商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数50件
当選者数 1,702,628 名
クチコミ総数 17,400,968 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
reonaさん
■ブログ 三十路オンナの表と裏
■Instagram @reona_21
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
塩麹でお漬物と育苗ポット キュウリの収穫期が始まって嬉しい三十路オンナです♪塩麹に漬けたキュウリのお漬物です♪↑塩麹は食材と合わせるだけという手軽な調味料なので、料理スキルの低い私には有難い(ボソ)そして、夏といえば、毎日食べてるところてん♪♪♪ところてん(心太または心天、瓊脂)は、テングサやオゴノリなどの紅藻類をゆでて煮溶かし、発生した寒天質を冷まして固めた食品それを「天突き」とよばれる専用の器具を用いて、押し出しながら細い糸状(麺状)に切った形態が一般的である関東以北および中国地方以西では二杯酢あるいは三杯酢をかけた物に和辛子を添えて、関西では黒蜜をかけて単体又は果物などと共に、東海地方では箸一本で、主に三杯酢をかけた物にゴマを添えて食べるのが一般的とされるまた、醤油系のタレなどで食べる地方もあるたっぷりの辛子で食べる私です(w)ところてんのおかげで、朝から目覚めモードになるのです(w)そして、ベランダへGo!!!またまた、やってます育苗ポットが増えていく↑ナスタチウム増殖計画進行中日本のジメジメした夏は苦手… 続きを見る ['close']
塩麹でお漬物と育苗ポット キュウリの収穫期が始まって嬉しい三十路オンナです♪塩麹に漬けたキュウリのお漬物です♪↑塩麹は食材と合わせるだけという手軽な調味料なので、料理スキルの低い私には有難い(ボソ)そして、夏といえば、毎日食べてるところてん♪♪♪ところてん(心太または心天、瓊脂)は、テングサやオゴノリなどの紅藻類をゆでて煮溶かし、発生した寒天質を冷まして固めた食品それを「天突き」とよばれる専用の器具を用いて、押し出しながら細い糸状(麺状)に切った形態が一般的である関東以北および中国地方以西では二杯酢あるいは三杯酢をかけた物に和辛子を添えて、関西では黒蜜をかけて単体又は果物などと共に、東海地方では箸一本で、主に三杯酢をかけた物にゴマを添えて食べるのが一般的とされるまた、醤油系のタレなどで食べる地方もあるたっぷりの辛子で食べる私です(w)ところてんのおかげで、朝から目覚めモードになるのです(w)そして、ベランダへGo!!!またまた、やってます育苗ポットが増えていく↑ナスタチウム増殖計画進行中日本のジメジメした夏は苦手… 続きを見る
[2015-06-29 19:55:42]
ベランダで収穫したお野菜、オリーブオイルとチーズでカプレーゼです♪
ベランダのお野菜がモサモサで嬉しい三十路オンナです↑ベビーリーフこちらも成長中♪はい、種まきしすぎです(w)で、収穫しました収穫したお野菜で、作ったのは、おからを使ったお好み焼きお好み焼きの粉の代わりに、おからパウダーを使いましたおからは、豆腐をつくる際にできる豆乳を絞った残りかす別名は「雪花菜」や「卯の花」「きらず」雪花菜というのは、中国名の「雪花(シュエホワ)」をそのままとったもの 続きを見る ['close']
モサモサのベランダ菜園とおから ベランダのお野菜がモサモサで嬉しい三十路オンナです↑ベビーリーフこちらも成長中♪はい、種まきしすぎです(w)で、収穫しました収穫したお野菜で、作ったのは、おからを使ったお好み焼きお好み焼きの粉の代わりに、おからパウダーを使いましたおからは、豆腐をつくる際にできる豆乳を絞った残りかす別名は「雪花菜」や「卯の花」「きらず」雪花菜というのは、中国名の「雪花(シュエホワ)」をそのままとったもの「卯の花」の呼び名は、おからの白さが初夏に白い花を咲かせる卯の花の色と似て いるところから名付けられました「きらず」は文字どおり調理のときに包丁を使う必要がないために付いた名前食物繊維やカルシウムをたっぷり含んでおり、たんぱく質や炭水化物、カリウムにも富んだ食材食物繊維(100g中115g)は、ごぼうの約2倍おからの食物繊維は「セルロース」という水に溶けないタイプのものこのセルロースは、腸のぜん動運動を促してくれ、大腸ガンの予防にもつながるさらに、大豆のカルシウムが多く残っており、さらにゆで大豆の約40%… 続きを見る
<<前の5件 353 354 355 356 357 358 359 360 361 次の5件>>