商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数49件
当選者数 1,707,921 名
クチコミ総数 17,424,450 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
rnaga99さん
単身赴任が解消され、ホッとし・・・創作料理?や、自然を楽しんでますよ~そしてモニプラも・・・
■ブログ 気の向くままに、言いたい放題
■Instagram @yamatotakeru2
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
[2018-12-30 08:10:44]
ちょっと寒くなってきましたので、煮込みうどんにしちゃいました 付いていためんつゆを使って、にんじん、油揚げ、鶏肉、小松菜、かまぼこ、卵、ちくわ、タマネギ、シメジ、ねぎなどを加えたましたよ #亀城庵 #monipla #kijoan18_fan
今回のモニプラ商品はこれだ! 新潟県の株式会社山忠が運営するwebshop温むすびの 足うら美人メッシュタイプ メーカーさんのコメントは 縫い目のごろつきを無くし、柔らかな肌触りに仕上げました♪ 二重なのに生地が薄く、さらにメッシュで通気性アップ ということですがどうかな? ふふふ 確かに編み方、仕上げ方はその通りですね とても肌触りがよく、つるつるサラサラとした感じがよいですね かかとのがさがさザラザラが気になっていましたが、サラサラとした感じで履けました ナイスなひと品だと思います ちょっと気になった点は 底の部分も二重になっていることから、歩くと滑り感があること 二枚の布が重なることから、力の入り具合で滑るんですね でもでも、足うら美人はGOODです 男性用もあると良いですね 続きを見る ['close']
キンレイの「お水がいらないシリーズに新商品の「お水がいらない 味噌野菜らーめん幸楽苑」ができたということでさっそくモニターしちゃいました 冷凍食品ですが、そのまま鍋に入れて直火でというもの 今回は一人用の土鍋に「お水がいらない 味噌野菜らーめん幸楽苑」を載せてふたをして、直火でコトコトと作った 野菜ラーめんなので、もちろん具材も入ってはいたが、味噌味なのでちょっとおまけに買い置きのもやしと自宅の庭先でとれた小松菜を加えてみた 写真右下のように、下からスープ、麺、野菜具材の三段階構造になっていてこのまま鍋に入れればよいのだ 実に簡単ですね 鍋さえあればOKなのですよ で、味はというと これがまた冷凍とは思えない味 こくのある味噌味、それでいて適度な甘みを感じる濃厚なスープ 麺もやや太麺で歯ごたえもある 幸楽苑でゆでたての熱々麺を食しているような食感 もやしなどの野菜も味噌味にマッチしていておいしい 欲を言えば、野菜がもう少し欲しいかな でも、今回のように自宅にある食材をプラスしてみると良いかも お好みでアレンジも可能だね なべやき屋キンレイファンサイト参加中 http//blogsyahoocojp/rnaga99 続きを見る ['close']
plajp/" target="_blank" rel="nofollow"> モニター商品(187品目)の報告 今回のモニプラ商品はこれだ! 玉露園の うめこんぶ茶(顆粒タイプ) うめこんぶ茶というと、やはりお湯を差して飲んだり、お茶漬けや浅着けなど作るときに一緒にまぶすというのが一般的ですね 私も時々やってます 今回は、病人食である流動食に、塩とだし代わりに使ってみました 流動食でから、一般的にはおも湯や、かなり柔らかめのおかゆですよね 柔らかく炊いたご飯とお湯に溶かしたうめこんぶ茶(小スプーンに1/3程度)を、小型のミキサーを使って攪拌して、コメのつぶつぶが余り感じない程度にしちゃいます 作る量によって、うめこんぶ茶の量を調整します もちろん病人食や赤ちゃんの離乳食などの場合には塩分制限などもあるでしょうから、そこは注意しながらすることですね 病人食にも使えますね♪ '''長さん’sホームページこちらから にほんブログ村に参加中(✪ฺܫ✪” クックパッド”の Myレシピ集 はこちら My姉妹ブログです →ばあばのぼやき #お茶漬け#おかゆ#ウメ茶#昆布茶#離乳食#レシピ https//moniplajp/bl_rd/iid14042875405a7a43406b9a4/m4bb68dd565d32/k1/s0/ 玉露園ファンコミュニティファンサイト参加中 続きを見る ['close']
今回のモニプラ商品はこれだ! 株式会社べステックグループのジャンプスターター モバイルバッテリー 12V 車用 イメージ 1 使ってみると、やはりこれはとっても便利ですね実際に使ってみたのは スマホの充電(補助電池としてカバンに入れて携帯していても違和感がない) モバイルPCへの充電補助電池として モバイルやノートPC等によって電圧が異なるが変換プラグが付属しているし、電圧を設定できるので超便利 LEDライトがついているので非常用ライトとしても使える 非常用にフラッシング(点滅SOSのモールス信号と同じようなタイミングの点滅もする) いずれも便利な使いかたができましたね (写真上はPCやモバイルに接続、下はLEDライトを点灯したところ) イメージ 2 他にも、「車のジャンプスターター 」として、バッテリー上がりの車に接続して、スターターを回すことができるようだが、残念ながら使う環境に遭遇しなかったので未体験 今後、そちらでも使用してみて、またレポートしたいと思う いずれにしても、ポーチの中に一式が納められているが、このようなコンパクトなボディなのでパワフルな使い方ができる便利なグッズであり、ちょっとびっくりしちゃいました 便利なひと品ですね。ナイス♪ インスタ”yamatotakeru2”にもUP 続きを見る ['close']
<<前の5件 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次の5件>>