商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数38件
当選者数 1,702,967 名
クチコミ総数 17,402,022 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
ダレン・シャンさん
■ブログ これ! どうよ? - 楽天ブログ
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
のりたまふりかけご飯 洋ナシ 缶詰使用 ミニトマト ひじき入りハンバーグ 説明は 下記 マカロニサラダ 昨日夕食のサラダで使ったマカロニを取り置き今朝はマヨであえただけハム白菜が入ってます 四葉ウインナー 刻み海苔入り玉子焼き 何かの添付品の刻み海苔が残っていたので、入れてみました 白菜ナムル ミートボール 市販品レンジdeチン♪ 三笠産業さんの れんこんパウダーレシピ募集イベントに 参加しております ご存知の方も多いと思いますが れんこんは 花粉症の症状改善に 効果が あるそうで 息子は 5月のGWをピークに 毎年 花粉症の症状がひどいので、 ちょっと早いですが、花粉症体質改善の努力を 1日に 2030gの 蓮根を食べるとよいそうですね その量が このれんこんパウダーだと ティースプーン1杯で まかなえます そんなわけで、 今日から 毎日 れんこんパウダー ティースプーン1杯使用した 弁当おかずを 取り入れます ひじきハンバーグ ミンチ 100g ひじき(乾燥) 小さじ1 マヨネーズ 小さじ1 れんこんパウダー ティースプーン1杯 塩コショウ 適量 昨日、全ての材料を混ぜておきました れんこんパウダーが 適度な粘り気になり 良い感じに まとまりました ひじきは 細かい芽ひじき使用 乾燥のまま、1晩置いておくと、肉などの水分を吸い、勝手に やわらかくなってました 今朝は、成型して 焼いただけ とっても やわらかいハンバーグに 仕上がりました 三笠産業株式会社 『れんこんパウダー』 商品サイト 続きを見る
はい! 今日は 何時間 スマホ パソコン に むかっていましたかぁ そんな あなたの眼 しょぼしょぼ してませんかぁ 眼の健康に 京のくすり屋さんの 『濃いっ! ルテイン』ですって 京のくすり屋さんは 老舗の薬屋さんで 粉末製法は お手の物! 今まで モニターさせていただいた商品は すべて 粉末でした が! 今回は 珍しく 錠剤でした ルテインは、 なじみのある花 マリーゴールドから 抽出される成分 テレビや蛍光灯が放つ 目に悪いエネルギー量の高い「青い光」を 吸収すると言われており、 現代社会に溢れている 人工的な光から クリアな視界生活を 守ってくれるんだそうです ルテインの1日摂取量は68mg しかし、アメリカでの様々な研究機関で用いられている 摂取基準量は、2040mg そこで、この商品は ルテイン30mgを 配合 5日間のモニターでしたので、効果までは 実感しませんでしたが 1日あたり98円と安心価格で無理なく毎日続けられそう 1日1回、1粒飲むだけで お手軽 粒が小さめで 飲みやすい と 思いました 株式会社 京のくすり屋 『濃いっ!ルテイン』 商品サイト 続きを見る
最近 寒いので、台所の洗い物は 湯を利用するが 多い そうなると お湯で濡れたり 乾いたりを 繰り返すと手の乾燥が進みます だから、私の家事は ほぼビニル手袋必修なんですが、 手が ゴム臭くなる 使用後、べとっとして 取り外しにくい 手袋内部に 湿気がこもり、カビとか 衛生上 不安が と 実は あまり 使いたくない では、ビニル手袋に下に 手袋をしたらという 『下ばき手袋』 なるものを 発見 綿製品で、手首から15㎝くらい 上まで カバーできるかな? 下ばき用なので、 軍手ほど 分厚くありません 商品の使用用途には ビニル手袋着用の下ばき手袋として! 寝るときの手の保湿 (ハンドクリームを塗ってから 綿手袋をはめて寝る) の 2つが 書かれていました 他にも 工夫次第で 活用できそうです 最初1日、寝るときに使用してみました 冷え性の私にとっては、指先まで 温かいのは嬉しいし、 翌朝 手がきれいになっていれば なお 嬉しい (1日 着用しただけなので、効果までは 分かりませんでした) 私の1日の大半は 家事なので、 やはり そのときに快適なほうが 嬉しい というわけで、 その後は このように ずっと ゴム手袋の 下ばき用手袋として 活躍して もらっています 2重になるので、手の動きが 多少ごたつきますが、 綿手袋が 薄手なので、家事作業の能率は 下がりません 綿なので、通気性も よいですし、 汚れたら 洗濯し、風を通して からっと 干せますし、 洗いがえに もう1つ 欲しいですね 色ですが、白って 汚れが目立ちますので、 色物とか 柄物とかあると うれしいなぁ 株式会社ダンロップホームプロダクツ 『敏感肌のための下ばき用手袋』 商品サイト PS かわいくて とっても おいしいチョコレート、ありがとうございました 続きを見る
手芸好きさんが 集まって 作品作りを交流しあう 『ハギレ部』 に 参加させていただくことになりました 我が家の 女子トイレ 田舎の 旧家で、超昔っぽい タイルばりの タオルの上の 窓枠部分に 予備ペーパーを 置いてます ペーパーが そのまま見える状態で 置いてあると 風水上、よくない と なんかの 雑誌で 見たことがあるので、 布を巻きつけるだけ っていう 簡単なカバーで 隠しております もし、ハギレ部の活動に 参加できたら、 このペーパーカバーと タオル下の ペーパーホルダーの 2点を 作製しようと 思っていました 柄の出具合を しっかり調整していらっしゃる方が みえ、 尊敬しちゃってます!!! 私は うん どこで取っても そんなに変わらなさそう! せっかく頂いた布を キレイに使いきろう! (別名 もったいない症候群 ) ということで、素直に 端から使用しました 下の柄が見えている量で ペーパーカバーを 作りました 布は 横長になるよう 半分に折る 両端は 半円を描くように 切る 輪にした辺以外を 返し口を残して ミシン縫いなお、その際、両端に綿ひもを はさみこむ 布を返したら、周りをぐるっと押さえミシン すみません 簡単すぎる1品で 完成品 柄の出方が 裏表で違うので 面白い どちらも 好き だから、両面 使用していこうと思います 使用風景 たったこれだけなんですが、 きっと トイレの雰囲気は 変わるはず ペーパーホルダーが 完成したら 一緒に使用している トイレを UPしますね 株式会社 プロダクトマーケッティングサービス 『ボロスコットン社の生地』 商品サイト 続きを見る ['close']
私の舌は どっちだろう 舌につく 白い汚れ 『舌苔(ぜったい)』 は 口臭の 原因になります 取り除いた方がよい! ということで、 時々 舌を歯ブラシで磨いておりました こちらが 今回使用してみた 舌磨き専用の 舌ブラシ 『ピュアループレイン』 明らかに 磨く部分の毛が 歯ブラシとは 異なります 毛というより、 生地がしっかりした布みたい! とても細かい繊維が びっしり 敷き詰められている! そんな ブラシです 舌って 突起状に なってますよね そのすき間まで 繊維が しっかり届いて 磨いてくれそうです ブラシを 横から 撮影 両面が ブラシなんです よく 見て下さい 表面の カーブ、違いが わかりますか 右面は 平らですが、 左面は やや 凹面になってます 舌の あらゆる部分を 磨くことができるよう 工夫されているんです 実際 使用してみて やはり 専用ブラシなので、優しく 気持ちよく 磨けます ヒリヒリしません!!!!! 今回の応募は 「舌が汚い主人のことを 考えて」 だったのですが、 自分の舌を磨いてみたら、舌ブラシが 結構 汚れてくるではありませんか これは、いかん と いただいたブラシは 私が継続使用 主人の舌ブラシも 早速 購入して 二人で 舌ケア 始めました 孫に 「おじいちゃん(おばあちゃん) お口 臭い!」 って 言われない 爺ババで ありたいものです (何年先の話を しているのだろう) 株式会社 フィール 『舌ブラシ(ピュアループレイン)』 商品サイト 続きを見る ['close']
<<前の5件 216 217 218 219 220 221 222 223 224 次の5件>>