 『梅たっぷりうめこんぶ茶』をお試ししました 外装はこんな感じちょっとデザインも変わりましたね溶かして飲んでみました 梅の風味がちょっと強くなった様な感じがします 料理の味付けに使用しても良いのではないかと思ったのですが、梅の粒つぶ感(粉末のかたまり)のほろ酸っぱさもったいないので、ふりかけにして見ました 写真は、キャベツのナンプラー炒めとウインナー、卵焼きという朝食のおかずですが、これに「うめこんぶ茶」を振りかけてみました 予想通り、口の中で梅の粒ツブが溶け合ってうまい ついでに味噌汁にも振りかけてみました これまた、口の中で梅の風味がふわと味噌の味ともあいますね 玉露園ファンコミュニティファンサイト参加中 おいしゅうございました♪♫ にほんブログ村 玉露園「梅たっぷりうめこんぶ茶」 玉露園ファンコミュニティファンサイト参加中 https//moniplajp/bl_rd/iid1794351378647d41844d10c/m4bb68dd565d32/k1/s0/ 続きを見る
玉露園のしいたけ茶(粉末)を使ってモニター商品の報告(317)今回のモニプラ商品は、玉露園の「しいたけ茶」!しいたけ茶(粉末)を使用してひと品作ろうモニターです(^_^)玉露園のしいたけ茶は、埼玉県所沢市に所在する「玉露園食品工業(株)」が提供する商品その名の通りしいたけのパウダーをベースにした商品で、通常はお湯で溶かしていわゆるしいたけ茶として飲んでいる人が多いですよねこのしいたけ茶は塩加減や甘さがいろいろな料理の味付けに使えそうですというわけで数品作ってみましたしいたけ茶粉末で味付けした「茶碗蒸し」茶碗蒸しを作る際に使用するだし汁をしいたけ茶を使ってみましたしいたけもを入れていますが、しいたけ茶を出汁に使うことで、しいたけの風味が増しますね次に、天ぷらの付け塩代わりに、しいたけ茶を使用してみましたしいたけ茶を皿に盛り付け天ぷらにちょいと付けたり、天ぷらの上に振りかけてみました塩加減が良いですね原材料に砂糖や調味料が入っているので、ぽん酢や醤油などよりも風味と濃くを感じますねこちらも天ぷらに使用してみました天ぷらと大根おろしは相性が良いですよね今回は、鬼おろしですりおろした大根にしいたけ茶をまぶして、天ぷらに載せていただきました通常は大根おろしにぽん酢や醤油をかけていますが、こんぶ茶(粉末)をまぶすことで、こんぶ茶粉末がおろした大根の水分に反応して溶けだし味がしみますしいたけの風味が良いですこちらは、のりをしいたけ茶に加えて、簡易スープにしいたけ茶をお湯で溶かすだけまさにしいたけ茶本来の飲み方なのでしょうが、酢、ごま、板海苔をちぎって加えますしいたけの風味と海苔の風味がマッチしてスープとしてすぐに使用できますね※タマネギのスライスなどを加えて鍋で加熱しても良いでしょうしいたけ茶の炊き込み御飯これもシンプルにして見ました研いだ米を炊飯器に入れ、にんじん、しいたけをみじん切りにして、しいたけ茶の粉末と水を加えて炊き上げますしいたけの風味が増し、また塩分もあるのでおいしいですうどんの汁に使用してみましたしいたけ茶、わかめを鍋で沸騰させるだけしいたけ茶の量はうどん出汁としてお好みの量を!ワケギネギをたっぷりかけて食べました醤油出汁と違って、色が付かず白っぽいだし汁になりました取り急ぎ、簡単にできる数品を作ってみましたが、しいたけ茶や梅茶昆布はそのまま飲… 続きを見る ['close']
1 2 3 4 5 6 7 8 9 次の5件>>