初秋の籠弁当:SABIOの隠れ家
[2018-09-30 00:00:00][
ブログ記事へ]
clearfix">
初秋の籠弁当
秋雨が終日降る昨日、籠弁当でおもてなし猛暑でやる気が失せていた夏が、遠い過去のように感じる今日この頃ですもっと猛暑が続くかと思っていたら、意外にすんなり涼しくなって良かったわ色づき始めた楓もあり、季節の移ろいを感じますひょたん型で抜いた ちりめん山椒&黒豆大豆のご飯福井産の『黒い瞳』という枝豆ですきれいなネーミングですね紫色のトルコ桔梗の色が青っぽく写るホワイトバランスとか全く解らずオートで撮っているので仕方ない(泣)24日は中秋の名月なので、椀種は過去にも作った蒸し南瓜の裏ごしを入れた白玉にし、月見椀に仕立てました中には、帆立貝柱&銀杏を入れました椀種を置いてから吸い地をはります高野豆腐の炊き合わせ緑色のは、生麩です吸い地、炊き合わせのお出汁に「茅乃舎の出汁パック」を濃い目に出したので、塩や薄口醤油、味醂は少しだけで充分美味しい味に調いました前日の器シュミレーションとはガラス鉢が違いますハランを敷くと前日のものは収まりがイマイチで、空間ができたのでイッタラのショットグラスに長芋すり流しを入れることにしました出し巻き卵黄パプリカ&ピーマンの肉巻き牛肉に七味で有名な「八幡矢礒五郎」の七味ガラムマサラを振り、野菜を巻いてカレーソースで味付け銀鮭の味噌漬け焼き白和え酢玉ねぎ&とうもろこし生ハムレタスのサラダ長芋のすり流しちりめん山椒&黒豆大豆のご飯少しずつ、色々なものが食べられるのが嬉しい知人も喜んでくれ、作り甲斐がありました昼膳 食品数 26品目 complete本日、コメ欄開けますこの記事以外の過去記事に関してでも結構ですのでコメントを頂ければ嬉しいです初めての方もブログをお持ちで無い方もお気軽にどうぞ(^^)100年の歴史を持つ老舗が送る伝統の味、『吾左衛門鮓 さば』を3名様に!!【料理ブロガーさん!!】国産本格出しパックカネ吉の元気だし のモニター募集!!
タグ:
テーブルウェア
テーブルコーディネイト
和食
…
続きを見る
['close']