商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数32件
当選者数 1,703,449 名
クチコミ総数 17,397,229 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
boltsさん
■ブログ Goooooo飯BLOG
■Instagram @rnakaji
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
永谷園さんの極膳お茶づけというのを頂いたので、食べてみました 頂いたのは2種類ネットで見て見たところ他にも色々な具材の物があるみたいですまずは鯛のお茶漬けから! 袋を空けて中のお茶漬けの素?を暖かいご飯の上にフリーズドライ?になっているのか、粉末ではなくて、こんな固形に具材と味付けの素が全部入っているみたいでしたこれの上から沸騰したお湯を掛けてみました すると、けっこう直ぐに溶けて、中から具材が出てきました!!今回のは鯛のお茶漬けだったのですが、けっこう大きめの鯛が1つと、海苔等が入っています出汁も粉末のお茶漬けと違って、きちんと出汁が取られたいい味してました 永谷園通販のサイトを見ると、他に味噌汁等もあるようなのですが、これからの季節、こんなお茶漬けをお歳暮として送ったら、珍しくて、でも手軽に美味しいご飯が頂けて、年末年始の忙しい時期にも喜ばれるか… 続きを見る ['close']
jpg" border="0" width="300" height="400" align="left"/>今日、玉露園さんのこんぶ茶を買ってみましたこんぶ茶って言えば、小さい缶に入っている物と思っていたのですが、こんなパッケージのもあるんですねw これは口がチャックになっているので、保管するのが手軽で便利です さらに塩分も控えめという事で、いろいろと使いやすそうです! さっそく作ってみました!スプーン小さじ半分位のこんぶ茶をお湯で溶かしてよくかき混ぜれば出来上がりちなみにこれは水にも溶けやすくなっているそうです 飲んでみると、以前飲んだこんぶ茶よりはちょっと味が薄いような気もしたのですが、塩分が押さえられているからなのかもあとは良くかき混ぜて飲んだ方が美味しく頂けるみたいです こうして飲むだけじゃなくて、いろいろな料理にも使えるのが、こんぶ茶の便利な所ですねw 玉露園ファンコミュニティファンサイト応援中 ブログランキングに参加していますお手数ですがご協力よろしくお願いします ランキングはこちらをクリック! 続きを見る ['close']
389jpg" border="0" width="300" height="225" align="left"/>ドトールのミラノサンドを食べてみましたドトールコーヒーショップ季節のおすすめメニューやわらかチキンと半熟タマゴっていうのですご覧のように大きいチキンと玉子、それからミラノサンドと言えばのシャキシャキ野菜がたっぷり入ったミラノサンド 結構肉厚なチキンの味がしっかりとしていて、タルタルソースも入っているみたいでしたちょっと写真では判りませんが、このチキンの下に玉子もたっぷり入っていましたよ!美味しかったっす!! でもミラノサンドと言えば野菜が沢山入っているのが良いですよねぇ!! また食べてみたいと思います ドトールコーヒーファンサイトファンサイト応援中 ブログランキングに参加していますお手数ですがご協力よろしくお願いします ランキングはこちらをクリック! 続きを見る ['close']
5jpg" border="0" width="300" height="400" align="left"/>ラリー終了の翌日は、完全に観光モード! 地元のバス会社がバスのチケットと入場料等をセットにしたパックを売っていたので、それを利用しました で、午前中は中札内美術村へ!ここは六花亭さんがやっている自然の中にある美術館で、こんな場所でバスを降りて、広大な敷地に点々と ここのバスパックには敷地内のレストランでコーヒー無料サービスが付いていましたでも小心なのでモンブランを購入w でも、さすが六花亭さんがやってるだけあって、美味しかったです! 再び帯広市内に戻り、何度かトライしたものの、いつも営業時間外だった、地元で人気の「ますやパン」へ創業1950年っていうすごく古いお店なんだそうです おすすめを聞いたら、やっぱり十勝と言えば餡なのでアンパン系かな?って事で、珍しい白アンパンとバターデニッシュを購入どちらもとても美味しかったですw そして最後の観光スポットばんえい競馬へ! 帯広には何度かきてますが、ばんえい競馬は今回が初! あんなレースの途中で何度か休憩しちゃうなんて、思いもしませんでした! しかし他の競馬場の馬と、体格が全然違いますよね〜 メリー秋のチョコレート祭開催第三弾は口どけなめらかな本格派チョコレート! ←参加中 ブログランキングに参加していますお手数ですがご協力よろしくお願いします 続きを見る ['close']
jpg" border="0" width="300" height="400" align="left"/>はりま製麺さんの「職人気質」というラーメンを食べてみました!こんな感じで箱に入っていました 乾燥した麺3食分とスープがセットになってます ちなみにはりま製麺さんは、あの六百年の伝統を受け継ぐ手延そうめんの名品「揖保乃糸」も作っている会社です手延素麺「揖保乃糸」は一度位は食べた事ありますよね? 説明書きに従って、麺を3分ちょっと茹でて、別に作っておいたスープに入れたら出来上がり!調理方法はふつうのラーメンと同じで難しい事はなにもなかったです スープは袋を空けた段階ですごくいい匂いがしていたんですが、出汁の味が利いてて本当に美味しいスープでした麺は細くてストレート麺このスープとの相性がピッタリ! ちなみに注文する時に、スープは3種類から選べるそうです 揖保乃糸も播州乾麺も はりま製麺ファンサイト応援中 ブログランキングに参加していますお手数ですがご協力よろしくお願いします 続きを見る
<<前の5件 6 7 8 9 10 11 12 13 14 次の5件>>
0/0