商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数38件
当選者数 1,702,967 名
クチコミ総数 17,402,022 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
ダレン・シャンさん
■ブログ これ! どうよ? - 楽天ブログ
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
私の髪は なにが よくないのか? 本当に 染まりにくいです 今回も 染まらなかった人も あきらめなしで! という キャッチフレーズに 期待して、 ブレインさんの 『ベジタブルカラーリッチ』 で 毛染めをしてみましたが 使用前 使用後 1回では 変化が分からない そんな 染まり具合でした でも、染めた部分の髪、さらっさら です うれしくて、ついつい 触っちゃいたくなるくらい 商品の名前の通り、野菜から抽出した たんぱく質を使用してあるそうなので、 髪に 負担がかかる心配は ありません! その他、髪染め液特有の 薬臭さが まったないのも よかったです! 近々、髪を切る予定なので、その後、また 使用してみたいです もし、何か 違う変化が見られたら 報告させていただきます 株式会社 ブレイン 『ベジタブルカラー リッチ』 商品サイト 続きを見る ['close']
体が 温まって、リラックス効果も ある 紅茶 受験生の差し入れ飲み物に 最適 カモミールティー ローズヒップティー ある雑誌に そんな風に書かれていたので、 受検生のために どちらも購入して 飲んでみたところでした 『紅茶』って ノーマルのものしか 飲んだことがなかったので 知りませんでしたが、ローズヒップティーって 酸味があるのね ローズヒップティーは 美肌にも いいんですってね でも、その酸味のために ローズヒップティーは 続けにくい って 思われる人も 少なくないみたい そこで、 ラクピュアさんは 酸っぱくない ローズヒップティーを 考案 焙煎式で 加工! 酸っぱい 味がなくなり (それどころか、そのまま食べられる甘さ 獲得) 色も よく出るようになり 香りも より 香ばしくなりました (右上写真が ラクピュアさんのローズヒップティー ) 今回は このローズヒップティーを 使用して バレンタイン ひな祭り レシピ のモニター うん もうちょっと 赤っぽい色の紅茶を 予定していたので、メニューに 悩む ローズヒップ風味スパ ローズヒップポテトサラダ 菜花を使用した 素朴な塩味の 春パスタ 仕上げに 少量のお湯で戻しておいた ローズヒップの実汁を 両方 入れちゃいました ローズヒップの ほのかな酸味で さっぱりした 仕上がりになると同時に、 ほんのり 茶色のスパになりました ポテトサラダのほうも、少量の湯で戻しておいた ローズヒップの実汁を 両方 投入 マヨネーズであえた サラダなので、味には まったく 影響せず 見た目で ローズヒップの粒々が 出ているところが、おもしろい ローズヒップゼリー ローズヒッププリン ひな祭りの お子さんの デザートに どうでしょう ゼリーは アガーを使って 作ってあります キレイな透明感を出したかったので、ローズヒップの実は 使用せず! 今回チャレンジした 料理の中で 一番 『ローズヒップ』の特長を 生かしきれている レシピだと思います プリンの方は 実も一緒に使用したので、見た目が 味は 焙煎で 風味UPしているローズヒップの特長が 生きていました ローズヒップクッキー ローズヒップフレンチトースト 『クッキー』が バレンタインの贈り物として 手渡しできそうな 唯一のレシピ ケーキ類にしたら 簡単だったと思いますが、 きっと 多くの方が 作られると思ったので、やめました フレンチトーストは ロースヒップティーの 実ごと 使用してあるので、 見た目は 良くないですが、 紅茶の香りと 風味が よく出ていて 美味しかったです (茶色って 料理にすると 見た目 よくないので、おいしいのに 損よね) ローズヒップジャム ローズヒップを 実ごと 簡単に楽しむのに 一番 お勧めが この ジャム ティーパックから 取り出して、 水・砂糖レモン汁 を 加え、 しばらく放置 その後、電子レンジで とろみがつく程度まで 加熱して 出来上がり ヨーグルトに! パンに! その他 お菓子作りに! いろいろ 使用できると思います 難点は やはり 色でしょうか ほぼ 真っ黒です・・・・・ とぉっても おいしいのにね 株式会社ラクピュア 『焙煎ローズヒップティー』 商品サイト 続きを見る ['close']
1月28日から 服用モニターをさせていただいた 株式会社 ジェイサプリさんの 『N-アセチルグルコサミン』 26日で モニター終了です 『N-アセチルグルコサミン』ってご存知ですか 体内で 変化する手間なく そのまま吸収される 便利な グルコサミンなんです ジェイサプリさんの グルコサミンの ちょっと気になる 特長は グルコサミンの パワーを引き出す 3つのパートナー が 混合されていること ウコン配合のため しっかり ウコンの色が出ている 直径0.8mmほどの 錠剤です 1日6錠! 朝夕3錠ずつ 飲みました 匂いもなく、飲み易い大きさです 膝痛に関して、 これといった 大きな変化は 報告できないのですが、 昨年末、常に痛みを気にしながら 生活していた頃に比べると ずいぶん 痛む回数が 減ってきていると 思います 1月上旬から ずいぶん 楽です その状態が 変化せず ずっと 続いています 変化がない! 生活しやすい! この2点が 何よりの効果かも 知れません このような サプリは 使用しなくなってから、変化があり、 サプリの効果に気づくものだ! と 言われた ブログ友さんが いらっしゃいました もし、この後、そんな気づきが あたったら、 真っ先に ジェイサプリさんに 報告に 伺います 残念なことは 『エビカニ由来のグルコサミン使用』のため、 甲殻類アレルギーの方は ご利用できません また、パートナーとして 『卵殻膜』が含まれているので、 たまごアレルギーのある方も 召し上がれません 株式会社 ジェイサプリ 『N-アセチルグルコサミン』 商品サイト 続きを見る ['close']
手芸好きさんが 集まって 作品作りを交流しあう 『ハギレ部』 に 参加しております イメージ 7 最近は 北欧柄の小物ショップも あるようですね それだけ、日本人にも 好まれている 柄なのかしら 植物大好きの私は グリーン一杯の この生地で 小物を作っています イメージ 2 2作品目の布を切り取った時、 細長いハギレ(写真の 右下ピース)が 出来ました 3作品目は この布を使用して 『ケーブルコード』 を 作りました イメージ 1イメージ 2 縫い代を 内側に折り込んで、幅1cmくらい長さ1213cmの布を 作ります そして、周囲に ミシンをかけ、片側にボタン付け ! 反対側に ボタン穴を 作ります イメージ 3 完成品 こんな風に 使います うちの主人、電化製品が好きなので、 どの部屋にも コードが いっぱい 見た目が ぞろぞろしていて嫌なので、 ところどころ、手作り布製ケーブルバンドで 束ねちゃいます 100均に行けば、 スッキリしたバンドが たくさん売られて いますけどね 株式会社 プロダクトマーケッティングサービス 『ボロスコットン社の生地』 商品サイト 続きを見る ['close']
40過ぎてから 本当に 白髪が増えたんですよね 表面は何とか 見られる状態ですが、 髪をかき上げると こう 困ったもんです 『マックヘナ』という 天然植物成分100%の髪染め商品を試してみました 写真中央のような 草色の粉末が入っています これを お風呂の湯の温度程度の 湯で溶き、髪に塗りつけて 40分! 最近は 最初からジェル状になっている髪染め剤が多いですし、 また、髪染め時間も短縮傾向にあるようなので、 そのようなものを比較すると、やや手間がかかり、長時間束縛されるので、 敬遠されがちな商品かもしれません でも、 粉末なので、保管しておいても商品品質が悪化しない 必要な分だけ 使用できる 100%天然植物成分なので、髪に優しい(トリートメント効果あり!) 青汁のような 植物の香りがし、植物好き人間は その香りに 癒される ヘアマニキュアと同じ原理で染まるので、1度染めると 4週間は 染まった色が持続する 100%天然植物成分なので、洗い流した液は自然に分解され、環境に優しい という、良い点も 感じています 染色後の髪ですが、優しい色で 自然に仕上がっていると 思いませんか? (これ、初回染色です!!!) 初回は 前髪のみ 染色したので、 卒業式前に、ぜひ 髪全体を 染色したいです 有限会社マックプランニング 『マックヘナハーバルヘアトリートメント』商品サイト 続きを見る
<<前の5件 214 215 216 217 218 219 220 221 222 次の5件>>