商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数64件
当選者数 1,701,996 名
クチコミ総数 17,397,383 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
きぃさん
■ブログ まいにちはるやすみ - Yahoo!ブログ
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
我が家に欠かせないもの 「かつおぶし」 マルトモさんのかつおぶしをモニターさせていただきました 昨日届いて、その日の夜に春菊のおひたしに乗せて頂きました 商品名通り、とてもやわらかくて、鰹節好きな旦那さんはたっぷりかけて、あまりのおいしさにうなってました このかつおぶしの売りは かつおの筋肉繊維を断ち切るような特別な削り方で仕上げているため、 口の中に入れた時の食感が柔らかなのが特徴です 5つの基本味の1つである「旨味」 直火焼ソフト削りは、当社独自の『直火焙焼加工』で、かつおの旨味とコクをとじ込め、さらに美味しくなりました 通常のかつお節よりも舌の上で溶け出す旨味成分が多くなったかつお節をぜひ一度お試しください! 1)低温煮熟製法により、通常のかつお節に比べて旨味(アミノ酸)が20%アップ! 2)原料のかつおの鮮度にこだわり、今までの直火焼に比べてコク(イノシン酸)が30%アップしました! ※上記数値は当社比 揚げ出し豆腐やおひたし、冷やっこ、お好み焼き、おせち料理の数の子のトッピングなど、 お好きなメニューにかけてお召し上がりください トッピングで鰹節を食べるなら、やっぱり香りは大事 個パックになってるとやっぱり香りもおいしいです 実は今我が家にあるのは大袋 しかもだしにも使えるよってやつ 使えるよって言うか、主にだしに使ってねって言うか かつおぶしって、ダイエットにもいいんでしょう?? 食欲を抑えるとかーほんとかな? マルトモさん、おいしいかつおぶしありがとうございました スーパーに探しに行きます ちなみに、今20周年キャンペーンでお野菜があたるようですよ 詳しくはこちらまで 続きを見る ['close']
まんが「戦う女医」にかかれてたことで私が以前から努力していたこと 今日は毎日の食事について書きたいと思います モニプラさんの今回のイベントに参加するまで細胞(膜)栄養療法なんて知らなかったので 自己流でしたが、それなりに毎日の食事にはこだわって来ました まずは毎日ご飯には発芽玄米を混ぜて炊くこと こないだ買った発芽玄米には水に長くつけておくほどギャバが増えると書いてあったので それを知ってからはなるべく3時間は水につけてから炊くようにしています 発芽玄米だからご飯さえ食べてたらいいわけではないので たんぱく質と野菜をたっぷり たまには食べるけど、どんぶり物のメニューよりも、ごはんにお味噌汁、おかず何品かです 一番下にある写真はポテトグラタン たまにはこんなメニューの日もあるけど つきに1回あるかなーって位です 1番上の写真はまぐろのすきみで作ったハンバーグとレンコンキンピラ、いかなごの釘煮、豚肉とごぼうとニンジンの煮物、白菜ときのこと大根のお味噌汁です 真ん中はとても忙しかった日の食事で秋刀魚の煮物、春菊のおひたし、ごぼうとニンジンと鶏肉の煮物、納豆、ごはん 秋刀魚の煮たのは、圧力鍋を使ってるので骨まで食べられてカルシウムたっぷり 夏はサラダなんかを沢山食べますが寒くて食べられないので主に煮物やキンピラ お味噌汁に沢山野菜をいれます 納豆かお豆腐も必ず食べます これを忙しい日に全部作ろうと思うと時間が足りないので多めに作って冷凍保存してます そうしないと時間もお金も足りないのですー我が家の週の食費は3千円ですから(笑) この写真は私の食事の写真なので旦那さんはもっと食べますよ当たり前ですが 新婚当初から旦那さんの子供頃の闇を少しでも取ってあげたくて 私にできることは食事と心を癒すように話を聞くことしかできないと思って 食事の面ではなるべく何でも手作り、だししょうゆまで手作りしています 魚はあまり食べなれていないようなので骨まで食べれるように圧力鍋を使うようになりました この食事をしているから劇的に闇が消えたわけでもないけど 少しは役に立っているように思います 少しでも闇の原因となってる母親と関わらないことが1番良いように思うんだけどどうなんだろう 旦那さんは親を反面教師にしてきたけど、憎んではいないって言ってます その母親はなぜか息子を夫代わりに思ってるように私には見える(夫がいるんだから夫に頼ったら?と思う) 子供より自分が大事な人がいるのか?関わると人を病ませる人なんているのか?何て思ってたけど存在したようです あなたがやってきたことは虐待ですよって言ってやりたいけど 私が病んでは意味がないので私は関わることがないようにしています 東京だけど、「ナチュラルクリニック代々木」では細胞(膜)栄養療法でいろんな精神疾患などを治療しているようです アスペルがーや自閉症まで改善するってのはなんだか信じられないんだけど興味はあります 旦那さんが毎日お世話してる自閉症の子達はお薬で興奮を抑えてる子もいて、ぼーっとしてるらしい 旦那さんみたいにものごごろついた時には闇を抱えていてある程度原因が分かってる場合、ほんとに栄養だけで改善するのか疑問は残るところだけどやってみて損はないかなー 食事に気を使っていてもなかなか摂れない、足りない栄養もあるようなのでサプリで補助できるようです アルファベスト ナチュラルクリニック代々木でも使われてるそう 「石橋をたたきまくってから渡る」(そんなにたたいたら途中で割れるやんって私は思う)タイプの旦那さんなので、細胞(膜)栄養療法について 「あやしいなー」と言って信じないのですが1度試してみてもいいんじゃないかなー? 子供の頃に傷ついた神経細胞もこのサプリで改善できるのかなー? 続きを見る ['close']
細胞(膜)栄養療法って知ってますか?? 精神科や心療内科の患者さんは年々増加傾向にある中で 細胞(膜)栄養療法って治療法もある事を知りました 今回モニプラさんで見つけたのは まんがでわかりやすく細胞(膜)栄養療法についてなど説明してありました サプリメントを作っている㈱フナトさんから頂きました 現在の精神科、心療内科で出される薬の危険などについても書いてありました このことはずいぶん前から個人的に精神薬って意味があるの??と思っていたのでとても納得がいくものでした 医師の友人(精神科医ではないけど)も、日本は薬品会社が儲かる仕組みになってる、見たいな事を言っていて、薬を出さないでいい病院で働きたいと言っていたのを思い出しました もちろん必要な薬も沢山あります私も薬を出されたら飲みますでも精神薬はまた違う気がする 日本人ってまじめだし、うつになりやすいんだと思うんですよね それなのに日本はなにやってるんだろうとも思いました 私は精神科にも心療内科にも行ったことないし、うつの症状がでたこともないんだけど 数年前に、友人をうつで亡くしたり、知り合いになった人がうつで長いことお薬を飲んでる事を考えると 「精神科とか心療内科って、1回行くとずっと通わないといけないところ」そんなイメージがついてしまいました 確かに、ひどい精神異常が出ていたら一時はお薬に頼る必要もあるかもしれないけど 日常のストレスで疲れているくらいなら、毎日正しい生活と、正しい食事が一番大事なんじゃないかと思っていました それにちゃんとした療法の名前がついているって知ったので嬉しかったです あまりくらーいことはブログに残さないようにしていたんだけど 我が家の旦那さんはもう1年ぐらいメンタルがやられています 直接的には日常のストレス、人間関係に疲れてるってところでしょうか 根本的には「アダルトチルドレン」です 子供時代を子供として過ごすことができなかった悲しい過去があります(両親そろってるのにです) 結婚前から子供時代の闇については知っていたのですがあまり思い出したくなかったようで ここ1年くらいでやっと話してくれるようになりました でも、それで少しずつよくなっているように本人も感じてるようです 真逆の家庭で育った私なので旦那さんの闇を完全に理解はできないけど 図書館で沢山本を借りてきて、沢山勉強しました 私が子供の頃両親、特に母がしてくれたことを旦那さんにしてあげようと決めて1年やってきました そのひとつが食事で、なるべく和食スタイルで、ご飯には発芽玄米を混ぜてきました 発芽玄米を食べるか食べないかだけでもずいぶん精神状態が違うんですよ これは旦那さんも実感しているようです ギャバは吸収されないとも効いたことがあったのでブラシーボ効果かなと思っていましたがほんとの効果だったのかな 長くなりすぎなのでまたどんな食事を心がけているのか書こうと思います 続きを見る ['close']
今日は寒いですねー 昨日の夜は寝室の空気のあまりの冷たさに寝つきがとても悪くて 少し睡眠不足です こんなときはハーブティーなんていいかもですね ボナリナ ティーセレクト ヒーリングサポート 今モニターさせていただいているハーブティーです Bonarina Tea Select 内側から輝く美しさのために 体を温めながら、健やかな状態に導く ボタニカルハーブティー なりたい美しさに合わせて厳選素材をベストブレンド ルイボス、カモミール、ハニーブッシュ、オレンジピール、 レモングラス、オレンジフラワー、ハイビスカス、ペパーミント、 白鶴霊芝、リンデンフラワー、マリーゴールド、レモンバーム、ステビア葉 リラックスしたい時や不眠対策ストレス軽減のために厳選素材をブレンドしました 我が家の旦那さん、私が買ってきたハーブティーを飲み始めた新婚当初、「草のんでるみたい」 なんて言っていて、あまりハーブティーは好きではないみたいなのですが これはおいしいなー、また飲みたいなーと言っていました とても飲みやすくて、ほんのりハイビスカスを感じました 今夜こそこのお茶を飲んでゆっくり眠りたいと思います とてもおいしいハーブティーをありがとうございました 続きを見る
可愛いワンピースのモニターをさせて頂きましたぁ^ ^♪ 私のもとに届いたワンピースはワインレッドです^ ^ モデルさんみたいにスタイル良くないので…って感じですがσ^_^; 冷えとり健康法実行中なので、レギンスと靴下を沢山履いてますよー このワンピース一枚で着るなら秋口かなぁ♪ 中にセーター着たら真冬でも着れそうです http//moniplajp/bl_rd/iid7380780585084cc37c6fa9/m4bbdd62724618/k1/s0/ 続きを見る ['close']
<<前の5件 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次の5件>>