手巻き寿司が手軽にできる!
[2014-09-11 00:00:00][
ブログ記事へ]
9月には 私のBIRTHDAYが ありました
8月に 新発売されたという
こちらの 浜乙女さんの
『酢付手巻のり』
で 手巻き寿司ディナーと しました
イメージ3
海苔の片面を UP撮影
すし酢の粒がついているんです
この粒が付いた面に 白いご飯をのせます
すると、すし酢が ご飯に染み込み、
酢飯の味を 楽しめる
そんな 便利な海苔です
イメージ 4
上の黒っぽい方が
すし酢が 付いてない面の海苔
下のツヤがある方が
すし酢が 付いている面の海苔
イメージ 5
ボイル海老玉子焼き大根すぐり菜
を 巻きましたぁ
海苔のサイズは
大判の4分の1の大きさ
我が家の手巻き寿司も いつも
そのサイズの海苔で いただきます
巻きやすく 食べやすいサイズだと思います
味ですが、酸味がするなぁって 程度でした
普段、酢飯を作って 手巻き寿司をしている我が家には 若干 物足りない味
主人から 高校生我が子、70代の義母まで 皆 同じ感想でした
急に 思い立って 「手巻き寿司をしよう!」 って時には 超便利かもしれません
あと
大人5人の我が家で 手巻き寿司をすると
この20枚入りのパックが いくつ必要か、、、、、
大勢のイベント用で使うなら、大入りのお得パックも あるといいのではないでしょうか?
株式会社浜乙女 『酢付手巻のり』 商品サイト
続きを見る