商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数45件
当選者数 1,703,220 名
クチコミ総数 17,400,272 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
sakuraさん
美容・ダイエット・冷え性・ボディメイク・ファッション・料理など幅広く書いています。ブログは二つ行っているので、両方で紹介させて頂きます。
■ブログ 気分だけでも★セレブに美的生活
■Instagram @lovecats_sakura
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
今春の新しいエイジングケアコスメ発売に先駆けて MELAHEALメラヒール アイクリーム 先行でお試しさせていただきました 最近基礎ラインを変えたので、アイクリーム単体の使用感が分からなくなっちゃうので、 そちらの様子が落ち着いてから アイクリームを使い始めてみましたよ さて、肝心のアイクリーム 箱を開けた瞬間の私の第一声は「あれ?アイクリームじゃなかったっけ?」 アイクリームにしては珍しいボトル&プッシュ式なの うっすら中が透ける半透明のボトルでございます 私結構好み♪ 見た目だけじゃなく、中身も素敵★ トマトエキス、サンショウ果実エキス、タマネギ根エキス、ツボクサエキスなど 自然の恵みがいっぱい 小じわやくすみ、しみ、ソバカスの改善が期待出来ちゃうんですって しかも嬉しいことに、アイクリームにしては30mlとたっぷり入っています 手にとってみると、かなりみずみずしいテクスチャー 伸ばしやすくて目元にもすすすっとなじませられます ジェルクリームみたいな感じかな アイクリームはこってりの方が効く!っていうイメージが私の中にあったのですが、 こういうテクスチャーだと朝メイク前に使っても邪魔にならないからいいわね 軽い付け心地なので夏場でも使える感じ なので、 オイリーよりの肌だけどエイジングケアもしたい だけどエイジングケアにありがちなこってりではなく、 使い心地は爽やかな方がいいっていう方にもお勧め★ 後ね、目もとって皮膚も薄くて敏感な場所だと思うんだけど、 これ、全然ヒリヒリしたり、赤くなったりしないから、敏感肌の方でも使えそうよ さてしばらく使ってみて 左の写真が夕方には目の下に出てくる小じわちゃん 右の写真が1週間使ってみた所なんだけど、 しかも目尻の方の写真なんだけどね 写真だと見えにくいかもしれませんが、うっすら肉眼では確認出来るものの、 目尻の方はだいぶ小じわが緩和して来ました 目の下の方はね、まだあまり変わってないみたいなので、 もうしばらく使い続けてみたいと思います 次回は小じわだけじゃなく、くすみの方の改善もレポート出来るといいなあ aboutUファンサイト参加中 続きを見る ['close']
桜花媛 様より スキンケアフルライン 使ってみました 写真をみてあれ?と思った方もいらっしゃるかもしませんが、 そう、美容液が入ってなかったの(^_^)代わりに化粧水が2本入っていましたので、美容液も使ってみたかったけど、 化粧水をたっぷり使う事にします モイスチャースキンローション 2600円 ヒアルロン酸Naアセチルヒアルロン酸Naトレハロースコラーゲンを配合 手にとってみると、ヒアルロン酸ならではのとろみをしっかり感じる化粧水 なので、なじみが早いと言うよりは 徐々になじんでいく感じです また、皮膜感をちょっとだけ感じます こういうとろみ系はお風呂上がりにさっと化粧水だけつけておいて 作業をして、しばらく時間がたって次のステップに行くことが出来るので 夜はありがたいかな 私は化粧水を使ったコットンパックが好きなのですが、 このテクスチャーだとパックしなくても大丈夫よん 続いて モイスチャーミルキーコンディショナー 乳液 2800円 ヒアルロン酸Na配合ですが、こちらはとろみというよりかなりみずみずしい、 乳液ならではのテクスチャー とっても伸びがよく、朝メイク前にも使いやすいの 結構これだけでもしっとりするので、冬場以外は夜クリームなしに乳液だけでも良さそうよ プッシュ式で使いやすいのも有難いわね お手入れの最後には モイスチャー ナイトクリーム 3800円 蓋を開けるとみずみずしくて、クリームと名前は付いてるけど、 ジェル状でございます 手にとってみるととっても伸ばしやすい、ぷっるぷるのジェル 見た目でこれは保湿力弱いかもと勝手に思っていましたが、 しっかり潤ってくれます 乳液とラインで使うと更に保湿力アップ 乾燥肌でも満足でございます ただ、乳液の後にこのジェルなので、つけていて少し不思議な感じも致します 化粧水がとろみのある感じなので、 最後はもっとこっくりが来るかなと肌が予想してるのよ だから意外な感触に使うたびに?となります(^_^) でもね、保湿だけじゃなくぷるんとした感触も出るので結構優秀なのっ 美容液は使ってないのでコメントできませんが、 それ以外はトータルでこのお値段でここまでしっかり潤うんだという嬉しい驚きがありました 潤い長続きなのも嬉しいわね★ かなりの手ごたえを感じるお品でございました 桜花媛(さくらひめ)化粧品ファンサイト参加中 続きを見る ['close']
ヴェーダヴィ 様より 奇跡のはちみつ マヌカハニー お試ししてみました マヌカハニーは、 ニュージーランドのごく限られた地域だけに自生する「マヌカ」の花から採れる特別なはちみつ オリゴ糖やたくさんのミネラル類、アミノ酸、酵素やポリフェノール、ビタミン類などたくさんで、 健康維持に役立つことから世界中で愛されているの 先住民マオリ族は古来から万能の秘草として珍重してきたそうよ こういう、成分とか分かる前から「これ効く」って思われてきた物って凄いわよね彡 そのマヌカハニー、 特に健康維持に役立つものは「アクティブハニー」と区分されるそうなんだけど、 分かるかしら? ラベルにもキャップにも 「TA15+」の文字 これ、ハチミツの活性力なんですって TA10+TA30+まで選べるの 数字が上がるほど希少で、まあお値段も上がると言うわけよ 10+以上のものが「アクティブハニー」とよばれ、医学的にも注目される品質なんですって デイリー使いには低めの数値でOKで、 今回お試しするのが15+というわけでございます ※ごめん、ちょっと寒くて固まりかけてる所の画像なんだけど そんな万能薬みたいなマヌカハニー、 残念なことに加熱に弱いんですって お菓子作りに!と思ったけど、ちょっとやめまして 大好きなスコーンを作って、プレーンタイプのスコーンにそのままかけてみました 風味付けで生地にも練りこんであります クロテッドクリームが正式?な食べ方だと思うんだけど、これも程良い甘さでイケル!! はちみつなので、紅茶とも相性が良いのでお勧めっ彡 本場イギリスの方にもお勧め出来るわよ マヌカハニーってもう少し苦みを感じるイメージだったんだけど、これは大変美味しゅうございます 後はデイリー使いにということで、プレーンヨーグルトにひと匙 紅茶にもひと匙 甘さがプラスされるのはもちろん、 口当たりもまろやかになってヨーグルトもデザート気分でいただけます それと、お勧めがグリーンスムージーに入れるの 好きな野菜と、果物、それとマヌカハニーをミキサーにインするだけ!! ちょっと苦めな野菜でもまろやかにしてくれるので、毎日続けやすくなります ちなみに、私はこういう冷凍フルーツを常備しておいてグリーンスムージーに使っております 忙しい朝に助かるわよ 凄く昔にご紹介したプチトマトのハニーマリネなんかにも使えそうだけど、 ちょっと勿体ないかしら(^_^) マヌカハニー、普通のはちみつよりは少しお値段お高めだけど、 家族の健康の為に、美味しく料理でも取り入れられるのがいいわね 毎日摂取しているので、お通じもいい感じ♪ サプリとかに頼らず美味しいお食事で改善っていうのが一番嬉しいわ すっかりファンになってしまいました ヴェーダヴィ ファンサイトファンサイト参加中 続きを見る ['close']
私、華奢な体型の割に コレステロール値が高いです でね、契約している生命保険で10年毎の定期保険があるんだけど、今年更新を迎えるのよ 保険会社を変えたいと思っているんだけど、そうすると健康診断がでひっかかるかもしれないの だってほぼ毎年ひっかかるんだもん 一応コレステロール対策に青汁を飲んでいたんだけど 最近寒くなってきて続かなくなって そこで救世主登場でございます 株式会社自然食研 さまのコレステロールケア ジオリーブライフ飲んでみました 悪玉コレルテロールの増えすぎは、よくないって聞くわよね 自分は大丈夫と思っていても、、、、 年齢と共に今までの食生活などの積み重ねで血管内にコレステロールが溜まることもあるそう 意外と引っかかってるかもしれないわよ 私は一時期ラーメン食べ歩きとか大好きだったからなあ 完璧、食生活の積み重ねだと思うわ ところで、コレステロール対策にオリーブって不思議に思う人もいるかもしれないわね 実は、地中海沿岸地域の人のの病気による死亡率が低いので、 オリーブオイルを毎日摂取する食生活がその健康の秘訣だと判明したんですって ちゃんとこの地中海式食事法は健康に良いことが科学的に証明されていて、 ユネスコから無形文化遺産にも登録されているの もこみち君も山のようにどばどば掛けてるもんね(^_^) さて、そんな健康に嬉しいオリーブオイル、日本人の食生活で毎日摂取というのはちと難しい それをこうした粒状でとることができるようにしたのがこのお品なのね こちらは、トルコのオーガニック栽培された 「一番絞りのエキストラバージンオイル」だけを使用しているので、中身も安心よん♪ 悪玉コレステロールを抑えてくれるオレイン酸配合 、 リノレン酸もコレステロール対策に 他にもビタミンEやポリフェノールなどなど オリーブオイルには嬉しいこといっぱいっ彡 健康の為に飲んでみることに致します お皿に出すと、キラキラと、小金色しております これを毎朝3粒飲むだけ 無臭でソフトカプセルタイプなので、大変飲みやすいのがいいわね ただ、さすがに手にずっと持ってるとちょこっとべたつくわよ 舌の上に乗せると、少し甘みを感じるかも さっきも書いたけど、コレステロール対策に青汁を飲んでいたのですが、 外出先まで持って行かないし、今日は青汁飲みたくないななんて日もあるのよね これならさくっと飲めちゃうし、持ち運べるので外出先でも手軽に飲めるのがいいわ さて、ようやく一袋飲み終わりました ずぼらな私でも、毎朝忘れずに飲めたわよ 正直、血液さらさらになったっ!っていう実感は別にありません もともと体重は少ない方なので、体が軽くなったとかそういうことはないの で、肝心の気になるコレステロール値は 残念ながら家ですぐ測れるものじゃないけど、最初に書いたけど保険を入り直す予定なので、 コレステロールも含めて近々健康診断行ってきます 効果が出ていることを期待してっ 今ならキャンペーンもやっているので、健康診断に備えて ぜひ早めにスタートしてみてはいかがでしょ しじみ習慣ファンサイト参加中 続きを見る
マクロビ、興味あるけど続けるのがしんどそう なんて私にぴったりなお品 アルファー食品株式会社 様の ぷちっともち玄米 試してみました こちらはなんと炊飯器で簡単に炊飯できるように加工したお米(アルファ化米)なんですって 私、玄米とか大好きで、以前は圧力鍋で玄米は炊いていたんだけど、 炊飯器を色んなコースがあるやつを新調してしまった位なのに 普通に炊飯器でいけるなんて 袋を開けた感じ パッケージにチャックが付いているので、そのまま保存も可能よん まずは普通のお米とぷちっともち玄米を混ぜて炊いてみました 自分ひとりなら玄米100%でもいいんだけど、ダーリンもいるのでね混ぜ混ぜバージョンです びっくりしたのが、玄米コースなどついてなくても、これは普通の炊飯コースでいいの しかも洗米やつけ置き不要で(お米自体は洗ってね)、普通に炊くだけ 玄米を炊くのに面倒な水の量の変更もなしですぐ炊けちゃうの 凄いよ、簡単すぎるよ さて、炊きあがりはこんな感じ 玄米苦手な人が最初に気になるあの独特の匂いもしません 一方で、玄米ならではのぷちぷち感はしっかりありつつ、モチモチ感もあって美味しいっ 玄米に慣れてない方でも、普通のお米に混ぜる感じなので、 これならそんなに違和感なく美味しくいただけるかと思います もし、食感がどうしても気になる、という方には 丼物やカレーライス、リゾットとかがいいのかな? というわけで残りもののカレーでカレードリアを作ってみました 玄米のぷちっとした食感が美味しい♪ カレーと玄米の組み合わせはいいね彡 実際いただいてみて こんなに簡単に玄米が楽しめるなんて夢のようでございます 圧力鍋なくても、長時間つけておかなくても美味しいよ 玄米好きだけど、面倒で、、、とか 家族の中で自分だけ玄米にするのは難しいなんていう方に 手軽に家族で楽しめるので、お勧めよん ちなみに私、お友達にマクロビをやってる方がいます でもねその子曰く、マクロビに拘ってると友達と楽しく外食も出来ないし、 飲みにもいけないし(酒のつまみってマクロビと正反対だったりするのでね) 楽しくないっ!といって、マクロビを適度に取り入れる生活をお勧めしてくれました 食生活を少し見直すだけで 健康的だけど美味しい、楽しい食事が出来るんじゃないかな♪ アルファー食品株式会社ファンサイト参加中 続きを見る ['close']
<<前の5件 72 73 74 75 76 77 78 79 80 次の5件>>