商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数52件
当選者数 1,702,546 名
クチコミ総数 17,399,055 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
ダレン・シャンさん
■ブログ これ! どうよ? - 楽天ブログ
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
暑いですよね、、、、、 こういう 暑い季節には 「ツルルン」 と 冷たい麺類が 食べたいですよね 暑いですから、ガスコンロ 使わないで 調理してくださいね イメージ 12うどん麺は 電子レンジで 加熱 加熱後は パックのまま 流水で 冷やす イメージ 13 イメージ 14 ツユ と 大根おろしは 水につけて 溶かす (冷凍商品のため) イメージ 15 うどんを 器に盛り、 だいこんおろし と 添付の揚げ玉をのせ、 ツユを かける ほら 一度も ガスコンロを 使用しなかったでしょ 上記調理は テーブルマークさんの 『ぶっかけ おろしうどん』 を 使用しました イメージ 1イメージ 2 トレーのまま レンジで調理できる とっても 便利な 冷凍うどんです ツユ大根おろし揚げ玉 も 添付されています イメージ 3イメージ 4 うどんが入っているトレイは 底に穴があいています だから、冷やした後の 水切りも 楽チンですよ 節約主婦としては、うどんを冷やす時、 最初は 水を貯めたボウルの中で ある程度 冷まし、 その後 流水で 洗いたいかな イメージ 5 涼しい顔で いただきます イメージ 7イメージ 6 自宅にある具材を プラスして ボリュームUPしても いいと思いますが、 さっぱりした 大根おろし と 揚げ玉のコク このままでも 十分 美味しいです イメージ 8 イメージ 9 ご馳走様でした 麺の入っていた トレイ、結構 丈夫です! それに 底に 良い感じに 穴が開いている 植物の種子巻き用トレイに 再利用させてください 続きを見る ['close']
かりかり梅 モニター募集
年齢線のケアができるという商品 『プリュ インテンシブリフトアイクリーム』 を使用して 1ヶ月が 経ちました 変化が気になるので、使用前の写真と 比較してみました使用前 使用1ヶ月後 イメージ 2イメージ 3 鼻筋に近い涙袋の影が ずいぶん 薄くなり 膨らみが 減ったように見えませんか 引き続き 涙袋部分のケアを 継続します 続きを見る
暑い中 毎日 弁当作り お疲れ様です 暑さによる 腐敗防止のために 素材を しっかり加熱したり、 水分を きっちり取り除いたり、 冷ましてから 蓋をしたり いろいろ気を 配らなくてはいけませんね 梅干し使用も 夏の弁当腐敗予防に 効果がありますよね イメージ 2 今月は 海の精さんの 『紅玉梅干』を 試用させて頂いてます まず、濃い紫色が 目につくのでは ないでしょうか? 紫蘇を倍量 使用して 作った梅干なんですって 弁当の彩りに 一役買ってくれます イメージ 3 その他に 特別な特長は ありません 家庭で梅干しを作るのと 同じように 昔ながらの製法で 作られた梅干だそうです 親しみが持てます 実家の母が 毎年梅干を手作りするので いただいてます 手作り梅干=酸っぱ塩辛い そんなイメージがあります この『紅玉梅干』も そんな『酸っぱい梅干し』 という 紹介でした 実家の梅干しの味を 想像しながら、とっても楽しみに いただきました イメージ 4 予想を裏切らない 酸っぱさ 梅干しぃ って 味です 意外だったのは 塩辛くなかったこと って書くと 誤解されそうですが、、、 梅干しなので 当然 塩漬けしてありますから、 塩味です でも、『まろやかな塩辛さ』 なんです これは、海の精さんの伝統海塩『海の精』を 使用しているからですね 海の精さんの塩は もう 23年 使用していますが、 妙な塩っ辛さがなく まろやかで 素材の味を引き立てるんです!!! ミネラルも たっぷり含まれていて 身体にも良いのではないかと思います イメージ 5 子どもの弁当と一緒に 私の昼食用の おにぎりも 作りました 午前中は 庭仕事で 汗を流しているので、 梅干しの塩気で 失った塩分補給です 質の良い塩分は 身体も 喜びます 今年の夏も 海の精さんの塩で 元気に乗り越えたいと 思います 続きを見る ['close']
チョコレート商品が 出てくるのは 『冬』 というイメージがありますが、 モンテールさんは この7月の 新商品で ハーシーズとの コラボ企画商品を 3種 販売しています 『HERSHEY’S チョコレートプチシュー』 ビニルパッケージを開封すると 波状カットの 紙ケースに かわいい プチシューが 12個 入っていました このまま 出して 食べていただいても いいような気がします シュー生地は とても香ばしく 焼けていました 中のクリームは ハーシーズのココアを使用した チョコペースト と モンテールオリジナルポイップ を ブレンドした クリーム 生地の香ばしさ と チョコのコクが よく マッチしていたと 思います 実は 私、チョコ味のホイップクリームには 『すごく 甘ったるい』 イメージがありました 子供の頃 食べた チョコホイップのケーキが とっても 甘かったんです、、、、、 それ以来、チョコホイップクリームは ずっと 敬遠していました 今回 モンテールさんの チョコ商品を食べて 敬遠してきた自分を すごく後悔してます、、、 『HERSHEY’S チョコレートワッフル』 ハーシーズコラボ2つ目の商品は ワッフル ワッフル生地も チョコ味です フワフワの生地ですが、 ロールケーキの生地と 比較すると こちらの方が やや しっかりしています この味付けにも ハーシーズのココアが 使用してあるのかしら? 中に入っている チョコクリームは プチシューと 同じものかな? モンテールさんの 商品サイト解説に 「甘くて人気な HERSHEY’Sチョコとの コラボ商品」 と 書かれていましたが、 そんなに 甘くないです! (甘さを期待した人、 ごめんなさい) 私の つたない語力で 紹介してもいいのであれば、 『暑い7月にも 食べやすい さっぱりした 甘さ』 って 表現するかな 『HERSHEY’S チョコレートプチエクレア』 ハーシーズコラボ3つ目の商品は プチエクレア エクレア生地に チョコがコーティングしてあるので、 その分、ちょっと 甘いかな、、、、、 瀬戸内オレンジのエクレアのところでも 書きましたが、 夏にチョココーティングのスイーツは 外気温で 溶けることを 考慮しなくてはいけないので 販売に 勇気がいると思います ハーシーズコラボ商品3種をいただいて、 一番 声を大にして 言いたいのは、 中に入っている チョコクリームの美味しさ いつまでも 舐めていたい そんな クリームでした 続きを見る ['close']
<<前の5件 100 101 102 103 104 105 106 107 108 次の5件>>