商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数64件
当選者数 1,702,546 名
クチコミ総数 17,399,055 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
boltsさん
■ブログ Goooooo飯BLOG
■Instagram @rnakaji
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
さっきこんなモニタープレゼントに応募してみました 【3名様限定】日本で2人の有機JASリンゴ!無農薬りんごジュースプレゼント!! ←参加中日本国内に2人しかいないりんご有機JAS認定者の福田さんが育てた「有機りんご」をから作ったリンゴジュースなんだそうです りんごの無農薬栽培は大変難しく、有機JAS認定となればさらに厳しい基準が設けられます 現在りんごには3235剤の農薬が通常使用されていて、有機JAS認定は化学合成された農薬や化学肥料は使わずに、更に隣接他で使用されている農薬の影響も排除するため、その隣接部分の多くを緩衝地帯として認定地から削除します 残された完全に農薬の影響のない地帯で収穫されたりんごだけが、有機JASの格付けを受け、初めて有機JASシールを張る事がみとめられるそうです こんな貴重なリンゴを使ったジュースを一回でいいから飲んでみたいなぁ〜w 日本で2人の有機JASリンゴ!無農薬りんごはこちらで販売中!! ブログランキングに参加していますお手数ですがご協力よろしくお願いします 続きを見る ['close']
ローズヒップティーっていうのは聞いたことあったけど、 ジャムは初めて知りましたw パンは好きで、よく石窯で焼く近所のパン屋にも出没w そこで買ってきたパンをこのジャムで食べてみたいですねw
今日買い物で地元国分寺の街をブラブラそして結構歩きまわって、ちょうど時間も昼時だったので、駅ビルに入っているドトールに入りましたかなり混んでたけど席もすぐゲット出来ましたwで、メニューを見てたら目に止まったのがこの「贅沢ミラノサンド ローストビーフ特製バルサミコソース」まだ先行発売で一部の店でしかやってないそうで、全国発売は12/2〜だそうですというわけで、このミラノサンドとブレンドSを注文 ミラノサンドを受け取って席でさっそくw いつものミラノサンドのパンでローストビーフとレタス他の野菜をサンドしているのですが、ソースの味がちょっと前に出ていてローストビーフの味がちょっと分かりにくいのが残念なところローストビーフだけも食べてみたんですが、薄切りで柔らかくて美味しいローストビーフでした でもなんか、他のA〜Cまでのミラノサンドよりもリッチな感じはしますねw 詳しくは株式会社ドトールコーヒーの公式サイトでw ドトールコーヒーファンサイトファンサイト応援中 ブログランキングに参加していますお手数ですがご協力よろしくお願いします 続きを見る ['close']
梅雨も明けて熱くなった今日初めて戸越銀座という町に来てみました 五反田から東急池上線に乗り換えて2つ目だったかな?木造の小さい駅の改札を出ると、商店街が左右に伸びていましたw結構人通りもあって賑やかな感じですw 駅を出て左折してず〜っと進んだ場所に、今日の目的地がありますw 北海道帯広名物の炭火焼豚丼を出すお店「とんたん」があると聞いて、この休みに行ってみようと思ってきてみたワケです! 豚丼と言えば、ラリージャパンが帯広で開催していた時代、これを主食にラリーを追いかけていましたw 炭火で焼いた豚肉を甘めのタレに付けてご飯の上に乗せた物これが帯広の豚丼です 駅から結構歩いてやっとお店を見つけることができました!とんたんと店名が書かれた大きな看板が立派ですw で、テーブルについてメニューから豚丼セット梅800円を注文ちょっと分量がわからなかったので、ひとまず並のセットを選びました豚を注文受けてから焼くので8分程お待ちくださいと書かれていました しばらくまって運ばれてきたのがこの豚丼並でも結構なボリューム!ちなみに他のテーブルの人が松を注文してたので見ていたら、どんぶりから肉がかなりはみ出てましたw そして、セットにはこの山盛りの千切りキャベツと味噌汁が付いてきますキャベツは3種類のドレッシングがテーブルにあり、それを好みでかけて食べます さて、豚丼ですが帯広で食べたような、柔らかい肉に炭火焼のいい香りがして、あとこの甘めのタレが豚肉によくあってますやっぱチェーン店の煮込んである豚丼と違って、こっちの方が美味しいなぁ東京でももっとお店増えないかなぁ 都内で帯広の豚丼を出す店は、人形町にあるビストロ十勝位北海道帯広まで行かないと食べれない豚丼の味が東京にいながら楽しめるっていうのは嬉しいですねw もしまた機会があったらまた行ってみたいですねw 下の点数はちょっと甘めかな?w 2006年のラリージャパン帯広で食べた豚丼 あるといいな!のレストランファンサイト応援中 炭火焼 帯広豚丼 とんたん 公式サイト 〒1420041 東京都品川区戸越251 0337865558(定休日:不定休) 営業時間:お昼から夜まで とんたん (丼もの(その他) / 戸越駅、戸越銀座駅、戸越公園駅)★★★★ 40 ブログランキングに参加していますお手数ですがご協力よろしくお願いします 続きを見る
jpg" border="0" width="300" height="400" align="left"/>日本食研さんがネット限定で発売しているという激辛道場シリーズにカレーが出たという事でモニターに応募していたら当選!実際に商品が届いたので早速食べてみることにしました パッケージには、あまりにも辛いので体調の悪い人は食べるなだとか、開けたらむせるかもしれませんだとか、いろいろと怖い注意書きけっこう辛い物は大丈夫なつもりだけど、念には念を入れて、水やら牛乳やらヨーグルトやら、いろいろと準備してから、レトルトパックをお湯に投入! そして、ひとまず普通のカレーのようにご飯の上にかけて準備完了!(とりあえずムセはしなかったですw) で、一口スプーンで口に運んだところ、最初はすっごく濃厚な美味しいカレーの味がしたんだけど、それは一瞬で、激辛の味がやってきて舌がピリピリこれはちょっと予想を超える辛さ!! 水とかを飲みながら食べ進んだんだけど、ご飯が先になくなってギブアップ 他にモニターされた方のレポートを見たら卵を入れたりしたらよかったなぁ〜と カレー自体はすっごくきちんと作ってあるカレーなので、普通の辛さバージョンのカレーに、自分の好みで辛さを追加出来る調味料を付けるとかの方が、僕的にはいいんじゃないかなぁと思ったんですけど、どうなんだろう この商品はこちらで紹介されてます=>激辛ファンサイトファンサイト応援中 ブログランキングに参加していますお手数ですがご協力よろしくお願いします 続きを見る
<<前の5件 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次の5件>>