商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数62件
当選者数 1,702,050 名
クチコミ総数 17,395,936 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
momo219さん
■ブログ ハッピー☆うめきち日記
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
モニプラでサブウェイの得サブのメニューの中から、『ターキーブレスト』のモニターを募集しています七面鳥の胸肉を100%使用した、高タンパク質で低脂質、サブウェイならではのヘルシーサンドイッチですサブウェイ大好きな私、早速応募しました【野菜足りてる?】『ターキーブレスト』無料お試しモニター募集!今日は、昨日のブログでも書いた通り、テレビの修理の為、朝8時10時までシャープの修理の担当の方からの電話を待ち・・・その後は、1時3時まで(実際には2時半くらい到着)担当の方がうちに来るのを待ち・・・・半日潰れたにもかかわらず・・・・・結局、テレビは直らずテレビの中の機械の取替えをしても映らず、いろいろな方法を試してみても、結果は一緒でしたどうやら電波が来ていないようです「今まで地デジしばらくみれていたのに、こんなことってあるんですか???」と聞くと、「今まで地デジが見れてて、見れなくなることはないいんですけどねー」と担当の方も困ってましたプロがわかんないのに、素人の私には状況がさっぱりわかりません最悪、アンテナ取り付けになるかも・・・とシャープの方に言われたので、電気屋さんで聞いてみました今まで地デジが見れてたってことは集合アンテナなんでしょうアンテナの出元に聞いてみて、「あなたの家でアンテナつけて!」と言われたら、電話してねーと言われましたアンテナ取り付けが5万円くらいかかるらしく、痛いよね明日もまたまたシャープの修理の人が測定器持参で来ます電波が原因なのか、何が原因なのか???どっちにしても明日も半日潰れると思うと憂鬱ですアンテナが原因だったら、集合アンテナの出元に連絡→最悪、電気屋さんにアンテナ工事依頼としばらくテレビ事件のために動き回ることになりそうですこんなことなら、テレビ買った時に地デジが映らなかったほうが分かりやすくていいけど、2ヶ月ほどしっかり映ってて、今更そりゃないでしょーーってかんじですテレビなし生活しばらく続きそう娘もNHK『いないないばあ』『おかあさんといっしょ』のない生活、頑張れ 続きを見る ['close']
モニプラで神戸元町 辰屋 の神戸牛コロッケのモニター募集しています「神戸牛コロッケ」は神戸牛100%使用!全部神戸牛を使用しています!!コロッケのメイン素材は、なんといってもじゃがいも!辰屋さんは、北海道産のじゃがいものみ使ってるらしいんだけど、夏場の夜の冷え込みによってでんぷんを蓄積して、昼夜の温度差が大きい北海道はおいしいジャガイモ作りに適しているらしいですあと、牛脂を入れつつ揚げれば、お肉屋さんのコロッケを再現できますねとても美味しそうだったので、早速応募しました神戸牛専門店の「神戸牛コロッケ」【20名様】今日は、何ヶ月ぶりかに同じ産院で知り合ったママ友さんに紹介していただいた児童館に行ってきましたただ、台風の影響で、すごい雨の中のドライブ怖かったーーなぜ、そこまでして児童館に行ったかというと、以前のブログでもちょこっと触れたと思いますが、ママさんのためのクッキングの予約をしていたからなんです児童館は、警報が出たらお休みだけど、警報は出ていなかったし・・・キャンセルしても材料費などは、後日支払いに行かねばならないと聞いていたので、大雨の中出掛けたんです(そっちのほうが面倒くさい)無事に児童館に到着し、受付を済ませ、娘は児童館の人に見ていただいて、クッキングスタート!(豚肉とパプリカの炒め梅肉和え)を作りました私は、梅干があまり好きではないのですが、出来上がりを食べた時はとっても美味しかったです夏で蒸し暑いのでさっぱり頂けましたクッキング中の娘は、児童館のお姉さんと仲良く遊んでくれていたみたいですうちの娘、おむつ替えを普段から嫌がるのですが、お姉さんにも拒否していたようですたまに思い出したように「ふぃーー」と泣いたかと思うと、すぐにおもちゃで遊んで気をよくしていたようですご迷惑を掛けずに済んで良かったークッキングの先生は、沢山のことを教えて下さいました「うちの娘は、まだ歯が1本も生えていないので、離乳食のメニューに悩んでます」と話すと、「歯が生えてから歯ごたえのあるメニューにすればいい1歳2カ月に腸がうまい具合に機能し始めるので、それまでは離乳食はのんびりでいい腸の働きが不十分な時にいろいろ与えると、アレルギーやアトピーのもと」と答えて下さいました赤ちゃんは何にもわかんないと思ってるのは、大人の勘違いとのことちゃんと理論だって説明しなさいとのことでした汚いものを触ってる→だめ!じゃなくて、「手にばい菌が付くと、風邪を引いたりお腹が痛くなったりするよねだから触っちゃダメよ」など、ちゃんと説明しましょうと言われました〔絵でばい菌の絵を描くのもいいかもとのこと〕難しい卒乳は卒乳予定の日をカレンダーで印をつけて、おっぱい卒業のことを前もってカレンダーを見ながら子供と話しておくこととかお乳=お食事という考えを植えつけておくことなどを教えていただきました私は、夜も添い乳はしたことがないのですが、「寝ながらお食事ってしないでしょ子供が1歳越えてお乳を欲しがるのは寂しいからその寂しさを補う為に、絵本の読みながら寝るとかお乳以外の楽しみを作ること」とのことでしたオムツ替えを公衆の面前でしない(恥じらいをちゃんと持たせる為)食器は、プラスチックの食器をずっと使ってるとガンガンと乱暴に音を立てたり扱ったりするため、壊してもいい100均のものでいいから陶器のものを使うのもいいかも陶器の器を使うことで、そっと食器を置く習慣ができる(確かにうちの娘もマグマグをブンブン振り回し、挙句ポーーィとすることが多い)親がランチマットにそっと陶器の器を置く様子を子供に見せておき、実際させてみましょうなどなど・・・この他にもたっくさん教えていただきました・・・が覚えていることだけ書いてみましたまっ実践できそうなことからやってみよう今日は、美味しいご飯が食べれたし、ママさんとも交流できたし、娘も児童館のおもちゃで遊んだみたいだし、勉強にもなったし!!大雨の中、出かけて収穫のあった日でした 続きを見る
モニプラでお芋スイーツ専門店 おいもや の商品のモニター募集していますお芋のスウィーツ大好きな私(特にスウィートポテト)おいもや さんのサイトを覗いてみましたが、美味しそうな商品がいっぱいでしたーーーーお芋スウィーツが食べたかったので応募しましたお芋スイーツ専門店♪グランドOPENスイーツ福袋ほか合計101名様モニター募集今日は、一時保育をして美容院とお買い物に行ってきました一時保育は、2回目・・・・・・といっても前回は、2時間だけだったけど、今回は5時間普段、甘えん坊の娘のことを考えると、ギャン泣きかもと不安で朝10時予約していたので、娘を連れて行きました登園途中の車の中で、ウトウトしていた娘保育園に到着して、先生にお任せした時も「ここはどこ????」って顔でしたあーーどうなるのか!!!!と不安になりながら、先生にお任せし、私は美容院へ久しぶりの美容院何年もお世話になっていた美容師のお姉さんがアロママッサージもできるようになりたいとかで学校に行かれることになり、美容院を辞めちゃった為、新しい担当の方に!!以前の担当の方が辞めることはハガキを頂いていたので知っていたのですが、長い付き合いだと何だか寂しいもんですねさてさて新しい担当のお姉さんもベッピンさんでいい方でホッとしとります私がよく笑うからか、「幸せになれそう」と言ってもらい・・・・・・いやいやただのゲラですってかんじだし、美容院で人を綺麗にするお仕事の方が「幸せ」を人に与えてますよーーと思ってました実際、育児中の私にとって、癒し空間ってマッサージか美容院かってかんじですもんねーーパーマをあてて、パパパーーとセットできるようにして頂きましたバッサリショートにすることも考えましたが、ちょっと頑張って伸ばしてみようかとこの暑さに耐え切れるか!?頑張ってみまーす美容院の後は、お買い物へいざお買い物に行っても自分のものは買わず、いつもお世話になってるマッサージの先生と受付の方へのお礼の贈り物や娘のものを探している私娘にはストローボトルを買いましたー冷凍できるスティックが中についてるのをずっと探しててマグマグはは持ってるけど、ぬるくならないうように保冷剤を袋に入れたりして今まで対応してたんだぁモデルの小畑由香里さんのブログで紹介されてたストローボトルを本日お店で発見!!!!(ママさんでもある小畑由香里さんのブログは、、ちょこちょこのぞいてます可愛いベビちゃんアイテム紹介されてるし)即買いです)これからのお出かけに役立てますさてさてママが自由時間を過ごしている間、娘は保育園でどうしていたかというと、泣きもせず同い年の子とおもちゃで遊んだり、先生とお話したりして笑顔で過ごしていたそうです保育園の先生に書いて頂いたメッセージを家で改めて読みながら、何だか嬉しい気持ちでした普段は「ママママママママーーー」と叫びながら追いかけてくるのに、保育園では頑張ったんだなぁと思いました家に帰れば、相変わらず、くっつき虫の娘ですが 続きを見る ['close']
モニプラでMVNE(ミューネ)シャンプーコンディショナーのモニター募集していますMVNE(ミューネ)シャンプーの濃密なもっちり泡が、髪の毛一本一本から地肌まで包み込み、しっとり洗い上げますノンシリコン処方で、軽やかでしなやかな艶髪に仕上げてくれるんだって香りはナチュラルハーブの香りということで癒されそうだし早速、、応募しました★MVNE(ミューネ)★シャンプー/コンディショナー(本ボトル) 30名様昨日、ヒブのの3回目の注射に行ってきました娘は、聴診器を当てられた段階で泣いてました注射が終わるとケロリとしてましたが・・・0歳児で受ける予防接種もゴールが見えてきました後は、来週に不活化ポリオの2回目を受ければ、しばらく予防接種はお休みです1歳になってすぐに、はしか風しんの予防接種をを受けましょうとのことでした忘れないようにしなきゃなぁ今日は、私のマッサージも兼ねて、娘の小児鍼ををして頂きました1カ月ぶりくらいかなぁぁ最近、落ち着いていたのに・・・・・またまた夜泣き復活で落ち込んでます夜泣きだけでなく、昼間も機嫌が悪くなることが多くて・・・・・・・・昼間でヘトヘトなので、旦那さまが夜は娘のお相手をしてくれるだけ助かっていますけどねさぁ今晩はどうなることやら・・・・・・・・・・明日は、久しぶりの一時保育です前回は2時間でしたが、今回は5時間最近、トイレにまではいはいで私の後を追いかけてくる娘そんな娘が5時間も保育園で耐えられるかしら私は、美容院やお買い物行って、のんびーりします楽しみだなぁ 続きを見る
モニプラで日本食研の激辛道場ビーフカレーのモニターに選ばれたので、モニターしました辛い物好きの私ですが、この激辛ビーフカレー・・・・今までの人生で食べた辛いものの第1位かも一口食べただけで、口の中がぴりぴりーーとして、汗や鼻水(汚くてすみません・・・)が半端なく出ます辛さの山を越えると甘さが来るのですが、またまた喉を通過する時にピリピリと辛さが襲ってきます私は、汗をダクダクかきながら、麦茶をがぶ飲みし、さらにカレーを食べた後、辛さを和らげる為、スウィーツを食べてました「激辛」という名前は、名前だけじゃないですよーー辛いのが好きな方、是非チャレンジしてみて下さいー激辛ファンサイトファンサイト応援中昨日は、旦那さまとサンマルクへランチに行ってきました焼きたてのパンが美味しいんですよねサマークリスマスコースを頂きましたメニューは、本日のスープ(コーンスープ)伊勢海老風味のブランマンジェ鴨ロースとにんじんサラダハンバーグステーキ チーズコロッケ添えバームロールパンコーヒーでしたハンバーグは、肉汁ジュワーーで美味しかったですでも、ハンバーグにチーズコロッケはこれでもか!!というくらいコッテリでした何より焼きたてパンをたっくさん食べて、お腹いっぱいになりましたでも、夏場はあっさりメニューがいいかなぁ(食べるだけ食べてそりゃないでしょって)最近、友だちが勧めてくれた本の中から、『ジーンワルツ』(海堂尊)を読みましたこれって菅野美穂さん主演で映画化されてる作品だったんですねー海堂尊さんの作品から映画化ドラマ化されてる作品が多くて、どれがどれかわからなくなってます何冊か海堂尊さんの作品は読んだことがありましたが、この『ジーンワルツ』は産婦人科医院が舞台で女性が主人公だし、いつもの海堂尊さん作品とは一味違うかんじがしました(男性作家なのに女性の気持ちがわかるなんてすごい!!)全体を読んだ感想は、母は強しと改めて感じた作品でした(女は強しというか・・・・・・)今日は、久しぶりに児童館に児童館に行ってきました音楽にあわせて手遊び何冊かの何冊かの絵本の読み聞かせに加えて、チームに分かれてゲームをしましたよー紐がついたダンボールの中に子供をを入れて引っ張り走るというゲームママの体力勝負でしたが、ダンボールの中の子供の表情は、きょとーーんとしてました泣くわけでも笑うわけでもなく、、ただただきょとーーんと乗ってました後半は、子供たちはおもちゃで遊び、ママは児童館の先生やママさん同士でで交流うちの娘は、いろんなところへハイハイで移動し、笑顔を振りまいてましたおもちゃ箱から新しいおもちゃをドンドン出してきてましたしねめいいっぱいその場を楽しむ人です7月後半に、その児童館でベビーちゃんプールをしてくれるので、、ママ友さんと行こっかと話してました我が家でもプールを買おうか話してたとこだし、、娘のビキニ買っちゃうかもーーー 続きを見る
<<前の5件 6 7 8 9 10 11 12 13 14 次の5件>>