商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数59件
当選者数 1,702,628 名
クチコミ総数 17,400,328 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
ダレン・シャンさん
■ブログ これ! どうよ? - 楽天ブログ
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
9月20日ごろから 株式会社 イザヴェルさんの 『スカーりぺアオイル』 という ニキビ痕傷痕をケアする商品を使用しています 成分は ローズヒップオイル100% このオイルには、 αリノレン酸が豊富に含まれいて、 傷やニキビ跡の凸肌を改善するんだそうですまた、その他に含まれている成分 ビタミンA、ビタミンE、ビタミンP、リノール酸 などが 肌細胞の代謝を支援 ダブル作用で 肌改善を促してくれる 優れものっぽいです 【左顎にきび痕】 左:9月20日 中:9月30日 右:10月6日 まだまだ 変化がありません 【右顎にきび痕】 左:9月20日 右:10月6日 大きな変化は ありません 若干、肌のはりが よくなったようにも 見えますが 【おでこにきび痕】 左:9月20日 右:10月6日 矢印位置のニキビ痕が 若干 薄くなったように 感じます イザヴェルさんの商品は、 顔うぶ毛を 薄くする商品でも 使用したことがあります 商品全部使いきったころに、目に見えるような効果を 得られた箇所が いくつかありました 今回も 引き続き じっくり使用させていただいて 変化を見ていきたいです (この商品、ピンポイント使用すると、かなり 長持ちするんですよね ) 続きを見る
お掃除ソムリエ 株式会社PFCさんの DIYガラスコーティング剤の王者 シックスエフ で、いろんな物を ガラスコーティング中 前回は 浴槽外面のコーティングに挑戦しました シックスエフを 塗った後、 最低1時間は 水がかからないようにしなくてはいけないので、 できるだけ 家族がいない 平日昼間に作業をしよう! と 思うのですが、 義母にとっては、普段 使用しているところが 普通に使用できないのは 不満らしく なかなか 作業ができません 本当は 真っ先に 便器を磨きたかったのですが、 便器内の水を止めるのは 絶対に無理そうだったので、諦めました イメージ 1 多分 家を建てたときから 使用している 我が家の 洗面所 築37年です すでに PFCさんと ご縁があり、 素材にあった洗剤を使って、 定期的(って言っても 1週間に1回くらい!? ) 掃除をしているので、そこそこ きれい ここに、今回のモニター品 『プラスティック磨きコンパウンド』を使用して 表面を 研磨し、 『シックスエフ』を使用して 耐久性3年以上 という ガラスコーティングを 施します イメージ 2イメージ 3 左:コンパウンドで研磨終了後 右:シックスエフでガラスコーティング終了後 まったく 表面の艶が違います 前回の浴槽の時には あまり違いが感じられなかったのですが、 今回は 一目瞭然!!! でも、写真には その違いが あんまり 出てなかったかな 今回は 自宅にあった 古布に シックスエフを しみこませて 塗りました 次回は 台所のシンクに 挑戦 続きを見る
強い意志で 毎日 運動を続けていらっしゃる方を 尊敬します なかなか できることでは ありません 食欲の秋! 食べたら それなりに 太るでしょう 「太らない身体づくり」 って 特にやってない というのが 正直なところでしょうか でも、私が それなりに 体型をkeepしていられるのは、 毎日 体重計に乗っているからでしょうか 毎朝、起きて 真っ先に 体重計に乗ります その数値によって、その日の食事のとり方を気をつけます また、身体を こまめに動かすよう 意識しています 必要なものは、自分でとりに行くとか、 駐車は 遠めの位置にして、歩く距離を増やすとか、 エスカレータを使わず、階段を使うとか 専業主婦なので、暴飲暴食に走りがちな宴会などの誘惑もなく、 出産後、大きな体型の変化はないです が、、、、、、 もともとの体型が ぽっちゃりであること 加齢と共に 下腹に肉がついてきたこと こんな 理由で 使用してみたいと思いました 続きを見る
突然 足元の写真で 失礼いたします ほるん地方は まだ 近所で不幸があった際、 班内(近くの家710件のグループ)で 手伝いをする習慣が残っている地域です お茶出し食事パックの準備片付けなど 動くことが多いので、 ズボン着用 足元は ひざ下ストッキングを使用することが 多いです 今回、レッグコンシャリスト斉藤美恵子先生監修シリーズの 『着圧で 美脚ひざ下ストッキング』を お試しさせていただきました まず、チェックしたのが つま先 足先は 当然 ズボンから出ていますし、 和室内を 回って接待したり、 正座で 食事を頂いたり それなりに キレイに見せたい部分です つま先は たいてい破れにくくするため 厚めの加工が されています このストッキングも そうなっているんですが、 いつもはいているものより、 つま先の切り替えが 目立たないような 気がします それから、指先が すごくゆったりしていて 動きやすいと 思いました 次のチェックポイントが 最上部の ストッパー?部分 手伝いで 動いているうちに ストッキングが 下がってきて 足首で タグなっていた なんて ことになると、恥ずかしい、、、、、 一番上の ゴム部分の巾が 広い!!!!! 1日 家事で動き回りましたが、 1回も 下がってくることがありませんでした だからと言って、このゴムの部分が 極端に 締め付けが強くなっているとか そういうことは 全くないんです そりゃ 正直言うと、余分な肉が多い体ですので 多少のストッキング跡は 付いてましたが、 「あぁw!!! もう きついから 脱ぎたい!!!」 と思うことは 全く ありませんでした そのほかに 「段階着圧」と言って、 足首からふくらはぎへ 徐々に圧力を弱めていく 設計になっています これも、足をキレイに見せてくれると同時に、 長時間はいていても 足が疲れない よい設計だと思いました 40後半になり、ズボンを着用する割合の方が 多くなりました 持っているストッキングは パンティーストッキングが多いのですが、 今後は 足が美しく見える ひざ下ストッキングを 増やしておきたいと思いました アイメディア株式会社 『着圧で美脚ひざ下ストッキング』商品サイト 続きを見る ['close']
最近、男性だけでなく 女性でも DIYをする人、増えてますね 手間はかかりますが、費用は安価になることが多いようですし、 なにより 自分の好みで! ジャストサイズになる! そんな 魅力が いいですよね お掃除ソムリエ 株式会社PFCさんは、 専門業者さんに頼みがちな作業も 家庭でやってみませんか と 提案されています 今回のモニター 『浴槽コーティング施工』ですが、 右のような用具薬剤を使用します このセット価格 3024円! (ここで 調べたのですが、ちょっと 自信ない) 施工業者さんに依頼すると 2000025000円に なるんだそうです この差は大きいので、 難しくない作業なら 自分でやってみたいですね 1回目は うまくできるか 不安だったので、 我が家のステンレス浴槽の外側で 試してみました まず、コンパウンドで磨きます 『プラスチック磨き』となってますが、 PFCさんに確認しましたら、 ステンレスにも使用してよいとのことでした コンパウンドを ウレタンパッドに取り、 磨いて 表面を整えます 軽微な汚れシミも 取り除くことが できるそうです まったく力を入れず 普通の掃除感覚で 磨いていたのですが、 コンパウンドの色が グレーになって きちゃいました これは、磨きすぎ??? 全面磨き終えたあとは、 普段使っている 浴槽用洗剤を使って 洗い流しました 艶が出たのが わかるでしょうか? UP写真は 中央より右が 磨いた部分 左が 研磨なし 洗い流した時の水を しっかり拭き取り 乾燥させたら、 次の作業に 移ります 『SixF』という薬剤を クロス(白いやつ)に染み込ませ、 拭き延ばすように 塗り広げます アルコールのような臭いがするので、 しっかり換気をしながら 作業しました この薬剤は 「同じ箇所を何度もなでてはいけない!」 とのことだったので、ちょっと 緊張しました 折りたたんだクロスの巾で 一番上を右から左に拭いたら、 クロス巾分下に下がり、 左から右へと 順に もれなく薬剤を塗り広げました 全ての作業終了後 見た目は コンパウンド終了時と 変わらない感じ でも、これで ガラスコーティングが できています 薬剤の匂いが 気になりますが、 作業は まったく難しいことは ありませんでした ガラスコーティングされると 汚れにくくなるそうです PFCさんは、こんな思い切った実験を なさってます 浴槽外側表面は 下のほうが 石鹸汚れで オレンジっぽく 汚れやすいです その汚れが 付きにくくなっているかどうか 今後の様子が 楽しみです 株式会社PFC 『ガラスコーティング剤 SixF』 商品サイト 続きを見る
<<前の5件 167 168 169 170 171 172 173 174 175 次の5件>>